横須賀線の中でも、ちとマイナーな新川崎。
再開発で変貌を遂げるはず…?
パークシティ、サウザンドシティ、シンカシティ、パークタワーと歴史を刻んできた新川崎周辺の物件や地域の情報を語りましょう。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/427325/
[スレ作成日時]2016-02-05 10:41:38
新川崎の今後について【10】
81:
匿名さん
[2016-06-11 23:11:26]
|
82:
匿名さん
[2016-06-11 23:12:38]
ちなみにスクエア前の部分
|
83:
周辺住民さん
[2016-06-11 23:43:24]
JRに嘆願してちょ。
|
84:
匿名さん
[2016-06-11 23:46:57]
デッキのテントみたいな天井どうにかならないか。それとも一時的なもの?
|
85:
周辺住民さん
[2016-06-12 00:22:55]
|
86:
周辺住民さん
[2016-06-12 00:24:48]
|
87:
匿名さん
[2016-06-12 17:33:54]
|
88:
周辺住民さん
[2016-06-12 18:43:32]
|
89:
匿名さん
[2016-06-12 19:12:31]
>>87 匿名さん
何でですか? |
90:
匿名さん
[2016-06-12 19:37:40]
>>89 匿名さん
スロープの細さのことです。新川崎の底力を考えたら、2倍の広さが欲しいです。こういう社会基盤は20年後、30年後を考えて作っているはずなので、この細さで良いと決定したということは、行政が今後の再開発もその程度の見通しとしていると感じたからです。 |
|
91:
匿名さん
[2016-06-12 20:25:11]
ものすごく前向きに考えると、新川崎の南改札が新しくできて新川崎スクエアから直線で新しくスロープができることを見越して今の狭さとか?
今のスロープは使わなくなる可能性もあるのだったら出来るだけコンパクトな方がよいと考えたとかね。 |
92:
匿名さん
[2016-06-12 20:34:19]
バスロータリーに繋がる方は広々としたデッキなのにね
|
93:
匿名さん
[2016-06-12 21:09:29]
鹿島田駅側も広めですよね。
|
94:
匿名さん
[2016-06-12 21:20:36]
ここを第二の大地にしたのは、新川崎の南改札と、鹿島田の高架化を見越したものに間違い無いとは思いますが、時間はかかりそうですよね。いずれは両駅はほぼ直線で繋がる筈。
|
95:
匿名さん
[2016-06-12 23:33:35]
18年後でしょ。
|
96:
周辺住民さん
[2016-06-13 00:58:32]
|
97:
匿名さん
[2016-06-13 19:01:20]
将来の大きな発展、となると、土地は操車場、三菱ふそうあたりですかね。実現性はわかりませんが。。
ちなみに、北加瀬JR社宅跡地は画像のような感じらしいです。 A,B棟→店舗 C棟→住居 D棟→老人ホーム E棟→保育所 ![]() ![]() |
98:
匿名さん
[2016-06-13 19:09:22]
なかなかの敷地ですね>北加瀬
|
99:
匿名さん
[2016-06-13 20:26:57]
|
100:
匿名さん
[2016-06-13 21:36:22]
北加瀬では集客見込めないと思うけど。場所が悪いよ。
|
101:
匿名さん
[2016-06-13 22:17:14]
PT新川崎のMRと味の素の社宅のとこは再開発の指定かかったよね、川崎市の新しい都市計画で。次はあの辺では?
|
102:
契約済みさん
[2016-06-13 22:43:26]
|
103:
匿名さん
[2016-06-13 23:13:32]
|
104:
匿名さん
[2016-06-13 23:26:30]
総合設計できればタワマンできる広さではありますよね
|
105:
匿名さん
[2016-06-13 23:32:43]
細身のツインタワーもいけそうな
|
106:
名無しさん
[2016-06-14 00:22:42]
|
107:
周辺住民さん
[2016-06-14 23:10:42]
|
108:
匿名さん
[2016-06-15 13:26:37]
>>107
と言うことは大したもんできないってことだね。 |
109:
周辺住民さん
[2016-06-15 16:36:17]
|
110:
匿名
[2016-06-15 18:58:37]
地元に便利でいいんじゃないですか?新川崎は武蔵小杉とは違う住宅地でいいと思います。
|
111:
周辺住民さん
[2016-06-15 22:06:28]
|
112:
匿名さん
[2016-06-15 22:22:01]
武蔵小杉や新川崎は基本的にまともな人間は住まない街ですからね
勘違いしたよそ者が再開発期待で高騰させるどうしょうもない流れ |
115:
匿名さん
[2016-06-16 09:43:20]
新川崎に住んで小杉に通ってますが、どちらも良い街ですよ。小杉のはこの10年で全く違う街になりましたね。特にヨコ軸を南武線、タテ軸を東横とした場合の第四象限部分の変化はもう別の街です。
昔は新川崎の方が住みやすい街と思ってましたが今は、小杉も便利になりましたね。 個人的には新川崎はこのままで良いと思います。週末はちょっと行けば横浜もラゾーナもあるので。 |
116:
匿名さん
[2016-06-16 11:02:18]
小杉経由で通勤しています。日常の買い物は、小杉の方が競合があるせいか安いものが多いのでそちらで済ませています。
|
117:
周辺住民さん
[2016-06-16 11:53:02]
|
118:
匿名さん
[2016-06-16 11:58:41]
>>117 周辺住民さん
私もそうですが、ネットで見下す発言をする人は、現実世界では見下される側の人間なのでフラストレーションが溜まっているのでしょう。 あなたのような、健全な方は気にしなくて良いと思いますよ。 |
119:
鹿島田二丁目住民
[2016-06-17 08:04:40]
モデルルーム+味の素社宅地の再開発、
地域を便利にする方向みたいですね。 また、対象地区を新川崎・鹿島田としていたのを 新川崎・鹿島田・平間と広げたのも気になります。 鹿島田二丁目住人としては一軒家ばかりの地域に何をするのか楽しみにしてます。 |
120:
周辺住民さん
[2016-06-17 18:56:41]
>>118 匿名さん
掲示板管理者の責任もあると思います。 1、匿名の無法地帯 2、管理者による削除 3、「いいね」「わるいね」のクッキー識別 4、アカウント登録 5、実名記載 の中の2番目。 見落としや、勘違い、管理負荷から、3を導入しても良い頃でしょう。 |
121:
匿名さん
[2016-07-11 16:22:13]
アオキの隣はあっという間に出来上がってきますね。
|
122:
匿名さん
[2016-07-12 16:26:29]
アオキの辺りにファミレスがあったような気がしてますが思い出せない
もう30年以上前の話ですがw |
123:
匿名さん
[2016-07-15 17:31:15]
新川崎駅にも早くホームドア付けて欲しいですね。
|
124:
生まれも育ちも東小倉
[2016-07-20 00:26:45]
|
125:
周辺住民さん
[2016-08-13 21:39:41]
あぁそうです、ハピーモアだ
ググったら中村屋だったんですね |
126:
匿名さん
[2016-08-14 21:10:37]
中村屋と関係があったんですか?
カレーの新宿中村屋ですか? どんどん再開発進んでいろんなお店が来るといいですね |
127:
匿名
[2016-11-21 21:39:44]
いよいよ今週末に新川崎と鹿島田の間の街開きです。
|
128:
匿名さん
[2016-11-22 01:10:48]
街開きとは何をするイベントですか。
|
129:
匿名さん
[2016-11-23 10:34:15]
パークタワー新川崎の完成で新川崎と鹿島田駅がデッキがつながり、新しくお店もできます。
「TSUNAGARU×3 FESTA」27日9:30〜 ステージイベントやマルシェも出るようです。 |
130:
匿名さん
[2016-11-23 14:44:39]
|
雨の日、駅から向かってくる人とぶつかるよ。