【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
東北縦貫線(上野東京ライン)の開通(2015年春)に伴う品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h26/topi036.html ←2014年9月策定の改訂版
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/ ←2007年11月初案
【経 緯】
■2002年03月 JR東日本が、東北縦貫線計画(宇都宮・高崎・常磐線の東京駅乗り入れ、東海道線との相互直通運転)を公表 http://www.jreast.co.jp/press/2001_2/20020310/index.html
■2003年10月 東海道新幹線「品川駅」開業
■2003年12月 日経に「JR東日本は東京・山手線の品川-田町駅間に、約40年ぶりとなる同線の新駅を設置する方針を固めた。両駅間にある品川車両基地(東京・港)のうち約10ヘクタール分を事業用地に転用し、新駅を核に2009年度から再開発する計画。」という記事が掲載される。
■2006年09月 東京都が[品川周辺地域都市・居住環境整備基本計画]を策定 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h18/topi017.htm
■2007年11月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン](いわゆる「東京サウスゲート計画」)を策定・公表 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/
■同年 「都市構造の再編を進め首都東京を再生」で2007年~2009年をプラニング期間と設定。
■2008年05月 JR東日本が、東京サウスゲート計画の前提となる「東北縦貫線」(上野東京ライン)工事に着工
http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20080318.pdf
■2010年 芝浦水再生センター第一期工事着手。目に見える形で計画が動き出す。オバケトンネル新・高輪橋架道橋も着工。
■2011年03月 東日本大震災のため各工事計画見直し
■2013年09月 2020年夏季五輪の開催都市が東京に決定。
■2013年09月 JR東海が中央新幹線(東京都・名古屋市間)の環境影響評価準備書(ルート等の詳細)を公表。東京ターミナルは品川駅に。 http://jr-central.co.jp/news/release/nws001304.html
■2014年06月 JR東日本が田町~品川駅間の新駅設置を発表(2020年の東京五輪にあわせた暫定開業を予定)
https://www.jreast.co.jp/press/2014/20140604.pdf
■2014年07月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014](いわゆる「東京サウスゲート計画」の改定案)を策定・公表 http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2014/07/22o7h100.htm
■2014年09月 「案」がとれて[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定される。 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h26/topi036.html
【関連計画等】
■港湾局 運河ルネッサンス計画 http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/unga-renaissance/about.html
■東京都 アジアヘッドクォーター特区の指定 http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/12/20lcq400.htm
■港区 田町駅東口北地区のまちづくりについて http://www.city.minato.tokyo.jp/shiba-koushisetsu/kankyo-machi/t-machi...
■港区 田町駅西口・札の辻交差点周辺地区まちづくりガイドライン http://www.city.minato.tokyo.jp/toshikeikaku/tamachinishi-hudanotuji.h...
【過去スレ】
16. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585823/
15. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/579644/
14.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/570236/
13. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/537696/
12. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/519146/
11. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443509/
10. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/436756/
9. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/376139/
8. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/177056/
7. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/156960/
6. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137159/
5. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73036/
4. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43222/
3. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43704/
2. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44068/
1. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44645/
[スレ作成日時]2016-02-04 12:22:28
東京サウスゲート計画<17>
287:
匿名さん
[2016-02-16 14:55:46]
|
288:
匿名さん
[2016-02-16 15:58:35]
>>272
これですね。道の真ん中に鎮座する井戸@サウスゲート旧東海道地区。ただ、この辺りは地盤が固く、関東大震災でも被害が出なかったそうです。 |
289:
匿名さん
[2016-02-16 16:38:22]
>>288
お詳しいですね。それだけ詳しければご存知でしょうけど、なぜ天王洲水門に鯨の絵が書かれているかのエピソードも面白いですよね。 |
291:
匿名さん
[2016-02-16 16:53:29]
>>289
この水門の絵は見かけた事がありますが、品川浦は利田(かがた)神社の鯨塚に由来するのですね。 池波正太郎の名著「江戸切絵図散歩」に、「寛永10年5月1日に、折柄の暴風雨にもまれた大鯨が品川沖にあらわれたのを、土地の漁師たちが品川の天王洲にへ追い込み、生け捕りにした記念碑だ」とあります。 あちこちにこうした歴史が刻まれているのがサウスゲートの三田~高輪~御殿山~品川宿~品川浦にかけての一帯の魅力ですね。 |
292:
匿名さん
[2016-02-16 17:00:22]
>>272
243,258その他ここで挙げられている画像の建物やその他。 単にスポット的に残っている昭和の遺物という印象しか受けません。 意匠らしい意匠が無いです。 単に一部の人の"ノスタルジー"に訴える遺物に思えてなりません。 万人が価値を認めるようなものではないでしょう。 文化的に価値があるとも思えませんし、失礼な話ですがボロい家、ものと言った印象が強いです。 ヨーロッパの旧市街のように、凝った意匠で統一された街並みで、過去から継承される文化的遺産という感じではない。 それらを残すことは街の統一感が損なうと思います。 |
293:
匿名さん
[2016-02-16 17:08:23]
高輪からは坂道を。東禅寺から桂坂に抜ける洞坂、坂が多い高輪にあっても屈指の急坂です。カーブもきつく、先が見通せないのも良いですね。
|
295:
匿名さん
[2016-02-16 17:26:21]
|
296:
匿名さん
[2016-02-16 17:27:37]
↑
>>293だった、失礼。 |
297:
匿名さん
[2016-02-16 18:12:29]
WCT住民が出てくると荒れるね。
|
298:
匿名さん
[2016-02-16 19:27:22]
|
|
299:
匿名さん
[2016-02-16 19:52:25]
TYハーバーは結構なお値段ですが、いつも満席ですね。客層はどのような構成ですか?
|
300:
匿名さん
[2016-02-16 20:06:38]
ようやくサウスゲートスレらしい落ち着いた雰囲気が戻ってきましたね。297や298みたいなTGMMラブ君やWCT成りすまし君を大人しくさせておくにはスルーが一番。
|
301:
匿名さん
[2016-02-16 20:16:22]
>>299
最近、しばらく行って無いですが、一つ言えるのは外人さんがかなり多いですね。ああいう雰囲気は外人にはウケるのかもしれません。 |
302:
匿名さん
[2016-02-16 20:29:18]
高輪郵便局前で地図を見ながら迷ってる外人がいて、よく聞いたら天王洲に行きたいとのことでした。教えてあげたらスパシーバと言っていたのでロシア人かな?
|
303:
匿名さん
[2016-02-16 20:35:18]
>>301
運営しているTysons & Coが外国人マネジメントだからね。 |
304:
匿名さん
[2016-02-16 20:37:09]
|
305:
匿名さん
[2016-02-16 21:29:42]
ダンケ、だったけ?
|
306:
匿名さん
[2016-02-16 22:56:27]
>>300
そうそう、スルースルー。WCT住民なりすましとアホな田町君の応酬書き込みは相手にするだけ時間の無駄。目に余るようならレスせずに削除依頼が一番良いですね。天王洲も北品川も品川周辺エリアです。ブラタモリチックな書き込み面白い!大歓迎! |
307:
匿名さん
[2016-02-16 23:14:27]
>>306
青物横丁も入れて頂戴 |
308:
匿名さん
[2016-02-16 23:34:05]
天王洲はスレ違いなので削除依頼を出しておきますね。
|
確かに何の話もリリースされませんね。エリアの工事は進んでいますが。
そろそろ青写真が出てきても良さそう。