東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<17>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京サウスゲート計画<17>
 

広告を掲載

匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2016-02-27 20:06:13
 
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
東北縦貫線(上野東京ライン)の開通(2015年春)に伴う品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h26/topi036.html ←2014年9月策定の改訂版
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/ ←2007年11月初案

【経 緯】
■2002年03月 JR東日本が、東北縦貫線計画(宇都宮・高崎・常磐線の東京駅乗り入れ、東海道線との相互直通運転)を公表 http://www.jreast.co.jp/press/2001_2/20020310/index.html
■2003年10月 東海道新幹線「品川駅」開業
■2003年12月 日経に「JR東日本は東京・山手線の品川-田町駅間に、約40年ぶりとなる同線の新駅を設置する方針を固めた。両駅間にある品川車両基地(東京・港)のうち約10ヘクタール分を事業用地に転用し、新駅を核に2009年度から再開発する計画。」という記事が掲載される。
■2006年09月 東京都が[品川周辺地域都市・居住環境整備基本計画]を策定 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h18/topi017.htm
■2007年11月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン](いわゆる「東京サウスゲート計画」)を策定・公表 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/
■同年 「都市構造の再編を進め首都東京を再生」で2007年~2009年をプラニング期間と設定。
■2008年05月 JR東日本が、東京サウスゲート計画の前提となる「東北縦貫線」(上野東京ライン)工事に着工
http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20080318.pdf
■2010年 芝浦水再生センター第一期工事着手。目に見える形で計画が動き出す。オバケトンネル新・高輪橋架道橋も着工。
■2011年03月 東日本大震災のため各工事計画見直し
■2013年09月 2020年夏季五輪の開催都市が東京に決定。
■2013年09月 JR東海が中央新幹線(東京都・名古屋市間)の環境影響評価準備書(ルート等の詳細)を公表。東京ターミナルは品川駅に。 http://jr-central.co.jp/news/release/nws001304.html
■2014年06月 JR東日本が田町~品川駅間の新駅設置を発表(2020年の東京五輪にあわせた暫定開業を予定)
https://www.jreast.co.jp/press/2014/20140604.pdf
■2014年07月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014](いわゆる「東京サウスゲート計画」の改定案)を策定・公表 http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2014/07/22o7h100.htm
■2014年09月 「案」がとれて[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定される。 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h26/topi036.html

【関連計画等】
■港湾局 運河ルネッサンス計画 http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/unga-renaissance/about.html
■東京都 アジアヘッドクォーター特区の指定 http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/12/20lcq400.htm
■港区 田町駅東口北地区のまちづくりについて http://www.city.minato.tokyo.jp/shiba-koushisetsu/kankyo-machi/t-machi...
■港区 田町駅西口・札の辻交差点周辺地区まちづくりガイドライン http://www.city.minato.tokyo.jp/toshikeikaku/tamachinishi-hudanotuji.h...

【過去スレ】
16. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585823/
15. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/579644/
14.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/570236/
13. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/537696/
12. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/519146/
11. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443509/
10. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/436756/
9. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/376139/
8. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/177056/
7. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/156960/
6. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137159/
5. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73036/
4. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43222/
3. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43704/
2. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44068/
1. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44645/

[スレ作成日時]2016-02-04 12:22:28

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京サウスゲート計画<17>

401: 匿名さん 
[2016-02-17 16:30:39]
397、398、399さん
394です。有難うございました。高輪台から新港南橋まででも是非先行して欲しいですね。個人的には早くプラチナ通りまで通ってくれると嬉しいですが。
402: 匿名さん 
[2016-02-17 17:18:18]
>>401
港南から白金、麻布、六本木は近いのに道路は遠回りですからね。昔は人が住んでいなかったので仕方ありませんが。サウスゲート計画の進展に期待しましょう。
403: 匿名さん 
[2016-02-17 18:10:29]
サウスゲートの北周辺地区計画は環状4号線延伸を組み込めるかどうかですね。
404: 匿名さん 
[2016-02-17 21:02:48]
>396
外苑西通りが港南まで延伸したことを想定したイラストです。白金台と高輪台の間は時間がかかると思いますが、まずは高輪台と港南をダイレクトに結ぶ道ができると東西の交通が非常に改善されますね。品川駅北口には長距離バス発着ターミナルの計画もあるようです。港南4丁目には首都高一号線品川ランプ新設の計画もあります。鉄道だけではなく道路交通においても利便性が増してゆくと思われます。
外苑西通りが港南まで延伸したことを想定し...
405: 匿名さん 
[2016-02-17 21:18:00]
>>404
このイラスト見ると港南と高輪を結ぶ道路や通路がかなり整備されそうですね。 高輪側は坂の上までデッキが伸びているので坂上の高輪三丁目、四丁目は駅までのアクセスが良くなりそうですね。 あくまで予想図ですがね。
406: 匿名さん 
[2016-02-17 21:22:49]
昨年行われた周辺住民に対する環境現況調査説明会では、まだ本格的な案は決定していない段階で、環境現況調査を行った後に候補案を比較し、都市計画決定は2018年、着工は2019年で完成は2025年との話があったようです。どう見ても白金台の戸建て密集エリアの立ち退きには相当な時間がかかりそうですね。ただ、高輪台の道路拡張は距離が短く、立ち退きが難しそうな建物が少ないので意外と早いかもしれません。
昨年行われた周辺住民に対する環境現況調査...
407: 匿名さん 
[2016-02-17 21:25:42]
>405
あと、よく見ると品川駅の2階通路からそのまま高輪プリンスエリアとデッキでつながっています。たぶん、今のWING高輪などは再開発対象になるんでしょうね。
408: 匿名さん 
[2016-02-17 21:35:21]
>>407
品川駅の東西連絡通路がプリンスホテルエリアまで延伸されるというのは、14年のガイドラインで謳われていますから実現するでしょうね。かなり幅の広いデッキになるみたいですから楽しみですね。
409: 匿名さん 
[2016-02-17 21:53:15]
以前にも話題になったかもしれませんが、下記のHPで「大型商業施設建設予定地」というのが、第一京浜沿いの京急第10~第2ビルにかけてと思しき場所に表示されています。まあ、与太話レベルでしょうが、水面下でこのような計画が進行しているとしたら嬉しいですね。

http://grand-palms.com/concept.html
410: 匿名さん 
[2016-02-17 22:00:21]
高輪台から第一京浜までは直ぐに出来そうですね。JRの東まではビル2,3棟を壊さないといけないのでいつまでとは言えません。
411: 匿名さん 
[2016-02-17 22:05:22]
>>409
本当ですね!しかし、不動産を販売するときにあんまり不確かなことを営業部使うのはご法度のはず。
何らかの根拠があるのでしょう。今後販売事務所に聞いてみようかな。だけど、このリニューイング
マンション立地は最高ですよね。築44年で坪330万くらいだそうです。
本当ですね!しかし、不動産を販売するとき...
412: 匿名さん 
[2016-02-17 22:16:56]
>>409
京急駅が地平化したら十分ありえる話でしょうね。場所的にみて京急が手掛ける可能性が強そうですが、是非センス良くしやってほしいものです。西武もホテル街再開発で商業施設を作ると後藤社長が言及していましたから、品川で西武vs京急の大型商業施設戦争勃発?
413: 匿名さん 
[2016-02-17 22:27:11]
>>387
リニア品川駅の工事が始まったとの事ですが、北のドコモビルから南のグランドコモンズ辺りまで一斉にですか?
414: 匿名さん 
[2016-02-17 22:31:24]
>>412
京急地平化、4号線延伸、西武再開発、リニア開業etc みんな完成予定は10年前後先と言ってますが、逆に10年たつと品川駅周辺はいろんなものが一気に完成してくるともいえます。たぶん、そのころには見違えるように変わっているのでしょう。
20年ちょっと前まで何にもなかった品川駅港南口が大化けするまであっという間といえばあっという間でした。リニアの地下工事が始まりましたが地上出口付近にどのような施設ができるかまだ詳しく公表されていませんが工事が始まっているということはすでに設計は出来上がっているのでしょう。品川駅はさらに化けますね。品川周辺の高輪、港南にマンションを買った人は良い買い物をしたのではないでしょうか。
415: 匿名さん 
[2016-02-17 22:36:29]
>413
現地歩きましたが、今のところ植栽やガードレールが外されて、地面を掘る準備をしている感じです。しばらくすると下が空洞の鉄板敷きの道路になるんでしょうね。387さん写真アップありがとうございます。普通、工事に出会うとうっとおしいですが「中央新幹線の駅を作っています」の表示、ちょっとワクワクしますね 笑
現地歩きましたが、今のところ植栽やガード...
416: 匿名さん 
[2016-02-17 22:42:25]
>>409
図を見ると、車両基地の再開発を、細長い黄色い構造物一つで記号的に表しているようです。
要は、車両基地の再開発でそこに商業施設が出来るということを言いたいだけだと思います。
417: 匿名さん 
[2016-02-17 22:42:45]
>>415
387です。フォローアップの写真有難うございます。413さん、工事は仰る通りの区間で開始されています。ですから北工区と南工区同時という事でしょうね。
418: 匿名さん 
[2016-02-17 22:55:23]
国土交通省交通部会の次期答申は、今年度中という事ですが、
3月末ギリギリですかね?品川地下鉄が決まるかドキドキです。
419: 匿名さん 
[2016-02-17 23:01:06]
>418
品川地下鉄(南北線延伸?)できてほしいですが、リニア地下駅の工事も進行中なので、同時施工は難しいのかな?それとも最新技術で何とかしちゃうんでしょうかね?もしも出来ると麻布十番、六本木へのアクセスが格段に良くなりますね。
420: 匿名さん 
[2016-02-17 23:04:28]
>>414  10年たつと品川駅周辺はいろんなものが一気に完成

その通りですが、下記の通り節目が幾つもありますのでその都度の楽しみがありますね。
2020年新駅開業
2024年グローバルゲートウェイまちびらき、泉岳寺駅拡張
2025年環状4号線開通
2027年リニア開通、西口ホテル街区完成
(ほかに京急地平化、品川駅北口、水再生センター東街区等、時期未定のものあり)
421: 匿名さん 
[2016-02-17 23:05:35]
>>419
港南より先のりんかい線辺りに繋げるなら、リニアの工事の兼ね合いで
同時は難しいでしょうが、品川駅地下でリニアの手前で止める分には、
問題なさそうだし、地下通路でリニア乗り換えも超便利そう。
422: 匿名さん 
[2016-02-17 23:10:59]
暴れてた変な人が自分でスレ立てて、あっち行ってくれてスッキリ。
423: 匿名さん 
[2016-02-17 23:15:26]
>>420
こう見ると京急関係(地平化・2面4線化と踏切解消)の動向がよく分からないですね、前から皆さん指摘されていますが。
424: 匿名さん 
[2016-02-17 23:30:52]
>>423
新駅2020年以降、27年までには完成目処だったはずだから、
情報出るのはもうちょい先でしょう。
425: 匿名さん 
[2016-02-17 23:38:34]
>>423
そうですねえ。京急の株買って株主総会行って質問してみますか!笑
でも、どなたかがおっしゃっていたホームを北にずらすのが有力かもしれません。環状4号線も現在の品川駅の北側を通りますし、道路とのアクセスも良くなるでしょう。今の高輪口のロータリーは交通量に比較して狭すぎますし、タクシーの邪魔してしまうので一時停車、送迎の乗降もままなりません。一気に大きなロータリー作ったら良いなと思います。

>>422
本当に。もう二度と戻ってきてほしくないですね。スレッドの雰囲気を壊していたのは天王洲や北品川の話題を書いていた方ではないことは明白ですね。まあ、わかっていたことですけど。スレッドの良い雰囲気が戻ってきて嬉しいです。
426: 匿名さん 
[2016-02-17 23:46:40]
>>418
新答申では、品川地下鉄(南北線延伸)に加え、小委員会で重視された羽田アクセスとリニアアクセスの双方の観点から都心直結線も意外と面白そうですね。
427: 匿名さん 
[2016-02-17 23:46:55]
>>425
工事中の車両基地の品川駅北口ができる辺りに建屋が出来てますが、
あれは何なんでしょうか?
428: 匿名さん 
[2016-02-17 23:49:10]
>>425
ホントです。
TGMMとか、もう書き込みやめてね 芝浦民
429: 匿名さん 
[2016-02-17 23:53:23]
>>428
そう言う何とか民てのも辞めましょうよ。
芝浦も港南も高輪も三田も同じ利益を享受する仲間です。

了見の狭いあの人と同じになっては本末転倒、
何よりこちらに戻って来られると困るので。
430: 匿名さん 
[2016-02-18 00:00:19]
>>427
電車から見て、私も気になってました。
431: 匿名さん 
[2016-02-18 00:03:57]
>>428
TGMM除外ってまじ?
もはやサウスゲート計画でもなんでもないですね。笑
432: 匿名さん 
[2016-02-18 00:04:47]
>>429
そうそう、戻ってきてほしくないのは出てった人だけ。芝浦の話題大歓迎!高輪伊皿子の話題もしばらく出てないのでよろしくお願いします。再開発ネタだけじゃなく地域ネタも街歩きネタも歴史ネタも新しいマンション計画あるかもネタも歓迎!個別マンションや地域のネガだけは絶対にいりません。楽しくいきましょう。
433: 匿名さん 
[2016-02-18 00:09:12]
あーあ、だから言わんこっちゃない、
431の書き込みで、アレな人戻って来ちゃったよ
同じサウスゲートエリア内でディスりは禁物ですよ。

431さん、取り敢えずあなたは自分のスレに戻って頂ければと。
434: 匿名さん 
[2016-02-18 00:13:14]
>>427
リニア地下駅の建設工事事務所か何かじゃないでしょうか?もし可能なら写真お願いします。
京急利用なもので、普段、山手線のらないんです。
435: 匿名さん 
[2016-02-18 00:13:47]
悪貨は良貨を駆逐する。だな。
436: 匿名さん 
[2016-02-18 00:16:04]
>>433
無視、無視。スルーすればよいだけ。そういう書き込みが調子づかせちゃうのでよろしくお願いします。
荒らしが続くようなら、黙って削除依頼。これで行きましょう。
437: 周辺住民さん 
[2016-02-18 00:21:02]
375氏に感謝ですな。完膚なきまでに論破して追い出してくれた。サウスゲート計画を策定した東京都都市計画整備当局の見解には何も言えまい。
438: 匿名さん 
[2016-02-18 00:26:06]
>>432
高輪は道が狭い、坂道が多いってネガってたくせに
よくもそんな事が言えますね。
439: 匿名さん 
[2016-02-18 00:34:00]
>>437
確認した先が景観課というところが痛いですよね。
ガイドラインの赤枠の範囲がサウスゲートだって事が明確になっちゃいましたから。
440: 匿名さん 
[2016-02-18 00:51:21]
>>439
景観課って?
441: 匿名さん 
[2016-02-18 00:52:43]
>>438
高輪は江戸時代は譜代大名の大名屋敷、明治期以降は由緒ある宮様もお住まいななられていた場所ですよ。
坂が多いとか道が狭いとか、よくもそんなことが言えますね。あなた以外、どこにもそんなレスありません。
っていうか来ないでって言っているのに!
442: 匿名さん 
[2016-02-18 00:57:38]
高輪は電線をどうにかしてほしい。
443: 匿名さん 
[2016-02-18 01:04:57]
サウスゲートエリアを貼っておきますね。写真の水色の線「海と風のゾーン」と黄緑色の線で囲まれた部分「文化と歴史のゾーン」が、品川駅、田町駅周辺まちづくり計画に記載されているエリアの環境を整えるための優先都市環境整備地区です。コアになるのが両ゾーンを結ぶ「東西をつなぐ交流のゾーン」です。これらすべてがサウスゲート計画エリアです。
サウスゲートエリアを貼っておきますね。写...
444: 匿名さん 
[2016-02-18 01:16:14]
>>442
傾斜地で戸建てが多いエリアなので難しいんでしょうかね?電線地中化の整備計画もこれからのようですね。でも、高輪の街並みも古い消防署や宮家のお屋敷、泉岳寺など味があって好きなんですが。港南住民ですが、土曜日の午前中は良く散歩がてらRyokoのケーキや松島屋の大福買いに行きます。
445: 匿名さん 
[2016-02-18 01:41:52]
>>444
傾斜地に戸建てが建つ?
446: 匿名さん 
[2016-02-18 01:57:32]
サウスゲートエリアでおすすめの新築はどこですか?
私の第一候補は、シティテラス品川イーストです。
ここほど駅近で眺望がよく、かつコスパがよいマンションはなかなかないと思います。
447: 匿名 
[2016-02-18 02:09:07]
>>446
シティテラス(笑)
いっぱい売れ残ってるので是非買ってあげてください。
あんな僻地をサウスゲートと呼ぶのもおそれいれました。
448: 匿名さん 
[2016-02-18 02:11:50]
>>447
天王洲はサウスゲートエリアです。
今までのレス読んできちんとくださいね。
449: 匿名さん 
[2016-02-18 02:13:56]
>>448
すみません間違いました。
正しくは「今までのレスきちんと読んでくださいね。」です。
450: 匿名さん 
[2016-02-18 02:24:54]
>>446
サウスゲートの恩恵が少ない物件をおすすめと言われても・・・
荒らしですか?
451: 匿名さん 
[2016-02-18 02:31:20]
>446
シティテラスいいと思います。天王洲アイル駅徒歩数分。運河と水辺を身近に感じられる希少なマンションですね。あとは、ハーバーテラス品川と東京ベイシティタワーが数戸残っているだけですね。この先、港南、天王洲地区には新規のマンションの計画はないと思うので、最後の物件になるかもしれませんね。サウスゲートエリアを検討しているなら中古を含めて検討したほうが良いかもしれません。
452: 匿名さん 
[2016-02-18 02:36:09]
サウスゲートの恩恵があるか無いかは関係ありません。湾岸マンションは駅から遠いマンションが多いので天王洲駅近は渋谷新宿方面に行く機会が多いなら希少で良いと思いますよ
453: 匿名 
[2016-02-18 02:42:21]
>>452
サウスゲートスレなのに恩恵は関係ないって…
やっぱりここは天王洲さんとCTEさんに占領されたみたいね。悲しいけど新しいスレのほうにいくことにするわ。もはや天王洲スレといっていい。スレ移転の依頼出しておきますね。CTE買っちゃって後悔してるポジさんが必死にサウスゲートだと主張する悲しいところですね。
454: 匿名さん 
[2016-02-18 02:44:24]
天王洲あたりは夜景がきれいで水辺を活用したレストランなどもあり住環境も都心としては
いいですよ。近くに公園や運河沿いの遊歩道も整備されて住みやすいと思います。
ただ、買い物はWCTマルエツまでちょっと距離があるので自転車になるかもしれませんね。
天王洲あたりは夜景がきれいで水辺を活用し...
455: 匿名さん 
[2016-02-18 02:47:14]
>453
来るなって言っているのに。。。まあ、あなたのレスは全部削除依頼したのでよろしく。。。
456: 匿名さん 
[2016-02-18 02:49:53]
このスレッドでは特定マンションや地域のネガや投稿者に対する447や453のような不必要かつ不快な発言は削除依頼します。そういう会話がしたい方は他スレッドでどうぞ。
457: 匿名さん 
[2016-02-18 02:58:22]
>>415
リニアの工事って平成33年(2021年)までって書いてありますが、あれって2021年には駅は完成するってことなんでしょうかね?開業は2027年だったと思いますが。
458: 匿名さん 
[2016-02-18 07:47:14]
>>443
ガイドラインの一番初めに対象地域は赤い枠線の中と書いてありますが?
459: 匿名さん 
[2016-02-18 08:27:11]
>>458
くどい!
460: 匿名さん 
[2016-02-18 08:45:06]
>>458
いいから自分のスレに帰ってください。
461: 匿名さん 
[2016-02-18 08:56:23]
>>460
事実を述べただけで何故帰れというのでしょうか?荒らしでも中傷でもないレスにたいしてひどくないですか?
463: 匿名さん 
[2016-02-18 09:00:55]
>>459
ガイドラインの大前提を無視した投稿は荒らしそのものじゃないですか?
464: 匿名さん 
[2016-02-18 09:00:56]
>>461
狭量な区分けに偏執的に拘る貴方がその理想を実現したスレを
別で作ったんだからこちらには書き込まなくて良いよ。

465: 匿名さん 
[2016-02-18 09:01:05]
久々にサウスゲートスレに来たら驚きました。
天王洲の話ばかりになってるんですね…
466: 匿名さん 
[2016-02-18 09:14:24]
本当に天王洲用の掲示板になってしまってる印象ですね
長く続いてきてたのになんでこんなことになってるんだろう
467: 匿名さん 
[2016-02-18 09:18:54]
天王洲ってサウスゲート計画で何か再開発されるんでしたっけ?
468: 匿名さん 
[2016-02-18 09:21:02]
>>467
何もないですよ。
そもそもサウスゲートエリアではないですから。
469: 匿名さん 
[2016-02-18 09:21:12]
天王洲なんて興味がないのになんで天王洲の話題ばっかになってるの?天王洲がサウスゲートなんて間違ってるし、なによりCTEの営業すら、サウスゲート隣接をPRしてたからサウスゲートのマンションではないことが明白なのに。スレ違いはどちらか明らかなのですが管理人は何故放置するんですかね?
470: 匿名さん 
[2016-02-18 09:21:39]
しかし、山手線新駅って見る限り品川駅に近いですよね。開業したら山手線は品川駅発車して、すぐに停車するイメージ。多分、最短区画になるんじゃないかな。東京駅方面に向かう場合、京浜東北線の利用が増えるかもしれませんね。
471: 匿名さん 
[2016-02-18 09:26:05]
まあ子供の相手はそこまでにしておいて、車両基地開発のトピックを一つ。

「JR東日本/低炭素開発認証制度に参加/品川車両基地跡開発で温室ガス排出ゼロに」
C40(シー・フォーティ、世界大都市気候先導グループ)から15日上記の認証を取得したが、日本では品川車両基地跡地開発が初めての参加プロジェクトとなるとの事。こういう認証はグローバル企業がオフィス選定する上で大きな判断材料になるから、JR東と都がタッグを組んで積極推進しているようだ。

http://www.decn.co.jp/?p=61636
472: 匿名さん 
[2016-02-18 09:34:48]
>471
品川駅、新駅再開発では省エネルギーも重要なissueですね。大企業はCo2排出削減をCSRにしている場合も多いので、こういう対策は大事。サウスゲート計画でも風の道でエコに貢献していますが、サウスゲート最新版が作られるなら、ぜひ取り入れて欲しいテーマです。
473: 匿名さん 
[2016-02-18 09:40:19]
>>471
ありがとうございます。上の荒らし投稿、一緒に削除依頼かけませんか?スルーすれば良いと分かってるんですが目障りで本当に邪魔です。
474: 匿名さん 
[2016-02-18 09:48:28]
>>473
上の荒らし投稿ってどの投稿のことですか?
475: 匿名さん 
[2016-02-18 09:53:53]
>>471
では、私からも小ネタ。北品川荏原神社のカンヒザクラが満開です。普通のソメイヨシノより赤色が強くて綺麗です。
では、私からも小ネタ。北品川荏原神社のカ...
477: 匿名さん 
[2016-02-18 10:04:16]
国土交通省の応援で、新しい社会実験が始まるようです。水辺活用の進展に期待ですね。

羽田空港~秋葉原間で舟運社会実験 運航希望事業者など決まる

 この社会実験は、羽田空港と東京都心部(秋葉原・万世橋)を結ぶ舟運の定期運航の可能性の検証を目的とする。運航希望事業者は「東京ウォータウェイズ」「ぽけかる倶楽部」「ジール」「船清」「ケーエムシーコーポレーション」「羽田旅客サービス」「寺田倉庫」の7社。地域の応援団には「東京ドーム」「京浜急行電鉄」「寺田倉庫」「Akiba.TV」「万世」の5社が名乗りを上げた。

 今後は、千代田区、品川区、大田区、千代田区観光協会、天王洲総合開発協議会、日本空港ビルデング、国土交通省など10社から成る「秋葉原・天王洲・羽田空港舟運プロジェクト準備会」により、4月~6月の実施に向けて内容の検討を進めていくという。
478: 匿名さん 
[2016-02-18 10:20:19]
>>477
運河ルネサンスもようやく重い腰を上げてきた感がありますね。参加7社中3社(ジール、船清、寺田倉庫)が品川浦から天王洲にかけての業者。寺田がTYで6基も桟橋を建設しましたが、これもその活用の一環でしょう。
479: 匿名さん 
[2016-02-18 10:36:18]
山手線品川駅と新駅を結ぶデッキの予定場所、芝浦中央公園の西側のあたりになるんでしょうか?もし、このあたりなら新駅から公園がデッキでつながるようになって、景色が一変しそうですね。
山手線品川駅と新駅を結ぶデッキの予定場所...
480: 匿名さん 
[2016-02-18 10:43:56]
>>472、473
車両基地開発の地区計画は27年度中に認可が下りる予定(JR東IRより)なので、それを前提とした詳細計画を鋭意策定中と思われますが、このような試みを見るとかなり総合的に練り上げていそうですね。風の道、ヒトも車もアクセスしやすい動線、品川駅とも連動した大型の商業施設など、これからが楽しみですね。

例の子供ちゃんは深夜の両スレでの暴れっぷりの度が過ぎているので、そのうち管理人さんも何らかの対応をされるのではないでしょうか。
481: 匿名さん 
[2016-02-18 11:16:36]
>>475
カンヒザクラと河津桜は同じような時期に咲きますが、その違いは? スレチですが。
482: 匿名さん 
[2016-02-18 11:41:07]
今朝の日経記事だが受ける印象としては、羽田アクセス線始めJR関係新線は新答申に期待できない線が濃厚という点。

JR東が新幹線に1兆円の重点投資、北陸新幹線の成功を受け新幹線の収益面での存在感が高まる。他方、輸送収入全体の6割強を占める首都圏在来線はこれまでの屋台骨だが、中長期的には沿線人口減少が見込まれ大きな伸びは期待しにくい。

http://www.nikkei.com/paper/article/?b=20160218&ng=DGKKZO97402360Y...
483: 匿名さん 
[2016-02-18 11:41:59]
>>481
別に気にしなくていいですよ。もともと野生の桜は梅と同じ時期に咲くものも多く、ソメイヨシノなどの品種改良で4月に咲く品種が後からできたようです。寒緋桜も河津桜も寒桜の品種で桜の原種に近い同じ系統の親戚らしいです。
484: 匿名さん 
[2016-02-18 11:49:11]
>>482
今でも羽田空港アクセスに特に不便があるわけじゃないですからね。旧貨物線の活用は海底トンネル工事も含めてかなりの予算がかかるので難しいでしょう。個人的には京急とモノレールで十分かな?と感じます。東京モノレールの新橋、東京延伸は、完全に消えたんですかね。
485: 匿名さん 
[2016-02-18 11:55:38]
>>483
有難うございました。
ところで482レスですが、JR東は長距離鉄道に注力する代わり、都内鉄道新線は他でやるとの役割分担かも知れないですね。結局のところ国交省一押しの都心直結線に流れが向かいつつある(向けつつある?)感があります。サウスゲート計画にとっては歓迎ですね。あとは期待の品川地下鉄、他地域では豊住線、蒲蒲線あたりでしょうか。
486: 匿名さん 
[2016-02-18 12:01:34]
WCT住民まだいる?
487: 匿名さん 
[2016-02-18 12:17:27]
>>484
羽田アクセス線はJR見積もりでは3千億超と言ってましたね。ただ最終的に国際線ターミナルまで通さなければ意味がないので実際には5千億近くはかかるのでは。国交省はモノレールと京急で今後もキャパ充分としているので、なさそうですね。
モノレールの延伸も都心直結線とバッティングする要素があるので望み薄かと。
488: 匿名さん 
[2016-02-18 12:20:14]
>>486
いるけど。なんで?
489: 匿名さん 
[2016-02-18 12:23:13]
2000戸のマンモスマンションだからね。港南分譲住民の過半数いってるかもしれないサイズですから、スレの自民党みたいなもんですよ。逆らってはいけません。
490: 匿名さん 
[2016-02-18 12:38:46]
今日は郵船ビルで、マルシェだね。早くかえれたらよってこうっと。
491: ご近所さん 
[2016-02-18 12:42:21]
>>481>>483
河津桜はカンヒザクラ(中国や台湾由来の原種です)とオオシマザクラ(日本の野生種、ソメイヨシノの片親と言われてますね)の
自然交配雑種ということになっています。なので河津桜の花の濃い色や早く咲く性質はカンヒザクラから受け継いだものです。

そういえば田町駅前の東工大付属高校の庭でも今ちょうど満開ですね。
492: 匿名さん 
[2016-02-18 12:48:05]
>>490
あれ、行きたいけど平日17:00までなんだよね。休日にもやってくれないかなあ。千葉県の冬野菜を買いに行きたい。
493: 匿名さん 
[2016-02-18 13:25:05]
>>491
高浜運河沿いにも河津桜が植樹してあって、今が見頃。まだ、木が小さいですけどね。街路樹はソメイヨシノがやはり多いですね。昔は高浜運河沿いの街路樹は柳でしたが全部桜に変わりました。柳は昼間は良いのですが、夜はお化けが出そうな雰囲気だった。笑
494: 匿名さん 
[2016-02-18 13:39:17]
>>492
せめて土曜日にやってくれたらいいのにね。主婦しか行けない。
495: 匿名さん 
[2016-02-18 13:42:20]
ああ旨いビール飲みたくなってきた。花金はTYハーバーのクラフト飲みいこうかな。定期的に飲みたくなりますよね、あれ。
496: 匿名さん 
[2016-02-18 13:46:45]
>>489
WCT住民2号です。そんな政権与党みたいに言わないでくださいね。数日来、スレッドが荒れていたのはWCTを隠れ蓑にした成りすましによる荒らしと、アンチ天王洲氏の無益な書き込みが続いていたからだと想像してます。昨晩もシティテラス品川検討者?とそれに対する誹謗があったようですが、検討者が書き込まれた時間やその後のレスが無いことからして異常で全体が自作自演の疑いもあります。いずれにしても、他者に不快感を感じさせるような書き込みはやめて情報交換をしましょう。
497: 匿名さん 
[2016-02-18 13:51:38]
>>495
同意。まだ、寒いけど暖かくなったら休日に散歩の途中で軽く汗かいた状態で、昼間から運河沿いのテラスで海風に吹かれながら飲むビールは最高です!
499: 匿名さん 
[2016-02-18 15:00:43]
>>498
質問して回答欲しいなら何でわざわざサゲてるんですか?煽りは無用。自分のスレッドに帰りなさい。
500: 匿名さん 
[2016-02-18 15:14:14]
>>498
WCTへの中傷は削除依頼だからね?ここでサウスゲートのフラグシップ、WCTを中傷するとかありえないから。さっさと自分の巣に帰れよ。
501: 匿名さん 
[2016-02-18 15:15:55]
>>495
天王洲の夜景とビール、最高ですね!
503: 匿名さん 
[2016-02-18 15:38:30]
>>500
別にWCTだけじゃなく、個別マンションの中傷、煽り目的投稿は無視。削除。もちろん芝浦物件も。
504: 匿名さん 
[2016-02-18 15:42:40]
日経の記事です。

http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/278202/010800010/?rt=noc...

京急はやはり、相手の出方を待つという戦略でしょうね。
JR東と京急は利害関係の調整が必要なポイントが多くありますが、どちらかというとJRは京急に協力してもらうという立場なので、京急の方が有利な立場で交渉できますね。
殿様商売やってきたJR東がどこまで京急に譲歩できるのか?
505: 匿名さん 
[2016-02-18 15:45:12]
あっちのスレ建てたものの自分一人だけで連投。
他の人は来ず、今までの因果応報の荒らされで、寂しくてこっちに狭量君舞い戻ってきてしまいましたね…。
506: 匿名さん 
[2016-02-18 15:52:01]
>>505
もう、そういうレスもやめて、あちらのスレッドで楽しくやってもらいましょう。
ちょっと覗いたら、品がない架空の成りすまし"港南4さん"とあっちでバトルして楽しんでるみたいですから。
507: 匿名さん 
[2016-02-18 16:20:59]
>>504
記事、ありますございます。
特に、この部分はサウスゲート計画の重要な部分とリンクしてます。ハコ物再開発一辺倒、駅近再開発一辺倒の方には認識して欲しいですね。

歴史遺産、外国人の呼び水に

 また、品川周辺の観光資源も改めて注目を浴びるかもしれない。いにしえから交通の要衝として栄えた品川には、歴史的遺産が数多く残っているからだ。

 東海道最初の宿場町、旧品川宿があったのは、現在の京急北品川駅周辺だ。再開発ブームに沸く高層ビルとは目と鼻の先にありながら、江戸情緒を残した町並みが今も広がる。石畳を再現し、電線を地中に埋めるなど独自の工夫を進めた。立会川周辺には、坂本龍馬が警備した「浜川砲台跡」などの史跡も多い。

 この地域に目立って増えているのが、格安旅行を楽しむ外国人らをターゲットにした民宿タイプの宿泊施設だ。安倍政権の進める国家戦略特区に乗って、東京都が宿泊施設の設置基準を緩和できるかが焦点になる。訪日外国人の急増で、都内の宿泊施設は不足している。宿泊施設の裾野を広げることは都市の競争力や魅力づくりに直結する。

 品川駅西側の高輪口前はかつて戦後に皇籍を離脱した旧宮家の邸宅が並び、今、その跡地にホテルが林立している。ここでも新旧が混ざった風景が見られ、「ザ・プリンス さくらタワー東京」の敷地内には寺院の鐘が移設されている。

 こうした様々な名所の価値やいわれを外国人に改めてPRすれば、品川自体が「気軽に日本の歴史に触れられる街」として世界に注目されそうだ。
508: 匿名さん 
[2016-02-18 16:31:31]
>>504
街の統一感、強力なリーダーが必要ですね。土地を切り売りして好き勝手にオフィスビルが乱立する愚は避けて欲しいが、かといって同じ色形のビルが並ぶのも不気味。要するにランドマーク、象徴が必要なのではないでしょうか?恵比寿ガーデンやミッドタウンを開発したようなセンスが求められますね。JR東もなんでも自分主導じゃなく、人の回遊が生まれるように都市開発のプロの意見を十分取り入れて欲しいです。間違えてもシオサイトのようにならないように。
510: 匿名さん 
[2016-02-18 17:57:10]
511: 匿名さん 
[2016-02-18 19:34:00]
帰りにちょっと見てきました。NTTドコモビルから品川駅の真下まで一斉に点滅する柵が設けられていますね。期間は平成33年2月10日までと書いてあり、壮大な工事であることが分かります。まずは、上部の東海道新幹線ホームが沈降しないように支持基盤を入れる工事から始まるようです。
帰りにちょっと見てきました。NTTドコモ...
512: 33 
[2016-02-18 20:00:09]
▽東京国際空港(羽田)昼間時間帯に米国路線就航(2/18日米当局合意)
・運航開始:2016年10月以降予定
・運航時間帯:①昼間10便/1日(5便×日米)*4便は深夜帯から移行
       ②深夜 2便/1日(1便×日米)
・就航路線:今後決定
・航空会社:今後決定
*<<33で触れた交渉がなんとか合意にこぎ着け歓迎したい。直前の日程変更等で
月内は無理かなとも思ったが、素早く再日程で協議が始まりホッとしていた。
羽田枠については以前から欧米主要路線の拡充をささやいていただけに、
今回の羽田昼間帯合意は・・・
①地方からの乗継効率化②ビジネス利用の同日現地着等・・・での利便性の向上が
見込まれ羽田空港の国際化にまた一つ弾みがつき歓迎だ。
ロス・シスコ・ホノルルは羽田既存路線だが、今回の合意でニューヨーク・シカゴ当たりが
新規路線になる可能性が高い。成田からは北米各地の路線はあるが、今回の合意で
やっと北米東海岸昼間便で羽田空港に訪日客等が降り立つようになる。
(注)昼間時間帯⇒6:00~23:00
514: 匿名さん 
[2016-02-18 20:24:22]
>512
いままで、長距離国際線は早朝や深夜の離発着が多かったですからね。遅れるなど
したらタクシー以外の移動手段がない場合も。まあ、サウスゲートエリア居住なら、
タクシーでも対して時間も金もかかりませんが。
昼間便や朝便が増えると、羽田経由で品川に来る訪日客も増えるでしょうね。
515: 匿名さん 
[2016-02-18 20:25:20]
>>509
サウスゲートのフラグシップはタワマンではWCT、板状ではCTEだから。天王洲のハーバーフロントがサウスゲートの象徴的なエリアになるでしょう。じゃぁほかにフラグシップになるタワマンがありますか?
516: 匿名さん 
[2016-02-18 20:26:30]
新幹線の品川駅に大きな広告が出ましたね。世界最速の未来へ!というキャッチコピー
カッコいいです。本当にすごい未来がやってきそうでワクワクします。
新幹線の品川駅に大きな広告が出ましたね。...
517: 匿名さん 
[2016-02-18 20:30:26]
>515
相手は、おちょくっているだけなので、そういう反応は喜ばせてレスが続き、
スレッドが荒れるだけ。住友不動産が自社の紹介サイトでフラッグシップと
言っているのですから十分です。無視してください。
518: 匿名さん 
[2016-02-18 20:38:06]
>>517
あなたに指図される覚えはありませんが?ここのボス気取りですか?
519: 匿名さん 
[2016-02-18 20:40:11]
>>515
WCTはわかりますが、CTEもサウスゲートのフラッグシップですか…

520: 匿名さん 
[2016-02-18 20:51:17]
>>519
またCTE叩きの荒らしがでましたね。ここは個別のマンションの中傷は禁止です。中傷は過疎ってる隔離スレで吐き出してきたらいかが?
521: 匿名さん 
[2016-02-18 21:00:14]
>>520
中傷ではなく、客観的にみて、CTEがサウスゲート地区のフラッグシップと言えるのか疑問を呈したまでです。
サウスゲート地区で販売中のマンションの中でも、販売が好調ないいマンションだとは思いますが…
522: 匿名さん 
[2016-02-18 21:03:52]
>>521
じゃあどこがフラグシップなんですか?
CTEと比べて優れてる点も踏まえて反論できますか?
523: 匿名さん 
[2016-02-18 21:24:04]
>>522
サウスゲートのフラッグシップは再開発の恩恵が大きい品川、田町、新駅の駅近物件のどれか。
少なくとも天王洲の物件ではないことは間違いない。
524: 匿名さん 
[2016-02-18 21:44:40]
個別マンションの中傷はやめましょう。結局、自分から出て行った同じ人です。この人にとってCTEはどうでもいい。523が言いたいことですから怒って相手するだけあほらしい、スルーが一番です。523は自分の立てたスレッドに帰ってください。
526: 匿名さん 
[2016-02-18 21:52:19]
単にスレッド投稿者をからかって、荒らしたいだけですね。もしくは全部自作自演。いずれにしても典型的な煽り投稿です。相手にするだけテキスト打ち込む労力の無駄。これ以上、不快な投稿が続くなら削除依頼出します。
527: 匿名さん 
[2016-02-18 22:01:43]
WCT,CTE がフラッグシップね。
疑問を呈すると、他のマンションを教えろと恫喝まがいの口調で反論する。
こんな雰囲気でマンション名なんて怖くて言えませんよ。
515は天王洲がサウスゲートの象徴的ななるとまで言い切っても、反論はゆるされず、
同調する意見以外はスレに帰れと罵倒される。
これが健全なスレと言えますか?良識ある方々教えてください。
528: 匿名さん 
[2016-02-18 22:25:02]
CTEってどこか分からなかったので、検索して下のレス見つけました。
恥ずかし方ですね。
お子ちゃまって口調で削除しまくっていた人がいましたが、まさか同一人物ですかね?


シティテラス品川イースト PART4

No.614

>>611
サウスゲート新スレを立てたのはいいけど無視されまくり、腹いせにあちこちで自作自演の連投中のお子ちゃまだからスルーが一番です。
529: 匿名さん 
[2016-02-18 22:29:58]
「フラッグシップ」なんて、マンション販売の広告で多様されてる言葉だよ。希少性なし。
530: 匿名さん 
[2016-02-18 22:31:02]
>>528
まぁ事実じゃない?
新スレ自分で立てたんだからそっちで頑張れ。
そして無視されて寂しいからってこっちに来ないでね。
531: 匿名さん 
[2016-02-18 22:34:43]
>527
良識ある、このスレッドの管理人さんに教えてもらってください。あなたの投稿は、良識ある管理人さんの投稿ルールに違反しまくっていますので、それだけで十分です。なので、管理人さんの最後の指示「良くない投稿はスルーして削除依頼」
にそのまま従っているまでです。

_____________________________________________________


投稿マナーについて


マンションコミュニティ / e戸建て掲示板を皆さんに有意義に楽しくお使い頂くために、下記の投稿マナーのご理解をお願いします。

会話をしている相手を尊重する

当サイトは、話をしている相手の顔も素性も何も分かりませんし、匿名ですので気軽に投稿できるという良さがありますが、顔が見えないからこそお互いを尊重しあわなければならないと考えています。
情報やアドバイスは歓迎ですが、購入検討を批判するような意見はトラブルの原因になります。投稿者さんは購入することを前提に質問していることを念頭に投稿をお願いします。


仲良くなる前からタメ口をきかない

親しくもない人にタメ口で話しかけられたら、あまりいい気持ちはしません。特に命令口調は御法度です。
私は大丈夫だけど…という人もおられるかも知れませんが、全ての人があなたと同じ考えの人ではありません。
丁寧すぎる必要はありませんが、せめて「です・ます調」で書き込みましょう。


他人を演じない

マンションコミュニティの掲示板システムは投稿された方のサーバーアドレスが残ります。見る人が見れば自作自演もばれるものですが、管理人はすぐに分かります。
特に掲示板で、もめたときなどに自分の立場を有利にしようと、味方が多くいるように見せかけるために複数の人物を演じる人がいます。自作自演もアクセス禁止処分となりますのでご注意下さい。
特に業者による成りすましや自作自演に対する対策は下のリンクの通りですので、業界関係者の方はご注意下さい。



良くない投稿はスルーして削除依頼

スレッドに良くない投稿を見つけた場合に反論すると、場が荒れる原因になります。これはご自分だけでなく、スレッドを見られている第三者も嫌な気持ちになってしまいます。掲示板を楽しく利用して頂くためには、これを回避しなければいけません。「良くない投稿はスルーして削除依頼」をお願い致します。ご依頼は、各スレッドの「削除依頼」ボタンを利用ください。

なお、掲示板投稿に際して当サイトのルールである「利用規約」につきましても、ご理解とご協力のほど宜しくお願いいたします。
532: 匿名さん 
[2016-02-18 22:50:00]
フラッグシップの件、みんな勘違いしてませんか。>>510には「住友不動産のフラッグシップ」とあるだけで「港南のフラッグシップ」とは書かれていません。
533: 匿名さん 
[2016-02-18 22:51:05]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
534: 匿名さん 
[2016-02-18 22:52:04]
>532
どうでもいい。あなたのホームベースにお帰りください。
535: 匿名さん 
[2016-02-18 22:53:49]
>>531
こいつ何なのマジで。
良識あるCTE契約者に迷惑だから巻き込まないでください。
536: 匿名さん 
[2016-02-18 22:59:15]
>535
自作自演、タメ口、相手を尊重していない=削除依頼
537: 匿名さん 
[2016-02-18 23:19:38]
>532
ほんとどうでもいいですけど、普通、住友不動産のフラッグシップ>>>港南のフラッグシップ
ですよね。仮に港南のフラッグシップじゃないとしても、住友不動産のフラッグシップのほうが
スゴイじゃないですか。
538: 匿名さん 
[2016-02-18 23:25:11]
芝浦、高浜運河の水鳥のサンクチュアリでも見てクールダウンしてくださいね。
芝浦、高浜運河の水鳥のサンクチュアリでも...
539: 匿名さん 
[2016-02-18 23:29:48]
もうすぐ、サウスゲートに飛来するユリカモメたちも北へ旅立ちます。
もうすぐ、サウスゲートに飛来するユリカモ...
540: 匿名さん 
[2016-02-18 23:34:47]
>>532
サウスゲートのフラッグシップでないことは荒らし以外みんなわかってますよ。

ちなみにスミフのフラッグシップはドゥトゥールね。
http://www.sumitomo-rd.co.jp/news/files/1311_0004/deux_tours.pdf
541: 匿名さん 
[2016-02-18 23:40:13]
ゴミをあさるカラスではなく、ユリカモメ、ウミウ、カルガモ、オナガガモなど水鳥の生息する
サウスゲート。特に、芝浦から港南にかけての高浜運河でよく見られますが、最近はちょっと
数が減りました。都心なのにこういうささやかな自然があるのもサウスゲートエリアの良い
ところですね。
ゴミをあさるカラスではなく、ユリカモメ、...
542: 匿名さん 
[2016-02-18 23:48:43]
>540
つ
543: 匿名さん 
[2016-02-18 23:55:06]
>>541
WCT写真部ってまだあったのね。
何年間もご苦労様。あなたも大変だねぇ。
544: 匿名さん 
[2016-02-18 23:58:27]
つ
545: 匿名さん 
[2016-02-19 00:20:00]
お隣さん同士、仲良くしましょうね!
お隣さん同士、仲良くしましょうね!
546: 匿名さん 
[2016-02-19 01:24:31]
日経の記事です。

http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/278202/010800010/?rt=noc...

京急はやはり、相手の出方を待つという戦略でしょうね。
JR東と京急は利害関係の調整が必要なポイントが多くありますが、どちらかというとJRは京急に協力してもらうという立場なので、京急の方が有利な立場で交渉できますね。
殿様商売やってきたJR東がどこまで京急に譲歩できるのか?
547: 匿名さん 
[2016-02-19 01:32:28]
リニア全ルート走破!動画

https://www.youtube.com/watch?v=lHnMPsanlJQ
548: 匿名さん 
[2016-02-19 02:47:16]
>533
その遠い方の滑走路は、毎時13便。
品川の真上を通る海側の滑走路は、毎時31便。
549: 匿名さん 
[2016-02-19 08:46:53]
グローバルフロントタワー、入居始まりましたね。マンション前にたくさんの引越トラック。購入した方は一番嬉しい時ですね。いいなぁ。
550: 匿名さん 
[2016-02-19 09:07:22]
器の小さい荒らし君、いい加減自分のスレに帰れば?
あっちが一人で連投、自作自演に疲れて、寂しいのは分かったが、
スレ立てた以上責任は持つべきだよ。
551: 匿名さん 
[2016-02-19 09:13:50]
>>550
大丈夫ですよ。昨夜の大暴れで、多分お仕置き食らってます。荒らし君のレスも酷いのは削除されてますし。荒らし君もさすがにカモメと会話するわけにもいかないでしょう。笑
554: 匿名さん 
[2016-02-19 09:37:35]
>>553
残念でした。あなたと違って自作自演なんて良識あるスレッド住民はしませんよ。なんなら、どうぞ"自作自演"として550と551を削除依頼してください。管理人さんは自作自演かどうか、すぐに分かります。自作自演から削除してくれるでしょう。笑
555: 匿名さん 
[2016-02-19 09:40:56]
>>551
性能の悪いbot相手にしても意味無いです。
言葉を理解する機能がついていませんからね。
発見したら削除依頼で即殺虫でいきましょう。
556: 匿名さん 
[2016-02-19 09:43:09]
>>555
ですね。笑
でも、自演とか書いてるから、
ちょっと絡みたくなりました。
すいません。m(__)m
557: 匿名さん 
[2016-02-19 09:43:44]
>>554
おひとりで頑張っているようですね。
忠告しておきますが、あなたが煽らなければよいだけです。
558: 匿名さん 
[2016-02-19 09:51:49]
でも、グローバルフロントタワーに室内カーテンかかり始めましたね。やはり、最新のマンションは外壁が綺麗。サウスゲートの新しい仲間が増えて良いことです。もう、サウスゲートにタワー計画はしばらく出ないでしょうね。高輪側は港区の高さ制限規制がかかってますし。
559: 匿名さん 
[2016-02-19 10:05:31]
>>557
ご忠告、ありがとうございます(^o^)
560: 匿名さん 
[2016-02-19 10:12:43]
546はそれより以前私が書き込んだ内容ですが、なぜまた投稿されているのでしょう..
削除依頼しました。
561: 匿名さん 
[2016-02-19 11:15:15]
>>558
シティテラス品川にタワーができますから!GFTなんかよりずっといいタワマンになりますしね
562: 匿名さん 
[2016-02-19 11:19:10]
>>561
荒らそうとしてるのが見え見えですよ
楽しいですか?
563: 匿名さん 
[2016-02-19 11:22:16]
>>562
また中傷荒らしか…削除申請しておくんでもう書き込まないでくださいね。
564: 匿名さん 
[2016-02-19 11:24:54]
>>563
私のどこが荒らしなんですか?
個別のマンションの名前を出して云々言う方がよっぽど荒らしだと思います。
565: 匿名さん 
[2016-02-19 11:27:56]
>>564
もうサウスゲートにタワマンはたたないといわれたので反論しただけですが何か問題ありますか?
566: 匿名さん 
[2016-02-19 11:33:12]
>>564
>GFTなんかよりずっといい…

という部分は不要ですね。ところで、シティテラス品川イーストは工事が順調に進んだため入居可能日が早まりましたが、以前は何日からの予定が何日から可能になったんでしたっけ?
567: 匿名さん 
[2016-02-19 11:34:33]
>>565
そうですか
でしたら、「GFTなんかよりずっといいタワマンになりますしね」の一言は余計だったのでは?
これはあなたの言うところの「中傷」にあたりますよ。
荒れるのでやめましょう。
568: 匿名さん 
[2016-02-19 11:37:28]
>>565
なるほど!それは、シティテラスにタワー棟が追加で立つことを知らなかっただけだと思いますよ。そんなに敵愾心出さなくてもいいのでは?でも、シティテラスのタワーが最後になるかもしれないから貴重ですね。あそこなら、きっとWCT以上の湾岸絶景でしょう。
569: 匿名さん 
[2016-02-19 11:44:07]
>>565
私なら、

ご存知ないかもしれませんが、天王洲のシティテラス品川には、これからタワー棟が追加されますから、まだ予定がありますよ!でも、これが最後の最後かもしれませんね!

と書きます。それに、グローバルフロントタワーのことを書いている人は検討者でも購入者でもないでしょう。
570: 匿名さん 
[2016-02-19 11:54:31]
あちゃー!558です!
なんだかすいません。今朝、車でGFT前を通りかかって、いいなあと思ったので何の気なしに書いただけです。
シティテラスにタワーが立つのは知りませんでした!何階建ての予定ですか?すいません。失礼しました。
571: 匿名さん 
[2016-02-19 11:57:18]
>>570
気をつけてください。CTEの住人に失礼ですから。
572: 匿名さん 
[2016-02-19 11:58:29]
投稿ルール

会話をしている相手を尊重する

当サイトは、話をしている相手の顔も素性も何も分かりませんし、匿名ですので気軽に投稿できるという良さがありますが、顔が見えないからこそお互いを尊重しあわなければならないと考えています。
573: 匿名さん 
[2016-02-19 12:04:36]
>>571
そこまで言う必要もないでしょう?
あなたは、サウスゲート計画エリアの他のマンション、中古も含めて熟知しているのですか?
相手を尊重しましょう。知らない方には教えて差し上げれば済むことです。あなたも、天王洲や港南のいろんな情報知りたいでしょ?ここは、情報交換が目的の掲示板。いちいち、目くじら立ててたら会話が成り立ちませんよ。
574: 匿名さん 
[2016-02-19 12:05:24]
>>570
高さ規制があるので26階のようですよ。
ただ遮るものが無いので高層の虹橋お台場ビューは綺麗でしょうね。
575: 匿名さん 
[2016-02-19 12:15:24]
>>574
ほぉ!オーシャンフロントの最前列タワーですね!昔、10年近く前から第二ワールドシティ計画があるのでは?と言われてましたが、低層だと言われてました。あそこは湾岸ビュー良いでしょう。
576: 匿名さん 
[2016-02-19 12:16:14]
別にネガではありませんがCTEをサウスゲートのマンションといえないと思う。WCTは間違いなくサウスゲートですが、港南5丁目は完全に外れていますよ。

サウスゲート=資産価値上がる
って言う形で最近ブランドになりつつあってなんでもかんでも自称サウスゲートになってきてる。資産価値が上がるのはあくまでも再開発に近い地域だけであってこのあたりは正直恩恵ほとんどありませんよ。
582: 匿名さん 
[2016-02-19 12:26:00]
>>576
お説は承りましたが、天王洲がサウスゲートエリアであると掲示板に書かれても、あなたにとって実害はまったく無いので拘る必要ないでしょう?これ以上やるなら削除依頼します。
583: 匿名さん 
[2016-02-19 12:28:54]
>>582
逆に、天王洲がサウスゲートエリアではないと書かれても、誰も実害ないんじゃないの?
584: 匿名さん 
[2016-02-19 12:30:45]
>サウスゲート=資産価値上がる
>って言う形で最近ブランドになりつつあって、

サウスゲートがブランド?そんな話はどこにもありません。勝手にデベロッパーが宣伝に使っているだけ。

品川駅、田町駅近くだけが恩恵を受けるなら、北品川が都内地価上昇率で2014年に一位になったことの説明がつきません。北品川は駅から一番遠いですがサウスゲートエリアです。
585: 匿名さん 
[2016-02-19 12:33:11]
>>581
同感です
削除依頼削除依頼ってまるで恐怖政治のよう…
言っていることも的を射ないですし
もちろん誹謗中傷などはあるべきではないですが、なんでもかんでも抑圧してしまっては、闊達な議論は出来ませんよ
586: 匿名さん 
[2016-02-19 12:35:16]
>>583
サウスゲートエリア、海と風のゾーンに天王洲、北品川も含まれるとサウスゲート計画を作った東京都都市整備局で確認できているのに、勝手に線引きされることで、スレッドの参加者が不快になるという実害があります。
588: 匿名さん 
[2016-02-19 12:37:58]
>>584
駅から遠いところを強調するとは、
これは品川駅からバス便マンション住民の心からの叫びだな。
589: 匿名さん 
[2016-02-19 12:38:52]
>>583
品川田町駅前なんてただのありきたりなビルが建つだけ。サウスゲートの真の価値は北品川天王洲にあるベイエリアのくつろぎと歴史との融合です。つまり、サウスゲートの真の中心は天王洲と北品川にあります。よってそれを否定するのはサウスゲート自体の否定になります。
590: 匿名さん 
[2016-02-19 12:40:51]
スレッドを荒らしたのは、天王洲はサウスゲートエリアではないと主張して、自ら天王洲除外したサウスゲートスレッドを立てた人。同じ考えなら、あちらのスレッドでどうぞ楽しんでください。別に構いません。
591: 匿名さん 
[2016-02-19 12:44:36]
地価上昇、都内No.1の北品川をウォッチ

下町情緒が残る北品川。
しかし、この地域も変わっていくのだろうか?
品川から少し足を延ばすと、北品川などの住宅街エリアに差しかかる。かつて東海道の品川宿があったあたりだ。下町のにおいを残すエリアだが、実はここは9月に国土交通省が発表した「平成25年都道府県地価調査」において、東京の中では第1位の地価上昇率の住宅地だ。
592: 匿名さん 
[2016-02-19 12:44:56]
>>589
その文言が載っている文書がみたいです。
すごくセンシティブになっているようなので一応言っておきますが、私は荒らしではありません。
593: 匿名さん 
[2016-02-19 12:46:22]
>>590
ガイドラインによれば、天王洲は周辺部の位置付けだけどね。
それじゃ納得できないの?
594: 匿名さん 
[2016-02-19 12:50:32]
>>581
それが嫌だから新スレたてられたのでしょう?
どうぞご自分の理想郷で頑張ってくださいね。
こちらは貴方と考えを異にする人達が残りますので不干渉でお願いします。
595: 匿名さん 
[2016-02-19 12:56:57]
北品川が一位になったのは大崎の再開発タワマンの数字が大きく引っ張ったからなんですが。。。なにか勘違いしているかと。再開発なくして資産価値上昇はありません。大崎の単価が劇的にあがったのは駅前一帯開発の恩恵です。
596: 匿名さん 
[2016-02-19 12:57:00]
平成17年に策定された、品川駅、田町駅周辺まちづくり計画、通称サウスゲート計画からの抜粋
平成17年に策定された、品川駅、田町駅周...
597: 匿名さん 
[2016-02-19 12:57:39]
抜粋2
抜粋2
598: 匿名さん 
[2016-02-19 12:58:07]
抜粋3
抜粋3
600: 匿名さん 
[2016-02-19 13:16:04]
サウスゲートエリアを貼っておきますね。写真の水色の線「海と風のゾーン」と黄緑色の線で囲まれた部分「文化と歴史のゾーン」が、品川駅、田町駅周辺まちづくり計画に記載されているエリアの環境を整えるための優先都市環境整備地区です。コアになるのが両ゾーンを結ぶ「東西をつなぐ交流のゾーン」です。これらすべてがサウスゲート計画エリアです。
サウスゲートエリアを貼っておきますね。写...
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる