ザ・パークハウス 東日本橋について語りましょう。
所在地:東京都中央区東日本橋2丁目20番1(地番)
交通:都営浅草線「東日本橋」駅B1出口 徒歩4分
JR総武快速線「馬喰町」駅5番出口 徒歩5分
都営新宿線「馬喰横山」駅A4出口 徒歩5分
都営新宿線「浜町」駅A1出口 徒歩8分
東京メトロ日比谷線「人形町」駅A4出口 徒歩13分
東京メトロ日比谷線「小伝馬町」駅1番出口 徒歩13分
東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅7番出口 徒歩17分
総戸数:65戸
間取り:3LDK
専有面積:70.42m2~75.78m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社森本組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
[スムログ 関連記事]
ザ・パークハウス東日本橋 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1530
[スレ作成日時]2016-02-04 16:05:16
ザ・パークハウス 東日本橋ってどうですか?
683:
口コミ知りたいさん
[2017-12-11 00:18:03]
|
684:
匿名さん
[2017-12-11 00:20:14]
そこは言いましょう笑
私も今度遭遇したらやんわりお話してみます。 |
685:
マンション検討中さん
[2017-12-11 19:16:17]
しょぼいハガキで引越し日の通知が来ました。
土曜日だからまんざらハズレでもないのかな。千曲運輸に頼んだほうが融通きかせてくれるんですかね |
686:
匿名さん
[2017-12-12 00:13:29]
千曲運輸… 初めて聞いた
|
687:
住民板ユーザーさんX
[2017-12-12 06:57:02]
|
688:
匿名さん
[2017-12-13 12:59:19]
モデルルームは来週から年末年始休業らしいですね。
販売ペースとしては予定通り順調って感じなんでしょうかね。 (これがスミフだったら完璧かちょっと売れ過ぎなペースくらい?一番売主的にはおいしい売れ行きなんでしょうね。) |
689:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-14 00:07:53]
>>688 匿名さん
もうあんまり人来ないんでしょうね。 一回お詣りしておくべきかな。完成前に。 今週末入居説明会です。 買った時は随分先だなと思いましたがいざ入居となると間に合うかな、とか思ってます。 |
690:
匿名さん
[2017-12-14 09:41:32]
昨日詣でました。
天井のライトがそれぞれの部屋で違い、ダウンライト間に合わなかったので、そのお部屋はいいなあーと眺めました。 |
691:
匿名さん
[2017-12-14 14:31:35]
やたらダウンライトついてそうな部屋とか、織り上げ天井証明とかやってそうな部屋とかありますよね笑
いいなーと思いながら見上げてました。私も間に合わなかったので。 |
692:
匿名さん
[2017-12-15 15:52:28]
築地で@600万、人形町で@540万とか見てると、あまり利便性変わらないのに@400前後で買えるこの物件って結構安くない…?と思ったのですが、ここの意見ではそうでもないんすね。
|
|
693:
匿名さん
[2017-12-15 19:49:15]
692
うーん・・・。グッド・クエスチョンです。 答えはこの物件の周辺にどんな投資が行われるかです。 いつの時代もお金が集まるところに更なるお金が集まります。 値上がりの波がこのあたりまで来るのかもう少し日本橋の中心に近いところがより値上がりするのか??? いずれにせよ、八重洲から日本橋に続く導線がここ10年の時間軸では一番お金が落ちる(落ちた)と思いますので概ね日本橋アドレスはすべて大小の差はあるものの値上がりは必須でしょう。 基本、都心三区はみなディテールには異なりますが、マクロでは値上がりするしかないと思います。 |
694:
匿名さん
[2017-12-15 23:54:29]
692ですけど、そ、そうかなぁ?そこまでは期待してないですが。。
|
695:
匿名さん
[2017-12-16 00:26:37]
|
696:
匿名さん
[2017-12-16 00:36:52]
日本橋アドレスは日本橋アドレスでしょう。旧日本橋区、かつ、日本橋橘町や日本橋薬研堀町があったところですし。
馬喰町や浜町を日本橋アドレスというなられっきとした日本橋アドレスだと思いますよ。 |
697:
通りがかりさん
[2017-12-16 01:14:55]
|
698:
匿名さん
[2017-12-16 01:18:07]
どっちでもいいけど、歴史的にも立地的にも日本橋は日本橋でしょう。。個人的には日本橋橘町とかの方がかっこよくて良かったかな、とは思いますけど。
|
699:
匿名さん
[2017-12-16 08:00:39]
値上がりを期待する人が、敢えてここを買うかねぇ・・ それは無いと思うけどなあ。
|
700:
マンション検討中さん
[2017-12-16 08:39:40]
ここは投資じゃなくて、眺望重視の自分で住む人の購入が多そう。
妄想ですが。 |
701:
匿名さん
[2017-12-16 08:41:27]
そもそも、投資で買う場所じゃないよ。
|
702:
匿名さん
[2017-12-16 08:41:58]
しかもこの価格。あり得ないでしょ
|
それは断固言うべきですよ!
迷惑極まりない行為です。