東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-04-03 14:03:26
 
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 関連スレ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part15です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
今のところ、湾岸に新築計画タワーマンション、近日分譲開始タワーマンションは無いので、
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
タイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。

【スレッドのタイトルを修正致しました。H28.2.10 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-06 17:52:40

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15

2083: 匿名さん 
[2016-03-03 08:07:52]
>>2077
マジレスしたら可哀想だよ。
叩きたくてデタラメいうことしかできないんだから。情けない。
2084: 匿名さん 
[2016-03-03 08:09:48]
>>2078
GFTが最後だね。DT第1期以降は高すぎる。いまから買う人はどのマンションでも全員キャピタルゲインは出ないね。
2085: 匿名さん 
[2016-03-03 08:10:29]
売り物だらけ、
ゴーストマンションのヴィンテージ(笑)
ねーよ(笑)

当時の「洋風の暮らし」というキャッチフレーズで
ブームに乗った団地と、同じ人種が買ってる。
2086: 匿名さん 
[2016-03-03 08:11:25]
>>2084
DT二期だけどキャピタルでてますよ。いい加減なこと言うな
2087: 匿名さん 
[2016-03-03 08:12:34]
タワマン人気→量産 今ここ→団地
2088: 匿名さん 
[2016-03-03 08:14:20]
>>2086
DTの新古ってもう成約してるの?成約してないならキャピタルでたとか言えないんだけど。成約してるなら情報が古かったかも、失礼。
2089: 匿名さん 
[2016-03-03 08:14:44]
あれもこれもタワーでしょ。マンションだよね。
マンションは、マンションだよね。

一棟の戸数が多い、これはどうなると思う?
2090: 匿名さん 
[2016-03-03 08:15:18]
当時の「洋風の暮らし」というキャッチフレーズで
ブームに乗った団地と、同じ人種が買ってる。
2091: 匿名さん 
[2016-03-03 08:17:04]
トミヒサは坪420-430で安定した成約が続いてます。スカイズやGFT同様に、契約者板荒らされまくりで困ってるよ。しまいには自転車泥棒がいるだの、サウナで脱糞、エレベーターで犬が小便しまくりなどの嘘まで偽契約者が書き込む始末。いくらなんでも酷すぎでしょ(笑) 妬みって恐ろしい。
2092: 匿名さん 
[2016-03-03 08:19:07]
空家が増えて、新卒サラリーマンが戸建ての庭で
鯉のぼりした時点で、目が覚めるでしょうね。

窮屈な暮らしを強いられているタワマンの人達。
2093: 匿名さん 
[2016-03-03 08:20:49]
坪450程度の成約で嫉妬する湾岸民ってさすがだよね。内陸じゃ450じゃ築10年でもろくな部屋買えないし(笑)
2094: 匿名さん 
[2016-03-03 08:21:29]
富久は倍率あったろ(笑)
しかも御苑前だぞ、一昔坪1000万。

んでさ、他人の可能性や栄光をさ、
お前の倍率もないマンションに載せて売るなっての。

埋立地は、関係ないから。
2095: 匿名さん 
[2016-03-03 08:24:23]
スカイズとか、倍率1.2倍で最初から誰も買ってないし。
2096: 匿名さん 
[2016-03-03 08:25:46]
そう!港南芝浦の不便な埋め立て地は新古で坪280、築10年で坪180、それが本来の相場。今にみんなこの程度まで落ちるよ。
2097: 匿名さん 
[2016-03-03 08:27:26]
荒らしは1人かな?削除依頼さておいたからもう消えてアクセス禁止になると思うけど。それまで頑張って荒らしてね
2098: 匿名さん 
[2016-03-03 08:27:58]
>>2095
結果、坪100上がってますがなにか?少なくてもグローヴはあともう少し、WCTはかなり下。港区いうても大したことない。
2099: 匿名さん 
[2016-03-03 08:29:52]
倍率1.2倍ならみんな買ったということですよ。
2100: 匿名さん 
[2016-03-03 08:29:59]
>>2098
築10年近い物件と張り合うとか御里が知れますよ?同じ築年数で比較しましょうね。
2101: 匿名さん 
[2016-03-03 08:31:34]
>>2061
認可保育園なんでそのマンションの人が必ず入れるわけではないですよ。
2102: 匿名さん 
[2016-03-03 08:39:18]
でも、実際、分譲時も抽選になるほどの人気ではなかったわけだし、GFTは売り出されている
中古価格の割に間取りは悪いし天カセはつけられないなど仕様は明らかに低い。
最初から転売目的だとすると、2年前に相場上昇見越して投機的に買ってるから、仲介料とか
を考えると坪400以上の売り出し価格で売り出すしかないわけで。

いま、その価格で40戸も売り出されて本当にどんどん成約するだろうか?つまり、妬みでも
なんでもなく入居済部屋を実需組が2年後ぐらいに売ってもその価格で成約するかという話を
湾岸タワーの先行きを占うマンションとして話をしているので、ポジもねたまれて困るとか
熱くならずに冷静に議論を。

すでに、高層の東京タワー眺望の中住戸としては最高のプレミアが坪390で1戸、そのほかにも
坪390で一戸売りに出されているわけだから、売り急いでるとしたら仲介屋さんもスムーズに
売れる価格としてはこのあたり、それ以上だと成約まで時間がかかると見ていることとも
言えますよね?

それと、賃貸にいきなり50戸も出ているのも異常。深読みすると、転売目的で買ったけど、
利益乗せて売却するのは厳しいと踏んで賃貸に切り替えたのかもしれない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる