東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-04-03 14:03:26
 
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 関連スレ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part15です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
今のところ、湾岸に新築計画タワーマンション、近日分譲開始タワーマンションは無いので、
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
タイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。

【スレッドのタイトルを修正致しました。H28.2.10 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-06 17:52:40

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15

942: 匿名さん 
[2016-02-27 16:14:29]
>>935
有明なら駅直結でも坪320なら買わないかな。りんかい線で渋谷、新宿アクセス抜群っていうけど直通4本に1本しかないよね。つまりほぼ大崎で乗り換え必要、総本数も少ないし微妙な路線。
943: 匿名さん 
[2016-02-27 16:17:04]
>>939
中央奏とかは確かに東京湾見えるだろうけど、あそこを湾岸に含めちゃうと、順位相当かわっちゃうよ…
あの辺はWCTとは比較にならない価格じゃなかった?分譲は112平米で2億とか。中古がどうなるか想像もつかん。
バブルが弾けたら値下がりしそうなほどの値上がり方だもんなぁ。
944: 匿名さん 
[2016-02-27 16:17:36]
>>941
坪50しかあがらなかったら手数料とか引いたら全然儲からないよ。GFTが売り出しで成約したら坪100アップ。それくらい上がってもらわないと含み益物件とはいえないな。港区湾岸は軒並み坪100は上がってるし。
945: 匿名さん 
[2016-02-27 16:17:51]
>>939
ブリリア八重洲、中央湊は完全埋め立て地だし、山手線外、海ビューあるから正直湾岸だよね。埋め立て地は内陸とは言わない。
946: 匿名さん 
[2016-02-27 16:19:30]
>>945
そんなこといったら銀座、八重洲あたりも全部湾岸になるんたが…
947: 匿名さん 
[2016-02-27 16:22:56]
三井大規模史上初の3期連続で先着順出しちゃったけどPH豊洲も忘れないでね。
948: 匿名さん 
[2016-02-27 16:26:39]
>>942
お台場住みだけど、確かにりんかい線よりゆりかもめのほうが使い勝手が良いなぁ。定期もゆりかもめで持ってるし。
有明住民さんは、結構ゆりかもめでお台場海浜公園で降りて歩いて帰ってる方が多い。有明はゆりかもめぐるって回るから無駄感がハンパない。
そもそも湾岸住人は、渋谷新宿はもう卒業して、銀座で遊んでる人が多いんじゃないですかね?
湾岸で駅直結なら、やはり月島のキャピタルがいいね。純湾岸物件。
949: 匿名さん 
[2016-02-27 16:27:20]
確かに中央湊なんかは月島、勝どきタワー軍の目の鼻の先だからねぇ
他所の地域からしたら全部湾岸に見えるんじゃなかろうか!?
950: 匿名さん 
[2016-02-27 16:27:49]
外廊下でスカイズの影みたいな存在だけど徒歩1分近いベイズも忘れないでね。。。
951: 匿名さん 
[2016-02-27 16:28:19]
>>950
ベイズは含み損物件だから興味がない
952: 匿名さん 
[2016-02-27 16:29:30]
ティアロは基礎削ってからいい味出すようになったね。湾岸の癒し系的存在。
953: 匿名さん 
[2016-02-27 16:29:45]
>>946
銀座タワーも湾岸っていったら、なんか違うよねww
ただ、月島、中央奏、八重洲あたりは、純湾岸物件ってイメージだな。
東京湾ビューもあるけど、東京湾沿いではないからねぇ。
954: 匿名さん 
[2016-02-27 16:32:13]
>>953
純湾岸じゃなくて、準湾岸物件でしょw
準湾岸のほうが純湾岸より高いという罠。
955: 匿名さん 
[2016-02-27 16:36:31]
あのギチギチ敷地に1400戸、老人ホーム、焼き鳥、スナック詰め込んだんだからすごい技術。さすが鹿島!ギチギチ感は湾岸ナンバーワンだろうね。ぜひ固定資産税がいくらになったか最終的に報告してもらいたい。
956: 匿名さん  
[2016-02-27 16:45:26]
>まぁ豊洲がオワコンなのは同意。
やはり所詮江東区、残酷だけどそれが全てな気がする。あの環境が港区にあったら評価は違ってた。江東区の壁は厚かったね。

豊洲の環境は認めてるんだね。
あの環境を坪300で手に入れられる豊洲は
港区ブランドに興味のない方には
魅力的なんだと思います。
メルセデスよりスバルって感じかな。
957: 匿名さん 
[2016-02-27 16:48:11]
>>956
もちろん豊洲の環境は認めてる。というか、あれだけ環境を整えてこの体たらくかという失望の方が大きい。環境はもう良くなる要素少ないからここが豊洲の限界なんじゃないかな。
958: 匿名さん  
[2016-02-27 16:53:30]
>957
環境以外になに求めてるの?
959: 匿名さん 
[2016-02-27 16:58:14]
>>958
ブランド、含み益、利便性、交通アクセスとかじゃない?スバルとベンツどっちがいいって言われたらベンツだろうよ。ベンツとスバルの差はブランド料だけじゃないだろ。江東区と都心の違いも同じ。一生都心の明かりを遠くに眺めながら生活すると思うと悲しくなる。
960: 匿名 
[2016-02-27 16:59:19]
GFT、CGP、DTはいいライバルですね。ツインパークス、は無理だけどもしかしたらVタワーも越えるような争いをして欲しいです。
3つに共通するのは強烈な個性ですね。次世代の湾岸物件の注目株として頑張って欲しいです!
961: 匿名さん 
[2016-02-27 17:02:21]
>>957
確かに港区であぁいうコミュニティタウンが出来たら、相当魅力的だろうね。
豊洲も下がっているけど、WCTも下がって芝浦が上がっているのが意外だった。
やはりあぁいうエントランスは劣化感が早いと感じる証拠なのかな。
グローブのエントランスはお世辞にも良いと言えないが、GFTの恩恵を受けて逆に価格が上がっている。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる