前スレッド1000件を超えていたので、part15です。
湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
今のところ、湾岸に新築計画タワーマンション、近日分譲開始タワーマンションは無いので、
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
タイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。
【スレッドのタイトルを修正致しました。H28.2.10 管理担当】
[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361
[スレ作成日時]2016-02-06 17:52:40
湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15
3314:
匿名さん
[2016-03-09 15:23:49]
|
3315:
匿名さん
[2016-03-09 15:28:56]
>>3312
下駄履きマンションとか言われますが、エレベーターを1階に降りたらスーパー、クリニック、薬局、歯科医、カフェ、クリーニング店、宅配便受付などがあるのは日常生活に本当に便利です。そもそも、大規模マンションで1 階に店舗が入っていようがいまいが所詮、大規模タワーマンション。低層の高級マンションではないのだから便利なほうが良いですね。 |
3316:
匿名さん
[2016-03-09 15:35:10]
ツインパークスですが、2週間に一回はビバホームで生活用品やペット用品をまとめ買いしにいきます。
豊洲好きです。 |
3317:
匿名さん
[2016-03-09 15:38:24]
>>3316
ツインパークスって言わないと会話できないの? |
3318:
匿名さん
[2016-03-09 15:47:46]
|
3319:
匿名さん
[2016-03-09 15:54:47]
|
3320:
匿名さん
[2016-03-09 16:42:45]
>>3316
港南は品川シーサイドのイオンですね。笑 |
3321:
匿名さん
[2016-03-09 16:46:08]
>>3318
そんなに3316さんにも何にでも噛み付いて楽しい?いいけど側から見てると妬みにしか見えないからね。 |
3322:
匿名さん
[2016-03-09 17:02:28]
>>3321
否定すると妬みだというその単純な思考回路どうにかならんかね。 |
3323:
匿名さん
[2016-03-09 17:14:47]
|
|
3324:
匿名さん
[2016-03-09 17:46:54]
>>3323
ペット用品なんかはビバホームの方が安いかもね。嫁によると安い日をHPで確認してから行くらしいです。笑 |
3325:
匿名さん
[2016-03-09 18:12:52]
ネットの方が安いでしょ。
買いに行ったら移動費や時間も掛かるし。 |
3326:
匿名
[2016-03-09 18:20:44]
WCTさん消えたね。ネガをアク禁にすると言っときながら自分がアク禁になったというオチかしら。
私もそろそろ消えます。WCTさん!もう他のマンションには噛みつくなよ! |
3327:
匿名さん
[2016-03-09 18:25:06]
いるよ!笑
![]() ![]() |
3328:
匿名さん
[2016-03-09 18:26:31]
>>3326
私は一切、噛み付いてませんが?WCTポジポジはしてますけどね♩ |
3329:
匿名さん
[2016-03-09 18:47:37]
いままで、港南は品川じゃないとか言う方が良く出没してましたが、港南が港南と雑誌に載るようになる時代が来るとは胸熱です!
![]() ![]() |
3330:
匿名さん
[2016-03-09 18:55:36]
WCTさんは引っ越す予定はないの?
初めから住んでるひと?? |
3331:
匿名さん
[2016-03-09 19:17:46]
>>3330
最初は長く住むつもりはありませんでしたが、部屋からの眺めとマンションの快適さ、周囲の落ち着いた環境、品川駅の便利さ、旅行の時の羽田空港への楽なアクセスを経験すると、これらを捨てても住みたい場所が見つからないです。最近は、まったく他へ移りたくなくなりましたね。住んでから7年、マンションの価格は上がる一方ですし。だから、中古売り出して買い煽っているわけでも、まったく無いです。 |
3332:
匿名さん
[2016-03-09 19:21:12]
|
3333:
匿名さん
[2016-03-09 19:29:23]
また、延々と同じもの貼り付けるよ。
病気だね。 |
港南に10年住んでますが、港南が分譲されたときは、まだ豊洲は造船所跡地でした。その後、港南は道が拡張され、公園や遊歩道が整備され、電線が地中化され、植栽が植え替えられて大きく改善しましたが、豊洲は商業施設も含めてもっと急速に整備されて羨ましいですね。港南は、商業施設はありませんが、逆に雑多な店は駅前に集中しているため、マンション周囲に雑多な店が無く、人が多すぎない住宅地としての良さもあると思います。たぶん、子育てファミリーには豊洲のほうが良いのでしょう。それぞれの場所に適した人の属性が違うんでしょうね。