東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-04-03 14:03:26
 
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 関連スレ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part15です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
今のところ、湾岸に新築計画タワーマンション、近日分譲開始タワーマンションは無いので、
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
タイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。

【スレッドのタイトルを修正致しました。H28.2.10 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-06 17:52:40

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15

1323: 匿名さん 
[2016-02-28 20:32:37]
>>1320
直近のPCTの成約事例はこのスレのちょっと前のコメントに貼られていましたよ。
1324: 匿名さん 
[2016-02-28 20:35:00]
>1322
天王洲アイルには私は関係ないけど、天王洲アイルが失敗って何をもって言ってるの?
平日の天王洲アイル駅は通勤客でかなりの混雑。ただ、街区として他のエリアとの
連続性はないから、あれ以上発展はしないだろうというのなら同意。
1325: 匿名さん 
[2016-02-28 20:42:35]
>>1324
休日過疎ってるからじゃない?
成功した再開発は、商、産、学、官、住が一体開発されて休日平日問わず人が賑わって文化を形成する。豊洲のキャナリーゼみたいな。天王洲は産に振り切って、学校や公的施設の開発をおろそかにした結果、豊洲のような賑わいを産むことができなかったとは思う。
1326: 匿名さん 
[2016-02-28 20:50:08]
しばらくROMってましたが、このスレの住民って○○は値下がりしてるとか根拠やデータも

示さずに好き勝手に書いて自己満足。で、ちょっとまともなデータが示されると

○○はウザいとか、○○は意味のないデータとか言うだけですね。相場を無視した新古物件の

売り出しデータで喜んだり、正直、参考にも何にもならんな。

ドゥトゥールの1LDKが1億3千万で売れるなら、借金してでも全棟を買い上げるよ。

https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=030&bs=011&nc...
1327: 匿名さん 
[2016-02-28 20:52:51]
>1325
そういう意味では、品川のインターシティも同じ。JR新駅の再開発街区は商業施設も加えてそうならないことを願いたい。ただ、あれだけの交通便利な一等地だと空室が出にくいオフィスが一番儲かるんだよね。天王洲も同じ。
1328: 匿名さん 
[2016-02-28 20:56:43]
>1311
やはり半年前との比較でも芝浦、港南が新駅効果で値上がりしてきているのがわかるね。WCTは下がっているというより高値安定という感じ?大きく下がっているとは言えないんじゃないかな。グローブタワーは明らかに上昇してきているね。築10年でこの値上がりは明らかにサウスゲート効果。芝浦マンションも新駅からは遠いけど、サウスゲートエリアであれば、あんまり関係ないということか。
1329: 匿名さん 
[2016-02-28 21:09:03]
でもグローブは耐震で311で石膏ボードにひび入ったらしいよ。
1330: 匿名さん 
[2016-02-28 21:14:03]
エリアどうこうより、昔は安かったってことですね。
1331: 匿名さん 
[2016-02-28 21:16:43]
>>1320
その表のソースを教えていただけませんか。
1332: 匿名さん 
[2016-02-28 21:19:45]
>1331
https://www.sumai-surfin.com/

無料会員登録すると都内全マンションの中古取引相場が見れます。価格は常に見直されていて
頻繁に更新されてます。自分のマンション名と部屋番号でピンポイントで分譲価格と現在の
簡易査定額を見ることもできます。
1333: 匿名さん 
[2016-02-28 21:22:41]
>1332
このサイトの価格は信用できないとかいう人もいますが、頻繁に価格は更新されていますし、ある程度現状を正しく反映していると思います。もちろん大規模マンションの場合や、同じマンションでも1階と40階では価格が全然違うのは言うまでもありません。ちなみに、このサイトはこの掲示板を運営するマンションコミュニティの提携姉妹サイトです。
1334: 匿名さん 
[2016-02-28 21:25:55]
>1329
俺グローブじゃないけど、3.11で石膏ボードに小さな亀裂が入った。近くの部屋ではドアのしまりが悪くなったとか。だけど、いずれも補修してもらって元通り。躯体に損傷あったのなら問題だけど、少なくともウチのマンションは躯体には損傷なし。グローブもそういうことなんじゃない?
1335: 匿名さん 
[2016-02-28 21:26:33]
>1332
査定額なの?
実際の取引価格じゃなくて??
初期値は全部屋の平均と思ってよいのかな???
WCTとか9年売ってましたよね。初期値は1期の値段????
1336: 匿名さん 
[2016-02-28 21:27:30]
>1334
どこですか?
1337: 匿名さん 
[2016-02-28 21:31:31]
パークタワー品川ベイワードって初耳ですが、
一番値上がり率が大きいんですね。
良いマンションですか?
1338: 匿名さん 
[2016-02-28 21:41:16]
>1333
>このサイトの価格は信用できないとかいう人もいますが、頻繁に価格は更新されていますし、ある程度現状を正しく反映していると思います。

「頻繁に更新されてる」→「信用できる」、「正しく反映している」
矢印の前後でつながる理屈がわからない。
査定額の出し方や更新の仕方次第じゃないでしょうかね。
1339: 匿名さん 
[2016-02-28 21:42:18]
>>1318
たった1人でお台場天王洲ネガ乙。
1340: 匿名さん 
[2016-02-28 21:44:46]
>>1332
レインズの成約データじゃないから、リアルタイムではないのかもだね。
今はWCTやPCTは結構値下がりしてる。売出し価格がね。それでも無くならないということは…。
1341: 匿名さん 
[2016-02-28 21:46:43]
フジテレビも台場に行ったから、テレビ東京に負けちゃったんじゃない?
新宿に戻ったりして。
1342: 匿名さん 
[2016-02-28 21:48:23]
>>1337
ちょっと小さいけど、田町駅から徒歩6分でセブン直結、良い物件だと思う。
ただ、共用施設はあんまりないのと、エントランスとかはそうでもない。芝浦の物件は全部、立地で上がった感じだね。
芝浦で共用施設が一番豪華なのは群を抜いてGFT。賃貸入れるとエアタワーとかブルームタワーが良いけど、分譲じゃないから比較対象外だね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる