事業名称:春日・後楽園駅前地区第一種市街地再開発事業
施行者 :春日・後楽園駅前地区市街地再開発組合
所在地 :東京都文京区小石川一丁目地内
施行地区:約2.4ha
地域地区:商業地域、防火地域、地区計画、高度利用地区
組合員数:175名(権利者171名、参加組合員4名)
公式URL:http://www.harusan.jp/index.html
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo-kensetu/tokyo-110kasuga.htm
街区 :南街区(S-A,B,C)
敷地面積:約9,320m2
建築面積 :約5,110m2
延べ面積 :約93,910m2
容積率 :約850%
主要用途 :事務所、住宅、店舗、駐車場
階数 :地上23階/地下2階
建築物高さ:約104m
街区 :北街区(N-X,Y)
敷地面積:約6,210m2
建築面積 :約4,070m2
延べ面積 :約84,320m2
容積率 :約950%
主要用途 :事務所、住宅、店舗、駐車場
階数 :地上40階/地下2階
建築物高さ:約141m
街区 :西街区(W)
敷地面積:約460m2
建築面積 :約240m2
延べ面積 :約2,740m2
容積率 :約400%
主要用途 :事務所、住宅、店舗、駐車場
階数 :地上13階/地下1階
建築物高さ:約45m
【計画概要を追記しました。2017.8.2 管理担当】
[スレ作成日時]2016-02-05 18:17:50
文京ガーデンってどうですか?
3268:
匿名さん
[2018-09-29 19:41:23]
|
3269:
匿名さん
[2018-09-29 20:11:36]
まあ23区の山手線外だと乗り換えになる場所が、たくさん一本で繋がっているというところが便利かな。春日駅や後楽園駅の駅近というのは知る人ぞ知る便利な場所だったんだけど、パークコートが建つことで、誰もが知る便利な住宅地になったというだけ。中国人はかなり前からそれを知っていて、この辺の戸建ても実は中国人などの外国人の表札が急激に増えているんだよね。戸建てでAirBnBをやっている所もある。
|
3270:
匿名さん
[2018-09-29 20:16:44]
メトロ併設のJR主力駅には劣りますが、ここも
十分便利だと思います。 |
3271:
匿名さん
[2018-09-29 20:31:18]
ここの直結駅は強力ですね
|
3272:
匿名さん
[2018-09-29 20:33:11]
ほんと、中国人て頭いいなあ。
|
3273:
周辺住民さん
[2018-09-29 20:57:01]
> メトロ併設のJR主力駅
例えば、何駅でしょうかね。 |
3274:
匿名さん
[2018-09-29 21:37:02]
メトロ併設のJR主力駅です。そのままです。
|
3275:
周辺住民さん
[2018-09-29 21:41:44]
具体的に挙げられないということは、アレですね。
|
3276:
匿名さん
[2018-09-29 21:58:15]
?
JRコンプレックスもほどほどに。 ここも水道橋まで歩けますよ。 |
3277:
匿名さん
[2018-09-29 22:09:59]
>パークコートが建つことで、誰もが知る便利な住宅地になったというだけ
パークコートが建っても、文京区民以外には有名にはなりません。 |
|
3278:
周辺住民さん
[2018-09-29 22:14:57]
山手線内でJR推しをしているのは、田舎者ですね。
|
3279:
匿名さん
[2018-09-29 22:18:26]
浜松町のパークコート購入者に失礼な発言
|
3280:
周辺住民さん
[2018-09-29 22:24:46]
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/636656/res/1398/
にも書きましたが、山手線推しって「虎の威を借る狐」だと思うんですよね。東京・新宿・渋谷・池袋などに直結しているから大塚・巣鴨・駒込などは凄いと言わんばかりです。すごく違和感があります。 |
3281:
匿名さん
[2018-09-29 22:40:29]
メトロオンリー(といっても複数路線)とメトロ・山手線(or 中央線)のコンボ駅とでは、そもそも勝負の土俵からしても、一段階違うと思います。
JRに強いコンプレックスを抱いているからこそ、こんなにもムキになっているのでしょう。 |
3282:
周辺住民さん
[2018-09-29 22:43:32]
コンプレックスと言っている方にコンプレックスを感じます。ま、頑張っているので、あなたに「参考になる」投じておきますね。
|
3283:
匿名さん
[2018-09-29 23:43:16]
メトロは多くの場合 山手線駅周辺が目的地となるのに対し、山手線駅近住民はそういった目的地自体に住まえるというのが、優越感にも似た大きな違いを生み出している、と考えます。
>>3275 周辺住民さん メトロが併設されていない山手線駅の方が珍しいと思いますよ。 品川、大崎、原宿くらいでは。 北側は興味がないので省略します。 |
3284:
匿名さん
[2018-09-29 23:46:53]
あ。
こちら、北側でしたね。失礼。 ここは悪くないと思いますよ。 |
3285:
周辺住民さん
[2018-09-30 00:03:05]
>>3283: 匿名さん
その考えは、おかしいと思います。目的地の駅が仮に銀座だとしたら、小石川在住者は丸ノ内線で銀座駅に向かいますが、山手線沿い在住者は有楽町駅が最寄りという人を除けば、山手線で有楽町に向かうわけですよね。どこが違うんでしょうか。 三越前、日本橋、大手町、日比谷、六本木など、地下鉄の方が便利な目的地はたくさんあると思います。JRよりも駅間が短いので、行ける先も多いかと思います。また、新宿、渋谷、池袋に指向がある人は、そもそも小石川界隈をチョイスしないはずで、このスレにも来ないはずです。 そもそもあなたは、この辺に住んでいるわけじゃないですよね。うちは、JRの御茶ノ水も水道橋も近いですし、かつては最寄り駅がJRでしたがが、今は都心内の移動では(新幹線はよく乗ります)、JRを使うケースがほとんどないんですよ。地下鉄とバスばかり乗っています。 |
3286:
匿名さん
[2018-09-30 00:35:46]
>>3265 匿名さん
駅直結、かつ10分くらいで大きい駅に複数行ける条件に当てはまる駅をあげてもらえれば、これが恣意的か否かがわかりますよ。恣意的と言うなら、具体的な駅名を是非上げてみてください。ほとんどそんな駅は存在しないことに気づきますので。 |
3287:
匿名さん
[2018-09-30 00:46:40]
時々 メトロ推しが湧いてきますね、このスレ。
人材豊富でなによりです。 |
3288:
匿名さん
[2018-09-30 00:55:27]
山手線に駅直結はありませんよ。
その辺りが恣意的と言われている所以では。 ちなみに春日駅より利便性で上をいくJR駅名を具体的に挙げると 東京、新橋、浜松町、目黒、恵比寿、渋谷、新宿、池袋など、山手線だけでもたくさんありますね。 春日民お気に入りの中央線では、飯田橋が鉄板でしょう。 全てメトロ複数路線併設です。 |
3289:
マンション検討中さん
[2018-09-30 04:53:25]
日暮里駅直結タワーが3棟ありますよ
|
3290:
マンション検討中さん
[2018-09-30 04:59:19]
ちょっと距離があるけど品川vタワーもあるね
|
3291:
匿名さん
[2018-09-30 06:33:52]
私鉄と都営メトロ問わず地下鉄って割と相互乗り入れで直結しているケースが多いけど、JRはあまりないよね。結局乗り換えが生じてしまったり、目的地から離れていたりして歩かされるケースが多いような気がするんだけど、この辺どうなんだろう?JR駅ばかり利用している人は地下鉄の便利さに案外気づいていないんじゃないかな〜って気がする。山手線の有力駅って地下鉄が複数路線乗り入れているから、便利だという方向の視点もあるけどね
|
3292:
匿名さん
[2018-09-30 06:36:57]
大崎駅にも駅直結タワーがありますよ。
Vタワーもそうだけど、デッキで繋がってるだけで駅直結と表現できる。 |
3293:
匿名さん
[2018-09-30 06:44:01]
春日駅の大江戸線は相互乗り入れしていない。
山手線もそうだが、乗換駅がたくさんあることに価値がある路線でしょ。 |
3294:
匿名さん
[2018-09-30 06:44:47]
追伸だけど、地下鉄推しが多いのは地下鉄とJRの乗り換えは結構距離があったり経路が複雑だったりして、地下鉄駅を最寄りとする人は無意識にJRを使う経路を除外しているからだと思う。常磐線と千代田線とかいくつか例外はあるけれど、山手線の内側に住んでいる人は旅行の時などを除けばだいたいその中で完結するので、基本的にJRには乗らないという人の方が多いと思う。しかも地下鉄駅はJR駅よりも目的地に近い場合が経験的に多い。三越前などというそのものズバリの駅まであるし。
|
3295:
匿名さん
[2018-09-30 06:59:40]
山手線外側に行くと地下鉄のネットワークが一気に疎になって私鉄やJR駅が頼りになる。多分この辺に住んでいる人は都心に物件を求める時にまずJRの駅が頭に浮かぶんだと思う。対して内側の人は地下鉄のネットワークが凝集していてまず地下鉄で移動して、必要に応じてJRに乗り換えるケースが多いと思う。
|
3296:
マンコミュファンさん
[2018-09-30 07:03:59]
スーパーカー主義からすると、鉄ちゃんネタは不毛過ぎて泣ける。 |
3297:
周辺住民さん
[2018-09-30 09:24:36]
地下鉄推しにみえる意見は、別にJRを否定はしていないでしょう。地下鉄直結だから素直にそれに従えば便利と言っているだけであり、もしこのマンションの建設地が500m南だったら、逆にJRが便利だよねという論調にもなりそうです。
一方、山手線推し、JR推しの人はマウンティングなんですよね。どこにお住まいか知りませんが。 |
3298:
匿名さん
[2018-09-30 12:36:07]
坪単価の格差を見れば、どちらの価値が上かは、一目瞭然だと思いますが。
主観論ばかり振り回す人が余りに多いので、横槍入れさせて頂きました。 |
3299:
匿名さん
[2018-09-30 12:53:46]
3288をみて、ここより交通利便性で優れている駅は、東京、渋谷、新宿、池袋、飯田橋。
いわゆる日本有数のターミナルのみ。 では、その駅から徒歩5分以内で住居があると考えて、老若男女に適正な駅は飯田橋のみ。 やはり、このマンションの立地は凄いとわかりました。 3288さん、ありがとうございました。 |
3300:
匿名さん
[2018-09-30 13:09:52]
>>3298 匿名さん
激しく同意ですね。 数字は正直かつ客観的な価値を示してくれます。 もしここがメトロ複数路線併設JR駅よりも価値があるのなら、坪700を超えてくるはずです。 焦らず待ちましょう。 |
3301:
匿名さん
[2018-09-30 13:15:41]
なるほど。
パークコート小石川、坪700くらいだというのはポジさんネガさん含めて、ようやく意見が一致したようですね。 パンダ部屋で坪600切れば買いたいですが。 |
3302:
周辺住民
[2018-09-30 13:55:53]
いつの間にか駅力や坪単価の話にすり替わっていますが、元々はそうではなく、居住地から目的地(目的地に住んでいる場合も含めて)へのアクセスを考えた際に、この物件は便利だよね、という流れだったかと思います。
例えば目的地が東京駅だとしたら、後楽園駅からより浜松町駅からの方が便利だよね、といった話なら意味があると思いますが、東京駅の凄さを語られても、、。 |
3303:
匿名さん
[2018-09-30 14:16:29]
3302さん、
3288さんのコメントをみて、あらためてこの物件が様々な目的地へのアクセスに対応でき、かつ、居住性にも優れた希有な物件と再認識できた次第です。 坪単価は700は行きすぎだと思いますが、 500万は越えてくると予想します(パンダ部屋は450万)。 |
3304:
匿名さん
[2018-09-30 14:22:21]
地下鉄よりJR駅の方が良いという主張をするから荒れるわけで、どちらも駅近は便利に決まってますよ。ただ、ここの様に縦横に地下鉄路線が伸びる扇の要に立地している場合には多くの場所に短時間で行けるし、ここに住むのが便利だという人がかなり多くいるだろうなと予想されます。つまりここを買いたい、あるいは借りたいと思う人の数は相当な数に登るということです。
|
3305:
匿名さん
[2018-09-30 14:45:52]
坪700かぁ。
がんばるゾイ♪♪ |
3306:
匿名さん
[2018-09-30 14:50:13]
飯田橋駅の方が路線数は多いですよ。
渋谷駅みたいに、乗り換え無しには行けない駅もあるし。 |
3307:
匿名さん
[2018-09-30 14:59:55]
ここからだと今後の日本のコア地域である、東京・虎ノ門・品川・新駅へは、アクセス不便ですね。
|
3308:
匿名さん
[2018-09-30 15:06:24]
行けるとこだけ時間と場所を羅列しただけやからね。
地下鉄乗るのに何分かかるかはオマケしてあげてもいいけど、そりゃ数だけは多くなるやろw |
3309:
匿名さん
[2018-09-30 15:11:43]
3304に完全同意ですね。
これは坪単価次第では瞬間蒸発です。 |
3310:
評判気になるさん
[2018-09-30 15:12:05]
まぁまぁ。
本当に価値があるなら、山手線駅近マンションよりも高くなりますよ。それが市場原理です。 つまりそれだけの価値があると認めるということは、最低でも坪600は超えるということになります。 ポジ派の私は坪650〜700を予想します。 |
3311:
口コミ知りたいさん
[2018-09-30 15:45:42]
南北線、三田線の終点を品川まで延伸する話はどうなったのかね?
行くことがないけど便利になる。 |
3312:
口コミ知りたいさん
[2018-09-30 15:50:33]
坪700なら文京区である必要がないと思うな。
春日はブランド地でないから。 価格ネタは議論尽くされたのかな? 最新50のみしか読んでないので、終わった話ならすまない。 |
3313:
匿名さん
[2018-09-30 15:53:06]
3299ですが、平均で坪600以上は考えにくいです。
交通利便性は最高ですが、住宅価格は交通利便性だけではないので。 交通利便性だけで価格が決まるなら、六本木一丁目とか、広尾とかは安くなるはず。 このマンションは坪500前半とみています。 |
3314:
匿名さん
[2018-09-30 16:00:10]
ポジさんの主張が矛盾し始めましたね。
>ここより交通利便性で優れている駅は、東京、渋谷、新宿、池袋、飯田橋。 いわゆる日本有数のターミナルのみ。 では、その駅から徒歩5分以内で住居があると考えて、老若男女に適正な駅は飯田橋のみ。 やはり、このマンションの立地は凄いとわかりました。 坪700いきますよ |
3315:
匿名さん
[2018-09-30 16:18:13]
|
3316:
匿名さん
[2018-09-30 16:27:47]
矛盾していないし、ポジ派とかよくわかりません。
3314、3315は人気物件にありがちな荒らしでしょうか。 |
3317:
匿名さん
[2018-09-30 16:45:03]
ここは東京・渋谷・新宿・飯田橋あたりの駅直結物件と同クラスの価値があるとポジさん達は主張されているのにもかかわらず、坪500しかしないというポジさん達は主張されています。
これは矛盾というのでは? つまり、 ポジさんの主張が全面的に正しいなら、坪700は超えますよ。 ポジさんの主張が主観的なただの偏見だとしたら、坪600を下回ることもあり得るかもです。 |
決めつけしてるどっちもアホ