事業名称:春日・後楽園駅前地区第一種市街地再開発事業
施行者 :春日・後楽園駅前地区市街地再開発組合
所在地 :東京都文京区小石川一丁目地内
施行地区:約2.4ha
地域地区:商業地域、防火地域、地区計画、高度利用地区
組合員数:175名(権利者171名、参加組合員4名)
公式URL:http://www.harusan.jp/index.html
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo-kensetu/tokyo-110kasuga.htm
街区 :南街区(S-A,B,C)
敷地面積:約9,320m2
建築面積 :約5,110m2
延べ面積 :約93,910m2
容積率 :約850%
主要用途 :事務所、住宅、店舗、駐車場
階数 :地上23階/地下2階
建築物高さ:約104m
街区 :北街区(N-X,Y)
敷地面積:約6,210m2
建築面積 :約4,070m2
延べ面積 :約84,320m2
容積率 :約950%
主要用途 :事務所、住宅、店舗、駐車場
階数 :地上40階/地下2階
建築物高さ:約141m
街区 :西街区(W)
敷地面積:約460m2
建築面積 :約240m2
延べ面積 :約2,740m2
容積率 :約400%
主要用途 :事務所、住宅、店舗、駐車場
階数 :地上13階/地下1階
建築物高さ:約45m
【計画概要を追記しました。2017.8.2 管理担当】
[スレ作成日時]2016-02-05 18:17:50
文京ガーデンってどうですか?
2307:
匿名さん
[2018-03-22 22:08:37]
|
2308:
匿名さん
[2018-03-23 06:25:43]
繁華街とは言っても文京区だから猥雑さ成分がかなり少ないけどね。
むしろもう少し汚らしくなった方が酒が美味いぐらいな感じ? |
2309:
名無しさん
[2018-03-23 07:55:34]
もはや公共インフラなんだから、行政がテコ入れして、地権者と等価交換すべきだったのに、全然魅力ないどころか、区民にマイナス…
|
2310:
匿名さん
[2018-03-23 08:24:14]
バス乗り場の整備は?
|
2311:
マンション掲示板さん
[2018-03-23 11:02:03]
高台風を装っても高台にはならないしね。
建材費も上がってるし、見る人が見れば分かる安っぽい作りになりそう。 |
2312:
マンション掲示板さん
[2018-03-23 11:07:00]
新築マンション高くなりすぎて、転売目的で購入しても
売れてないみたいね。 せいぜい売れてるのは購入金額と同じ位。 諸費用差し引くとマイナスだね。 |
2313:
匿名さん
[2018-03-23 11:12:12]
ルサンク小石川の跡地がいいな
早く決着つかないかな |
2314:
匿名さん
[2018-03-23 11:19:51]
ここは、投資目的での購入者が多い人気先行型の物件とは異なり、実需がほとんどだから、
売出し価格を実力以上に吊り上げることは難しい。 だから、売出価格は冴えないかもしれないが、その反面、 未入居での転売で大幅に下落するというリスクは小さいと思われる。 |
2315:
匿名さん
[2018-03-23 11:49:53]
文京区は高台がいいですよ。
|
2316:
匿名さん
[2018-03-23 12:03:58]
高台はオワコン。
時代は駅近都心。 実際すでに高台は値下がりしてるし。 |
|
2317:
匿名さん
[2018-03-23 12:28:28]
眺望抜けてる部屋は坪550万からだろうね
目黒や武蔵小山のタワーですらあんな値段なんだから |
2318:
匿名さん
[2018-03-23 12:35:16]
文京区は高台で駅近な物件が多いけどね。
|
2319:
匿名さん
[2018-03-23 12:46:16]
東側だと、16階か17階以上であれば正面のビル群から眺望が解放され、
30階以上なら本郷台地上のビルも超えて完全に抜けると思います。 西側も25階以上なら抜けるでしょう。 でも価格を考えるとお手頃なパンダ部屋で我慢するひとも多いのかな。 眺望に難がある部屋のほうが数も多いでしょうし。 |
2320:
匿名さん
[2018-03-23 12:47:21]
>>2318
そうですね、駅近高台が最強ですね。 |
2321:
匿名さん
[2018-03-23 13:19:01]
高台には無いけれど利用できる路線数が多い駅直結がいいのか、高台で環境はいいけれど徒歩圏で1〜2の路線しか使えないのがいいかはなかなか難しい判断でしょうね。
優先順位を整理して損得を考える必要があります。 本郷台地上の物件は環境は素敵だけれど、なかなか生活利便性が低い所がネックですね。 |
2322:
名無しさん
[2018-03-23 13:21:16]
高台は駅とか用事がある場所が坂下の時は大変だね。爺婆になって上り下りできる自信あるならいいね。
|
2323:
匿名さん
[2018-03-23 13:46:23]
しかも高台だと価格が高いしデメリットも多いな。
そういえば高台に住んでいる高齢の知人も、日本橋近辺のタワマン見に行ったりしてたな。 価格もそこそこだし、フラットなのがよいそうだ。 でも結局買わなかったな。 |
2324:
匿名さん
[2018-03-23 14:00:10]
知り合いで台地上の元お屋敷町に住んでいた人は家を売って番町の物件に引っ越してましたね。
日本橋の物件だと介護付マンションとか老人ホームが予算的に競合するので、高齢のご夫婦であれば買う方も悩むでしょう。 オーナー社長でお子さんが跡を継いでるケースでは高額の役員報酬を得ている方もいるので、いっそ森ビル系の高級賃貸に入居するという手もありますね。都心の高級ホテルのレジデンス棟に老後住むような人もいますし。人生の残り時間が10年20年という感じになってくると買うばかりが選択肢でなくなってくるんですよね。 |
2325:
名無しさん
[2018-03-23 15:34:12]
他人の自慢話するようじゃ、人生終わってるよな。
|
2326:
名無しさん
[2018-03-23 15:50:40]
ここ、地下水の問題はないのかい?
|
とはいえ、谷底低地の繁華街の割には落ち着いた雰囲気になるだろうけど。