前スレッド1000件を超えていたので、part15です。
湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
今のところ、湾岸に新築計画タワーマンション、近日分譲開始タワーマンションは無いので、
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
タイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。
【スレッドのタイトルを修正致しました。H28.2.10 管理担当】
[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361
[スレ作成日時]2016-02-06 17:52:40
湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15
3292:
匿名さん
[2016-03-09 13:47:48]
|
3293:
匿名
[2016-03-09 13:48:05]
DTとWCT比べるの可哀想でしょ。10年違うわけだし。
従って現時点の価値ではDT>WCTなのは間違いない。ただヴィンテージ候補としてはGFT、DTよりもアイランド、WCTの方が可能性高いと思う。長く芝浦、港南のランドマークであるのは事実だし、人気も確保している。GFT、DTが10年後そうなるかなんて誰もわからない。アイランド、WCTはデザインも内装も素晴らしいし、素晴らしいマンションであることは誰もが認めるところ。ただ、WCTの人が必死に新築マンションに噛みつくからおかしなことになってる。勝てるわけないんだからやめた方がいいですよ。そもそも技術が進歩してるんだから耐震性や窓の性能1つ取っても新しい方がいいに決まってるじゃないですか。10年経てばそれだけ劣化するわけだし。それでもWCTが上と言うなら、中古価格がその他の新築価格を上回るはずです。内陸の古いマンションやツインパークスのように。現在の価格が全てを物語ってます。市場原理です。WCTさん、ヴィンテージに向けて自身持って! |
3294:
匿名さん
[2016-03-09 13:49:03]
ホント、便所の落書きだね。芝浦もTGMM再開発他で今後も期待できるし、GFTは分譲は一年前で最近の新築としては比較的リーズナブルだったから、大損することはないでしょ。サウスゲートは安泰。DTは第一期までだね。火力発電 所とか食肉処理場とか500mから1km近くも離れた施設を「周辺」とか書いて、それより近い場所にある大学キャンパスや公園や運河には一切言及しないで無理やりネガしなきゃいけないところにネガの苦しさが良く現れている。
|
3297:
匿名さん
[2016-03-09 13:52:05]
>>3296
DT高値掴みさん、自演はうざいからもうやめてもらえますかね? |
3298:
匿名さん
[2016-03-09 13:54:13]
DTもゴミ処理場の近くにあって煙突で眺望邪魔されているから、
WCTの周辺環境で攻めても墓穴掘るだけじゃない? |
3299:
匿名さん
[2016-03-09 14:00:22]
WCTは完全にPCTより安いじゃん。
シンボルと良い勝負。 個人的にはPCTよりシンボルのほうが好きだけどね。 |
3300:
匿名さん
[2016-03-09 14:00:27]
マンションノートのサイトでもWCTが分譲、賃貸の両部門で注目度No.1になってる。いままで10年でいろんなマンションがあとから山ほど分譲されたのにね。
https://www.mansion-note.com/Tokyo ![]() ![]() |
3301:
匿名
[2016-03-09 14:00:45]
環境はいくら言っても晴海と新豊洲に港南、芝浦は勝てないよ。解放感と静けさが違うから一度1度行ってみたら。だかといって全てが買ってるなんて言うつもりはない。それぞれいいところがあるでいいじゃないですか。それ以上いうからボコボコにされるんですよ。WCTいいマンションです。是非湾岸二つ目のヴィンテージになって貰いたい。
|
3302:
匿名さん
[2016-03-09 14:02:31]
>>3297
そろそろ一斉に削除依頼かけましょうか?削除対象レベル&アク禁レベルに達してますよね。 |
3303:
匿名さん
[2016-03-09 14:03:37]
>>3301
晴海と新豊洲が芝浦港南より環境がいい(笑)(笑)そのセリフを是非10年後に聞きたいね |
|
3304:
匿名さん
[2016-03-09 14:05:02]
>>3301
私はWCTさんでは無いし、ボコにされてる感じは全くないな。便所の落書きに全く説得力無し。いまから、くだらないレスは全部削除依頼かけるからね。 |
3305:
匿名さん
[2016-03-09 14:05:03]
>>3292
そのレインズのデータが今はないんだからしょうがないじゃん。 |
3306:
匿名さん
[2016-03-09 14:09:54]
>>3301
豊洲ならわかるけど、新豊洲や晴海は環境がいいというより周りに何にもないってだけじゃん。勝どき晴海は商業施設も立てず、交通機関も整備せずにタワマンボコボコ建てるだけ。今後どんどん環境が悪化するのが目に見えてる。 芝浦港南はサウスゲート地区で、日本で一番資金が投入されて環境整備される場所。 比較するのもおこがましいレベルでしょう。 |
3307:
匿名さん
[2016-03-09 14:09:55]
もう湾岸は、ダメか。 ろくな所ない。
|
3308:
匿名さん
[2016-03-09 14:11:24]
中古売り出し価格で見るしかないよね。
PCT(坪342)>WCT(坪323)=シンボル(坪324) スミフと三井のHPなので 数字いじりようがないから信用できる。 |
3309:
匿名さん
[2016-03-09 14:13:38]
|
3310:
通りがかり
[2016-03-09 14:28:26]
豊洲はいいよね。
商業施設は揃ってるし、学校も多くなったし。 子育て世代にはお薦めだね。 三丁目なら、ツインズ、シンボル、豊洲タワーか。 |
3311:
匿名さん
[2016-03-09 15:09:26]
都心の人からはバカにされがちだけど、ららぽーとは庶民的で生活するには本当に便利。
しかし便利なせいで混雑し過ぎてるのが少し問題だけど…。 |
3312:
匿名さん
[2016-03-09 15:17:10]
ららぽーとそんなに便利かな?
毎日使うのはスーパーだから、スーパーが下にあるタワマンの方が毎日の暮らしにはいいよ。 |
3313:
匿名さん
[2016-03-09 15:18:07]
そうそうAOKIあるけど、PCTから直結でも離れ過ぎ。
|
台場でなくても住まいサーフィンが正しいデータだなんて思っているのは超初心者だぞww
レインズのデータを計算してくれる方がこのスレの神だろう。
以前、PCTで平米91〜92と出してくれた神がいた。
同じ条件下で、WCTやGFT、グローブやDT、TDなどの平米単価を出してもらえば、現在進行形の値が分かるから、それが一番正しいデータとなる。