三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 日本橋大伝馬町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 日本橋大伝馬町
  6. ザ・パークハウス 日本橋大伝馬町ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2019-05-06 16:20:44
 

ザ・パークハウス 日本橋大伝馬町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区日本橋大伝馬町202番8、9、10(地番)
交通:日比谷線「小伝馬町」駅1出口徒歩4分
   銀座線半蔵門線「三越前」駅A9出口徒歩11分
   JR・丸の内線「東京」駅日本橋口徒歩21分
   日比谷線・都営浅草線「人形町」駅A4出口徒歩9分
   JR総武快速線「馬喰町」駅5出口・都営新宿線「馬喰横山」駅A1出口徒歩3分
   都営浅草線「東日本橋」駅B4出口徒歩6分
   JR総武快速線「新日本橋」駅5出口徒歩9分 
   都営新宿線「浜町」駅A1出口・「岩本町」駅A4出口徒歩11分
   JR「浅草橋」駅東口徒歩12分
   半蔵門線「水天宮前」駅7出口徒歩13分
   JR「神田」駅南口徒歩15分 
   JR「秋葉原」駅昭和通り口徒歩16分
間取:1LDK~3LDK
面積:50.94m2~70.78m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 大栄不動産株式会社
施工会社: 株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
ザ・パークハウス日本橋大伝馬町 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1557

[スレ作成日時]2016-02-04 16:34:57

現在の物件
ザ・パークハウス 日本橋大伝馬町
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区日本橋大伝馬町202番8(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 小伝馬町駅 徒歩4分 (1出口より)
総戸数: 152戸

ザ・パークハウス 日本橋大伝馬町ってどうですか?

2551: 匿名さん 
[2018-09-22 17:59:32]
>>2549 匿名さん
ホント誰が何を焦るんでしょう?(笑)
2552: 匿名さん 
[2018-09-22 18:14:12]
バナナジュース専門店、やってたね。
2553: 匿名さん 
[2018-09-23 14:25:12]
誰が何を焦っているかは、購入者が巡回して書き込みを監視している所を見れば察しはつきますね。
2554: 匿名さん 
[2018-09-23 15:12:48]
>>2551 匿名さん

焦ってるようにしかみえないよ。
2555: 匿名 
[2018-09-23 21:42:33]
>>2553 匿名さん

側から見れば、あなたの書き込みも遠吠えにしか見えませんよ
2556: 匿名さん 
[2018-09-24 12:59:02]
>>2530 マンション検討中さん
最後は誰が掴むんだろうな。言わずもがな、低層階のイマイチ間取り。
2557: 匿名さん 
[2018-09-24 13:10:43]
>>2556 匿名さん

値下げ交渉できるかな?
2558: 匿名さん 
[2018-09-25 08:42:53]
>>2557 匿名さん

そういう質問を公共の掲示板でされると迷惑です。定価で買っている人もいますし、何より資産価値に関わりますので。

ここは売れ行きも好調ですし、値下げしなくても売れるので、値下げはできないと思いますよ〜。
2559: マンション検討中さん 
[2018-09-25 13:00:56]
>>2557 匿名さん
引き渡しもまだなのに値引きはないでしょう
2560: 匿名さん 
[2018-09-25 16:34:11]
>>2559 マンション検討中さん

そうなんですか?
2年位前ですが、新川のマンションは 今日契約してくれれば500万円引きます、と言われました。

2561: マンション検討中さん 
[2018-09-25 17:01:50]
>>2560 匿名さん
でしたら交渉すればいいのでは?
2562: 匿名さん 
[2018-09-25 18:15:08]
ここは販売順調なので下がりません。
早期完売の為に資産価値を下げるのであれば訴訟問題です。
2563: 匿名さん 
[2018-09-25 19:09:49]
>>2562 匿名さん
ホントでしょうか?
残り数戸に対して多少の値引きをしたところで資産価値下がりますか?
それよりダラダラ販売して売れ残ってる方が資産価値下がる気がしますが。
2564: 匿名さん 
[2018-09-25 19:37:11]
ジショは引渡し後に残ってると値引きするよ。ここの近くの物件でもやってたよね。
2565: 匿名さん 
[2018-09-25 19:55:00]
こうやってあることないこと書いて値下げしようとして失敗してる人も沢山いますけどね。
モデルルーム行った私が知る限り近隣の物件で引き渡し後値下げした物件はありません。。
2566: 通りがかりさん 
[2018-09-25 21:20:06]
最近のベストセラー本
「頭に来てもアホとは戦うな!」
このマンションと同じく、かなり売れてる様ですね✨
2567: 匿名さん 
[2018-09-26 00:54:17]
>>2561 マンション検討中さん

頑張る!
2568: 匿名さん 
[2018-09-26 07:40:42]
>>2565 匿名さん

貴方が知る限りの情報がどれほどの意味を?笑
2569: 匿名さん 
[2018-09-26 08:02:44]
>>2566 通りがかりさん
どう見ても購入者なのに、"通りがかりさん"なんて名乗るから胡散臭さが増すんだと思いますよ!!
2570: 匿名さん 
[2018-09-26 08:07:32]
間もなく ホテルライクな毎日が始まります!!
2571: 匿名さん 
[2018-09-26 08:28:27]
こちらの物件は日本橋エリアとは思えないほどのスイーツな方々が集まっているみたい。まるで湾岸エリアとか武蔵小杉のタワマン的な雰囲気ですね。
2572: マンション検討中さん 
[2018-09-26 12:07:04]
>>2571 匿名さん
含みがあって初心者にはわかりません。
つまり何を言っているのか説明お願いします、
2573: 匿名さん 
[2018-09-26 12:42:48]
>>2572 マンション検討中さん
セレブな方々かと。
2574: 匿名さん 
[2018-09-26 12:54:32]
>>2565 匿名さん
ここに書いたからと言って値下げするデベはないですよ。
しかし、竣工間近や竣工後、もしくは決算時期に購入確度が高くローンが確実に通る客には値引き打診するのでは?
2575: 匿名さん 
[2018-09-26 13:03:25]
もちろん値引きは、購入者当人とデベとで密かに誓約書を交わすので、他の購入者が値引きの事実を確認しても絶対に言わない。
2576: マンション検討中さん 
[2018-09-26 13:37:39]
>>2573 匿名さん

御回答ありがとうございます。
しかしこの辺りでは何処もそれ程値段の違いが無いような…。ここは強いて言うとややリーズナブル?富沢町のプ◯◯◯や三越前の方が高かった気がします。みんなセレブですね。
2577: 匿名さん 
[2018-09-26 22:57:18]
>>2572 マンション検討中さん

俺にもわからねー
自己満な書き込みはやめてくれー
2578: 匿名さん 
[2018-09-27 06:48:16]
>>2576 マンション検討中さん

セレブはホテルの様なマンションが大好き。
こちらはそんなセレブにピッタリのマンション。
2579: 匿名さん 
[2018-09-28 21:14:34]
売れましたか?
2580: 匿名さん 
[2018-09-28 22:24:43]
もち の ろん
2581: 匿名さん 
[2018-09-30 07:49:37]
うれないねー
2582: 匿名さん 
[2018-09-30 10:56:50]
小さめの部屋のキャンセル住戸が出た?
2583: 通りがかりさん 
[2018-09-30 14:54:09]
キャンセルの部屋、もう申し込み入ったみたいです。なので見学行くの諦めました。
2584: 匿名さん 
[2018-09-30 15:18:39]
また、ラスト一軒ですね。

あの場所で低層階じゃ角部屋でもちょっとね。

価格も全く魅力的じゃないし。。。

キャンセル住戸の購入者は正解だな。
2585: 匿名さん 
[2018-09-30 15:24:16]
坪単価370万ちょっとだと小振りの部屋だと瞬殺ですね…涙
私もちょっと狙ってました。残念です。
低層階の角部屋はちょっと単価高すぎじゃないですかね…。天井が高いらしいですが、だからといって賃貸で高く貸せるかというとよく分からないですし、部屋が平面立体ともに凸凹してて足腰悪い人には向かないかなぁ。
2586: 匿名さん 
[2018-09-30 15:30:30]
>>2585 匿名さん
仰る通りだと思います。
リビングの段差は、バリアーフリーの観点から余計な仕様だと思います。スロープなら良かったのに。

高齢者だけでなく、小さな子供もリスクあります。うちの70台前半の母は、階段あるお店にすら行かない。

小さなお子さんや高齢者の世帯はリフォームが必要になるかもしれません。(要介護者なら補助は出ますが)

ラス1の物件は、いろんな意味でチグハグ物件です。


2587: マンション検討中さん 
[2018-09-30 16:36:58]
>>2585 匿名さん
ラスト1件のお部屋についての評価は人それぞれですが、あの金額で単価が高いというならエリアを変えるべきですね。
価格だけで言えば割安感はかなりありますよ。
2588: 匿名さん 
[2018-09-30 17:21:24]
セカンドハウスなら、我慢できるわ。
2589: マンション検討中さん 
[2018-09-30 17:40:05]
>>2583 通りがかりさん
申込入っても入金が完了する迄は…。まだ可能性はあるかも

2590: 匿名さん 
[2018-09-30 20:35:58]
もう入居が始まっている?
2591: 匿名さん 
[2018-09-30 22:55:35]
>>2590 匿名さん
もう始まってるよ。
2592: マンション検討中さん 
[2018-09-30 22:59:36]
ここの廊下明るい光と風が気持ちいいね。
圧迫感もないし、すごく良かった。
2593: とくめいさん 
[2018-10-01 00:16:39]
>>2592 マンション検討中さん

このマンションは、眺望は抜群ですから。
2594: 匿名さん 
[2018-10-01 00:23:34]
>>2593 とくめいさん
上層階でかつ向きによっては、大手町方面など眺望は綺麗でしょうね。

ただしこのエリアだけに、低層階の眺望は尚更期待(絶望的)できないと思いますが。。。
2595: 匿名さん 
[2018-10-01 01:00:57]
どの部屋からも、眺望は良いのでは?
2596: 評判気になるさん 
[2018-10-01 08:38:31]
最後の一部屋だからお得なら考えても良いかな一応70平米あるし。
2597: 匿名さん 
[2018-10-01 08:43:25]
>>2596 評判気になるさん
値引きはしないでしょ。住人が反乱起こします。

あと、Google map等で近隣は確認してね。低層だから、過度な期待ががっかりにならないように。住宅街ではなく、オフィス街だからね。
2598: 評判気になるさん 
[2018-10-01 08:48:20]
>>2597 匿名さん

このエリアで住宅街ってあるのですか?
2599: マンション掲示板さん 
[2018-10-01 11:41:40]
>>2595 匿名さん 現地に行かれてないんですね。。眺望は上層階しかのぞめないです。

2600: eマンションさん 
[2018-10-01 12:15:06]
>>2599 マンション掲示板さん

行きましたよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる