ザ・パークハウス 東日本橋について語りましょう。
所在地:東京都中央区東日本橋2丁目20番1(地番)
交通:都営浅草線「東日本橋」駅B1出口 徒歩4分
JR総武快速線「馬喰町」駅5番出口 徒歩5分
都営新宿線「馬喰横山」駅A4出口 徒歩5分
都営新宿線「浜町」駅A1出口 徒歩8分
東京メトロ日比谷線「人形町」駅A4出口 徒歩13分
東京メトロ日比谷線「小伝馬町」駅1番出口 徒歩13分
東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅7番出口 徒歩17分
総戸数:65戸
間取り:3LDK
専有面積:70.42m2~75.78m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社森本組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
[スムログ 関連記事]
ザ・パークハウス東日本橋 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1530
[スレ作成日時]2016-02-04 16:05:16
ザ・パークハウス 東日本橋ってどうですか?
1604:
匿名さん
[2018-04-04 19:36:23]
|
1605:
匿名さん
[2018-04-04 21:29:19]
プレミアムな立地だと思うけど。
俺は高くて手が出なかったが、、、 |
1606:
匿名さん
[2018-04-04 23:44:17]
選ばれた人のためのマンション
|
1607:
匿名さん
[2018-04-05 09:22:24]
|
1608:
匿名さん
[2018-04-09 11:30:22]
竣工済なので実際の部屋や共用施設の見学ができるのはいいと思います。
とは言え、共用施設はエントランスラウンジと屋上のガーデンテラス のみですか? ファミリーマンションにありがちなカラオケやスタディルームなど、 必要のない施設は作らず、落ち着いた住民層で構成されるマンションに なりそうですか? |
1609:
匿名さん
[2018-04-09 15:28:26]
そんなん見に行ったりちょっと調べたらすぐわかるやんやん
|
1610:
匿名さん
[2018-04-09 15:38:29]
|
1611:
匿名さん
[2018-04-10 06:14:19]
年寄が多いのか?
|
1612:
マンション検討中さん
[2018-04-10 08:09:19]
|
1613:
匿名さん
[2018-04-10 10:27:57]
>>1612 マンション検討中
都内なら普通。 |
|
1614:
匿名さん
[2018-04-10 22:20:34]
|
1615:
匿名さん
[2018-04-19 18:14:07]
共働きだったら、現実的に考えられる人も多いのではないでしょうか。
勤務地がお互いに近い、とか通勤がとても楽、とかそういうのがこのあたりの地域だと生きてくるのかなぁと思います。 子供が生まれても、小学校が近ければべんりでしょう。 通勤が時間が短いと、子供と接する時間が長く持てます。 |
1616:
口コミ知りたいさん
[2018-04-19 22:56:59]
9000万とか、 かなり稼いでる夫婦でも 贈与がないと無理ぽ。 |
1617:
匿名さん
[2018-04-24 11:43:01]
共用施設のエントランスラウンジはガラスに格子が入り、
モダンでありながら和のデザインを取り入れていて素敵です。 Afternoon Teaのサザビーリーグがデザイン監修しているそうで、 ちょっと意外な気もしましたが住宅のデザインも手がけているんですね。 |
1618:
匿名さん
[2018-04-24 19:01:38]
何この下手な宣伝
パークハウスの他のスレでもやたら見かけるけど。 |
1619:
匿名さん
[2018-04-24 19:19:17]
|
1620:
匿名さん
[2018-04-24 19:49:47]
むしろ誉めるとこ別にあるだろ、とは思った(広めの共用廊下、深めのアルコーブ、戸境全室コンクリ壁とか居住性に関わるところはマニアックなところまでしっかり作り込まれてるな、と思った。)。
外観とエントランスはショボいっすね。 |
1621:
マンション検討中さん
[2018-04-25 00:25:26]
|
1622:
マンション検討中さん
[2018-05-01 01:24:57]
隅田川テラスから見えるモデルルームの横断幕が早くなくなるといいですよね
|
1623:
マンション検討中さん
[2018-05-02 19:31:06]
|
どこの部屋?