前スレッド1000件を超えていたので、part15です。
湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
今のところ、湾岸に新築計画タワーマンション、近日分譲開始タワーマンションは無いので、
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
タイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。
【スレッドのタイトルを修正致しました。H28.2.10 管理担当】
[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361
[スレ作成日時]2016-02-06 17:52:40
湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15
1343:
匿名さん
[2016-02-28 21:49:20]
|
1344:
匿名さん
[2016-02-28 21:52:15]
>1335
住まいサーフィンには分譲価格は昔のマンションは出てませんね。別のサイトなどからの引用と思われます。 WCTに関しては分譲時価格240万くらいというのがおおよその定説になってますが、実は第一期はもっと 安かったという話も。一方で2009年の最終期は中層でも坪単価650万とかの部屋もあったので何とも 言えません。WCTはマンション自体がけた違いにでかいので、一棟のマンションとするには無理があるの でしょう。 |
1345:
匿名さん
[2016-02-28 21:56:09]
|
1346:
匿名さん
[2016-02-28 21:57:01]
|
1347:
匿名さん
[2016-02-28 21:57:50]
>1337
パークタワー品川ベイワードは分譲価格が激安だったうえに、現状は品川駅12分ですが、山手線新駅ができると新駅徒歩6分にジャンプアップします。なので、ここ最近急速に価格が上昇してきています。 |
1348:
匿名さん
[2016-02-28 21:58:37]
>1345
Wコンが豊洲物件になってしまった。 |
1349:
匿名さん
[2016-02-28 22:00:31]
|
1350:
匿名さん
[2016-02-28 22:00:40]
>1342
>ちょっと小さいけど、田町駅から徒歩6分でセブン直結、良い物件だと思う。 それは芝浦ベイワードでしょ?今言っているのは品川ベイワード。 http://suumo.jp/library/tf_13/sc_13103/to_0000077651/ |
1351:
匿名さん
[2016-02-28 22:05:23]
立地が良くて共用施設必要最低限のタワマンが良いんだけど、
何処になりますか? |
1352:
匿名さん
[2016-02-28 22:06:06]
パークタワー品川ベイワードは、この写真の右上の浜路橋の左側の運河沿いのマンションです。
いまはごらんのとおり品川駅まで距離がありますが、新駅予定地を考えると…というわけです。 ![]() ![]() |
|
1353:
匿名さん
[2016-02-28 22:09:39]
>1351
Vタワー。 |
1354:
匿名さん
[2016-02-28 22:11:01]
>1352
その地図だとシティタワー品川とかコスモポリス品川も値上がりしますかね。 |
1355:
匿名さん
[2016-02-28 22:25:16]
>1351
豊洲シエルタワー |
1356:
匿名さん
[2016-02-28 22:26:44]
>>1351
なんでタワーが良いの? |
1357:
匿名さん
[2016-02-28 22:31:57]
|
1358:
匿名さん
[2016-02-28 22:32:34]
>1354
コスポリもシティタワー品川も新駅と品川駅の中間くらい。駅に飛躍的に近くなるわけではないけど、 品川駅エリアが今後10年で徐々に開発発展してゆくにつれて、近隣エリアとしての港南の注目度も 上がってゆくでしょうから、資産価値的に暴落することは考えにくい。 加えて、港南にはもうほとんど新規マンションの供給はないので、現存のマンションは築年数が経過 しても比較検討する新築がない。そういう意味で、新駅やリニア開業に向けて品川の注目度が上がる につれて希少性、プレミア感は高まってくると思います。そういう効果は港南のマンション全体に 言えるでしょうね。ただし、シティタワー品川だけは定借マンションなので別。 |
1359:
匿名さん
[2016-02-28 22:34:50]
マンション少ないのはマイナスじゃないかなあ。
需要がないと、その需要に答える便利施設できないよ。 オフィスビルばかりでは住人にとっては 何も良いことない。 |
1360:
匿名さん
[2016-02-28 22:39:42]
山手線で一番商業施設が充実してる駅ってどこ?
新宿、渋谷辺りなのかな?? 品川は何番目くらい? |
1361:
匿名さん
[2016-02-28 22:41:32]
東京駅だろ
|
1362:
匿名さん
[2016-02-28 22:42:42]
これからは何といっても田町駅です。TGMMができたら大化けします。品川なんて田舎駅。
|
負け惜しみにしか聞こえないな。
巣へ帰ったほうが良いよ。
さよなら。