東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-04-03 14:03:26
 
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 関連スレ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part15です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
今のところ、湾岸に新築計画タワーマンション、近日分譲開始タワーマンションは無いので、
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
タイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。

【スレッドのタイトルを修正致しました。H28.2.10 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-06 17:52:40

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15

2003: 匿名さん 
[2016-03-02 22:22:39]
センチュリーパークの方が少し古いかな。でも当時日本一はエルザ女王だね。
2004: 匿名さん 
[2016-03-02 22:23:51]
ほら、田舎の結婚式場みたい。仮設だよ仮設。
2005: 匿名さん 
[2016-03-02 22:25:38]
わんぱく広場! 最高です!
わんぱく広場! 最高です!
2006: 匿名さん 
[2016-03-02 22:28:57]
>>1989
WCTは前は道路だけど、裏は結構な敷地面積に綺麗なランドスケープだよね。見るまで知らない情報だった。もっとそういうのプッシュしてもらわないと、気づかない人も多そうだ。
2007: 匿名さん 
[2016-03-02 22:29:17]
>1982
最近のタワーは狭い敷地に建物立てて余裕がないし、建物内の共用空間も小さめ。昔みたいな大胆な思いっきり感がなくなってきた。建設費や土地代の高騰が原因だと思うけど、2005年ごろの不況のどん底期のマンションは不況下でも売るために頑張ったんだろうね。
2008: 匿名さん 
[2016-03-02 22:32:16]
>>2006
GFTの間違いね。ごめんなさい。
2009: 匿名さん 
[2016-03-02 22:32:34]
円高になると外国人旅行客が激減するから、ホテルもガラガラになるよ。
西武プリンスの建て替えも遠のいたか。

エルザタワーはブランドや肩書にこだわるスノッブには見向きもされないが、
調べてみたら、見栄を張らない者にとっては最強の楽園タワマンと思った。
2010: 匿名さん 
[2016-03-02 22:33:36]
>2006
WCTは道路側は道路からだと建物が近すぎて見えないし、道路の向こうは海洋大学だから引いた
写真が撮れないんだよね。
公園側から見るとファサードが綺麗。運河沿いの広いボードウォークは公園とつながってるし、
公園もマンション公開空地と一体でマンションから直接でいるできるので、見学に来た人は
マンションの敷地化だと勘違いする人もいるらしいです。
2011: 匿名さん 
[2016-03-02 22:42:38]
>>1950

そもそもアンティーク調を良しとするかどうかなんて人それぞれなわけで・・・。
あなたにとっては良くても古臭くてイヤだと思う人の方が多いと思う。
だから今そういうデザインの物件が無いんでしょうに。
そして管理が良いというけど、逆に管理が悪い物件ってどこ?
何をもって管理が良いと判断するの?
2012: 匿名さん 
[2016-03-02 22:42:55]
ネットからの拾い物なので不鮮明な写真ですいませんが、運河側にも結構広い公開空地があります。ほかの運河沿い遊歩道と連続しているので、よくペットを連れて散歩している人も多いです。
ネットからの拾い物なので不鮮明な写真です...
2013: 匿名さん 
[2016-03-02 22:46:15]
やるじゃないか、エルザに対抗馬ときたか。
2014: 匿名さん 
[2016-03-02 22:47:49]
>2011
共用空間の壁についたシミや傷がそのままになってたり、床の大理石が変色していたり、隅のほうにごみやほこりがたまってたり、ソファーの汚れや破れがそのままになってたりというのは管理の悪いマンションで見ますよ。どことは言いませんが。
毎日数回清掃が入るマンションもありますが、清掃回数が少ないマンションもあるようです。そういうのは、すぐには差が出なくても10年もたつと明らかに差になって出てきます。
2015: 匿名さん 
[2016-03-02 22:49:57]
>>2011
人それぞれだから、自分の意見を言ってるまでですよ。
TTTとかは、管理は良くないという評価が多いみたいね。
あと、アンティーク調なデザインは仕様が低いとか、予算が少ないと、残念ながら作れない。
2016: 匿名さん 
[2016-03-02 22:51:49]
エルザタワーって浅い池に浮いてるんだよ。
ほんとすごいんだ。
2017: 匿名さん 
[2016-03-02 22:53:51]
でも、芝浦アイランドの周りは完全に電線が地中に埋まったのできれいになりましたよね。
あれはうらやましい。
2018: 匿名さん 
[2016-03-02 22:55:34]
>2008
GFTも裏側には大きな公開空地がありますよね。イラスト見る限りかなり大きい。写真はないんでしょうかね。見てみたい。
2019: 匿名さん 
[2016-03-02 22:57:31]
ドドールの肩身がどんどん狭くなるじゃねーか(笑)
2020: 匿名さん 
[2016-03-02 22:59:50]
>>2011
人それぞれだから、アンティークなのが嫌な人はそれを選ばなければ良いだけでしょう。

古臭くてイヤだと、あなたが思っているだけですよね?本物を見る目がある人はそんなに多くないと思っているので、別に少数派でも構いません。少数派が悪いことだとは思いません。タワーズ台場がいまでも価格が維持出来ている理由は、本物を見極められる人からの需要関係が崩れていないからです。

実際ヴィンテージマンションに選ばれてるのは、基本的にはアンティークなデザインを採用し、管理が非常に良いマンションばかりです。
あなたの価値観が全てではないんですよ。
2021: 匿名さん 
[2016-03-02 23:01:02]
>>2015

アンティーク調は予算が必要っていうのは何の情報?
2022: 匿名さん 
[2016-03-02 23:01:54]
>2019
ドドールってエントランスロビーの上は結構大きな公園みたいになってませんでしたっけ?あれいいなあと思ってたんですが。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる