北大阪急行線 延伸計画 Part3です。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/406728/
[スレ作成日時]2016-02-04 11:16:18
北大阪急行線 延伸計画についてPart3
2821:
名無しさん
[2024-05-25 08:31:44]
|
2822:
検討板ユーザーさん
[2024-05-25 11:55:49]
バスは定時性がなぁ。
伊丹空港行くのは、梅田が起点の人はほとんど阪急からの蛍池、その次が定時運行されてるならバスだろうけど その次くらいの選択肢が市内各所から千里中央乗り換えだとは思う。 それでも千里中央はただの乗り換え駅だし、 素通りするし、何よりそのためだけに始発便作る必要もない。 |
2823:
匿名さん
[2024-05-25 19:05:36]
赤字だったら廃線だろう
ピーチライナーみたいに |
2824:
匿名さん
[2024-05-25 19:08:00]
アリーナでモノレールの乗り換え乗客があふれる様な状況になったら
千中折り返しやろ? |
2825:
名無しさん
[2024-05-25 21:14:32]
|
2826:
口コミ知りたいさん
[2024-05-25 22:08:19]
今里筋線が明日廃線になりますか?
比較対象がモノレールの彩都線だったらともかく、 ただのニュータウンと拠点駅を結んでるだけのバス代行でも誰も困らない新交通システムと 地下鉄を比較対象にしてる時点で底が浅いです。 |
2827:
匿名さん
[2024-05-26 08:15:06]
彩都民って、朝の通勤時は千里中央を利用せず、箕面萱野までバスで行って座って通勤してるんでしょうか?
|
2828:
坪単価比較中
[2024-05-26 13:25:12]
大枚はたいて延伸するらしいけど、馴染みないわ~
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF242H00U4A420C2000000/ モノレールって使ってる人がそれなりにいるんやね… |
2829:
名無しさん
[2024-05-26 17:48:58]
モノレールの乗換すご人数だよ。だから千中はすごいのよ。ってことなのよ。
|
2830:
名無しさん
[2024-05-26 22:23:08]
千中乗り換える人多くても素通りされるコンテンツじゃ意味ない。完全に魅力不足です。逆に萱野だってエキスポだってコンテンツと利便性としては不満足。南茨木のイオンの方が車で買い物しやすい。イオンにフルパワーで開発してもらったほうがありがたい。by千中一民
|
|
2831:
匿名さん
[2024-05-28 00:12:44]
千里中央推しが黙り込みましたね。
まあ、延伸区間も悪くても谷町線くらいの収益は上がると思うので ダイヤに大きい変化は当面ないでしょう。 |
2851:
匿名さん
[2024-06-12 14:18:09]
千里中央はなんだかんだ言って、良いところです。
|
2852:
匿名さん
[2024-06-12 23:23:34]
良いところにお住まいだとおっしゃるのなら良いところの住民らしく。
あと再開発(https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/611410/)頑張ってください。 |
2853:
管理担当
[2024-06-15 15:36:09]
[No.2832~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言 ・情報交換を阻害 ・削除されたレスへの返信 ・削除に関する話題 |
2854:
評判気になるさん
[2024-06-15 18:46:43]
千里中央は民度が良い人が多いのが一番の利点。
身なりもいいし。高速バス乗り場でもあるし。 |
2855:
検討板ユーザーさん
[2024-06-15 18:54:05]
|
2856:
マンコミュファンさん
[2024-06-15 23:51:28]
|
2857:
マンション掲示板さん
[2024-06-16 22:05:21]
ここまでのは削除依頼出されないんですか?
|
2858:
匿名さん
[2024-06-16 22:15:44]
>>2857 マンション掲示板さん
こちらのスレ(https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/611410/673/)にいらっしゃった方? 気持ちは分かりますが、寝た子は起こさない方がいいですよ。 |
2859:
検討板ユーザーさん
[2024-06-16 22:22:56]
|
2860:
匿名さん
[2024-06-16 22:41:32]
>>2859 検討板ユーザーさん
これは民度の高さを感じさせる素晴らしいコメント。 |
2861:
通りがかりさん
[2024-06-17 10:07:12]
キューズモール内の食道園は酷すぎる… あの値段であの肉質とか客を舐めてるレベル。 いつもガラガラだし、藤白台の牛の善がキューズモールに入って欲しかった!牛の善の方に聞いた話では、直前まで入店予定だったが、どうしても賃料の折り合いがつかなかったらしい… 焼肉たむらも含めてキューズモールの焼肉屋が残念過ぎる。
|
2862:
匿名さん
[2024-06-17 14:22:09]
キューズモールの食道園、子供椅子もキッズメニューもなくて残念、フードコート以外はファミリーはあまり行くとこないのかな
|
2863:
マンション検討中さん
[2024-06-18 14:23:51]
|
2864:
検討板ユーザーさん
[2024-06-18 15:23:21]
>>2861 通りがかりさん
先を見据えるとキューズモールに出店してくれる飲食店は限られるのでは。あの状態ではいくつか厳しそうだから年度末までに閉店するところも出てくるかも。リピ無しだと厳しそう。 |
2865:
検討板ユーザーさん
[2024-06-19 07:42:56]
>>2864 検討板ユーザーさん
それが、やはり美味しいなと感じる店やコスパが良いなと感じる店は平日でもいつも混んでますね。特に真骨鳥は美味しい!お客さんは正直ですね。食道園も何年か前までは千里中央店も週末は満席状態で並んでたりもしてましたが、ここ最近の肉質・量の低下や、価格改訂の影響で一気に客が減った印象です。冷麺等は美味しいのに本当に勿体ない。 |
2866:
名無しさん
[2024-06-19 07:57:17]
キューズモールが厳しいのは事実だけど、セルシー跡地が厳しいのも事実
需要の無い田舎に店舗増やしても共倒れするだけ |
2867:
匿名さん
[2024-06-19 15:10:02]
|
2868:
マンション掲示板さん
[2024-06-19 17:22:15]
延伸先をdisるのは許されるんだ…
|
2869:
名無しさん
[2024-06-19 20:51:56]
|
2870:
マンション掲示板さん
[2024-06-20 16:06:14]
そうなんだ
|
おまけに伊丹空港なら主要駅からリムジンバスが出てるし、万博公園なら車利用が多い
結局、千里中央の優位性なんてほとんど無いに等しく、だからこそ民間企業も再開発に二の足を踏んで廃墟が放置されてる