事業名称:春日・後楽園駅前地区第一種市街地再開発事業
施行者 :春日・後楽園駅前地区市街地再開発組合
所在地 :東京都文京区小石川一丁目地内
施行地区:約2.4ha
地域地区:商業地域、防火地域、地区計画、高度利用地区
組合員数:175名(権利者171名、参加組合員4名)
公式URL:http://www.harusan.jp/index.html
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo-kensetu/tokyo-110kasuga.htm
街区 :南街区(S-A,B,C)
敷地面積:約9,320m2
建築面積 :約5,110m2
延べ面積 :約93,910m2
容積率 :約850%
主要用途 :事務所、住宅、店舗、駐車場
階数 :地上23階/地下2階
建築物高さ:約104m
街区 :北街区(N-X,Y)
敷地面積:約6,210m2
建築面積 :約4,070m2
延べ面積 :約84,320m2
容積率 :約950%
主要用途 :事務所、住宅、店舗、駐車場
階数 :地上40階/地下2階
建築物高さ:約141m
街区 :西街区(W)
敷地面積:約460m2
建築面積 :約240m2
延べ面積 :約2,740m2
容積率 :約400%
主要用途 :事務所、住宅、店舗、駐車場
階数 :地上13階/地下1階
建築物高さ:約45m
【計画概要を追記しました。2017.8.2 管理担当】
[スレ作成日時]2016-02-05 18:17:50
文京ガーデンってどうですか?
101:
物件比較中さん
[2016-04-04 00:14:49]
|
102:
匿名さん
[2016-04-04 08:52:19]
木造密集地区は確かに火災が怖いが、タワマンは延焼遮断帯に囲まれてるし、
都心部の木密エリアは国と都の補助を受けて市街地化されていくから、 相当なポテンシャルを秘めている。特に駅周辺の立地にある木密エリアが。 |
103:
物件比較中さん
[2016-04-04 11:35:58]
ファミリー向け、
少ないの? |
104:
周辺住民さん
[2016-04-04 12:57:17]
3LDK、
1億5千万? |
105:
匿名さん
[2016-04-05 02:02:41]
|
106:
周辺住民さん
[2016-04-05 08:51:20]
木造密集地区に囲まれ、大名屋敷の名残で道路が曲がり狭いため、この前、ボヤが発生したが消防車も
はいれず危なかった。 再開発でこの街を安全で快適な街にしてもらいたいよ。 坂道で買い物が大変。スーパーを早く作ってほしいよ。 これが街全体の願いだよ。コストは高くても便利だからやむを得ないよ。 |
107:
周辺住民さん
[2016-04-05 12:40:36]
文京区に初めて繁華街ができるんですか?
|
108:
物件比較中さん
[2016-04-05 23:32:13]
満開の桜の樹の下には、(ry
|
109:
匿名さん
[2016-04-06 09:44:15]
家康が入城する以前、ここは日比谷入り江へ流れ込む平川・小石川の場所。だから低地なんですね。
地盤は固く無いだろうからしっかり杭を打って貰いたい。 |
110:
匿名さん
[2016-04-08 01:27:54]
たしかに小石川一丁目は谷底低地で文京区の中では最も地盤はよくないけど、文京区外の都心と比較したらまだマシな方だよ
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/5bunkyou.htm |
|
111:
匿名さん
[2016-04-08 01:31:46]
千代田区、中央区を調べてみれば小石川一丁目がまだマシなのが一目瞭然だね。
逆に言えば、文京区は都心の中ではかなり地盤が良い方だね。 文京区内で比較するから小石川一丁目が悪く見えるだけ。 |
112:
匿名さん
[2016-04-08 16:18:20]
都が出してる倒壊危険度って、地盤に加えて建っている建物の種類や密度も加味されてるんじゃないかなぁ
地盤ネットで調べると台地は大体いいスコア出るけど、そこのスコアが良くても、木造戸建の密集地域だと都の基準は低評価なんだよな http://jibannet.co.jp/karte/ ちなみにこの周辺は地盤ネットのスコアだと、そんなに悪くなかったと思う |
113:
匿名さん
[2016-04-08 16:25:12]
都の倒壊危険度は、その丁目が木造主体かコンクリ主体かで決まります。
火災危険度は、さらに密集度と道路幅。 だから液状化するような埋立地が最も安全ってことになってしまいます。 これは、再開発を促すための資料なので、そう作られてるのでしょう。 お陰で、2020年まで木密エリアに費用補助がどんどん出るんですけどね。 |
114:
匿名さん
[2016-04-09 01:48:42]
おお、なるほど!疑問が解けました。
あの資料で地盤の良し悪しは判断しちゃダメなんですね ありがとうございました |
115:
周辺住民さん
[2016-04-11 08:06:33]
後楽園は水道橋、飯田橋に中央線快速も停車し便利になるな。
JRは中央線快速駅を飯田橋、水道橋駅に造る予定。現在飯田橋駅工事を実施中。 このため中央線飯田橋駅のホームを西側(新宿方)に約200m移設している。 2020年の東京オリンピック前に完成させたい考えで、整備費は100億円程度を見込。 現在の「飯田橋駅」の中央線ホームは、急曲線区間(曲線半径R=300m)にあり、電車とホームの隙間が大きくなっている。列車とホームの隙間が最大で33cmもあります。 |
116:
周辺住民さん
[2016-04-13 11:32:33]
水道橋に快速停車、
mjsk? |
117:
買い換え検討中
[2016-04-13 12:32:19]
新宿ゴールデン街火災炎上。昼火災で50台も消防車がきたが、細街路で入れず消化が遅れた。
怖いね。文京区もゴミゴミした老朽な街で細街路が多いため同じだね。 また、まわりの新宿、豊島、台東、北区の老朽木造密集帯に囲まれているため危ないな。 燃えない街、延焼を広げない街づくりの再開発住宅で安心してくらしたいな。 |
118:
匿名さん
[2016-04-13 12:36:27]
そうだとしても超高層である必要ないのでは?
|
119:
匿名さん
[2016-04-13 12:39:10]
これで木密エリア撲滅の動きが加速するでしょう。
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/mokumitu/ 2020年度の目標 整備地域において 市街地の不燃化により延焼による焼失 ゼロを実現 延焼遮断帯となる主要な都市計画道路を 100%整備 |
120:
購入検討中さん
[2016-04-15 21:18:49]
震度7熊本の直下型地震発生。
3.11の時も千川通りのビルやマンションなどあちこちからタイルが落ちこわかった。 ヘルメット被っている人がいました。 熊本のように文京区にも本郷断層などはあり心配。熊本は平成7年以前の木造建築が多くつぶれたね。 特に千川通り沿いは、地盤が悪く地震に弱い。液状化も発生する。以前は浸水の常習地帯だった。 地震もそうだが横浜のマンションのように全棟立て直しにならないように基礎杭を岩盤までうってくださいね 再開発マンションの基礎工事を注意深くみます。 |
西:比較的小型の住戸
北:60~80m2の住戸
投資用が主になりそう?