東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-04-03 14:03:26
 
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 関連スレ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part15です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
今のところ、湾岸に新築計画タワーマンション、近日分譲開始タワーマンションは無いので、
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
タイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。

【スレッドのタイトルを修正致しました。H28.2.10 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-06 17:52:40

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15

1363: 匿名さん 
[2016-02-28 22:42:43]
東京駅って大丸くらいじゃない?
1364: 匿名さん 
[2016-02-28 22:43:54]
>1362
TGMMくらいで大化けしたら豊洲まで大化けしてしまう。
却下。
1365: 匿名さん 
[2016-02-28 22:47:59]
>>1364
スルーした方が良いよ。
1366: 匿名さん 
[2016-02-28 22:48:44]
>>1362
煽りはスルーで。
1367: 匿名さん 
[2016-02-28 22:52:23]
GFTの30階非プレミア部屋が早速坪450で成約したようです。これで坪570のプレミア部屋も成約するようなら確実にツインパークスの次のポジションに収まるでしょうね。
1368: 匿名さん 
[2016-02-28 22:56:18]
GFTは、TGMMができたら田町駅に殆どデッキでつながりますしね。
1369: 匿名さん 
[2016-02-28 22:59:41]
田町まで徒歩10分くらいかからなかったけ?
アイランドのほうが立地は上でしょ。
後発になるほど、立地悪くなる。
1370: 匿名さん 
[2016-02-28 23:00:07]
GFTの非プレミア階の中住戸が坪450でさっそく契約されてみたいですよ。芝浦がちょっと抜けてきてますね。アイランドとキャピタルも引っ張られるのでは。
1371: 匿名さん 
[2016-02-28 23:01:31]
GFTって貸したら、利回りどのくらいですか。
1372: 匿名さん 
[2016-02-28 23:01:44]
>>1369
tgmmのデッキを使って徒歩9分かな。
グローブが8分だから1分しか変わらないんだけどね。しかもGFTは屋根付きデッキだから信号もないし雨の日も濡れないし。
1373: 匿名さん 
[2016-02-28 23:02:09]
GFT完成に関するブログです。

http://view.tokyo/?p=22207
1374: 匿名さん 
[2016-02-28 23:02:17]
そうかなあ。
グローバルって耐震ですよね?
1375: 匿名さん 
[2016-02-28 23:03:01]
>>1372
1分短縮されるの?
1376: 匿名さん 
[2016-02-28 23:05:25]
>>1374
免震だよ、なんも知らないんだな(笑)
1377: 匿名さん 
[2016-02-28 23:05:52]
GFTって、首都高と線路に挟まれた立地じゃなかった?
幹線道路に面していて環境は最高に悪そうだけど。
1378: 匿名さん 
[2016-02-28 23:06:47]
>>1372
TGMMは丸の内のKITTEを上回る商業施設になると聞きましたが、どんな感じになるのですか?
1379: 匿名さん 
[2016-02-28 23:07:01]
>>1375
そうだよ、三井の公式情報。GFTのMRいったから間違いないよ。
1380: 匿名さん 
[2016-02-28 23:07:54]
>>1377
湾岸最高級のツインパークスも首都高と線路に挟まれた立地だけどね。
1381: 匿名さん 
[2016-02-28 23:08:34]
>>1378
知らない。あと1年くらいしたら詳細でるんじゃない?
1382: 匿名さん 
[2016-02-28 23:08:38]
>1376
免震はダメらしいよ。
一発目で変形して、余震でノックアウトなんだって。

大規模な地震が起きた場合に鉛が入った緩衝装置などが変形して揺れを吸収するが、地震後に元の形に戻り、余震にも耐えられるということなどが立証しづらいという。
http://mainichi.jp/articles/20160119/k00/00m/040/131000c



[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる