前スレッド1000件を超えていたので、part15です。
湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
今のところ、湾岸に新築計画タワーマンション、近日分譲開始タワーマンションは無いので、
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
タイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。
【スレッドのタイトルを修正致しました。H28.2.10 管理担当】
[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361
[スレ作成日時]2016-02-06 17:52:40
湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15
3334:
匿名さん
[2016-03-09 19:34:47]
|
3335:
匿名さん
[2016-03-09 19:49:21]
販売中又は今後販売される湾岸タワマンで
WCTより魅力のない物件なんてない。 |
3336:
匿名さん
[2016-03-09 20:03:24]
湾岸タワマンという括りを外すとどうですか?
例えば、広尾ガーデンヒルズは、いまだと、坪450位〜ですが、WCTより高い理由はどのようにお考えですか? 世の中の大半の人が、価値付けを誤っており、WCTの価値が低く評価されているということでしょうか? |
3337:
匿名さん
[2016-03-09 20:17:56]
>>3336
広尾ガーデンヒルズとWCTを比較するとか本気か?そういうの恥ずかしいから止めな?しかもスレ違いだし |
3338:
匿名さん
[2016-03-09 20:31:39]
そういえば、この前、居酒屋で、冴えない感じの大学生が、マーチの中で何処が一番か論争していました。
|
3339:
匿名さん
[2016-03-09 21:17:02]
>>3334
正直、ほかに興味があるマンションは全くないですね。興味本位でいくつかタワー見学に行ったことはありますが。やはり、品川駅の近くに住むことの便利さを知ってしまうと、通勤にも出張にも遊びに行くにも便利なWCT以上の場所が見当たらなく。それとやっぱり、リビングのソファに座ったままDWを通して真横から順光できれいに見えるレインボーブリッジと、ときおり外航客船も通過する東京湾の眺めが好きです。3月末から4月初めは7万トンクラスの巨大な客船もマンション前を通過します。この眺めはここだけですからね。 >>3336 広尾ガーデンヒルズいいですよね。価格からするとそんなに買える力がある人は多くないと思いますが、築30年以上たっても気に入っていて手放すオーナーが少ないために、ガーデンヒルズを買いたい人>希少な売り出し物件となって価格が維持されているのだと思います。あれだけ戸数があるのに、売り出されているのは多くて数戸ですよね? WCTの場合は2100戸もあるので、中古の売り出しも比率的には多くはないものの常に20戸くらいはあります。人気があるので買いに来られる人も少なからずいて、中古売り出し物件の中身は常に入れ替わってますが、WCTを買いたい人>売り出し物件数とまでは言えないでしょう。ちょうどバランスしている感じだと思います。 ただ、2100戸もあるマンションなので、それも階高や方位によって状況は全然違います。東側、北側の高層は素晴らしいオーシャンビューが見えるので、部屋の位置を指定して中古を求める人がいるのですが、私と同じで気に入っている人が多いのだと思いますが、めったに売り物件は出てきません。なので、部分的には広尾ガーデンと似た状況になっていて、その部分は出れば坪350万~400万の価格になっています。 1年ほど前に北東角に次いで超レアな羽田空港まで望める南東角37階が坪390万で売りに出ましたが、一か月たたずに成約していました。実は我が家のお隣の3LDKも半年前に坪350万で売りに出されたのですが、ネット掲載期間はわずか2週間。前のオーナーさんが引っ越されて、すぐに次のオーナーさんが入居してこられました。広尾ガーデンほどレアではないですが、部分的にはそんな感じですね。 ちなみに、よく写真に出る北東角の高層はここ数年中古が売り出されたことはありません。もしかすると、目にもとまらぬ速さで成約しているのかもしれませんが。いま北東角高層が出れば価格は600万を下回ることはないでしょう。ただ、分譲価格も550万を超えていましたのでほとんど利益は出ないと思いますが。 |
3340:
匿名さん
[2016-03-09 21:37:46]
そういえば、買い替えるつもりはありませんが、ウォッチしていて興味を持った物件が一つだけありました。パークタワー品川ベイワードの26階だったかな?の100㎡の角部屋です。ベイワードはアウトフレームで間取りが非常に良いうえに、売り出し価格は昨年秋でなんと坪270万でした。あっという間に決まるだろうなと思っていたら、本当に瞬間蒸発していましたが。
なぜ、興味を持ったかというと、ベイワードは5年後に山手線新駅ができると駅徒歩6分のマンションになります。ちょうど同じ間取りの23階が数日前に坪297万で出ました。やはり以前より価格は上がっていますが、坪370万も出して70㎡のリビングインの狭い新築部屋買うなら、こちらのほうが資産性は非常に高いのではと思っています。こんな間取りが普通にありましたよね以前は。最近のタワーマンションは坪単価が高くて仕様が低く、部屋は狭い。我が家も90㎡あります。それも、ほかのマンションに興味がわかない一つの理由です。 ベイワードは、あと5年間は駅徒歩12分ですが、この素晴らしい間取りで東京タワービュー、レインボーブリッジビューですから新駅開業のころにはこの値段では買えないマンションになっていることは間違いないでしょう。この部屋も、きっとすぐに決まると思います。5年間は駅徒歩12分ですが。笑 http://www.stepon.co.jp/mansion/detail_150Z3210/ ![]() ![]() |
3341:
匿名さん
[2016-03-09 21:45:41]
すいません。山手線新駅ができるのは2020年、4年後でしたね。
|
3342:
匿名さん
[2016-03-09 21:54:32]
>品川駅の近くに住むことの便利さを知ってしまうと
近くないし。 |
3343:
匿名さん
[2016-03-09 21:55:54]
WCTの中古価格、江東区のPCTよりも安いし。
|
|
3344:
匿名さん
[2016-03-09 21:57:54]
北東部屋なんて興味ないし。
眺望以前の問題。 |
3345:
匿名さん
[2016-03-09 22:06:07]
WCTさんは他物件をネガってはないよね。
どっかの勘違いさんみたいに自分マンションがどこよりも一番だとか本物を知る人だけが住むとか馬鹿げたことを言うわけでもない。 淡々とWCTの良い点を語ってるだけ。 別に叩くことでもないよね。 |
3346:
匿名さん
[2016-03-09 22:24:12]
>>3345
どうやら、ここのスレッドというか、この掲示板にはWCTの人がほかにもかなり生息しているみたいですね。笑 2100戸もあるし、WCT検討板も60以上立ちましたから、さもありなんと思います。それとウオッチしていると明らかにWCTの住民じゃないのにWCTをネタに出して他物件を煽っている人もいます。WCT住民だと言いながら、シャトルバスの料金間違えたりしてましたから。 まあ、品川駅を基準にすれば遠いといえば遠いでしょう。マンション前から直通バス5分で駅前まで運んでくれるのを遠いと言われれば返す言葉もありませんが。汗 でも、私みたいに品川駅じゃなくてりんかい線やモノレール利用の人、車通勤の人、毎朝お迎えが来る人、そもそも働いていなくて通勤の必要もない人、なんかもたくさんいるみたいですよ。そういえば、空港が近いのでCAさんもよく見ます。早朝便の勤務されるんでしょうか、始発が動く前の時間にタクシーで出かけてゆく女性やパイロットと思しき人もいますね。 |
3347:
匿名さん
[2016-03-09 22:29:48]
DT高値掴みさんがいなくなってスレが落ち着きましたね。よかった。
|
3348:
匿名さん
[2016-03-09 22:32:32]
>>3344
そうですか。私はこの眺望の部屋でアウトフレームの100㎡、3LDK、ワイドスパン、ロングバルコニー、4年後の新駅開業時には駅徒歩6分が坪300以下で買えるのはお買い得だと思いますけどね。少なくとも私だったら、坪370万、70㎡、7800万とこの部屋なら、この部屋を選ぶと思います。おそらく3年後は坪330万は堅いでしょう。 ![]() ![]() |
3349:
匿名さん
[2016-03-09 22:33:14]
東京タワーも見えるようです。
![]() ![]() |
3351:
匿名さん
[2016-03-09 22:36:10]
なかなか、これだけきれいにレインボーブリッジが見える部屋もレアだと思います。
![]() ![]() |
3352:
匿名さん
[2016-03-09 22:38:24]
>>3347
3347さんはWCT住民さんですか?正直に言ってくださいね!3350さんはWCT住民さんだと勝手読みしているみたいですよ。もし、WCT住民さんなら残念ですけど。 |
3353:
匿名さん
[2016-03-09 22:39:51]
まあ、どちらにしても3350は不快なので削除依頼出しときますがね。
|
3357:
匿名さん
[2016-03-09 23:00:38]
3340のような、素直な間取りいいですよね。新築でこういう部屋なら坪330までなら出してもいいかな。
いくら新築でも坪400はとても出せませんが。100平米で400なら12000万になっちゃうので。 |
WCTはいいマンションだと思いますし、住めば都も相まって他へ移りたくない。
その気持ち分からないでもないです。自分も同じ感じなので。
今計画されている中で気になるタワマンもないのですか?