横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「新川崎の今後について【10】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 新川崎の今後について【10】
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2025-01-31 16:42:17
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】新川崎・鹿島田の住環境| 全画像 関連スレ RSS

横須賀線の中でも、ちとマイナーな新川崎。
再開発で変貌を遂げるはず…?
パークシティ、サウザンドシティ、シンカシティ、パークタワーと歴史を刻んできた新川崎周辺の物件や地域の情報を語りましょう。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/427325/

[スレ作成日時]2016-02-05 10:41:38

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

新川崎の今後について【10】

886: マンション掲示板さん 
[2020-09-09 18:18:44]
>>883 匿名さん
だから鹿島田駅だけ使ってろよ。
887: 匿名さん 
[2020-09-09 22:51:31]
>>886 マンション掲示板さん
両方必要って言ってるんだけど。反論するならちゃんと読もうぜ。たった二行なんだから。
脊髄反射はだめだな。
888: 匿名さん 
[2020-09-10 00:52:22]
>>866 匿名さん
せっかくだから今日記事になったほうの最新ランキングにしたら?

https://news.yahoo.co.jp/articles/faafc1d0e35a6c27242c048c5cf479aaad2e...

うん、本厚木や八街とは戦えないね。
負けましたw
889: マンション掲示板さん 
[2020-09-10 08:38:55]
グリーンライン延伸に合わせて、江ヶ崎よりも鶴見駅に移設すべきでしょうね。鶴見は大工事になるけれど、相鉄ホームも併設して、埼京線渋谷駅方式で工事可能です。
890: ご近所さん 
[2020-09-10 08:48:57]
>>889 マンション掲示板さん
横須賀線駅を鶴見に設置 JR「ない」
相鉄・JR連絡戦駅に鶴見を追加 JR「自治体で200億出して作るなら考えてもよい」
だそうですよ。

横浜市に200億円出してあげてください。 
891: マンション検討中 
[2020-09-10 08:53:18]
新川崎の今後?…どうでもいいわ。川崎の中でも住み分けあるの?やっぱりそれでも武蔵小杉が1番なの?
892: マンション掲示板さん 
[2020-09-10 09:10:49]
>>890 ご近所さん

建設費200億プラス、新川崎撤去費25億かかるみたいだから難しいのかな。鶴見駅単独で莫大な黒字上げられそうもないし、横浜市財政は火の車だし。
893: 匿名さん 
[2020-09-10 09:28:03]
>>891
武蔵小杉を常駐でネガってる奴は新川崎在住だと思われる
新川崎は武蔵小杉に敵意?き出しだが武蔵小杉は新川崎なんか相手にもしていない
894: ご近所さん 
[2020-09-10 09:41:24]
>>893 匿名さん
>武蔵小杉を常駐でネガってる奴は新川崎在住だと思われる
そうなのかなぁ?自分は新川崎在住者としては新参に属するので昔から住んでる人は別かもしれないけど、新川崎鹿島田の良さの1つは川崎や武蔵小杉、横浜といった栄えた駅へすぐに行けることだと思っているので共存できると思っている。

ま、どちらにしてもよそ様をネガる人はロクでもないと思います。(どこでもね)
895: 匿名さん 
[2020-09-10 09:51:28]
>>894 ご近所さん

「共存」でなく「寄生」な。
ものは言いようだな仮設民くん。
896: 匿名さん 
[2020-09-10 09:56:47]
>>895 匿名さん

小杉と新川崎の住民を敵対させたい?何が目的??

どちらの街も良く知ってますが敵意持っている住民なんか見た事ありません。
互いに”お隣さん”という認識ですね。
897: 匿名さん 
[2020-09-10 10:27:21]
>>896
それはこっちが聞きたいよ。ひとつだけ言えることは
新川崎を過剰評価している新住民は間違いなく新川崎でも歓迎されていない、ということ。
898: ご近所さん 
[2020-09-10 10:44:59]
>>895 匿名さん
んなことない。武蔵小杉で店舗なりを検討するときに新川崎鹿島田からの顧客流入を必ず見込んでるはず。(もちろんその他の周辺からも)

なんでいつも駅単位で生活圏が途切れてると思うかねぇ。
899: ご近所さん 
[2020-09-10 10:56:36]
>>897 匿名さん
過剰評価ってどういう発言から感じてるんですか?
まさか「仮設駅じゃない」とかじゃないよね。
900: 匿名さん 
[2020-09-10 11:06:30]
小杉の小売店は東急沿線、飛んで都内、横浜の中産層以上をメインターゲットとしている。仮設民は地元の雑貨屋でじゅうぶん。逆に乗り継ぎで小杉に依存しすぎ。
901: 匿名さん 
[2020-09-10 11:12:10]
とりあえず武蔵小杉まで巻き込むのはスレ違い
勝手に敵意むき出しとか言い出してややこしくしようとしてる

そして相変わらずその根拠もなし
902: 匿名さん 
[2020-09-10 11:18:28]
>>899
先住民がひっそりと暮らしたいのにやたら新川崎を他人に推そうとする新住民は
迷惑でしかない、ってことでしょ。まあこいつらは新川崎に本当に住んでるかも怪しいですが。
903: ご近所さん 
[2020-09-10 11:43:10]
>>900 匿名さん
日用品以外を買いに行くとき都内の人は都心に行くし横浜の人は横浜駅に行くだろ。わざわざ武蔵小杉をメインにする必要はない。せいぜい(横浜市の)日吉から(東京都の)多摩川沿いくらいだな。

新川崎鹿島田の住人が武蔵小杉で乗り換えするってどんな時?東急に乗りたい時とNEXに乗る時くらいしか思いつかないんだが。。

いくらなんでもズレすぎじゃない?笑
904: 匿名さん 
[2020-09-10 12:07:33]
まあこのアンチは嘘情報ばかり流してこの板を荒らしたいだけだからあまり相手にしないほうがと。
しかしこんな掲示板荒らして何が嬉しいんだか。きっと実生活が充実してないんだろうな。哀れ。
905: 匿名さん 
[2020-09-10 12:30:49]
>>903
相鉄に乗り換えとか
906: 匿名さん 
[2020-09-10 12:40:41]
>>903 ご近所さん
おまえ読解力ゼロだな。つかIQが。店舗が中産層メインターゲットにしてるのであって、中産層が小杉をメインにしてるのではない。渋谷世田谷目黒品川区民横浜市民なら小杉行くことある。おまえわかってないな。小杉で新宿行き乗り替える仮設民多くて迷惑なんだよ。東急乗り換えもだ。
907: 匿名さん 
[2020-09-10 12:51:20]
>>906 匿名さん
あんまり笑わせんなよ。渋谷に住んでる人がワザワザ武蔵小杉来るの?何しに?もしかしたら一回くらい試しに来るかもだね。
本気にしてるならマーケティング大失敗だわ。

さて、新川崎を仮設駅と罵るあなたが武蔵小杉住民と自白したわけだがそんなに下を作りたいの?
908: 匿名さん 
[2020-09-10 12:56:18]
>>907
意味不明だな。敵だと思ってるのは新川崎住民だけだろ。
他からしたら新川崎なんて存在自体認識されていない。
909: 匿名さん 
[2020-09-10 13:17:26]
>>907 匿名さん
もうほっといてあげなよ!このアンチの目的もなんとなく分かったし相手にするだけ時間の無駄だよ!
かわいそうな人なんだよ。
910: ご近所さん 
[2020-09-10 13:20:47]
>>909 匿名さん
そうですね。どんなポジションの人なのかうかがい知れたので目的は達しました。
これにて終わりにしようかと思います。

皆さんお目汚し失礼しましたー。
911: 匿名さん 
[2020-09-10 13:56:15]
>>910を出禁にした方が良さそうだね。なんなら新川崎からも出てってくれると嬉しいわ。
912: 匿名さん 
[2020-09-10 14:24:39]
>>906 匿名さん
小杉で新宿行に乗り換えてました。そんなに迷惑だったんですね。ごめんなさい。
であれば新川崎に湘南新宿ライン特別快速が止まれば問題ないですね。

あ、もう既に県としても要望していたんですね。
https://hiyosi.net/2017/11/25/shin_kawasaki-6/
「川崎駅に高崎線からの「湘南新宿ライン」列車も停車を――。神奈川県知事が会長をつとめ、横浜市などの県内自治体で構成する「神奈川県鉄道輸送力増強促進会議」の2017(平成29)年度総会がきのう(2017年11月)24日に横浜市中区山下町で開かれ、JR東日本などの鉄道10社へ要望書を手渡しました。」

こういのって簡単にいかないので、すんなり要望は受けられないようだから、後押ししてくれれば乗り換えしなくなるので、協力してね!
913: 匿名さん 
[2020-09-10 14:34:50]
引用のコピペミスしちゃいました。
「利用客増が見込まれる新川崎駅に高崎線からの「湘南新宿ライン」列車も停車を――。神奈川県知事が会長をつとめ、横浜市などの県内自治体で構成する「神奈川県鉄道輸送力増強促進会議」の2017(平成29)年度総会がきのう(2017年11月)24日に横浜市中区山下町で開かれ、JR東日本などの鉄道10社へ要望書を手渡しました。」
914: 匿名さん 
[2020-09-10 14:48:58]
>>912
廃止が検討されている駅に特別快速が停止するわけない。
915: 匿名さん 
[2020-09-10 15:03:08]
>>914 匿名さん
だからその検討してるソース出してください。
こっちはちゃんとソース出てます。あまりに苦し紛れで見てて辛い。
916: 匿名さん 
[2020-09-10 15:48:01]
>>915 匿名さん
そんなものはない。
917: 匿名さん 
[2020-09-10 20:41:26]
じゃあ、適当なこと言ってはだめですよ。
918: 匿名さん 
[2020-09-10 20:51:16]
>>917 匿名さん

ソースはないけど新川崎駅廃止はオレの脳内にある!
これは絶対!
適当なことは言ってない!
919: 評判気になるさん 
[2020-09-10 21:20:22]
>>918 匿名さん

やべーやつやん…
920: 通りがかりさん 
[2020-09-10 21:42:24]
これ3年前の出来事なので、事実上却下されたも同然ですね。その後、相鉄スルー、バス減便、駅舎老朽化が相次ぎ、増加見込めるどころか、衰退の道筋しか見えないですから。918さんは、無謀な要望→却下→予測見直し→撤去検討という流れを懸念しているのではないでしょうか。
921: 匿名さん 
[2020-09-10 23:37:35]
>>920 通りがかりさん
この神奈川県鉄道輸送力増強促進会議のサイト見てみたけど新川崎に限らず毎年ほぼ同じこと要望して同じ回答がJRから出てるのね。のこ会議意味あるんかな…。

まぁあなたのコメントは撤去への繋げ方がぶっ飛びすぎて意味わからんけど。笑
922: 匿名さん 
[2020-09-11 00:52:41]
>>915 匿名さん
イカリソース?
怒りじゃないよ
923: 鉄道ファン 
[2020-09-11 06:46:43]
>>921 匿名さん

この頃神奈川県は横須賀と三浦の人口減少ひどくて、新たなゴーストタウン作らないため必死なんだよ。金かけず活性化するには電車増やすのが安易な方法。すでに衰退した街に人集まるわけないのに、頑張ってる感出すため毎年ポーズ的に要望出してみる。でも活性化失敗したレッテル貼られて、反動でゴースト化加速するリスクもある。
924: 匿名さん 
[2020-09-11 08:17:26]
なんか色々話が逸れちゃってますけど新川崎駅廃止の明確なソースは無さそうですね…
結局アンチの妄想か…
925: マンションさん 
[2020-09-11 13:00:29]
>>924 匿名さん

ここは幅広く新川崎の今後を心配するスレです。
病的に一つのことに固執するのは見苦しいし、
精神的によくないですよ。
926: 匿名さん 
[2020-09-11 13:24:11]
>>925 マンションさん

だとしても虚偽情報を流していい訳ではない。
927: ご近所さん 
[2020-09-11 13:25:00]
駅移転論を叫ぶ人がなぜ江ケ崎限定なのか考えてみた。1991年に市が当時川崎区にある川崎球場に替わるドーム球場を江ケ崎に作り、隣接した『新駅(新川崎駅の移転ではない)』を作ろうとした。結局バブル崩壊により実現しなかったんだけど、その情報を元に便利になると見込んで家を買ってしまったのではないだろうか。そのご本人か同居してるお子さんが「だまされた!」と思って書き込んでるんじゃないかな。
そこで江ケ崎移転支持派の皆さんに提案です。中距離路線である横須賀線の駅を新川崎に近い江ケ崎に作るのは不可能に近い(移転も)。そこで少し前にも挙がっていたグリーンライン延伸ですよ。現状日吉から鶴見へ行く案が有力ですが、候補の1つとして新川崎駅を経由して鶴見に行く案があります。それに乗っかり、新川崎の次の駅を江ケ崎・新鶴見辺りに作ってもらうってのはどうでしょう?
928: 匿名さん 
[2020-09-11 13:43:25]
>>927
現在の新川崎駅を廃止して江ヶ崎に新川崎を移転するか鶴見に停車するかのどちらかです。
いずれにしても今の駅舎は将来的には廃止されることが前提となっています。
929: 通りすがり 
[2020-09-11 13:48:39]
>>915 匿名さん

○○の一つ覚えでソース!ソース!って。
いいかげんにしたら。
ここはとんかつ屋ではありませんよ。
930: 匿名さん 
[2020-09-11 13:50:52]
もし新川崎駅を江ヶ崎の横浜市側に移転出来ればグリーンラインの新川崎延伸が期待出来る。
横浜市営地下鉄なのでなるべく川崎市を跨ぎたくないですからね。
(南武線の高架化も尻手に一部横浜市鶴見区の部分がある為遅れている)
931: 匿名さん 
[2020-09-11 14:41:57]
>>928 いずれにしても今の駅舎は将来的には廃止されることが前提となっています。

これが嘘情報でこの人がこれからも情報発信し続けたらそのうち地元の不動産屋あたりから訴えられるんじゃね?


932: ご近所さん 
[2020-09-11 15:07:01]
>>928 匿名さん
かたくなだねぇ。実現性よりも発散したいだけなのかな。

>>930 匿名さん
なんで横浜市がグリーンライン伸ばすのに新川崎の移転を条件にしないといけないの?
そもそも有力案は駒岡のトレッサ前を通しての鶴見行きなのに。。
新川崎に接続しないんなら江ケ崎なんて検討にすらなりませんよ。
933: 通りすがり 
[2020-09-11 16:02:48]
>>930 匿名さん
グリーンラインと横須賀線のジョイントなら江ヶ崎一択ではないかなぁ。鶴見はJ Rな工事費莫大だから。日吉から鉄道空白地帯の南加瀬通って江ヶ崎に至るルートがもっとも経済的。ブルーライン新百合ヶ丘延伸の実績で、越境の壁は破れると予測します。

934: マンション検討中さん 
[2020-09-11 17:16:32]
新鶴見信号場廃止して新川崎駅拡大してグリーンラインが来れば大きく発展しますね。
935: 匿名さん 
[2020-09-11 20:39:32]
>>932
新川崎を江ヶ崎に移転させて日吉→新川崎(江ヶ崎)→鶴見というルートはあり得る。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる