穴吹興産株式会社の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「アルファステイツ平和大通りってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 中区
  6. アルファステイツ平和大通りってどう?
 

広告を掲載

ビギナーさん [男性 30代] [更新日時] 2017-12-03 04:18:29
 削除依頼 投稿する

アルファステイツ平和大通りについて語りましょう。

公式URL:http://a-heiwa.com/index.php

所在地:広島県広島市中区小網町6-11
交通:広島電鉄「小網町」電停 徒歩3分
総戸数:56戸(管理事務室を除く)
間取り:2LDK+S、3LDK、4LDK
専有面積:67.05㎡~91.68㎡
売主:穴吹興産株式会社
施工:株式会社淺沼組
管理会社:株式会社穴吹ハウジングサービス

[スレ作成日時]2016-02-04 16:23:42

現在の物件
アルファステイツ平和大通り
アルファステイツ平和大通り
 
所在地:広島県広島市中区小網町6-11(地番)
交通:広島電鉄本線 「小網町」駅 徒歩3分
総戸数: 56戸

アルファステイツ平和大通りってどう?

No.1  
by 物件比較中さん 2016-05-15 08:21:20
ここ、価格帯は割安だと思うんですが、どう思いますか?
ブランド的に妥当なのですか?
No.2  
by 購入検討中さん 2016-05-15 23:02:20
安いのはブランドもありますが、一番の理由は定期借地だからでしょう。選択肢としては、ありだと思いますが。
No.3  
by 匿名さん 2016-05-16 11:02:31
たしかに平和大通りではあるんだが、中町の方と比べるとちょっとね。
No.4  
by 匿名さん 2016-05-19 00:09:57
平和大通りって、幅広いよね。小網町で平和大通りって、間違いじゃないんだろうけどなんだか違う気がする。
No.5  
by 匿名さん 2016-05-19 09:32:23
どう考えても平和大通り沿いといえるような、中町あたりの物件にはマンション名に「平和大通り」と入っていない。
一方、こことか、ウイングタワーとか、たしかに平和大通りではあるんだがっていうところに限ってマンション名に「平和大通り」って入っている。
No.6  
by 匿名さん 2016-05-20 15:11:07
平和公園の近くですね
いろんな意味で騒がしいのでは
No.7  
by 通りがかりさん 2017-05-04 01:27:40
平和大通りって、、ウィングタワーはいいでしょ。小網町は確かにアウトですね(笑)
No.8  
by 匿名さん 2017-07-03 08:42:49
ここ安いね。
お買い得なのでは?
No.9  
by 通りがかりさん 2017-11-07 15:01:15
スーモに賃貸が19件も出ているのね
No.10  
by 匿名さん 2017-11-08 11:02:43
Dタイプ以外は完売御礼。
来月入居開始だからね。

安いんで、投資目的で買った人が賃貸に出したのでしょう。
三菱の平和公園なんかに比べりゃ激安だもんね。
No.11  
by 匿名さん 2017-11-08 23:05:52
低層階は非分譲
等価交換マンション
No.12  
by 匿名さん 2017-11-09 15:46:16
等価交換って何とマンションの部屋を交換してんの?
No.13  
by 匿名さん 2017-11-10 01:47:04
等価交換マンション
でググッたらめっちゃ出てくる
No.14  
by 匿名さん 2017-11-10 08:35:59
何が出てくるの?
No.15  
by 匿名さん 2017-11-12 20:46:20
借地権って残り10年とかなったら修繕しないんじゃと思うと怖かったから、見おくった…
No.16  
by 匿名さん 2017-11-15 12:44:52
近くのスカイアーク51 10階 築13年 激安なのに半年売れてない…
借地権のマンションって多いのか?
リスクが怖い
No.17  
by 通りがかりさん 2017-11-15 13:06:03
借地権は売るんじゃなくて賃貸にだすしかない。中古はローン組めないからな。土地代、解体費等のコストはかかるが、立地が良いなら賃貸にだせば何とかなりそう!ローン払い終わればだけど、
No.18  
by 匿名さん 2017-11-15 14:02:49
中古何でローンくめないの?
No.19  
by 通りがかりさん 2017-11-15 15:44:47
土地が無く上物しか担保にならないから、ローンが通りにくいって事でしょうか。
No.20  
by 匿名さん 2017-11-15 15:58:55
なるほど…売れないのは怖いな
いくら安くても、解体費とか土地代とか毎月かかる費用が多すぎて、トータルで考えたら安くないと思ったんだけど
No.21  
by 通りがかりさん 2017-11-15 22:14:59
都心のマンションの様に70年ならありだが、50年は微妙
No.22  
by 通りがかりさん 2017-11-15 23:59:47
東側に建っているレンガ造りの細長い建物って何でしょう?
ストリートビューでは良く分からなくて。
No.23  
by 通りがかりさん 2017-11-19 22:57:15
>>17 通りがかりさん
残り10年とかになると、リノベするのももったいないし、残年数が減ると賃貸で入ってくれる人がいないという可能性は??
50年は住む&その後 実家帰る人に適しているのでは?
No.24  
by 匿名さん 2017-11-20 12:40:43
>>11
>>13
定期借地のマンションに等価交換はないやろーwww
No.25  
by 通りがかりさん 2017-11-20 19:28:23
>>24 匿名さん
何故半分近くの部屋が非分譲なんでしょう?
No.26  
by マンション検討中さん 2017-11-21 13:33:33
関連業者か土地の所有者が賃貸用に何戸か引き渡すっていう条件だったのかな?という予想。
No.27  
by 通りがかりさん 2017-11-21 17:31:06
>>26 マンション検討中さん

それは等価交換方式では無いんですね。

どちらにしても、賃貸がそんなに混在するマンションはルールや話し合いが出来ないので、辞めときます、、
No.28  
by マンコミュファンさん 2017-11-21 17:35:06
私も知らなかったため調べてしまった
HPから適当に拾ってきた説明です↓

等価交換マンションとは

マンション業者がマンション用地を取得するにあたり、購入代金を金銭ではなく完成したマンションの何室かを提供する形で支払うものを「等価交換方式」と言います。

大抵は、地主の要望から発生します。税金の特典があるため、急な金銭要求がない人が選択する方法ですね。

地主は、受け取った何室かを自宅にしたり、賃貸したりするわけです。
No.29  
by 匿名さん 2017-11-21 17:59:13
>>25
地主が住戸を原価で買い取ることを条件に事業に合意したと見るのが正解でしょう。
一般の分譲価格から利益・広告宣伝費・営業経費を差し引いた金額、ここでは土地代も掛からないわけだから、建築原価をバルクで支払ったということですね。

地主は土地を売って一時収入を得るよりも、
月々の土地代と土地代の掛かっていない建築原価での家賃収益だから、中々な高利回りだろうな。
No.30  
by 名無しさん 2017-11-21 20:35:56
>>27 通りがかりさん

賃貸を嫌う人は多いとは思いますが、借地権マンションって、そもそも売りに出せないし、普通の物件より賃貸が増える可能性は大きいと思う。それが嫌ならここは辞めるべき
No.31  
by 通りがかりさん 2017-11-21 20:39:57
>>29 匿名さん

そんな商売 羨ましいですね
No.32  
by 匿名 2017-11-22 03:36:42
>>22 通りがかりさん
隣のオフィスの駐輪場みたいになってたと思います。
違ってたらすみません
No.33  
by 匿名さん 2017-11-22 03:51:26
地主は企業という話を聞いたので調べたら、もとは広島三菱自動車販売の本社があったようです。
そしてもう完売しちゃったんですね。
No.34  
by 通りがかりさん 2017-11-22 07:43:38
三菱自動車ですか。三菱地所が
建てないのですね。完売ですか。
数百万値下げしてましたからね。
リスクより値段
No.35  
by 通りがかりさん 2017-11-22 07:51:01
>>32 匿名さん
ありがとうございます!
No.36  
by 匿名さん 2017-11-22 09:38:23
竣工時までに売れ残った部屋は原価で地主が引き取る約束してたんじゃない?
だったらWin-Winじゃん。
No.37  
by 匿名さん 2017-11-24 18:09:29
完売おめでとうございます!
No.38  
by マンション検討中さん 2017-12-03 04:18:29
完売あっという間でしたねー

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる