前スレッド1000件を超えていたので、part15です。
湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
今のところ、湾岸に新築計画タワーマンション、近日分譲開始タワーマンションは無いので、
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
タイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。
【スレッドのタイトルを修正致しました。H28.2.10 管理担当】
[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361
[スレ作成日時]2016-02-06 17:52:40
湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15
23354:
匿名さん
[2016-11-21 23:05:08]
ブランファーレ
|
23356:
匿名さん
[2016-11-21 23:12:06]
>>23353
いま、都内に中古マンションの売り出し在庫何万戸あると思う?都心部だけでも相当な数。 実は新しく建てなくても住宅供給は足りてるんだよ。タワマン作りすぎ。 もっと、100年は価値が持続するような良いものを丁寧に作って、大量供給しすぎずに 古くなったらリノベしてまた使うということしないと、港区だろうと何だろうとマンション なんか資産価値無くなる。でもそうするとデベロッパーの業績が悪くなるから、 とにかくマンション作り続けて売り続ける。そろそろやめにしないと購入者はみんな資産 を溶かす。 |
23357:
検討板ユーザーさん
[2016-11-21 23:13:07]
|
23358:
匿名さん
[2016-11-21 23:15:05]
関東の全人口に値する人間が消滅する。
東京はひと一人歩いていない。 |
23359:
匿名さん
[2016-11-21 23:16:35]
10年ぐらいで壊れるマンションじゃないと、逆にもたない。どんどん無価値になる。
|
23360:
匿名さん
[2016-11-21 23:17:46]
どのマンションもマンション前にモノレール駅出来たら駅直結マンションに一気に昇格!w
|
23361:
検討板ユーザーさん
[2016-11-21 23:17:52]
|
23362:
匿名さん
[2016-11-21 23:19:35]
地方も黙っちゃいない、
住民登録を欲しさに、家と土地をタダで供給開始してる。 |
23363:
匿名さん
[2016-11-21 23:21:43]
月々20万が浮くなら、タダ乗り生活もブームになるだろう。在宅も増えれば浮いた金で毎月海外旅行も行ける。そういう時代なんだよ。
|
23364:
匿名さん
[2016-11-21 23:22:45]
湾岸東はこれから晴海勝どき有明月島で15千戸の新規供給が予定されているようだが、交通教育医療と言ったインフラはキャッチアップできるのだろうか。環2も頓挫しているし、懸念材料が多い気がする。
|
|
23365:
匿名さん
[2016-11-21 23:25:33]
>>23358
2050年の頃には人口は今の25%減。大規模タワマンなんて、まだ耐用年数は過ぎて ないのにみんな廃墟だな。持ち主が死んで、2000年代初頭は少子化だったので、 引き継ぐ子供もいない。管理費も修繕費も使い果たしてゴーストタワーだらけになる。 そんな遠い将来の話じゃないよ。デベロッパーも長期戦略ではそういうことを 想定しているはず。いつまでも続くはずがないと。でも、今はまだ買う人いるから 作りまくってる。 |
23366:
匿名さん
[2016-11-21 23:30:44]
問題はその人口に、高齢者が大量に含まれてること。新築がどうとか、タワーがどうとか、まったくそんな話にならない。
物理的に当たり前過ぎて、どうにもならない姿がこのスレで毎日毎日、買った人が書くことしかできない。 |
23367:
匿名さん
[2016-11-21 23:31:53]
今日もマンション買えなかった人々の涙が溢れてる
|
23368:
匿名さん
[2016-11-21 23:36:43]
>>23364
だからさ、少なくとも有明ガーデンシティを作るなら、よこはまMMみたいに直下に地下鉄駅を 作らないと。大規模商業施設の来客は車で来るとしても休日だけ。その休日もお台場と 豊洲ららぽと客の奪い合いで共倒れ。30年後、日本は「明るい廃墟モール」ピエリ守山だらけになる。 交通教育医療と言ったインフラはオリンピックが決まったら急速に整備が進むとか言ってたけど、 何にも進展なし。有明に出来たのは新しい物流倉庫と開場するかわからない魚市場だけ。 そもそも、埋め立て地はワンブロックワンブロックが大きいから、徒歩での移動はツーブロック 離れたらムリなんだよね。これから年寄りだらけになるのに、そんな場所は大変なことになると 思うよ。 |
23369:
匿名さん
[2016-11-21 23:36:58]
これから原子爆弾400発分の死者が出るわけで、福島放射能の影響で計算より早く末期を迎えることを政府は公開しない。放射能後にマラソンブームまで起こした。著しい人口の幻滅はアメリカ調査機関が専門チームを立ち上げて調査を開始、まさに広島原発後と同じで、日本政府は日本人の健康データをアメリカへ提供している。
|
23370:
匿名さん
[2016-11-21 23:38:32]
>>23364
湾岸のアキレス腱は交通インフラの貧弱さ。それを放置したままマンション開発ばかりが先行している。早晩臨界点に達するのは必至だ。 |
23371:
検討板ユーザーさん
[2016-11-21 23:39:25]
|
23372:
匿名さん
[2016-11-21 23:45:00]
>>23368
横浜みなとみらいと東京湾岸東との決定的な違いは、交通インフラに民間活力が入っているかどうか。もし有明や勝どきに東急鉄道のような意欲と実行力のある民鉄が存在していれば、状況はかなり変わっていた筈。 |
23373:
匿名さん
[2016-11-21 23:45:19]
>>23361
それは言えてる。これから年寄りだらけになったら、好まれるのは環境の悪い駅直結なんかじゃないな。周辺環境がそこそこ良くて眺望が良く、永久眺望で「これぞタワマン」って部屋なら、買いたい人は現れるだろう。あとは、マンション内でたいていのことは片が付くような付加価値も大事。出かけたくなければ1年でもマンション敷地内から一歩も出なくても暮らせるみたいな。それでいて旅行に出かけようと思えば、空港や鉄道へのアクセスも良い。そういうマンションが好まれるだろうね。 |
23374:
匿名さん
[2016-11-21 23:46:31]
湾岸のあらゆる工場が潰れたことを不思議がらない。サラリーマンが眺望、東京、つまりゼロ金利で、どこでも買える時代。これは発展ではなく、後退である。
|