東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その14」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. 【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その14
 

広告を掲載

働くママさん [女性 40代] [更新日時] 2024-11-23 20:04:15
 削除依頼 投稿する

1000レス超えたので新スレです。
住民板です、有意義な情報交換にしましょう。


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2016-02-04 16:58:18

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2-3-30
交通:山手線 東京駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))

【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その14

1796: 住民でない人さん 
[2019-02-12 15:15:01]
「純」では無い(爆)!!「住」でした!!住友建物サービスは、組合員が管理組合運営に無関心、複数回理事長をやっている役員と繋がり、やりたい放題。管理費に不正使用は当たり前の会社。逮捕者が複数回出ていると某ディベロッパーの方からお知らせが届きました!
1797: 住民でない人さん 
[2019-02-12 15:20:52]
理事会の役員におまかせではダメ!区分所有者の皆さんが関心持って厳しい目で見てないと、管理会社のフロントと結託した理事長らが、皆さんの管理費で高級車や別のお部屋購入費、生活費として当たり前の様に億単位で持っていきますからね?数百人単位のタワーマンションで生じていますよ??
1798: 住民でない人さん 
[2019-02-12 15:31:04]
理事会ではなく、管理組合がまともに運営できる様に、全ての組合員がまともに管理規約を理解し、管理組合運営に関心持っていることが一番重要。逆に、無関心な組合員が多いタワマンは、管理会社からすれば、美味しいカモ状態。理事長や役員は、管理会社のなんでも言いなり=利害関係が一致したとんでも無い状況を無関心な組合員で作り上げていく状況。
1799: 住民でない人さん 
[2019-02-12 15:35:59]
ご指摘の品川の某マンション 、組合員同士で「生活音がうるさい」「こんな物言いされた」等、ちょっとしたことで訴えるという状況で裁判している様ですよ!管理会社も理事長の独断で野村に変えて、理事長はボロ車から高級外車に乗り換え、近くの財閥系タワマンに引っ越したらしいですよ。キックバック???有名な話。
1800: 住民でない人さん 
[2019-02-12 15:43:08]
1788さんご指摘の品川の某タワマンね
1801: 住民の人に質問したいさん 
[2019-02-12 15:53:26]
「理事会は素人の集合」といえども、役員らは管理規約をもとに組合員の利益、財産の維持管理についてマンション 管理センターに相談しつつ、第三者機関として弁護士、公認会計士や中央区から無料派遣のマンション管理士などを入れて監事に据える等すればクロノレジデンス の資産価値もアップすると思いますが。そのサポートするのが管理会社。管理会社に組合員が管理されてはいけませんが。
1802: 匿名さん 
[2019-02-12 18:22:42]
>>1801 住民の人に質問したいさん

無料派遣のマンション管理士がタワーを指導できるのかなとは。
1803: 住民でない人さん 
[2019-02-12 18:40:49]
早とちりしました。まずは、理事会で中央区に無料でマンション管理士(確か10回までは無料なので)の派遣の申請をするといいと思います。その上で、総会等で今後の対策として監事にマンション管理士等(有料)を入れるという議案を作り、組合員の皆さんで決めれば良いかと思います。
1804: 匿名さん 
[2019-02-12 20:42:57]
このタイミングで管理会社を系列の財閥系から独立系に変えるのは適切ではない。
その理由がコスト削減なら尚更。

管理コストを削減する場合、管理組合のコスト構造を十分に理解した上で、無用な出費が無いかどうかを一つ一つ精査するところから地道に進めていかなければならない。
管理委託費を節約する場合も、いきなり競争入札するのではなく、今の管理会社と1対1で、1項目ずつ各費目の金額の妥当性を詰めていく作業が必要。

フロントの態度が悪いとか、清掃の状況が悪いとか、コンシェルジュの対応が悪いとか、そんなものは担当個人の資質の問題であって、管理会社全体の問題ではない。
何か大きなミスをしたのなら話は別だが、特に何か問題が発生しているわけでもないなか、いきなり管理会社の変更は長い目で見てマイナスにしかならない。
1805: 匿名さん 
[2019-02-12 21:12:09]
このタイミングという言い方がピンときませんが、今の管理会社を徹底的に追及した上でどうしても応じないなら競争入札でしょ?いきなり競争入札しちゃうのは作業のタイミングがおかしいでしょということでしょうか。
1806: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-12 21:21:38]
>>1804 匿名さん
その通り!管理会社は、あくまでも管理組合運営のサポートです。管理組合=区分所有者は、管理会社を上手く使いこなす力が要。個人的な感情論で管理会社を変えるとか、論外。
管理会社には、理事長をはじめとした役員らが管理規約を全く無視して好き勝手なことを言ってきた場合、毅然と「今後の管理委託契約を解約します」と言う、強さと誠実さを求めたいですね。逆に、「理事長さまさま!はい、おっしゃる通り!」と、契約欲しさに理事長の顔色を伺っているような管理会社はダメ。同時に、組合員の総意を無視=管理規約を無視した運営をする理事長らを不承認にする。最悪なことは、総会の議決権行使書で、「理事長に一任」は絶対にダメ。どうしたら良いかわからない場合は、全て不承認が良いくらい。
一番最悪な状況は、理事長など「長」のつく役職を複数回やっている人がいる理事会なり自治会。これ最悪!自分らの言うことを聞かない管理会社、フロントやコンシェルジュなどのスタッフを辞めさせる、変更する!とやる。

1807: 匿名さん 
[2019-02-12 21:31:38]
何も考えず勢いだけでやってしまったかどうかなんて部外者にはわからないし、どういったプロセス踏んだか外野からは見えないから、憶測だけでこのタイミングで変更は間違いだー、マイナスだー、って一概に言えないと思うんですよ。そもそもが本当に変更されるのか定かではありませんし、変更されることが決まったなら外野があれこれ言ってもしょうがない。いまさらそれを思いとどまらせようなんて考えてもしょうがないし、新しい管理会社を活用していくしかないわけですから。
1808: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-12 21:38:46]
>>1804 匿名さん
その通り!管理会社は、あくまでも管理組合運営のサポートです。管理組合=区分所有者は、管理会社を上手く使いこなす力が要。個人的な感情論で管理会社を変えるとか、論外。
管理会社には、理事長をはじめとした役員らが管理規約を全く無視して好き勝手なことを言ってきた場合、毅然と「今後の管理委託契約を解約します」と言う、強さと誠実さを求めたいですね。逆に、「理事長さまさま!はい、おっしゃる通り!」と、契約欲しさに理事長の顔色を伺っているような管理会社はダメ。同時に、組合員の総意を無視=管理規約を無視した運営をする理事長らを不承認にする。最悪なことは、総会の議決権行使書で、「理事長に一任」は絶対にダメ。どうしたら良いかわからない場合は、全て不承認が良いくらい。
一番最悪な状況は、理事長など「長」のつく役職を複数回やっている人がいる理事会なり自治会。これ最悪!自分らの言うことを聞かない管理会社、フロントやコンシェルジュなどのスタッフを辞めさせる、変更する!とやる。

1809: 匿名さん 
[2019-02-12 21:40:18]
現場は常に流動的だから、そのときの状況に合わせてベストを尽くして柔軟にやっていけばいいだけだよね。正解はひとつではない。どんな道を選んでも、それで成功すればそれが正解のひとつになるんだよ。
1810: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-12 21:53:01]
>>1807 匿名さん

凄く重要なのは、理事会議事録ですよ。総会の議案を作るまでの過程を、組合員の皆さんで承認した役員らがどのような議論、質疑応答を経てきたのか、その過程を議事録に記載し全組合員に配布する。この過程を「理事長をはじめとする役員にとって都合悪い」ということで削除して、体裁よく事実とは全く異なる内容を議事録として作成する。役員以外の組合員にとっては、議事録が全て。理事会自体、音声や動画で録音、録画でもしておくとベスト。理事長は、区分所有法に於ける「管理者」であるため、組合員に不利益が生じれば訴えられる対象。
役員は、組合員に承認された分けで、管理規約に則り、適正な管理組合運営をする。そのサポートをするのが管理会社。組合員は、それら全体を厳しい目で監視していく。これができるマンション、民主的な管理組合運営ができるマンションは、資産価値がある、そう思いますね。
1811: 匿名さん 
[2019-02-12 22:20:43]
>>1805 匿名さん
1804です。
ご質問を頂いたので、出しゃばって長文を書かせて頂きます。

このタイミングで、と申し上げたのは、今回の競争入札の進め方のことを指したわけではなく、いま置かれている現状を踏まえた時期的なものを指しています。
いまのクロノにおいて、入居5年というタイミングでの管理組合の見直しは適切ではないと考えています。

クロノでは、入居5年、或いはそれまでに節目を迎える重要なイベントがいくつかあります。

まず、先般着手されたシャトルバス、新たな問題となっているミニショップ、コスト負担の大きいカーシェアリング。
これらはクロノ特有の共用施設の問題です。管理コストの内訳に直結しています。
それが同じタイミングで一度にやってきているわけで、中長期的な目線でしっかりと腰を据えて一つ一つを真摯にクリアしていかなければならない。
そのためには、時間も体力もかかります。必要ならば、管理会社の知見を借りることも大切です。

次に、アフターサービスとの兼ね合い。
アフターサービスは、3ヶ月、2年、5年、10年に期限を迎えます。
(うち重要なのは2年と10年です)
売主と管理会社が同じ系列だと、強力な交渉ができない懸念がある一方、情報量は格段に得やすくなります。
10年が経過するまで待てとは言いませんが、この辺りのマイナスの影響まで十分に検討できているように思えない。
また、この時期は5年アフター対応に相応に体力を割く必要がありますが、リプレイスに体力を費やしているなか、5年アフターがどれだけ真剣に取り組めているかは疑問が残ります。

最後に、これが最も大きな理由ですが、長期修繕計画の策定および積立金の見直しの問題。
今の時点で、適切な長期修繕計画は存在しません。
長期修繕計画の案を策定するのは誰か。管理会社が策定すべきです。
既に管理会社からは長期修繕計画の案を受領している。
しかし、その内容が適切であるかの検証は行われず、ズルズルと時間だけが経っている。
にも関わらず管理会社を変えてしまったら、新しい管理会社がまたゼロから長期修繕計画の案を策定しなければならない。
これは無駄以外の何物でもない。

また、販売時の想定スケジュールでは、入居から満4年、ちょうど5年目に切り替わる月から修繕積立金を値上げする想定となっています。
しかし想定から1年が過ぎても値上げする動きはない。
なぜか。
修繕積立金の値上げには管理費の値下げが必要だと誤解しているからです。
修繕積立金と管理費は元の財布は一緒ですが、その性質は全く異なります。
管理費がいくら高かろうと、修繕積立金が不足しているならば、堂々と修繕積立金を値上げすれば良いのです。
そういった議論を後回しにして、耳触りの良い管理費コスト削減に没頭しているのが現状です。

最後に。
管理コスト見直しコンサルの報酬の一部は成功報酬となっており、削減したコスト額に応じて報酬額が増える仕組みになっています。
つまり、コンサルの判断材料は削減額だけに陥るリスクがあります。
マンションの管理コストの大半は管理委託費が占めています。
従って、管理委託費の削減が最も管理コストの削減に繋がり、ひいてはコンサルの報酬の増加に繋がります。
こういった背景を十分に踏まえた上で、冷静な判断をして頂くことを切に願います。
1812: 匿名さん 
[2019-02-12 22:34:29]
>>1806 住民板ユーザーさん1さん
再びすいません。1804です。
せっかくご賛同頂いたのに恐縮ですが、私の考えと異なる点もありますので、そこについてコメントさせて頂きます。

まず、理事会など役員と管理会社との関係ですが、
「管理規約を無視した好き勝手な発言」くらいで管理委託契約を解約されては困ります。
管理会社は管理のプロなんですから、「理事長、仰ることはよく分かりますが、それは規約◯条で禁止されてまして…」くらいの返しでないと。
契約の解約は重過ぎます。

次に、役職者が複数回やっているケースですが、これはむしろ逆だと思っていて、管理会社と対等に戦うには百戦錬磨の理事長のほうが頼りになります。
要職の理事がコロコロ入れ替わるのは、理事会の弱体化に繋がります。
全ての理事長が、高い意識を持ち合わせているとは限りません。
癒着されては困りますが、管理会社の言いなりにならないようにするためにも、理事長や副理事長はそれなりに経験ややる気のある人に担って頂きたいです。
1813: 匿名さん 
[2019-02-12 23:47:36]
状況にとても精通していらっしゃいますね。おっしゃりたいことは理解しましたが、住民にとっては修繕積立金の値上げを少しでも低く抑えるためにコストカットはしてほしいはずで、三菱がブランドに甘んじて高飛車な態度をとるなら相応の対応をされるのはやむなしではと感じます。管理委託費が高いことへの対策より諸問題の解決を優先すべきとのお考えとお見受けしましたが、それらが地所コミのサポートで解決するなら既にその糸口はつかめていておかしくないはずです。それも含めろくな対応ができないから変更を突き付けられたと感じます。変更に反対される方は、それは地所コミを使いこなしていないからだと言われるかもしれませんが、それを理事会に求めるのではなく、ブランド料で高い費用払ってのであれば、多少なりともその対価が示せなければ切られて当たり前という感覚が普通の感覚ではないでしょうか。

また、変更してうまくいかない可能性はありますが、変更しなくてもうまくいかない可能性も当然あります。変更せずに努力すべきというのは耳障りはいいですが、最終的には結果論ですので、管理組合の決断でベストと思ったほうを実行すれば良いだけではないでしょうか。
1814: 入居済みさん 
[2019-02-12 23:52:44]
いやそりゃその通りなんですけど、ことマンション管理に関しては、「そのときの状況に合わせてベストを尽くして柔軟に」が一番難しいんですが…
所詮は素人の理事長やら理事会ですよ。
仰る通り、どんな道を歩んでも良いし、成功すれば正解になるけど、失敗したら単なる失敗でしか無い。そのときに損するのは区分所有者ひとりひとりなわけで。
管理について根拠なく楽観視するのはいい加減やめたほうが良くないですか。
1815: 匿名さん 
[2019-02-13 00:13:34]
>>1813 匿名さん
いやいや…
「管理会社がサポートすれば諸問題の全ては解決の糸口がつかめて然るべし」ということかと思いますが、管理会社に万能を求め過ぎです。
そもそも、マンションの管理は管理会社ではなく管理組合が主導すべき問題です。まずはそのことを十分に理解すべきです。
逆に、そのことを受け入れられない限り、満足できる管理会社なんて存在しませんよ。

また、管理会社の業務は理事のサポートだけではありません。
会計処理や書類管理など、その業務範囲は多岐に渡りますが、それらについて、管理会社がどのような業務を実施していて、どのような点が管理委託契約に基づく事項で、どういった点が管理委託委託に則っていないのか。
そういったことを細部まで詰めることもせず、やれ高飛車な態度だとか、やれブランド料が高いとか。

結局、細かな不満を一緒くたに財閥系の管理会社のせいにして、管理の品質の向上を求めて管理会社の変更を視野に検討していた筈が、比較できる明確な指標を見失って、いつのまにかコストの差異で納得するしかなくなっているわけですよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる