東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-04-03 14:03:26
 
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 関連スレ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part15です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
今のところ、湾岸に新築計画タワーマンション、近日分譲開始タワーマンションは無いので、
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
タイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。

【スレッドのタイトルを修正致しました。H28.2.10 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-06 17:52:40

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15

922: 匿名さん 
[2016-02-27 15:57:35]
>>909
スミフみたいな系統の豪華系の物件は劣化に10年、ツインパークスやPCTやタワーズ台場などのモダン系だと15〜20年くらいだと思う。年月が逆にモダンさに磨きをかけるからね。
PCTは豊洲なのとお見合いタワマンの別要因で、もう少し早まりそうだけど。
923: 匿名さん 
[2016-02-27 15:58:38]
>>919
ここはタワーマンションスレですから天王州の板状マンションはスレ違い。自スレに帰るか、クレビア豊洲と湾岸板状マンションスレでも作って宣伝活動してください。
924: 匿名さん 
[2016-02-27 15:59:36]
>>920
スカイズまじか。。。お買い得物件豊洲にもあったんだね。
925: 匿名さん 
[2016-02-27 16:01:51]
>>923
CTEのタワー棟はスレ範疇内でしょう。その経緯の説明として、CTEは補足程度としても、あっても問題ないと思いますが。
CTEのタワー棟は、確実に豊洲より遥かに高くなりますよ。
926: 匿名さん 
[2016-02-27 16:04:30]
>>925
CTEとPHTの差は、やっぱり江東区と品川区の違い。サウスゲートか否かの違いだと思う。
CTEみたいな悲惨な僻地でうれるんだから、それ以外に考えられない。
927: 匿名さん 
[2016-02-27 16:04:43]
>>924
10月から1月までの成約価格はスカイズがナンバーワン。PCTが明らかに下がってきてるのもあるけどね。一番駅から遠い物件が一番高いという事実。即完物件はやはりリセールが強い。
928: 匿名さん 
[2016-02-27 16:04:49]
>>921
そういえば、豊洲が盛り上がっていたときはそんな声もあったよね。いまや坪400以上にまで値上がってるのは新橋、浜松町、GFTくらいか。やはり港区内陸は強いね。中央区湾岸のフラッグシップ、DTがどこまで食い込むか、注目だね。
929: 匿名さん 
[2016-02-27 16:06:27]
>>927
結局スカイズとGFTが湾岸最後のお買い得物件だったんだと思う。そこから先はオワコン。含み損間違いなし。
930: 匿名さん 
[2016-02-27 16:08:23]
>>926
だからCTEは小規模なのに竣工時で沢山余ってるの、PHTは一応まだ竣工前完売ペースだから。CTEを売れてるという基準にするならPHTは空前のバカ売れになる。
931: 匿名さん 
[2016-02-27 16:08:41]
>>929
あと有明が残ってますよ!実際どうなるか知らんけど。
932: 匿名さん 
[2016-02-27 16:08:59]
>>929
KTTも忘れないでね。
933: 匿名さん 
[2016-02-27 16:09:38]
>>932
ドトールも忘れないでね。。
934: 匿名さん 
[2016-02-27 16:10:04]
>>927
PCTはららぽ直結だしエントランスはモダンでカッコいいのに値下がりしてるのは、やはりお見合いタワマンの影響なのかな?
935: 匿名さん 
[2016-02-27 16:10:34]
>>931
有明ねぇ…江東区豊洲の限界を有明が超えられるか…難しいな。有明も坪320が限界なんじゃないの?
有明が坪400超えって想像できない。
936: 匿名さん 
[2016-02-27 16:10:39]
>>933
基礎削っちゃったけどティアロも忘れないでね。。。
937: 匿名さん 
[2016-02-27 16:11:22]
わろた(笑)
938: 匿名さん 
[2016-02-27 16:11:42]
さぁ盛り上がってまいりました!
939: 匿名さん 
[2016-02-27 16:12:22]
豊洲、勝どき湾岸軍や港区湾岸軍とは少し立ち位置の異なるパークシティ中央湊やブリリア八重洲みたいな内陸きわの準湾岸タワーはどういう位置付け?
940: 匿名さん 
[2016-02-27 16:13:23]
>>932
KTTはない(笑)あそこは出来た後に失敗がわかるタイプの物件。竣工2年以上前に売ったのも、周りの再開発で日当たりや眺望が悲惨なことになる前に売りたかったからだし、ランドスケープがギチギチで近くまで行くとため息が出るレベル。
941: 匿名さん 
[2016-02-27 16:13:49]
>>935
いや、320までいけば充分含み益物件だと思う。江東区の最大コミュニティタウン、豊洲を超えることはさすがに出来ないでしょ。
有明の分譲時は坪250〜270くらいだよね?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる