北大阪急行線 延伸計画 Part3です。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/406728/
[スレ作成日時]2016-02-04 11:16:18
北大阪急行線 延伸計画についてPart3
341:
匿名さん
[2016-02-28 22:33:23]
|
342:
匿名さん
[2016-02-29 00:00:41]
>>339
街の経済的発展と住宅地としての価値を混同してるようだね 残念だけど今の江坂は確かに発展してるけどあくまで歓楽街としてだよね。住宅地としての価値は落ちている。 梅田や難波や天王寺にでも住めば? |
343:
匿名さん
[2016-02-29 00:19:18]
|
344:
匿名さん
[2016-02-29 00:27:50]
|
345:
匿名さん
[2016-02-29 00:33:52]
>>342
梅田にも難波にも天王寺にも住む気はないです。 |
346:
匿名さん
[2016-02-29 01:56:56]
>>334
同感です。 箕面は今まで全く陽の目に当たらなかったから、過剰に期待が入り交じって過熱してるみたい。箕面は所詮箕面やのにね。 バカ騒ぎさせといたらいいんです。 千里中央の更なる発展無くして箕面の発展なんてある訳がない。 箕面民は千里中央に足向けて寝たらバチが当たりますよ。これからも千里中央にぶら下がっておこぼれを拾い集めて恩恵を授受ですか(笑) |
348:
匿名さん
[2016-02-29 12:25:48]
千里中央を中心に据えた北摂全体のさらなる発展のための都市計画を行って行くと箕面市の資料に書いてありますからね(笑)
それを知らない箕面市民が多いようで不憫でならないです。言いたい事いうだけじゃ無くて皆さん少しは勉強しましょう。 |
349:
匿名さん
[2016-02-29 12:39:25]
>>347 世田谷区全域。港北ニュータウン。
|
350:
匿名さん
[2016-02-29 13:07:49]
所詮箕面とか言ってる奴が庶民マンション住まいだったら笑えるわ
|
351:
匿名さん
[2016-02-29 13:18:47]
>>349
世田谷ってベッドタウンなんや 港北なんか全く比にならんでしょう笑 日本初のニュータウン開発、万博と国をあげて開発がされた場所だから交通網の発達は異様で、高速、空港、新幹線、都心部へのアクセスの良さなどは類をみない それでいてイギリスの田園都市をモデルにしていることからゆとりのある都市計画で公園、緑地の比率もかなり高い |
|
352:
匿名さん
[2016-02-29 13:44:27]
|
354:
匿名さん
[2016-02-29 14:01:55]
キューズモールたまに利用します。
駐車場が2時間無料なので。 延伸されたら無料の料金体系、残らないですよね? キューズモールの魅力半減か・・・ |
355:
匿名さん
[2016-02-29 17:03:14]
>>351
イギリスの田園都市がモデルってどこ? |
356:
匿名さん
[2016-02-29 18:23:41]
>>353 北港じゃなくて港北。あっこれも釣りなのかな?
|
357:
匿名さん
[2016-02-29 18:27:20]
|
358:
匿名さん
[2016-02-29 18:57:10]
変な人はほっといて、少し前の書き込みで白島の戸建てか、読売跡地のタワマンかの書き込みがありましたが、小さな子供がいる世帯で、大阪市内勤務の場合どちらを選びますか?
私は戸建てに憧れがありますが、将来売却することも考えれば、マンションもありでしょうか?でも、土地も資産になるし、悩ましいです。 |
359:
匿名さん
[2016-02-29 19:06:07]
|
江坂は万博時の延伸でどんな恩恵を受けたんですか?