東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-04-03 14:03:26
 
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 関連スレ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part15です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
今のところ、湾岸に新築計画タワーマンション、近日分譲開始タワーマンションは無いので、
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
タイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。

【スレッドのタイトルを修正致しました。H28.2.10 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-06 17:52:40

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15

2183: 匿名さん  
[2016-03-03 12:52:07]
タワーって賃貸だしても利回り低いと思うけど。
せいぜい4%くらいでしょ。GFT とか新築はもっと低いんじゃないかなあ。
2184: 匿名さん 
[2016-03-03 12:54:15]
>>2173
自分も違和感感じますね。バブルの香りプンプン。実際、転売部屋や賃貸部屋が多いとマンション自体に愛着がない購入者や賃貸居住者が増えて、管理状況が悪化したり管理運営に支障を来たすことも考えられます。
2185: 匿名さん 
[2016-03-03 12:55:48]
>>2178
そんなに頻繁に飲みにいきます?お酒はカラダに毒ですよ。笑
自分は飲みに行くときは毎回タクシーですね。帰りなんて特に。

あと子供が小学生、もしくは中学生ぐらいまでは駅はあまり使いませんし、
家族のこと考えれば駅地下でゴチャゴチャしてるとこよりも、
少し離れた昔でいう閑静な住宅街がいいんですよ。

確かに大半は駅を使うのでしょうけど、
その大半の中にも少し離れてでもいいマンションいい環境を求める人は多いでしょうし。
郊外ならともかく湾岸は都心にタクシーで2000円もあれば出れるわけですから、
駅近を重視しない人も多いのは事実ですよ。
2186: 匿名さん 
[2016-03-03 12:59:31]
>>2182
豊洲が中央区なら買いますね。
江東区は下町の政治力が強すぎてどうも住む気になれない。
2187: 匿名さん 
[2016-03-03 13:01:42]
>>2183
そうぜいぜい4%。
ただサラリーマンが重視しているのは何でも費用にできてしまうとこだと思います。
それこそ、その物件を見に行くために車が必要。とすれば、サラリーマンなのに車だって費用にできるわけです。
いわゆる税金対策も込まれているってことです。
2188: 匿名さん 
[2016-03-03 13:19:42]
>>2173
そうだね。マンション投資は心配だからやらないほうがいい。
2189: 匿名さん 
[2016-03-03 13:44:45]
>>2183
グローバルフロントタワーの欠点は周辺環境(周辺が雑居ビルと幹線道、公園などがない)、公立学校への距離(港南中学校まで徒歩30分以上)、駐車場代の高さ(最低40000円から)。だから、これらの欠点が関係ない人が賃貸居住するならいいが、実需で中古を買って所有するのは差し控える人が多いと予想。坪400万以上の高額物件なら尚更。芝浦築は7000万円までの中古は比較的人気が高いが7000万円超えると途端に動きが悪くなる。転売組は賃貸契約はつくかもしれないが売却には苦労するだろう。
2190: 匿名さん 
[2016-03-03 13:55:23]
豊洲の地価 過去の推移
公示地価平均
1994年[平成6年]210万0000円/m2694万2148円/坪
1995年[平成7年]161万0000円/m2532万2314円/坪-23.33%下落
1996年[平成8年]115万0000円/m2380万1652円/坪-28.57%下落
1997年[平成9年]91万5000円/m2302万4793円/坪-20.43%下落
1998年[平成10年]82万3000円/m2272万0661円/坪-10.05%下落
1999年[平成11年]73万8000円/m2243万9669円/坪-10.33%下落
2000年[平成12年]66万2000円/m2218万8429円/坪-10.30%下落
2001年[平成13年]61万8000円/m2204万2975円/坪-6.65%下落
2002年[平成14年]58万1000円/m2192万0661円/坪-5.99%下落
2003年[平成15年]57万4000円/m2189万7520円/坪-1.20%下落
2004年[平成16年]57万4000円/m2189万7520円/坪+0.00%横這い
2005年[平成17年]58万4000円/m2193万0578円/坪+1.74%上昇
2006年[平成18年]61万3000円/m2202万6446円/坪+4.97%上昇
2007年[平成19年]77万0000円/m2254万5454円/坪+25.61%上昇
2008年[平成20年]91万0000円/m2300万8264円/坪+18.18%上昇
2009年[平成21年]88万2000円/m2291万5702円/坪-3.08%下落
2010年[平成22年]82万0000円/m2271万0743円/坪-7.03%下落
2011年[平成23年]80万4000円/m2265万7851円/坪-1.95%下落
2012年[平成24年]61万1500円/m2202万1487円/坪-23.94%下落
2013年[平成25年]61万7500円/m2204万1322円/坪+0.98%上昇
2014年[平成26年]65万0500円/m2215万0413円/坪+5.34%上昇
2015年[平成27年]68万1000円/m2225万1239円/坪+4.69%上昇
2191: 匿名さん 
[2016-03-03 13:58:19]
いまだに上がらず。
2192: 匿名さん 
[2016-03-03 14:08:20]
本物を見る目がある人はお台場ってやばいね(笑)
2193: 匿名さん 
[2016-03-03 14:16:37]
>>2192
本物ってなぁに?
2194: 匿名さん 
[2016-03-03 14:18:26]
>>2192
湾岸タワーで指名買いが入るようなマンションは出ますかね?芝浦とか豊洲にマンション探すというのではなく、○○○タワーに住みたいというように。
そうなれば、ビンテージマンションと言っても良いと思いますが。
2195: 匿名さん 
[2016-03-03 14:50:35]
>>2193
世の中にいる少数の「本物を見る目」を持つ人はタワーズ台場を選ぶらしいですよ。
タワーズ台場の住人さんいわく。
2196: 匿名さん 
[2016-03-03 15:11:37]
>>2195
住んでみたい湾岸タワマンのひとつですね。
でもどこに住んでも本人が満足してれば本物と言えるのでは?
2197: 匿名さん 
[2016-03-03 15:53:20]
>>2190
港区で唯一お台場だけが豊洲より地価安いんだね。
2198: 匿名さん 
[2016-03-03 16:02:46]
地価安いかは知らないけど、坪単価はタワーズ台場の方が豊洲より上だよ。
豊洲より安かったらとっくに買ってる。
2199: 匿名さん 
[2016-03-03 16:12:13]
>>2198
これを見る限りだとパークシティと豊洲タワーよりは安いみたいだね。
買ってみれば?
これを見る限りだとパークシティと豊洲タワ...
2200: 匿名さん 
[2016-03-03 16:17:52]
小さくて見えないよ。
パークシティと豊洲タワーだけだったら、それは豊洲の平均ではないね。
2201: 匿名さん 
[2016-03-03 16:20:36]
あとどこから引っ張ってきた情報か分からないけど、
パークシティ豊洲は成約平均平米100万いってないよ。
それとタワーズ台場は眺望いい部屋がここ数年全く出てきてない。
2202: 匿名さん 
[2016-03-03 16:29:27]
>>2086
坪どれくらい利益でました?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる