東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-04-03 14:03:26
 
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 関連スレ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part15です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
今のところ、湾岸に新築計画タワーマンション、近日分譲開始タワーマンションは無いので、
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
タイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。

【スレッドのタイトルを修正致しました。H28.2.10 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-06 17:52:40

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15

3268: 匿名さん 
[2016-03-09 13:06:45]
だから新古物件と普通の中古比較しても意味ないって。
3270: 匿名さん 
[2016-03-09 13:10:59]
>>3266
レインズデータ見られない人は、結局、網羅的に全マンションが記載されてるマンコミュ姉妹サイトの住まいサーフィンしかない。誰かが抽出してくれた湾岸マンション一覧だが、ここのデータはある程度実際の成約事例を加味しているから私は大きな違和感は無い。
レインズデータ見られない人は、結局、網羅...
3271: 匿名さん 
[2016-03-09 13:12:56]
DT高値掴みさんの発狂が面白い(笑)
DTの出来がイマイチだったから焦ってるんだろうね。さてさて、DT中古はどれくらいで売れるのか、見ものだね〜
3272: 匿名さん 
[2016-03-09 13:13:52]
>>3270
住まいサーフィンみてるだけで情弱を宣言してるに等しい。無意味な表。レインズ見りゃいいだけの話
3275: 匿名さん 
[2016-03-09 13:15:39]
WCTもDTも自分には似たような物件にしか見えないけど、
言えることはDTはWCTのように10年後中古で人気出ているかは疑問かなと思う。
近隣に新築がたくさん建つ計画があるし、
これ以上価格が上がるには経済成長が必須だしね。
3277: 匿名さん 
[2016-03-09 13:16:35]
>>3270
サンクス。
確かにこれが一番違和感ない。
3278: 匿名さん 
[2016-03-09 13:17:03]
>>3272
プロの人ばかりじゃないからね〜。レインズデータは勝手に公開してはいけないから、いつまでたってもデータ貼れない。データ貼られてる方がよっぽど説得力ある。
3279: 匿名さん 
[2016-03-09 13:25:49]
>>3265
坪170万が坪300万超えかぁ。そりゃ間違いなく勝ち組だな。今のタワマン分譲価格は坪340-360万くらい。10年落ちになった時に坪470-490万になってて、初めてWCTを超えたと言えるんだな。
3280: 匿名さん 
[2016-03-09 13:26:54]
>>3270
これでいいでしょ。
WCTさんのPCTより高くて満足だろうし。
台場さんが文句つけそうだけど。
3281: 匿名さん 
[2016-03-09 13:29:45]
ま、DTあたりを高値掴みさせられた人は10年後の暴落に泣くことになる。10年後なんとかトントンで頑張れるのはスカイズ、GFTが最後。DTは第1期までかな。
3282: 匿名さん 
[2016-03-09 13:31:39]
WCTの周りの建物

ゴミ処理場、コンクリート工場、火力発電所
3283: 匿名 
[2016-03-09 13:35:09]
>>3282
と殺場も忘れないで!
3284: 匿名さん 
[2016-03-09 13:36:17]
>>3282
もう一つの火力発電所、食肉処理市場、コンテナ置き場なども忘れないでね。
3285: 匿名さん 
[2016-03-09 13:37:12]
>>3275
港南は、2005年ごろにマンション用地は開発され尽くして安値で供給され、もう新しいマンション建つ余地がないし、同じような大規模マンションのライバルがいないのもWCTが人気を維持している要素だよな。 勝どきや豊洲は狭い土地にタワマン乱立でせっかくの高層なのに眺望もへったくれもない上に、同じような時期に大量供給されているので中古市場でも激戦。しかも、もともとの仕入(分譲価格)は港南の1.5倍以上。日本経済が飛躍的に発展して所得が増えない限り、人口も減少して需要は先細るからキャピタルゲインは狙えないでしょ。あとで高騰するマンションは必ず売り出し分は即日完売になってる。WCTも第一期、第二期分譲分は即日完売だったからね。周辺環境や周囲の雑音に影響されずに自分で判断して港南を買った人はWCTに限らず先見の明があったといえる。さらに、品川駅周辺はこれからますます注目されるばかりなのに、周辺環境が...とかいまだに言っているやつは永遠に勝ち組にはなれないな 。
3286: 匿名さん 
[2016-03-09 13:40:33]
>>3285
港南は資産価値が落ちない街湾岸No.1ですからね。しかし、ネガは便所の落書きレベルで何の説得力も無いな。
港南は資産価値が落ちない街湾岸No.1で...
3287: 匿名さん 
[2016-03-09 13:40:38]
WCTvsDTって兄弟喧嘩みたい。
10も歳が離れていると仲悪くなるんだね。
3288: 匿名さん 
[2016-03-09 13:43:32]
DT高値掴みさんが自演でWCTの悪口を書き込んでるのやめてもらえないかね。しかも散々既出のネガネタばかり。もう少しDTの良さとかポジティブな話題を話せないのかね。良さがあればだけど(笑)
3289: 匿名さん 
[2016-03-09 13:44:10]
>>3279
>10年落ちになった時に坪470-490万になってて、初めてWCTを超えたと言えるんだな。
なるわけないよね。誰が買うの?
もう中国人も、相続税対策の人も買わなくなるんだよ?
立地的に厳しいよ。山の手新駅直結とかなら分かるけどさ。
3290: 匿名さん 
[2016-03-09 13:45:25]
>>3285
ちなみに第1期は400戸即日完売でした。
3291: 匿名さん 
[2016-03-09 13:47:42]
>>3289
大江戸線単線勝どき徒歩9分で眺望だめ、専有部仕様だめだめのDTは、10年後坪280がいいとこじゃない?同じ勝どきのTTTとか分譲時もっと安かったよね? これから勝どきエリアはタワマンたてすぎで供給過多は明らかだしね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる