東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-04-03 14:03:26
 
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 関連スレ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part15です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
今のところ、湾岸に新築計画タワーマンション、近日分譲開始タワーマンションは無いので、
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
タイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。

【スレッドのタイトルを修正致しました。H28.2.10 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-06 17:52:40

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15

2924: 匿名さん 
[2016-03-08 13:20:04]
>>2922
あのマンションは敷地の周りに高い建物がないから高層の眺望抜け感は半端ない。あれに対抗出来るのはGFTの高層階くらいかな。GFTも中層以下になると周りの建物ビューになってしまうからね。
2925: 匿名さん 
[2016-03-08 13:24:52]
>>2922
ワールドシティは西側も低層の大学建物とグランドだから低層から眺望は抜けてる。
ワールドシティは西側も低層の大学建物とグ...
2926: 匿名さん 
[2016-03-08 13:29:44]
>>2921
部屋同士のお見合い、室内が見えるのではないかというようなお見合いは無いのでは?ツインタワーはそういう部屋もあるが。
2927: 匿名さん 
[2016-03-08 13:29:51]
>>2918
湾岸随一ってあんな煙突が見えて、周囲も異常に小汚ない川崎ビューで?勘違い激しすぎ。湾岸随一の川崎似ビューならわかる。晴海のが街が全然綺麗だし、比べ物にならない。
2928: 匿名さん 
[2016-03-08 13:30:41]
>>2917
TTT安かったからね。坪200万くらいで買えた。
2929: 匿名さん 
[2016-03-08 13:31:58]
自分等の住民がだしたくせに違うやつが勝手に出したって。WCTって毎回そんなこと言ってない?お前らしかいねーから(笑)
2930: 匿名さん 
[2016-03-08 13:33:53]
>>2927
まあ、実際にあの眺望を求めて中古の売り出しを待ってる人が少なからずいるのは事実。実際に見ると目からウロコが落ちる。絶景と言ってもいいくらい。眺望で人気がでるマンションはなかなか無いと思う。
2931: 匿名さん 
[2016-03-08 13:35:08]
>>2922
多分、見え方を入れて一番虹橋が近くに綺麗に見えるのはWCT
多分、見え方を入れて一番虹橋が近くに綺麗...
2932: 匿名さん 
[2016-03-08 13:39:47]
DTもこの眺望を求めて指名されるようなマンションになれればいいね(笑)
DTもこの眺望を求めて指名されるようなマ...
2933: 匿名さん 
[2016-03-08 13:40:00]
>>2930
それなのに坪300でしょ。DTなら便所も買えないよ。
2934: 匿名さん 
[2016-03-08 13:43:14]
眺望やDWの大きさでWCTと比較するのは無理。WCTの欠点をいうなら、唯一最大の欠点は品川駅からの距離。それに関しては湾岸マンションで最低最悪。ただ、駅に関しても徒歩5分にりんかい線天王洲アイルがあるし、ドゥトールと同様に品川駅シャトルバスもあるけどね。
2935: 匿名さん 
[2016-03-08 13:45:18]
>>2932
煙突さえ無ければ…かなり良い眺め。
煙突が近いんだろうな。
なぜ、青く塗ったんだろう。
余計に目立つ。
2936: 匿名さん 
[2016-03-08 13:47:47]
今度はDTのWCTのケンカか…。
いい加減にしてくれ…。
2937: 匿名さん 
[2016-03-08 13:48:46]
>>2933
坪300だと低層しか買えないな。写真が出てるような眺望部屋は坪350から最上階付近は380はする。
でも、なかなか30階以上は中古物件が売りに出ないから、出るのを待ってる人が多数。
坪300だと低層しか買えないな。写真が出...
2938: 匿名さん 
[2016-03-08 13:55:13]
>>2937
WCTいわく、でたら即蒸発するはずの東高層は坪350でも数ヶ月売れ残り、この1年レインズでの最高成約値はその自慢の高層350一件のみなんでしょ。WCTが嘘つき集団なのはここでは有名だから何いってもばれます。WCTの最高成約じゃDTの最低部屋も買えないよ。残念ですね。
2939: 匿名さん 
[2016-03-08 13:57:56]
マンションで駅遠って、マンションの価値ないと思う。
駅遠ってマンションで一番嫌われる条件でしょ。
リゾートマンションならまだ理解できるけど。
2940: 匿名さん 
[2016-03-08 14:05:24]
>>2939
同じ意見です。
DTは橋ができれば駅歩4分の駅近。WCTなんて駅遠すぎよ。
2941: 匿名さん 
[2016-03-08 14:06:10]
>>2936
WCTは初期の湾岸マンションの代表的な物件だし、雑誌でもビンテージ候補に挙げられているくらいだから、このスレッドの住民はネガもポジもWCTを知り尽くしてる。だから、新しい湾岸マンションがでると常に比較対象になっちゃう。特にドゥトールはWCTに代わるスミフのフラグシップとスミフ自身が言っているマンション。話題になるのはしょうがないよ。
2942: 匿名さん 
[2016-03-08 14:09:47]
>>2940
WCTもりんかい線天王洲アイル徒歩6分、東京モノレール天王洲アイル徒歩4分もあるよ。
2943: 匿名さん 
[2016-03-08 14:12:25]
>>2940
ホームが動くわけじゃないんだから…歩く距離はあまり変わらないでしょ?しかも勝どき?単線しか使えない地下深くで乗り換えも不便な地下鉄は勘弁… 天王洲アイルのほうが利便性いいよね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる