三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 日本橋大伝馬町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 日本橋大伝馬町
  6. ザ・パークハウス 日本橋大伝馬町ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2019-05-06 16:20:44
 

ザ・パークハウス 日本橋大伝馬町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区日本橋大伝馬町202番8、9、10(地番)
交通:日比谷線「小伝馬町」駅1出口徒歩4分
   銀座線半蔵門線「三越前」駅A9出口徒歩11分
   JR・丸の内線「東京」駅日本橋口徒歩21分
   日比谷線・都営浅草線「人形町」駅A4出口徒歩9分
   JR総武快速線「馬喰町」駅5出口・都営新宿線「馬喰横山」駅A1出口徒歩3分
   都営浅草線「東日本橋」駅B4出口徒歩6分
   JR総武快速線「新日本橋」駅5出口徒歩9分 
   都営新宿線「浜町」駅A1出口・「岩本町」駅A4出口徒歩11分
   JR「浅草橋」駅東口徒歩12分
   半蔵門線「水天宮前」駅7出口徒歩13分
   JR「神田」駅南口徒歩15分 
   JR「秋葉原」駅昭和通り口徒歩16分
間取:1LDK~3LDK
面積:50.94m2~70.78m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 大栄不動産株式会社
施工会社: 株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
ザ・パークハウス日本橋大伝馬町 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1557

[スレ作成日時]2016-02-04 16:34:57

現在の物件
ザ・パークハウス 日本橋大伝馬町
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区日本橋大伝馬町202番8(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 小伝馬町駅 徒歩4分 (1出口より)
総戸数: 152戸

ザ・パークハウス 日本橋大伝馬町ってどうですか?

2601: 匿名さん 
[2018-10-01 17:30:59]
>>2600 eマンションさん
ただの煽りですね。

この物件は、とにかく都心へのアクセスが抜群!以上の物件です。

それ以上でもそれ以下でもありません。

他の充実度は目を瞑りましょう。住まいの充実度を求めるならば、都心から離れたところへどうぞ。

そういう場所の物件です。
2602: 匿名さん 
[2018-10-01 20:48:46]
職場の大手町まで、ここからなら15分あれば歩けそうです。
ローンの為に電車代を節約します。
2603: マンコミュファンさん 
[2018-10-02 01:39:57]
SUUMOの賃貸情報に10部屋が載ってますね。
2604: 匿名さん 
[2018-10-02 02:05:35]
残り少ないのでそのうち完売するでしょうが、2年半販売した事は隠して竣工後早期完売!!とイメージ操作するのが目に見えます。
2605: 匿名さん 
[2018-10-02 08:00:51]
>>2602 匿名さん
大手町野村ビルのセブンイレブン迄が徒歩20分でしたね
2606: 匿名さん 
[2018-10-02 10:31:38]
>>2603 マンコミュファンさん
どこかの業者が買い占めたっていう事ですか?
2607: 匿名さん 
[2018-10-02 10:48:38]
>>2606 匿名さん
小さい部屋はそもそも投資用で狙っていた人が多いのではないでしょうか?

大きめの部屋は、無理くり作ったな〜という部屋ばかりで、部屋構成が部屋の広さのわりに快適さが損なわれている印象。

都心への利便性のみ。

それが唯一のアドバンテージ。

同じ都区内のパークハウス見たけど、同じ広さで、スッキリした作り。場所だけだよ。
2608: 匿名さん 
[2018-10-02 10:56:46]
>>2607 匿名さん
都心への利便性があれば十分、
しかも、ここは都心だしね。
住環境重視の人は、こちらは選ばないよ。
2609: 匿名さん 
[2018-10-02 13:11:26]
>>2608 匿名さん
その通り!

設備は大して他のパークハウスと変わらず。

場所以外に間取り、採光、向き、アウトフレーム、バルコニー、共用部等、あれこれ求める人は、他へ行きなさい。
2610: 匿名さん 
[2018-10-02 14:03:32]
2607:匿名さんへ


こんな物件の事ですか?駅徒歩2分 富士山も見えて眺望も最高!!
間取りも言う事なし! 価格も安くて、今ならまだ間に合う。

http://www.list.co.jp/list-r/obukuro/plan/index.html

最終一戸で選択余地の無いこんな大伝馬町なんかはもういいかげんにあきらめた方が良いですね(笑)
2611: 匿名さん 
[2018-10-02 15:30:44]
>>2610 匿名さん

パークハウスで合わせた方が良いんじゃない?

例えば、津田沼とか。

ザ・パークハウス 津田沼前原ガーデン
[PC]
https://suumo.jp/mansion/__JJ_JJ010FJ100_arz1030z2bsz1010z2ncz16771610...
[スマートフォン]
https://suumo.jp/sp/mansion/chiba/sc_204/pj_67716106/
2612: 匿名さん 
[2018-10-02 15:49:16]
いいね!!
最高だね。
2613: 匿名さん 
[2018-10-02 17:18:37]
場所以外に取り柄のない物件かぁ。

究極の選択やね。

賃貸に回したとして、梁がボッコボコの物件でも場所が良ければ、適正な価格で借り手がつきますか?

詳しい人教えてください。
2614: 匿名さん 
[2018-10-02 18:14:52]
郊外の広々戸建て所有で、利便性のみで日本橋銀座界隈のコンパクトマンション買う人も割といる。
仕事用とか遊び用で。
日当り眺望関係ないから。
2615: 匿名さん 
[2018-10-02 18:21:28]
2611さんへ

津田沼からコレド室町迄徒歩何分位ですかねえ?
30分以上かかるかなあ?
やっぱり大伝馬町の方が良いかな?
2616: 匿名さん 
[2018-10-02 18:36:09]
>>2613 匿名さん
ここは利便性が良くて、資産価値が高いだけの物件なので、大袋か津田沼辺りの方が広さと間取りだけは多少良いと思いますよ❗

2617: 匿名さん 
[2018-10-02 18:46:03]
>>2615 匿名さん

コレド室町より、東京駅まで歩いて何分?
の方が、説得力あるし。

2618: 匿名さん 
[2018-10-02 18:46:45]
>>2613 匿名さん
利便性が良くて資産価値が高いだけの物件だけど、キングベッド1台と70インチの液晶と8人掛けのストレスレスチェアと食卓テーブルが置ければ良いかなあ

2619: 匿名さん 
[2018-10-02 18:56:40]
>>2613 匿名さん

借り手いくらでもいるよ。
東京駅徒歩12分。
築8年北向き三階、周囲は飲食店が入るビルに囲まれてる1LDKだけど、17万で貸してる。
2620: 匿名さん 
[2018-10-02 18:58:38]
>>2618 匿名さん
一部屋に一つずつおけば可能じゃないですか?

部屋によっては、ダブルを置くのも厳しそう。
2621: 匿名さん 
[2018-10-02 19:01:38]
>>2617 匿名さん
コレド迄大袋からだと休憩無しで徒歩10時間位ですかね、東京駅迄はそうだなあ・・・10時間8分位かな?
2622: 匿名さん 
[2018-10-02 19:15:46]
>>2620 匿名さん
2LDKだけどクイーン1台とセミダブル1台、三人掛けのソファーと四人掛け食卓、60インチ液晶が普通に良い感じで収まってますが、何か変かしら?

2623: 匿名さん 
[2018-10-02 19:33:53]
>>2622 匿名さん
住人の方?

住み心地どう?
2624: 匿名さん 
[2018-10-02 19:36:40]
>>2622 匿名さん
ワンルームに?
2625: 匿名さん 
[2018-10-02 21:36:29]
>>2623と2624 匿名さん
抜群の利便性と資産価値が高いだけの物件ですが、その他は書き込みのとおりです。

2626: 匿名さん 
[2018-10-02 21:43:10]
もう入居始まったんですか?
おととい通りかかったら始まってそうな感じでした。
2627: マンション検討中さん 
[2018-10-02 23:19:11]
一段下がった不思議な間取りですが、見に行きました。正直な感想としては、お値段の割には、立地が小伝馬町と馬喰町寄りなので微妙。夜見に行ったら、北東にある外人さん向け?のお店がうるさい。デザインは素敵なんですけどね。
2628: 匿名さん 
[2018-10-03 22:12:52]
住み始めました。住み心地は最高です。
私は部屋に風が通るのが好きなので、内廊下のマンションは考えていませんでした。

こちらは、外廊下なのに外からは見えないし、風も通るしとても気に入りました。

夜寝る時は外が騒がしいかな?と気にしていましたが、全く気になりませんでした。

皆様引越しにバタついていて、沢山の住民の方にお会いしましたが、皆様良さそうな方ばっかりだったので、とても安心しました。
引越しお疲れ様です。
これから、よろしくお願いいたします。
2629: 匿名さん 
[2018-10-03 22:53:20]
外廊下だから玄関ドアを開け放しておけるので、良かったわ。
2630: 匿名さん 
[2018-10-04 01:24:55]
さすがハセコークオリティー。
2631: 匿名さん 
[2018-10-04 08:19:41]
毎日、ドアを開け放しまーす。
2632: 匿名さん 
[2018-10-04 09:01:23]
>>2631 匿名さん
内廊下だとドアを開け放さなければ風通しが無いから換気が悪くて大変ですね。
ここはドアを開けなくても風通しが良いので心地良いですよ
2633: 匿名さん 
[2018-10-04 09:27:48]
>>2632 匿名さん
玄関ドアを開けっ放しなんて、内でも外でもしないでしょ。

2634: 匿名さん 
[2018-10-04 21:54:28]
>>2633 匿名さん
外廊下を正当化したいだけでしょ。
以前はプラウド物件を貶めて、三菱地所のマンションを上げようとしてたし、見境なし。
2635: 匿名さん 
[2018-10-04 21:57:35]
近隣のマンションで良さげなところないですか???
2636: 匿名さん 
[2018-10-04 23:15:07]
三井野村を除けばプライムスタイル東日本橋じゃないすかね。
2637: マンション検討中さん 
[2018-10-04 23:19:51]
ブランドは落ちるけど、富沢町だから資産価値だけは高いサンクレイドル日本橋かな?あとは三井に期待だねー。
2638: 匿名さん 
[2018-10-04 23:47:08]
>>2637 マンション検討中さん
ありがとう。HP記載の70平米の物件は結構高いね。

少しだけど、パークハウスよりも少し東京駅に近い。

野村、三井、三菱が一般的にはブランドとしては安心感あるよね。

住友は論外だけど。
2639: 匿名さん 
[2018-10-07 07:48:51]
早速中古出ましたね。
https://www.nomu.com/mansion/id/R8245655/
2640: 匿名さん 
[2018-10-07 08:01:53]
>>2639 匿名さん
これって、ローン、不動産仲介、登記手数料諸々入れて、利益出るの?
2641: 匿名さん 
[2018-10-07 08:07:29]
どうでしょう。出なければお買い得部屋ですかね。
2642: マンション検討中さん 
[2018-10-07 11:04:36]
売る人もあまり利益出ないし、買う方もあえてこの値段で買う人ってどういう方なんだろう。
2643: 匿名さん 
[2018-10-07 12:21:24]
新築分譲では売れないから売れたことにして中古で割引してうっているということでしょう。販売戸数の多いマンションの最終期ではよくあることです。
2644: 匿名さん 
[2018-10-07 12:27:43]
>>2643 匿名さん
なるほど。でも、値上げして売ってるね。暫くすれば下げそうだね。
2645: マンション検討中さん 
[2018-10-07 16:38:56]
まだ完売もしてないのに中古での販売とは、相当な理由があるのでしょうね。

購入の諸費用や、中古の仲介手数料、その他諸々の費用を考えるとキャンセルして手付金放棄したほうがマシかもしれませんね。

差損増えるだけなので、そう簡単には値下げもしないと思うけど。
2646: マンション検討中さん 
[2018-10-07 17:06:43]
おそらく500以上幅とってるから、損ということはないと思いますが…
2647: 匿名さん 
[2018-10-07 17:45:17]
諸費用と仲介手数料を乗せて、損が出ないような金額で売り出したということですよね。
2648: 匿名さん 
[2018-10-07 18:12:35]
転勤、出向、異動、海外勤務、結婚離婚…。事情は色々です。150戸もあるとね。
2649: 匿名さん 
[2018-10-07 18:28:20]
それにしても、売り出しのタイミングが良すぎるねー。
2650: 匿名さん 
[2018-10-07 19:07:59]
業者だったら7千万以上で出しそうだけど、個人なのかなー?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる