前スレッド1000件を超えていたので、part15です。
湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
今のところ、湾岸に新築計画タワーマンション、近日分譲開始タワーマンションは無いので、
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
タイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。
【スレッドのタイトルを修正致しました。H28.2.10 管理担当】
[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361
[スレ作成日時]2016-02-06 17:52:40
湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15
662:
匿名さん
[2016-02-20 18:01:06]
|
663:
匿名さん
[2016-02-20 21:00:38]
土地は安いんだけどね。建築費が莫大になって高コストになる。
危険性無視で安けりゃ良いのなら、埋立地に杭無しで一戸建てでも建てれば安く済むけど、浦安の反省は活かすべきだよね。 |
664:
匿名さん
[2016-02-20 21:23:16]
まー、新築だけを買うようにしましょう。
|
665:
匿名さん
[2016-02-20 21:29:10]
現物型サブプライムローンだ。
僅か金利を餌に出資者を募り、証券化証券ではなく、 マンションそのもののを売買させる。 |
666:
匿名さん
[2016-02-20 21:51:16]
↑意味わからん。何が言いたいんだか。
|
667:
匿名さん
[2016-02-20 23:09:40]
>>666
いや、わかるだろ |
668:
匿名さん
[2016-02-21 06:33:58]
持ち分のない住宅は、借金付きの貸家にすぎない。
by アイズマン また破綻劇を繰り広げるつもりかい? |
669:
いつか買いたいさん
[2016-02-21 07:04:26]
坪1000マン円か。凄いね。晴海なのにw
|
670:
匿名さん
[2016-02-21 07:38:55]
>>667
サブプライムローンの意味すら理解してないのでは? |
671:
匿名さん
[2016-02-21 11:08:22]
10年固定で10年で完済すれば良い。
|
|
672:
匿名さん
[2016-02-21 22:06:01]
ドトール(笑)横の晴レジが駐車場500円ワンコインなのに、3万とか。これじゃ本体価格ゼロだろ(笑)
|
673:
匿名さん
[2016-02-21 22:07:19]
ざるマンション住みたくねー。
|
674:
匿名さん
[2016-02-21 22:55:29]
|
675:
匿名さん
[2016-02-21 23:06:05]
|
676:
匿名さん
[2016-02-21 23:40:25]
|
677:
匿名さん
[2016-02-22 00:04:16]
|
678:
匿名さん
[2016-02-22 01:06:48]
銀座で機械式、3万5千円で借りてるよ。
|
679:
匿名さん
[2016-02-22 07:11:25]
お金持ちが増えてる訳じゃないから、完済できない人が家を買い続ける姿には抵抗あるなー。
政策金融は一人会社にまで 融資し始めてる。どうなるんだ?? |
680:
匿名さん
[2016-02-22 07:13:30]
要するに、誰も彼も、何もかもが借金だらけ、ということ。
|
681:
匿名さん
[2016-02-22 08:40:12]
利息が突然大きくなるサブプライムと違ってフラット35なら、
月に払う金額が同じだから大丈夫では? 確かに1人社長のような人に貸すのはどうかと思いますが、 ギリギリローンってどのくらいを言うのでしょうか? 月収手取りの3分の1とか?5分の1以下にはしときたいですよね。 |
違うのはコスト。
沼地や埋立地は杭打ちに莫大なコストがかかる。