前スレッド1000件を超えていたので、part15です。
湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
今のところ、湾岸に新築計画タワーマンション、近日分譲開始タワーマンションは無いので、
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
タイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。
【スレッドのタイトルを修正致しました。H28.2.10 管理担当】
[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361
[スレ作成日時]2016-02-06 17:52:40
湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15
682:
匿名さん
[2016-02-22 14:50:45]
維持管理の高い豪華なタワマンの中古って買う気になりますか?
|
683:
匿名さん
[2016-02-22 15:11:30]
管理費高いって3万位ですけど、
それが高いと思うなら買わない方がいいですね。 |
684:
匿名さん
[2016-02-22 16:54:46]
|
685:
匿名さん
[2016-02-22 17:32:49]
晴レジは駐車場が売りだしね。
軽はもっと安いし、四階じゃなく屋上が10階だけどね。 全戸100%自走式平置きは他にないですね。 DTとはコンセプト違うから比較しちゃダメでしょうね。 DTの駐車場代はこのあたりなら普通でしょ? |
686:
匿名
[2016-02-22 17:42:07]
|
687:
匿名さん
[2016-02-22 18:16:20]
>>686
やっぱり、ティアロは安かろう悪かろう物件だったんだね。手を出さなくてよかったよ。 |
688:
匿名さん
[2016-02-22 18:24:10]
別に致命的な問題ではないんじゃないかな?
|
689:
匿名さん
[2016-02-23 00:39:19]
不動産は価格が上がるほど購入者の債務不履行の率が増えていく。もはや、不動産の上昇が停止しただけで不動産市場は崩れ落ちた。byバーリ
|
690:
匿名さん
[2016-02-23 00:46:14]
ドトール(笑)機械式に3万円。横のマンションの自走駐車場は500円(笑)
|
691:
匿名さん
[2016-02-23 01:17:38]
今から質の悪いローンをばら撒くのか? これは。。。
|
|
692:
匿名さん
[2016-02-23 10:08:53]
管理費3万と2万の差って50年でも600万程度ですからね〜。
タワーマンション買う人達にとっては誤差みたいなもんでは? |
693:
匿名さん
[2016-02-23 12:38:24]
これからもサブプライムローンで、空家のタワーマンションが沢山建つのか。。。ヤバイと思うけど。
|
694:
匿名さん
[2016-02-23 12:48:49]
692
年利5%の600万の複利で8000万(笑) 親が600万を残すか残さないでこれだけの差。 ほんとに馬鹿だけが働かされる世の中。 |
695:
匿名さん
[2016-02-23 12:54:38]
|
696:
匿名さん
[2016-02-23 13:00:55]
600万を馬鹿にするなってこと(笑)
600万の複利を補うために、君の息子の人生の95%が 使われ者で終わってしまうんだよ。 |
697:
匿名さん
[2016-02-23 13:42:23]
とりあえず月の通信費を1万円削減してみては。
|
698:
匿名さん
[2016-02-23 14:03:35]
>>696
全然回答になってない。笑 はじめに600万あるのと、50年後に600万貯まるのとではまるで話が違う。 それと貯めるよりも使う方が経済回って世の中のため。 息子のためなら出を減らすより、入を増やすことを考えたら? あと子供には学だけ与えてお金は残さない方がいいよ。 |
699:
匿名さん
[2016-02-23 14:10:36]
>>694
5000万を年利5%で運用してたら600万なんて誤差じゃない? |
700:
匿名さん
[2016-02-23 22:10:13]
マーケット | 焦点:誤算の不動産株、住宅価格高騰でマイナス金利効果広がらず | 会社四季報オンライン https://t.co/OnUsv2at5l
|
701:
匿名さん
[2016-02-23 22:12:16]
1番下落した デベ不動産株(笑)
|