大阪の新築分譲マンション掲示板「北大阪急行線 延伸計画についてPart3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 北大阪急行線 延伸計画についてPart3
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-28 19:03:25
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】北大阪急行線延伸計画| 全画像 関連スレ RSS

北大阪急行線 延伸計画 Part3です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/406728/

[スレ作成日時]2016-02-04 11:16:18

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

北大阪急行線 延伸計画についてPart3

310: 匿名さん 
[2016-02-27 01:17:25]
>>309
いや、全然(笑)
311: 匿名さん 
[2016-02-27 02:23:43]
転勤族はどうせ永住じゃないんだから始発駅を選ぶよ
そうなると賃料が上がる
そうなると価格が上がる
千中はその逆ね
312: 匿名さん 
[2016-02-27 04:20:03]
>>310
痩せ我慢。
313: 匿名さん 
[2016-02-27 08:33:29]
>>311
千里中央の賃貸物件は厳しいかな。
314: 匿名さん 
[2016-02-27 08:46:12]
>>307
その書き込みよく見るけど、別にライバル視なんかしてないよ。
千里中央には千里中央の良さがあるし、箕面市には箕面市の良さがある。
考え過ぎでは?
315: 匿名さん 
[2016-02-27 10:27:46]
>>314
金持ちは千里中央のマンションなんか選ばずに箕面の戸建買うんじゃ無いの?
316: 匿名さん 
[2016-02-27 12:19:46]
流れを無視した、怖いぐらいの箕面万歳コメントが多いですね‥‥。
妄信的過ぎて4年後ガッカリするのが目に見えてる。
そこまでのお里自慢は品が無いですよ。
まぁここは箕面市民が多いんだろうけど、千里中央が少しでも良いと言われると、直ぐマンション業者とかって叩かれるのにこの無根拠な箕面万歳っぷりには閉口しますね。

317: 匿名さん 
[2016-02-27 12:22:21]
>>314
箕面は戸建てで車2台あれば、すみ心地は最高ですよ。
318: 匿名さん 
[2016-02-27 13:52:32]
>>317
吹田や豊中は車無くても住み心地最高ですよ(笑)
319: 匿名さん 
[2016-02-27 14:21:04]
>>318
いつまでも箕面憎しでやってな。
320: 匿名さん 
[2016-02-27 14:36:49]
>>319
憎いなんてとんでもありませんよ。
箕面大好きですよ。
貴方の様なナルシストをからかうのが楽しいだけです(笑)
321: 匿名さん 
[2016-02-27 14:43:04]
>>319
真理を突かれて明らかにお怒りでウケる。
322: 匿名さん 
[2016-02-27 14:52:01]
>>318
その通り。戸建てで車あればどこに住んでいようと、あんまり関係ないってこと。そういう人達は、千里中央とか他の地域をわざわざライバル視したりしないですよ。
ここは延伸スレなので、レベルの低い煽りはいらないです。
323: 匿名さん 
[2016-02-27 15:31:41]
>>322
延伸スレなのに箕面は車2台あれば最高とか書いてあって、スレと関係ない箕面万歳が面白かっただけです。
324: 匿名さん 
[2016-02-27 17:08:24]
>>323
車2台あればっていうのも、ある意味皮肉でしょ。延伸されれば、一台で充分になるかもですが。
荒れるもとなので、いちいち釣られないでください。
325: せんちゅー住民 
[2016-02-27 17:28:58]
せんちゅー住んでますが、最近のスレ見てると、延伸でムキになってるせんちゅー信者の方がキモいです。
326: 匿名さん 
[2016-02-27 19:23:44]
箕面や延伸に肯定的なコメントを出すと必ず否定的なコメント出してくる人いますよね。
挙げ句に箕面市民がライバル視してるとか、教育環境や地域性がどうとか低レベルなコメントまで出てくる。
延伸による北摂地域全体の発展というもっと大きな観点で物事を考えられないのかなぁ。

お隣さんだから学生時代からの友達やママ友も多いと思うし、お互いそんなに変な人いなかったはず。
別の地域の住民が成りすましで書き込みしてる気がしてるんだけどどう思います。
327: 匿名さん 
[2016-02-28 07:49:07]
>>326
否定的なコメントを出すと必ず肯定的なコメントを出す奴がいるね
あんたのことだよ
あんたがやってることも同じてしょ
もう少し自身を客観的に見ようね
328: 匿名さん 
[2016-02-28 08:16:00]
>>延伸による北摂地域全体の発展というもっと大きな観点で物事を考えられないのかなぁ。

千中マンションは投資物件でもある時点でみんな私利私欲が第一でしょ
何、全体の発展って?
慈善事業?
子供かよ 笑
329: 匿名さん 
[2016-02-28 08:18:37]
>>326
どーでもエエと思う。
330: 匿名さん 
[2016-02-28 09:31:48]
延伸することがほんとに気にくわない人がいるというのがよくわかるね。
残念でしたね。まだ4年あるので、今からでも反対の署名活動でもしたら?
331: 匿名さん 
[2016-02-28 11:38:55]
延伸は決定したことだからもう諦めろよ!
往生際の悪い奴らめ!
332: 匿名さん 
[2016-02-28 15:15:28]
延伸により千里中央は江坂みたいになっていくのかな。
333: 匿名さん 
[2016-02-28 17:47:31]
少子化の影響もあり、始発駅でなくなった千中はこれ以上の発展はないでしょう。
334: 匿名さん 
[2016-02-28 19:10:24]
>>333
その逆でしょ。
周辺の人口が増えれば益々千里中央が発展するのは、ある程度の知識あれば想像付く。
始発駅で無くなったら発展しないとか短絡過ぎ(笑)
335: 匿名さん 
[2016-02-28 19:19:20]
>>334

所詮、千中は郊外。
336: 匿名さん 
[2016-02-28 19:40:36]
延伸により箕面がよくなることは疑いの余地がないですが、新箕面からの割増運賃等を考えれば、千里中央の価値も下がることはないと思います。
例えば千里中央の読売跡地のタワーマンションと、白島の注文住宅は同じような価格帯になるような気がするので、どちらを選ぶかは、完全にその人の家族構成やライフスタイル次第では。
結局これから住宅購入を検討している人にとって、北摂での選択肢が増えることは素晴らしいことだと考えます。
337: 匿名さん 
[2016-02-28 20:01:47]
>>334
見識が浅い一般人に具体的に教えて頂けませんでしょうか。周辺住民が増えても今の千里中央の一人勝ちから周辺に需要が分散して、千里中央の利用者単体は減少した場合、梅田までいかず千里中央で降りる需要がなければ千里中央のみでみたら衰退する可能性はないんでしょうか。
338: 匿名さん 
[2016-02-28 21:32:30]
>>334
誰もがそう思うけど、何故逆なのか教えて業者さん(笑)
339: 匿名さん 
[2016-02-28 22:09:55]
かつては江坂が終点で、万博の時に千里中央まで繋がったんでしたっけ。始発でなくなった江坂は別に廃れてないですよね。
340: 匿名さん 
[2016-02-28 22:30:59]
将来の人口減により都心復帰が考えられる。
千中クラスの郊外のベッドタウンは微妙だね。
341: 匿名さん 
[2016-02-28 22:33:23]
>>339
江坂は万博時の延伸でどんな恩恵を受けたんですか?
342: 匿名さん 
[2016-02-29 00:00:41]
>>339
街の経済的発展と住宅地としての価値を混同してるようだね
残念だけど今の江坂は確かに発展してるけどあくまで歓楽街としてだよね。住宅地としての価値は落ちている。
梅田や難波や天王寺にでも住めば?
343: 匿名さん 
[2016-02-29 00:19:18]
>>334
あなたの都市の評価基準は人口流入量なのですね。ご商売でもされる予定で出店予定地でもお探しなのですか?
344: 匿名さん 
[2016-02-29 00:27:50]
>>340
東京はそうだろね
でも大阪はねー
ほんとに都心に住みたい?
345: 匿名さん 
[2016-02-29 00:33:52]
>>342
梅田にも難波にも天王寺にも住む気はないです。
346: 匿名さん 
[2016-02-29 01:56:56]
>>334
同感です。
箕面は今まで全く陽の目に当たらなかったから、過剰に期待が入り交じって過熱してるみたい。箕面は所詮箕面やのにね。
バカ騒ぎさせといたらいいんです。
千里中央の更なる発展無くして箕面の発展なんてある訳がない。
箕面民は千里中央に足向けて寝たらバチが当たりますよ。これからも千里中央にぶら下がっておこぼれを拾い集めて恩恵を授受ですか(笑)
348: 匿名さん 
[2016-02-29 12:25:48]
千里中央を中心に据えた北摂全体のさらなる発展のための都市計画を行って行くと箕面市の資料に書いてありますからね(笑)
それを知らない箕面市民が多いようで不憫でならないです。言いたい事いうだけじゃ無くて皆さん少しは勉強しましょう。
349: 匿名さん 
[2016-02-29 12:39:25]
>>347 世田谷区全域。港北ニュータウン。
350: 匿名さん 
[2016-02-29 13:07:49]
所詮箕面とか言ってる奴が庶民マンション住まいだったら笑えるわ
351: 匿名さん 
[2016-02-29 13:18:47]
>>349
世田谷ってベッドタウンなんや

港北なんか全く比にならんでしょう笑
日本初のニュータウン開発、万博と国をあげて開発がされた場所だから交通網の発達は異様で、高速、空港、新幹線、都心部へのアクセスの良さなどは類をみない
それでいてイギリスの田園都市をモデルにしていることからゆとりのある都市計画で公園、緑地の比率もかなり高い
352: 匿名さん 
[2016-02-29 13:44:27]
>>350
このせんちゅう大好きな方は、自演も含めて定期的に連投してますが、少し変な人のようなのでスルーするのがよいかと。
業者にしてはやたらしつこいし、いったい何なんでしょうか?
354: 匿名さん 
[2016-02-29 14:01:55]
キューズモールたまに利用します。
駐車場が2時間無料なので。

延伸されたら無料の料金体系、残らないですよね?
キューズモールの魅力半減か・・・
355: 匿名さん 
[2016-02-29 17:03:14]
>>351
イギリスの田園都市がモデルってどこ?
356: 匿名さん 
[2016-02-29 18:23:41]
>>353 北港じゃなくて港北。あっこれも釣りなのかな?
357: 匿名さん 
[2016-02-29 18:27:20]
>>352
少しおかしいですね。
あまり相手にしないでおきましょう。
358: 匿名さん 
[2016-02-29 18:57:10]
変な人はほっといて、少し前の書き込みで白島の戸建てか、読売跡地のタワマンかの書き込みがありましたが、小さな子供がいる世帯で、大阪市内勤務の場合どちらを選びますか?
私は戸建てに憧れがありますが、将来売却することも考えれば、マンションもありでしょうか?でも、土地も資産になるし、悩ましいです。
359: 匿名さん 
[2016-02-29 19:06:07]
>>358
子育優先なら戸建だと思います。
また、将来売却を考えるなら徒歩3分以内のマンションだと思います。
それぞれの生活スタイルで何を優先するかですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる