ヴィークコート千川についてについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.vc-senkawa.jp/
所在地:東京都豊島区要町3丁目5番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線・副都心線「千川」駅より徒歩2分
間取:1LDK~3LDK
面積:33.03m2~75.73m2
売主:清水総合開発株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:清水総合開発株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-02-04 21:14:26
ヴィークコート千川ってどうでしょう?
69:
匿名さん
[2016-05-20 15:12:08]
|
70:
匿名さん
[2016-05-27 10:27:59]
そろそろ事前申込みの時期ですね
人気のほどはどうでしょうか |
71:
匿名さん
[2016-06-03 20:14:37]
スーモを見ると一期は8戸。
問い合わせ殺到との話からすると、皆さん冷静に検討中なのかも。 |
72:
購入検討中さん
[2016-06-19 10:00:30]
値段がネックで売れ行きが芳しくないそうですね。
|
73:
匿名さん
[2016-06-20 10:58:08]
設備仕様を確認すると水回りはどれを取っても高級感があり
満足度が高いと感じます。 キッチンはカウンター天板が人造大理石なので天然石に比べれば 仕様が落ちるかと思いますが、メリット・デメリットについて 何かご存知の方はいらっしゃいますか? どちらがより扱いやすいのでしょう? |
74:
匿名さん
[2016-06-26 13:08:04]
マンションの間取を紹介しているブログ(マニアの方じゃないよ)読んだら、自分と同意見だった。
モンパルナスがどうのより、しっかり設計してほしかった。 |
75:
匿名さん
[2016-07-11 17:17:05]
デザインはすごくこだわっているということを全面に出してきていますよね。かなり好みは分かれそうな予感(汗) 好きな方はとても好きな感じなんじゃないかなーなんて思うが。
設計ってよくわからないのだけれど。変なものだったらそもそも今時お役所も厳しいから、審査も通らないだろうし。法律に則っては作られているのではないでしょうか。 |
76:
匿名さん
[2016-07-19 10:27:02]
同じシリーズに住んでいる者です。
購入をご検討されている方は、必ず音、特に階上で子供が走る足音がどの程度響くか、 確認された方が良いと思います。 私のところは、かなり響きます。 普通に歩いている大人の足音でも、かかとから床にあたるような歩き方をしている方の 足音はドシドシ響きます。 また、階下からもひびいてくるという話も聞いています。 どの程度、ここの経験を活かして対策がなされているか確認されたほうが良いです。 |
77:
匿名さん
[2016-07-29 22:34:45]
歩き方にかなり音の響き方は左右されると聞きます。
普通に歩いている分には大丈夫なのでしょうけれど、どすどす歩いたり、子供の体重をかけるようなペタペタした歩き方は響くと…。 防音性って普通に歩いた時に対しての数値ですから。 ですので、本当にこういうのはお互いの気遣い・思いやり次第なんですよね。 |
78:
匿名さん
[2016-07-30 22:31:14]
中庭ビューの離れのお部屋、売れ行きはどうなんでしょ。
間取り図見て買う気満々で行ったら想像と違う南東向きでビビった。 買った方の決め手を聞きたいです。 |
|
79:
匿名さん
[2016-08-01 10:10:16]
中庭に関しては、賛否両論あるのかなというのが個人的な意見です。
中庭があるタイプの設計になると、どうしても上の方に音が響くので、内側の音が気になってきてしまうかもしれません。 音が響くので、廊下の足音や話し声など、上層階の方は多少の騒音はする可能性があると予想しています。 地下鉄なので電車の音は気にならないというのは利点の一つでしょう。 |
80:
匿名さん
[2016-08-16 16:30:31]
中庭っていいなーとただ純粋に思っていたのですが、こちらで別角度の意見を拝見してすごいなぁなんて思いました。
そこまで考えていなかったもので。 ただ昼間はある程度は音がしてもいいかなと思います。 夜もうるさいと困り者ですが…でも子供が歓声を上げて遊んだりするのは夜はないですよね? |
81:
匿名さん
[2016-08-17 10:56:57]
中庭といっても人は入れないです。
離れの開口部のための空きスペースですよ。普通はL字型ですが、ここは二列並んでます。 |
82:
匿名さん
[2016-08-17 12:46:56]
4LDKがあれば速買いだったんだげどどね。
|
83:
匿名さん
[2016-08-21 18:35:44]
中庭はいいんじゃないですか。スペースが有ることで一応、ゆとり的なものができるのですから。
ここで4LDKあれば最高だけれど、お値段もすごいことになってしまうでしょうね(汗) 坪単価から見ていっても…。 子供さんが多くおられる方だと特に良いなと思ったりするのだろうなと思います。 駅にも近いので親としても通勤は楽だし。 |
84:
匿名さん
[2016-08-22 07:29:25]
|
85:
マンション検討中さん
[2016-10-08 15:02:04]
なぜ
入れない中庭を作ったのか |
86:
匿名さん
[2016-10-08 16:05:53]
|
87:
マンション検討中さん
[2016-11-10 16:55:32]
小さい部屋を残して完売ですね。
結局離れは即完売なんでしょうか。 |
88:
マンション検討中さん
[2016-11-23 20:53:13]
完売した
|
坪300超えっていうのは、今の相場っていうのがどこもそういう価格帯にさせている部分が強いのでしょうね。
どうしてもここの場所が良い。というのであればニーズはあるかと思います。
この辺りにしては値段が高いので、新築の段階で賃貸投資にだそうと思っている人は少なめなのではないかしら。