東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<17>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京サウスゲート計画<17>
 

広告を掲載

匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2016-02-27 20:06:13
 
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
東北縦貫線(上野東京ライン)の開通(2015年春)に伴う品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h26/topi036.html ←2014年9月策定の改訂版
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/ ←2007年11月初案

【経 緯】
■2002年03月 JR東日本が、東北縦貫線計画(宇都宮・高崎・常磐線の東京駅乗り入れ、東海道線との相互直通運転)を公表 http://www.jreast.co.jp/press/2001_2/20020310/index.html
■2003年10月 東海道新幹線「品川駅」開業
■2003年12月 日経に「JR東日本は東京・山手線の品川-田町駅間に、約40年ぶりとなる同線の新駅を設置する方針を固めた。両駅間にある品川車両基地(東京・港)のうち約10ヘクタール分を事業用地に転用し、新駅を核に2009年度から再開発する計画。」という記事が掲載される。
■2006年09月 東京都が[品川周辺地域都市・居住環境整備基本計画]を策定 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h18/topi017.htm
■2007年11月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン](いわゆる「東京サウスゲート計画」)を策定・公表 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/
■同年 「都市構造の再編を進め首都東京を再生」で2007年~2009年をプラニング期間と設定。
■2008年05月 JR東日本が、東京サウスゲート計画の前提となる「東北縦貫線」(上野東京ライン)工事に着工
http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20080318.pdf
■2010年 芝浦水再生センター第一期工事着手。目に見える形で計画が動き出す。オバケトンネル新・高輪橋架道橋も着工。
■2011年03月 東日本大震災のため各工事計画見直し
■2013年09月 2020年夏季五輪の開催都市が東京に決定。
■2013年09月 JR東海が中央新幹線(東京都・名古屋市間)の環境影響評価準備書(ルート等の詳細)を公表。東京ターミナルは品川駅に。 http://jr-central.co.jp/news/release/nws001304.html
■2014年06月 JR東日本が田町~品川駅間の新駅設置を発表(2020年の東京五輪にあわせた暫定開業を予定)
https://www.jreast.co.jp/press/2014/20140604.pdf
■2014年07月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014](いわゆる「東京サウスゲート計画」の改定案)を策定・公表 http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2014/07/22o7h100.htm
■2014年09月 「案」がとれて[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定される。 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h26/topi036.html

【関連計画等】
■港湾局 運河ルネッサンス計画 http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/unga-renaissance/about.html
■東京都 アジアヘッドクォーター特区の指定 http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/12/20lcq400.htm
■港区 田町駅東口北地区のまちづくりについて http://www.city.minato.tokyo.jp/shiba-koushisetsu/kankyo-machi/t-machi...
■港区 田町駅西口・札の辻交差点周辺地区まちづくりガイドライン http://www.city.minato.tokyo.jp/toshikeikaku/tamachinishi-hudanotuji.h...

【過去スレ】
16. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585823/
15. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/579644/
14.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/570236/
13. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/537696/
12. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/519146/
11. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443509/
10. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/436756/
9. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/376139/
8. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/177056/
7. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/156960/
6. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137159/
5. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73036/
4. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43222/
3. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43704/
2. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44068/
1. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44645/

[スレ作成日時]2016-02-04 12:22:28

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京サウスゲート計画<17>

729: 匿名さん 
[2016-02-20 13:33:52]
>728
なるほどですね。亀塚公園や三田台公園などの緑地を生かしながら、うまく開発すれば
素晴らしい景色に生まれ変わるような予感がします。あの廃墟ビルも住友不動産が
取得していたのは知りませんでした。
730: 匿名さん 
[2016-02-20 13:41:18]
いま、googlemapの航空写真で確認しましたが、ラトゥールの裏手も横も、ほとんど未利用地に
なってるんですね。いつも、道路沿いからしか見ないので、道路沿いの建物が邪魔して、
裏側が駐車場と学校グラウンドなど、あんなに広大な空き地になっていることは認識してません
でした。たしかに興味そそられますね。
731: 匿名さん 
[2016-02-20 13:44:36]
何ができるのかな?
732: 匿名さん 
[2016-02-20 13:44:52]
>>729
無理に話を繋げなくていいよ。
733: 匿名さん 
[2016-02-20 13:46:44]
>>729
亀塚公園から三田台公園にかけては、かつて華頂宮という宮様のお屋敷でした(当時の壁が今も聖坂に沿って残っている)。また江戸時代には月の岬と言って、江戸有数の観月の名所でもありました。このような誇るべき歴史を大切にしながら変わっていくと良いですね。
734: 匿名さん 
[2016-02-20 14:13:19]
>733
あのあたり、歴史好きには良い散歩道ですね。
735: 匿名さん 
[2016-02-20 14:30:43]
ご存知の方いらっしゃったら教えていただきたいのですが。山手線新駅についていろんな資料が出てますが、いわゆる泉岳寺近くの予定地の東西の中央付近に駅予定地が描かれているイラストと、港南の芝浦中央公園寄りに描かれているイラストがあります。どちらが正解なのでしょうか?
736: 匿名さん 
[2016-02-20 14:43:38]
>>735
今さら聞くような事でもないような。
どうせ自作自演でしょうけど。
737: 匿名さん 
[2016-02-20 15:03:04]
すいません。このサイトにはたまにしか来ないので聞いてみただけです。ここは部外者立ち入り禁止みたいですね。失礼しました。
738: 匿名さん 
[2016-02-20 15:04:06]
>>734
確かに。伊皿子の交差点の向こうには旧高松宮邸。無人となって久しいけど、この先どうするのだろうと思いながらよく歩いています。皇族邸は今や皇居と赤坂御用地に集約され、それ以外で残っているのはここだけ、いつまでも放ってはおかないだろうけどあの素晴らしい森は残して欲しいものです。
739: 匿名さん 
[2016-02-20 15:08:05]
>>737
大丈夫ですよ。736は別スレに追放された
心の狭い変な人が未だこちらに来てるだけなので。

新駅の位置は、去年の夏位に
JR東日本から都市計画のラフな概要レベルの
資料が出ており、品川から900m、田町から1.1㎞
の位置に作る事が正式に発表されてます。
品川シーズンテラスにデッキで直結する導線も
描かれています。
740: 匿名さん 
[2016-02-20 15:11:19]
741: 匿名さん 
[2016-02-20 15:12:21]
>739
ありがとうございます!びっくりしました。常連さん以外は立ち入り禁止かと。
いろんなサイトでそれは知っているんですけど、ホームの位置が東西方向で高輪よりなのか、
真ん中なのか、港南よりなのかいろんな図があるので、まだ決まってないのかなあ?と
思って聞いてみただけなので、ご存じなかったら結構です。
742: 匿名さん 
[2016-02-20 15:14:46]
>740
ありがとうございます。その図は知っています。ただ、ほかのサイトではこういう図もあって。
これだと、かなり港南よりですよね?
ありがとうございます。その図は知っていま...
743: 匿名さん 
[2016-02-20 15:18:03]
>738
いま、前の駐車場は警察車両置き場になってますよね。この先利用予定がないなら、公園とかにして開放したり、旧宮家の邸宅を一般公開するなんて話はないのですかね?宮内庁管理なので勝手なことはできないんでしょうけど。
744: 匿名さん 
[2016-02-20 15:18:11]
>>737
これも概略ですが、一昨日の日経新聞より。新幹線の位置等から見て大体東西の真ん中と考えておけば良いのでは。

http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKKZO97432590Y6A210C1L83000
745: 匿名さん 
[2016-02-20 15:23:35]
>>742
ブリリア高輪コートのサイトですね、
私もモデルルーム見にいきました。

ただ、この図は間違えてますね
東西の位置はこの図の線路の真ん中辺り
の空白スペース内の港南寄りです。
南北の位置は概ねあってると思います。

地主かつ再開発主体の、JR東が正式な
都市計画策定の為に作った資料なので、
基本は前述の資料が正しいと思っておけば大丈夫ですよ。
746: 匿名さん 
[2016-02-20 15:23:49]
>744
ありがとうございます。リンク先は有料のようで見られませんでしたが、だいたい東西の
真ん中なんですね。ありがとうございました!
747: 匿名さん 
[2016-02-20 15:25:27]
>>737
最近の上空写真ですが、左の線路が剥がされた部分が再開発用地、右がこれからも残る線路部分。駅はその境目辺りにできますので、写真から判断する限りやはり真ん中付近と言えるかと。

http://www.decn.co.jp/inc/uploads/201602170104001-1.jpg
748: 匿名さん 
[2016-02-20 15:31:35]
>>743
そうなのですか。高輪には意外と大きな公園がないので、公園になると嬉しいです。高松宮記念公園なんて名前だと格調も高そうだし。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる