東京23区の新築分譲マンション掲示板「文京ガーデンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 文京ガーデンってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-11-29 21:42:46
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】春日・後楽園駅前地区第一種市街地再開発| 全画像 関連スレ RSS

事業名称:春日・後楽園駅前地区第一種市街地再開発事業
施行者 :春日・後楽園駅前地区市街地再開発組合
所在地 :東京都文京区小石川一丁目地内
施行地区:約2.4ha
地域地区:商業地域、防火地域、地区計画、高度利用地区
組合員数:175名(権利者171名、参加組合員4名)

公式URL:http://www.harusan.jp/index.html
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo-kensetu/tokyo-110kasuga.htm



街区  :南街区(S-A,B,C)
敷地面積:約9,320m2
建築面積 :約5,110m2
延べ面積 :約93,910m2
容積率 :約850%
主要用途 :事務所、住宅、店舗、駐車場
階数 :地上23階/地下2階
建築物高さ:約104m


街区  :北街区(N-X,Y)
敷地面積:約6,210m2
建築面積 :約4,070m2
延べ面積 :約84,320m2
容積率 :約950%
主要用途 :事務所、住宅、店舗、駐車場
階数 :地上40階/地下2階
建築物高さ:約141m


街区  :西街区(W)
敷地面積:約460m2
建築面積 :約240m2
延べ面積 :約2,740m2
容積率 :約400%
主要用途 :事務所、住宅、店舗、駐車場
階数 :地上13階/地下1階
建築物高さ:約45m


【計画概要を追記しました。2017.8.2 管理担当】

[スレ作成日時]2016-02-05 18:17:50

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

文京ガーデンってどうですか?

2051: 匿名さん 
[2018-02-21 01:00:19]
そんな良いものかなあ
交通量も激しくて緑も乏しい雑居ビル街なのに
2052: 匿名さん 
[2018-02-21 01:21:43]
都心だと毎年何件もここより優れた再開発タワマンが出てくるけど、文京区だと珍しいからね。
春日駅周辺にこだわる人にはよいのでしょう。
2053: 周辺住民さん 
[2018-02-21 09:22:02]
商業施設を利用するつもりですけどここに住むメリットは感じません。
2054: マンション検討中さん 
[2018-02-21 12:58:08]
2050 匿名さんへ
マンションをひとつ売って準備している、ということですが、
どの程度の金額を用意なさっているのでしょうか。
さしつけなければ、教えていただけますか。


2055: マンション比較中さん 
[2018-02-21 18:33:34]
20年まで続くか
マンション価格、過去最高=発売戸数は微増―17年
 不動産経済研究所が21日発表した2017年の新築マンション価格は全国平均で1戸当たり4739万円(前年比3.9%上昇)となり、15年の4618万円を上回って過去最高を更新した。東京都心の超高額物件などがけん引した。

 平均価格は、東京23区をはじめとする首都圏が7.6%の大幅な伸び。人件費の増加を反映してほぼ全国的に価格が上がり、主要都市では、札幌市が1.2%、仙台市が3.8%それぞれ上昇。名古屋市は4.6%下落した。

 年間の発売戸数は0.5%増の7万7363戸と、小幅ながら4年ぶりに増加した。首都圏、近畿圏がプラスだったほか、地方都市でも「駅近」など利便性の高いエリアで売り出しが増えた。 
2056: 匿名さん 
[2018-02-21 19:38:26]
あんまり話題にならないけど、春日、後楽園の利便性って都内でも指折りだと思うんだよね。20分もあれば大抵の所にはどこにも行けるし。
2057: 周辺住民さん 
[2018-02-21 23:00:14]
> 実質的に100戸ぐらいしかないんですね。もっとあるかと思ってた。

このスレッドは実質的に、北街区の578戸を対象にしていますが、ほとんど分譲されると思いますよ。地権者はそれ以外のオフィスや商業施設、あるいは南街区と西街区の住戸をゲットすると思います。なぜなら、北街区の住宅より利回りがはるかに高くなると想定されるからです。

ちなみに、施設の中身は下記です。

南街区 大型オフィス、住宅169戸(30~60平米。賃貸?、地権者?)、拠点商業施設
西街区 小型オフィス、住宅28戸(賃貸?、地権者?)、オフィス、小規模店舗
北街区 中~小型オフィス、住宅578戸(60~80平米。分譲?、非地権者?)、生活利便商業施設
2058: 匿名さん 
[2018-02-21 23:57:59]
>>2056 匿名さん
春日と後楽園がくっついていることを知っている人はマイノリティな気がしますね。この再開発を機にその認知度が上がったらここの価値が暴騰する気がしますね。
2059: 匿名さん 
[2018-02-22 00:14:08]
>>2057 周辺住民さん

ありがとうございます。
スレのURLは南街区のことだったのですね。土地面積にしてはえらく小規模だなと早とちりしてしまいました。
恐らく私には手がでない価格ではありますが、この辺りのエリアが好きなので注目していたいと思います。
2060: マンション検討中さん 
[2018-02-22 09:28:31]
春日後楽園(販売少ない)と比較検討

ブランズ文京小石川レジデンス 東急不動産

第2期 6,390万円~9,380万円


販売期 2018年5月販売開始予定


間取り 1DK~4LDK


専有面積 32.36m2~85.82m2


総戸数 37戸


所在地 東京都文京区小石川三丁目79番59(地番) 他


交通 東京メトロ丸ノ内線 「後楽園」駅 徒歩7分


入居可能時期 2019年03月下旬
2061: マンション検討中さん 
[2018-02-22 13:48:34]
ル・サンク小石川後楽園(やり直し)もあります。
2062: 匿名さん 
[2018-02-22 18:00:55]
ル・サンクは建て直し決定?
2063: 匿名さん 
[2018-02-22 20:56:30]
2064: 周辺住民さん 
[2018-02-23 07:54:30]
>>2063
それ、地裁の結審でしょ。双方、最高裁まで争うと思いますよ。
2065: マンション検討中さん 
[2018-02-23 09:16:06]
そうかな? 業者は 勝てない と思ったら上訴しないんじゃないかな。
2066: 買い替え検討中さん 
[2018-02-23 19:14:21]
北側が、いよいよ販売公告開始のようだな。60-80m2 中心に販売のようだな。
価格は500~800程度か
2067: マンション検討中さん 
[2018-02-23 19:55:25]
その情報は、
どこにあったのですか?
2068: 匿名さん 
[2018-02-23 20:09:26]
どこにもない。
単なる妄想。
2069: 匿名さん 
[2018-02-23 23:00:47]
オリンピック終わってから完成するなら分譲は早くても来年ですね
2070: 周辺住民さん 
[2018-02-24 08:10:46]
北街区の竣工は2020年3月ですね。引き渡しが仮に5月とすれば、あと2年ちょっと。そろそろ動きがあっても、おかしくないですね。
2071: ご近所さん 
[2018-02-24 09:01:54]
まあそろそろダイレクトメールやホームページで予告があってもいいかもね〜

反響を見てから値付けもしたいだろうし

ただ昨今は経済の見通しが少し不透明な時期なのでタイミングを測っていると思う
2072: マンション検討中さん 
[2018-02-24 09:15:51]
スケジュールの変更があり、
北街区の竣工は、2021年7月です。
再開発組合ホームページの、
まちづくりニュース2017年5月号に
書かれています。
2073: 匿名さん 
[2018-02-24 09:39:43]
ロンドンみたいにオリンピック後に吹け上がるといいけどなあ。

世界中の誰もが住みたい暮らしやすい街、チャンスを掴みに移住したい働きやすくチャレンジに適した街、何より外国人移民に優しい街、そんな東京になれるのが前提だろうけどねえ。

習近平やトランプのようなアナクロな覇権主義者と同じ次元に立ったり、日本をどこに導くという目算なき財政出動に汲々としている現状はちょっと望み薄なんだなあ、これが。
2074: マンション比較中さん 
[2018-02-24 09:45:32]
後楽・春日 完了予定
南側高層マンションSB棟 2016~2020.5 完成、入居
北側高層マンションNX棟 2016~2020.7 完成、入居
西側高層マンションW棟  2016~2018.5 完成、入居
2075: マンション検討中さん 
[2018-02-24 09:57:55]
それは、変更前の
スケジュールですね。
2076: 周辺住民さん 
[2018-02-24 12:02:05]
>>2072さん、スケジュールはこれですね。
www.harusan.jp/rooms/news/news1705.pdf
2077: 周辺住民さん 
[2018-02-24 12:12:46]
なぜかhttp://が抜けたので再投稿
http://www.harusan.jp/rooms/news/news1705.pdf
2078: 周辺住民さん 
[2018-02-24 12:13:35]
pdfに対して、ハイパーリンクさせてくれないんですね、ここ。
2079: 評判気になるさん 
[2018-02-24 13:48:28]
春日ニュース28号の工程表だと清水建設が担当する北街区NX・NY棟は平成33年7月竣功となっていますね

西街区は平成30年9月、南街区は部分竣工が平成30年12月から平成33年3月ごろまでボチボチあって、その後の完全竣工時期はまだ未定みたいです。


ですから今年中に情報公開はないんじゃないですかね。

当面はそろそろ足場がバレる西街区のデザインやテナントをネタにまたみんなであーだこーだ言って楽しむのがいいんじゃないかと。おそらく全面ガラス張りで南街区のショッピングエリアのデザインと共通化していると思いますよ。
2080: 周辺住民さん 
[2018-02-24 16:31:36]
古い資料で駅への動線を調べました。

南街区の南西角(富坂下交差点の北東角)に地下広場をつくるらしいですね。地下2階から地上2階までの4層吹き抜けで、南北線と大江戸線に直結するようです。

北街区から丸ノ内線に乗るとなれば、1階または2階のレベルを南街区まで歩き、地下2階に降りて南北線のコンコースを南下して、また2階レベルに上がる必要がありそうです。ずっと地上を歩き続けると、富坂下交差点で信号を2回渡る必要があるという。どちらにせよ、300m以上歩きます。

南北線に乗るには、地下広場までなら200mくらいありそうですが、8番出口を目指せば100mくらいでしょうか。

三田線はエレベーターが直結して、恐らく改札前に出るようですが、その改札を入ると、大手町・日比谷方面へは、ぐるりと回らなければならなさそうです。

うーん、なんか相当イマイチ。
2081: 周辺住民さん 
[2018-02-24 17:25:17]
後楽園から東京ドームを通り水道橋まで繋いでくれないかな。
区のやる気次第でできると思うね。
中央区はコレド日本橋のため9千億円もかけ、首都高の
大動脈を地下化する。
これに比べたら50億でできそうだな。
2082: 周辺住民さん 
[2018-02-24 18:28:29]
> 後楽園から東京ドームを通り水道橋まで繋いで

デッキでという意味なら、もう水道橋西口までつながっていますね。

駅南東の三差路は歩道橋になっていますし、ドームの横を通って黄色いビルの方に行けば、外堀通りも後楽橋のところでオーバーパスしています。

それより問題なのは、2階レベルでデッキを張り巡らそうにも、丸ノ内線が同じ高さにあり歩行者動線を妨げていることですね。
2083: マンション検討中さん 
[2018-02-25 08:18:19]
水道橋駅には一駅分は歩くよね。

外国人に優しくて日本人に厳しい国なんて嫌だわ。地下が上がってなにも嬉しくないし。
2084: マンション検討中さん 
[2018-02-25 08:20:33]
地下→地価
2085: 匿名さん 
[2018-02-25 10:12:07]
海抜6m

やっぱり地盤は良くないんだな。
2086: 匿名さん 
[2018-02-25 10:21:34]
やっばり地盤の良い城南地区の高台が安心だな
震災の経験から免震は必須だし、スーゼネ×メジャーセブンのタワマンが資産価値的にも良いだろうな
2087: マンション検討中さん 
[2018-02-25 15:00:40]
2085: 匿名さん
この辺りの地盤は良くないんですか?
再開発のtowerマンションは地震が来ても大丈夫でしょうか。
2088: 匿名さん 
[2018-02-25 15:18:30]
「このあたり」が意味する範囲にもよるけど、大曲りあたりに白鳥という大沼があって昔は湿地帯だった。あのあたりは2011年の震災時に電柱が軒並み傾いていた。その大曲からここ春日・後楽園は神田川の低地で地盤が良いわけはない。本郷台や豊島台の台地は概ね地盤がいい。坂を上がって伝通院までのぼらないとダメ。
2089: 匿名さん 
[2018-02-25 17:31:26]
深くまで杭を打つから地盤が悪くてもマンションが傾くことはない。
むしろ、低地特有の雰囲気(住民層、商店の客層、公立学校の校風などなど)を好むかどうかの問題だと思う。
好む人は買えばよいし、好まない人はもう少し高級な地域にすればよい。
2090: マンション比較中さん 
[2018-02-25 19:13:05]
パークホームズ本郷も
すごい強気価格で売れてるようですから、
ここも坪600でしょうか。
2091: 匿名さん 
[2018-02-25 19:28:04]
パークホームズ本郷レジデンス?なにあれ、あんなビミョーな狭小土地のマンションが売れてんの?信じられないね。そんなの買うならこの再開発タワマンの方がよほど良い。
2092: 匿名さん 
[2018-02-26 06:38:13]
ずっと期待してきたが、虫食い形の敷地でどれだけ街の風景が変わるか心配になってきた。
伝通院からも本郷三丁目からも坂を下って底っていう感じも気になるのと、緑がない。
2093: 匿名さん 
[2018-02-26 08:04:49]
シビックホールや後楽園のあるあたりは地盤が良くないらしいが、春日通りを挟んだこの土地は弥生時代の**遺構があったことからわかるように、尾根の間だと言っても低湿地ではなかった。

地形を見るとわかるが沢が尾根を削ってできた谷なので東京礫層も比較的浅い所に存在する。

近隣のマンションの杭の深さをこのスレッドの上流で比較しているが、高いところにあるから地盤がいいというのは少なくともこの辺では当てはまらない。

浸水履歴図を見てもらうとわかるが、尾根筋の方がなぜか水に浸かりやすい傾向にある。
2094: 匿名さん 
[2018-02-26 10:49:35]
まあ地盤がどうとか関係なく、現状からすると坪500は堅いようだから、それなりの人しか買えないことに変わりはない。ここで地盤云々言ってたら、ウォーターフロント(笑)エリアはどうなっちゃうの?
2095: 匿名さん 
[2018-02-26 11:00:17]
ここの未来を占うにはオリンピック後の東京がどうなるかだよね〜

ブラジルとか中国を見てると、なかなかいい絵が浮かんでこないのが辛いところ
2096: マンション検討中さん 
[2018-02-26 12:14:14]
確かに、坪単価500万は、いくでしょうね。
部屋の仕様もレベル高くなるといいのですが。
そのくらいの高額物件ならエアコンはビルトインにして欲しい
です。

2097: 匿名さん 
[2018-02-26 12:21:56]
購入金額には、土地代建築費はもちろん、宣伝費やらなんやら全て乗った形の金額になるからね、どんだけ盛られるか見どころだね。自分予想だと、坪単価550かなと思う。
2098: マンション比較中さん 
[2018-02-26 12:23:45]
文京区史上最高値?
2099: 匿名さん 
[2018-02-26 12:29:45]
そりゃそうだろ。文京区のど真ん中、区役所目の前、駅直結なんだから。
2100: 匿名さん 
[2018-02-26 12:34:55]
区役所の1ブロックとなり、駅から3分の物件ですからね。
でもランドマークとなるから、駅前物件よりも条件がよいかもしれません。
2101: マンション比較中さん 
[2018-02-26 12:38:23]
え、駅の真上なのに
駅三分なの?!
2102: 匿名さん 
[2018-02-26 12:43:08]
駅の入口までは回り込む必要があります。
あと、丸ノ内線の後楽園駅は単純に距離が遠いです。
2103: マンション比較中さん 
[2018-02-26 12:47:36]
ルサンクは駅二分で、
ここは駅三分なんですね。
2104: 匿名さん 
[2018-02-26 12:49:51]
逆に駅直結の麹町タワーが苦戦しているところをみると、
ここが駅直結でないからといってダメなわけではないと思います。
商業施設のセンス次第ではないでしょうか。
2105: 匿名さん 
[2018-02-26 13:23:54]
>>2103 マンション比較中さん
ル・サンク小石川後楽園の方が良い立地だと思う。問題は狭い道路にしか接していないことと斜面地であること。
2106: 匿名さん 
[2018-02-26 13:34:06]
>>2105
駅からの距離だけではないと思うんだけどね
総合的にはよくない立地だったのだと思う

ルサンクは眺望が開けている東北側はガッツリお墓ビューである上に接道もあまり良くないので最近とみに大型化している輸入車はガレージの出し入れの時の取り回しが大変だっただろう。あの時期にフライングで出さなかったらかなり販売に苦戦したろうな。
2107: 匿名さん 
[2018-02-26 13:39:55]
>>2101
南街区なら大江戸線春日直結と言えるでしょうが、北街区はマンションに直結で入るエレベーターが計画されていないようなので、少し遠回りに行く必要がありそうです。一方で傘なしで駅までたどり着けるような動線は確保されているようですね。この辺は居住者のプライバシーやセキュリティー、静穏性の確保とトレードオフなので、そういう味付けの物件を好むかどうかは顧客の趣味嗜好の問題となるでしょう。ただ相当便利な所なのは間違いない。
2108: 匿名さん 
[2018-02-26 15:07:54]
>>2106 ルサンクはフライイングだったのですね?
そう言われるとそんな気がします。
2109: マンション比較中さん 
[2018-02-26 19:36:39]
>>2105
そういう意味ではなく、
ルサンクが駅徒歩二分なのに、
ここが駅三分というのはおかしいでしょう、
という指摘です。
2110: マンション比較中さん 
[2018-02-26 20:43:41]
春日・後楽の宣伝がないのは、業務商業棟がすでに地権者分と分譲で完売し、マンション部分も
ほとんどメドがついているからではないのかな。
2111: 周辺住民さん 
[2018-02-26 23:06:16]
駅からは、徒歩1分と案内されると思いますよ。

三田線の春日駅は北街区のエレベーターで直結、仮にエレベーターがなくても歩道に出口があり、南北線・後楽園駅は敷地から8番出口までが約70mなので、どちらも「1分」とうたって問題ないはずです。

不動産広告的には、大江戸線・春日や丸ノ内線・後楽園は上記と同一とみなしてよいはずです。
2112: 匿名さん 
[2018-02-26 23:13:25]
>>2111
体感的な距離を言うとル・サンクは信号を渡るのでもっと実感と乖離するでしょうね。

駅直結の物件にお勤めなら通勤に傘が要らないのは大きなアドバンテージですよ。

プロがもう全部買ってしまってもおかしくない状況ですからね、一般販売があれば御の字でしょう。

2113: 周辺住民さん 
[2018-02-26 23:19:27]
> 春日・後楽の宣伝がないのは、

単にまだ早すぎるからだと思います。

> 業務商業棟がすでに地権者分と分譲で完売し、

というか、元々、地権者の取り分は主に業務・商業部分のはずかと思います。住宅よりビルの方が多かったからです。

> マンション部分もほとんどメドがついているからではないのかな。

それはないと思います。地権者が手放さず持ち続けて貸すこともできるでしょうが、北街区のマンション部分は貸すより売った方が確実に儲かるでしょう。貸したら利回りマイナスになりそうな悪寒。
2114: 匿名さん 
[2018-02-26 23:19:51]
>>2111

>三田線の春日駅は北街区のエレベーターで直結

これ、初耳です。計画変更があったんですか?
2115: 匿名さん 
[2018-02-26 23:21:02]
>>2113
北街区の地権者さんの知り合いは住むって言ってますよ

なんでも相続税の関係だとか
2116: 周辺住民さん 
[2018-02-26 23:26:31]
> 体感的な距離を言うとル・サンクは信号を渡るのでもっと実感と乖離するでしょうね。

そうですよね。ルサンクは惜しい。

> プロがもう全部買ってしまってもおかしくない状況ですからね、一般販売があれば御の字でしょう。

>>2113にも書きましたが、プロは、北街区は買わないと思います。買って貸したらほぼ間違いなく赤字になるでしょう。
2117: 周辺住民さん 
[2018-02-26 23:35:22]
>> 三田線の春日駅は北街区のエレベーターで直結
> これ、初耳です。計画変更があったんですか?

再開発の古い資料(7年前に入手)には、そのように明記されています。マンションのエレベーターではなくて、1階の商業施設の中に、1階と地下1階を結ぶ専用のエレベーターが設置されるイメージです。

> 北街区の地権者さんの知り合いは住むって言ってますよ
> なんでも相続税の関係だとか

であれば、実質的に実需ですね。その地権者さんは、地区内に住宅としての不動産を持っていたのでしょうか。
2118: 匿名さん 
[2018-02-26 23:41:51]
正直、住めるものなら住みたい。
2119: マンション検討中さん 
[2018-02-26 23:56:47]
購入するとしたら、北、西、南街区のどちらの棟が、居住環境はいいでしょうか。
もちろん価格が最大のネックですが、価格除外して考えた場合に、どの棟に住みたいか、みなさんのご意見をお聞かせください。
2120: 匿名さん 
[2018-02-27 00:26:15]
独身なら後楽園駅に近い南街区。
ファミリーなら後楽園駅から離れて少し落ち着いた北街区。
2121: 匿名さん 
[2018-02-27 08:52:45]
北街区は賃料を考えると赤字ってことはそういう価格帯なんだね

表面利回りが3パーを割り込む程度の値付けかあ
2122: 匿名さん 
[2018-02-27 08:53:49]
北は日当たり悪いし高所恐怖症だから無理、南は交差点にかかってて交通量が多く健康被害が起きそう、西は千川通り沿いで暗い。
敢えて言うなら、日照をとって南かなあ。
2123: 匿名さん 
[2018-02-27 09:00:57]
2121:匿名さん
高い値づけの割には、賃料は高く取れないって事ですか。つまり価格が南西以上に高額になるって事ですか。
すみませんが、教えて下さい。
2124: 周辺住民さん 
[2018-02-27 10:21:12]
価格のシナリオは、2つ考えられると思います。

一つは、高くなるシナリオ。都心3区のトレンドに乗り、「文京区なのに高すぎでしょ」と言われながらも、完売に至ります。今までもそれが成り立ってきたわけですが、今回は戸数がめちゃくちゃ多いので、どうなることやら。まして売り手は、完成在庫をものともしないすみふと違って三井不ですし。

もう一つは、意外と安いと感じるシナリオ。なんといっても、ここは法定の再開発で、事業費1180億円のうち税金が270億円も投じられています。現地周辺では訴訟好きの反対派が見張っているので、組合員や協力者(=三井不など)はボロ儲けできず、文京区や東京都も、「甘い汁」を認めないはずです。総面積が広いので、売る側からすれば、単価を釣り上げなくても十分な儲けになりますね。

公共絡みで安かったといえば、最近なら千桜タワー、古くはシティタワー品川が挙げられますね。
2125: 匿名さん 
[2018-02-27 11:15:25]
>>2124 周辺住民さん
> 訴訟好きの反対派

まずは監査請求からされるのかなぁ?
2126: マンション比較中さん 
[2018-02-27 11:53:39]
都内は空前の建築ブーム。都内各区で建築は半年待ちに状態。
文京も老朽、スラム解消に向け、水道橋から本後、後楽、小石川、春日が
再開発計画目白押し。10年後は安全、すっきりした街になってもらいたいな。
エゴとクレーマーを区内から一掃し着々と事業化しないと他区に
これまで以上遅れをとるな。頑張れ文京。

2127: 匿名さん 
[2018-02-27 12:12:36]
>>2124 周辺住民さん

千桜とか資産価値がゼロに等しい定期借地のマンションの話をされても、、、
ここが坪500を下回るシナリオが全く想像できません
2128: 匿名さん 
[2018-02-27 14:38:38]
北街区は日当たりが悪いどころか他のビルを見下ろす規模で上層階なら東南向きの方からは隅田川花火大会、西北向きなら富士山が拝めると評判だよ
2129: マンション検討中さん 
[2018-02-27 17:52:16]
上層階は確かに眺望はいいでしょうね。
でも、怖くないですか。
地震の時はエレベーターが止まるので、非常階段で昇降で水や食料の買い出しが大変です。
火事になったら逃げ場がありません。
高層階ではなく、下層階の日当たりが確保できる所があれば購入したいです。






2130: マンション検討中さん 
[2018-02-27 20:15:20]
都心部や湾岸のタワーマンションと住居専用地域に建つ低層マンションとを比較するのは適当とは言い難いな。ラーメンと日本そばを比較するようなものだ。
2131: 評判気になるさん 
[2018-02-28 08:29:57]
ここは災害時に避難先にもできるような計画のようだから、いざとなれば高層階から下の避難所に避難するということもできそうだけどなあ

耐震性への配慮も他の物件よりは手厚いだろうし、文京区の中心部だからインフラの復旧も速そうだけどね

2132: マンション検討中さん 
[2018-02-28 12:10:25]
当再開発は、防災広場、避難地下道、災害時の本部機能、防災備蓄倉庫などに500億も
要しているらしいが、これがまんしょん価格に跳ね返り坪単価800以下には
ならないだろう。再開発は機能面だけでなく、半分は公共事業の肩代わりだから
しかたない。周辺住民の避難場所の負担をするわけだ。
2133: マンション検討中さん 
[2018-02-28 12:19:18]
アトラス住民ですが買い替えするつもり。とはいえ、このマンション建ったらアトラスも値上がりするはずなので、しばらく経ってから売るよ。今のは一括購入で残債ないし。その間は住宅ローン組んで減税もらっておくかね。今より高いフロア欲しいな。単価次第だけどね。
2134: 匿名さん 
[2018-02-28 13:49:15]
南側に40階建てですからねー。日当たりとか圧迫感とかどうなんでしょう。
再開発前に売って賃貸で待ってるのも有りかと思いますよ。万が一、バブルが弾ければさらにお得ですしね。
2135: 匿名さん 
[2018-02-28 15:48:58]
アトラス所有者の判断は分かれますね。
一時、多くの物件が出ていたので、下がる、と思う人はもう売ってしまったのではないでしょうか。
南側の低層階は眺望が改善し、恩恵を受けるのではないかと思っております。
それ以外は、再開発による利便性のメリットと、陳腐化(ランドマークでなくなる)のデメリットと、どちらが勝つか、判断が分かれるところですね。
2136: マンション比較中さん 
[2018-02-28 18:10:56]
超ペンシルマンションが残ってるのは、
なにかの力関係の結果でしょうか。
2137: ご近所さん 
[2018-02-28 19:51:08]
よくわかんないけど、傍目には再開発に参加しないことで得をしたようには見えないな

老朽化して建て直す時に後ろの再開発マンションから反対運動が起きたら御愁傷様だな
2138: 周辺住民さん 
[2018-02-28 23:04:51]
>>2128
北街区は、白山通り側が少し北に振れた東向き、千川通り側が少し南に振れた西向きですね。

ほぼ真東に東京スカイツリーや隅田川花火が望めます。西南西には富士山と新宿副都心、西北には池袋副都心が望めます。なので高層階ならスカイツリーか富士山が望めることになります。

ただし、東側は尾根道である本郷通り、南西側は同じく尾根道の春日通りに沿って高層建築物が壁のように建ち並んでいるので、相当上の階でないと、眺望は良くないものと思われます。

南側は区役所の展望台とお見合いですね。南街区やすみふのビルも近接しています。
2139: ご近所さん 
[2018-03-01 19:28:11]
住友不動産のビルが肉薄しているのがちょっと残念だよねえ

眺望の悪い部屋が結構できてしまう

白山通り側は通りの反対側にずっとビルがあるけれど距離もあるから眺望はなくてもさほど圧迫感はないだろうね。

そういう観点からすると少し手の届きやすい価格帯の物件も多いかもね
2140: 匿名さん 
[2018-03-02 11:31:59]
至近距離のお見合いほどつらいものはないですからね。
2141: ご近所さん 
[2018-03-02 13:31:52]
>>2140
でも近所のマンション借りて住んでいるような人で永住を考えている人とか
豊島区とか北区とかの周辺区に住んでいて文京区アドレスが欲しい人とかが求めやすい価格なら
眺望がイマイチでも人気を呼ぶだろうね

もし少しこなれた価格で出たならばアルファグランデ千桜タワー以來のパニックになるかも
2142: 匿名さん 
[2018-03-02 13:38:55]
千桜がパニック?ははは。
中古も売れてないみたいですから買ってあげてはいかがかな。
2143: ご近所さん 
[2018-03-02 16:17:55]
>>2142
そこまで千代田区に愛はないので遠慮しときますよ(笑

実需で十分群がると思いますけどね、値段次第ですが
2144: ご近所さん 
[2018-03-02 20:20:28]
内外装のグレードはアトラスより落ちるような気がするんだよなあ、根拠ないけど。

今もアトラスが好きで住んでいるなら住み続けた方がいいんじゃないですかね

むしろ周辺の少し古い物件に住んでいる人で待ち望んでいる人は多そうです
2145: マンション検討中さん 
[2018-03-03 09:13:54]
春日再開発は遅れに遅れているが、隣のDIKマンション小石川が拡大し早く完成するな。
その近くにある佐々木ビルA、B、紅屋印刷の再開発マンションも急ピッチだな。
この他、本郷4丁目再開発、真砂都営住宅、本郷アパートも高層マンション計画があるようだ。
2146: 匿名さん 
[2018-03-03 11:06:48]
>>2145
春日がどんどん変貌していくのは楽しみですね。

DIKマンション小石川はその後全然情報が出てきませんね。

こちらの方がもっと高級になるかもしれませんが、例のル・サンク小石川後楽園のすぐそばなのに、こちらは不思議と反対運動とかないんですね。
2147: 周辺住民さん 
[2018-03-03 18:45:40]
> 内外装のグレードはアトラスより落ちるような気がするんだよなあ、根拠ないけど。

アトラスが販売された2000年前後は、バブル崩壊後の価格下落が止まらず、部屋を広くしたり、仕様を上げたりと、購入者にとっては有利な状況でした。同時に、すぐ値下がりするのが分かっていて買うことでもあったので、勇気も必要だったでしょう。
2148: 周辺住民さん 
[2018-03-03 18:57:06]
>>2141さん

文京区に移住したい人が大勢いるのってどこでしょうね。感覚的に、北~北東側はそうかと思います。北区、荒川区、足立区、川口、さいたまなど。豊島区も、巣鴨、駒込辺りならそうかもしれませんね。

墨田区や練馬区の人は文京区を目指してくれるか? 本プロジェクトは広く集客する必要がありそうなので、受け元が広いほど、デベ側が有利になりますね。

とはいえ、すみふとお見合いの部屋が全体の6分の1くらいに(角部屋は考慮せず)、それ以外も眺望イマイチな部屋が多くなりそうで、単価は平均してみればさほど高くならないように思います。きっと、パンダ部屋と超高価に二極化するのでしょうね。
2149: 周辺住民さん 
[2018-03-03 21:01:21]
>>2038>>2039
の後、いろいろわかったことを考慮して再計算します。

事業費は1,180億円、敷地面積は15,990㎡、延べ床面積は180,860㎡(オフィスなど含む)。
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/field/kasuga/saikaihats...
http://www.harusan.jp/redevelop/summarys.html

現状の延べ床面積はわかりませんが、本地区の容積率が600%であり、容積消化率を仮に60%
http://www.lij.jp/html/koen/record/094/siryou/siryou15.pdf
とすれば、57,564㎡と計算できます。

第一種市街地再開発事業なので、地権者は等価交換。ここでは還元率を100%とします。つまり、仮に現状のボロいビル・住宅を100㎡を、追加費用なしに新しいビル・住宅100㎡にしてもらえるという前提です。

補助金は当初170億円、結局270億円です。
http://www.city.bunkyo.lg.jp/var/rev0/0107/4509/seigan_42.pdf

上記を勘案すれば、面積と費用は下記となります。

延べ床面積   180,860㎡
 地権者取り分  57,564㎡
 デベへ売却分 123,296㎡

費用の出所   1,180億円
 補助金     270億円
 デベへ売却分  910億円

デベは、完成済み建物123,296㎡分を910億円で取得します。㎡単価は73.8万円です。レンタブル比を仮に70%とすれば、㎡単価105万円となります。これに販促費+利益を20%加えると(0.8で割る)、㎡単価132万円=坪単価435万円となります。

地権者の取り分は還元率100%として計算しましたが、もっと大きくなれば延べ床面積の取り分がもっと大きくなり、デベ取り分の単価がもっと高くなります。
2150: 買い替え検討中さん 
[2018-03-03 21:03:37]
2145: マンション検討中さん 
隣のDIKマンション小石川が拡大し早く完成するな。
その近くにある佐々木ビルA、B、紅屋印刷の再開発マンション、、、、

この辺りのグレード感が増すので、高級マンションになって欲しい。
佐々木ビルのエリアの方が静かで環境がいいですね。
早くこちらのプランが知りたいです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる