北大阪急行線 延伸計画 Part3です。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/406728/
[スレ作成日時]2016-02-04 11:16:18
北大阪急行線 延伸計画についてPart3
2201:
口コミ知りたいさん
[2022-10-22 20:47:03]
|
2202:
匿名さん
[2022-11-21 19:33:57]
桜ヶ丘にあった関西みらい銀行(りそなグループの地方銀行)箕面支店が本日、みのおキューズモール内に移転したそうです。
箕面支店 店舗移転のお知らせ|関西みらい銀行 https://www.kansaimiraibank.co.jp/tenpo_atm/pdf/20221121_minoh.pdf また、来年の2月6日(月)には箕面中央支店と箕面あお出張所も同店舗に集約されるようです。 箕面中央支店 店舗移転のお知らせ|関西みらい銀行 https://www.kansaimiraibank.co.jp/tenpo_atm/pdf/20221111_minoo-chuo.pd... 箕面あお出張所 店舗移転のお知らせ|関西みらい銀行 https://www.kansaimiraibank.co.jp/tenpo_atm/pdf/20221111_minoo-ao.pdf |
2203:
口コミ知りたいさん
[2022-11-23 08:01:50]
駅ビルは何ができるんでしょうね。楽しみです。
|
2204:
匿名さん
[2022-11-27 17:52:05]
|
2205:
マンコミュファンさん
[2022-11-27 18:04:59]
>>2204 匿名さん
スーパーはイオン系ですか?おしゃれな服屋とかも入ってくれたらなと思います。あと子どもが遊べるスペースもあれば。ボーネルンド的な |
2206:
マンション掲示板さん
[2022-11-27 19:31:59]
|
2207:
匿名さん
[2022-11-27 21:14:29]
|
2208:
マンション掲示板さん
[2022-11-27 21:43:44]
|
2209:
匿名さん
[2022-11-27 23:25:17]
|
2210:
マンション検討中さん
[2022-11-28 15:43:57]
おそらく成城石井が入る
|
|
2211:
匿名さん
[2022-11-28 23:09:59]
>>2209 匿名さん
○○が入って欲しい!というだけならともかく、まともなソースに基づかない出店情報は鵜呑みにするべきでないと思います。ちなみに箕面萱野駅には、北側の高架下にもテナントが入ります(https://www.tokyu-land.co.jp/news/71b2bc3cb495c10de3b41b2048fd7b52.pdf)。過去レスにも載ってますが念の為。 箕面市と府内隣接市(池田市、豊中市、吹田市、茨木市)には成城石井がありませんから、出来たら嬉しいですけどね。 |
2212:
匿名さん
[2022-11-28 23:42:48]
成城石井なんて梅田いけばあるじゃないですか。珍しいものでもないですよ。
|
2213:
匿名さん
[2022-11-29 00:02:09]
|
2214:
匿名さん
[2022-11-29 10:08:42]
成城石井はあべのと尼崎のキューズモルにはあって箕面には無かったので可能性は十分にある。後は東急ハンズの可能性が高い。 個人的にはトイザラスが欲しいがスペース的に無理でしょうね。
|
2215:
匿名さん
[2022-11-29 20:11:43]
個人的には三番館に再出店して欲しい。ただし全席禁煙で。
珈琲専門店 三番館|ショップ詳細|みのおキューズモール https://web.archive.org/web/20160716113630/http://qs-mall.jp/minoh/sho... |
2216:
通りがかりさん
[2022-11-29 22:18:49]
|
2217:
評判気になるさん
[2022-11-30 07:24:59]
|
2218:
匿名さん
[2022-11-30 09:31:53]
|
2219:
匿名さん
[2022-12-11 20:24:03]
結局、千里タワーの件は北急延伸線の開業時期に何の影響も与えなかったということですね。
開業近づく北大阪急行電鉄の延伸、トンネル工事の現場|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社 https://newswitch.jp/p/34922 >千里中央駅付近では民間の土地の地下を掘り進めるため地盤の変位などを計測して慎重に作業しながらトンネルを貫通させた。 >鉄道の地下トンネルは道路の下を掘ることが多く、民間の建物などの下の工事はあまりない。きめ細かくモニタリングして掘削速度を調整、地盤はほぼ変位なく掘削した。 ちなみに千里中央の北端は、トンネルが貫通したばかりは>>2171の状態でしたが、今は下の写真(https://www.city.minoh.lg.jp/kitakyu/documents/221208_youbousyo2.pdf#p...)↓からも分かる通り、取付覆工が済んだ状態です。 |
2220:
匿名さん
[2022-12-22 09:24:07]
|
2221:
匿名さん
[2022-12-22 13:01:26]
>>2220 匿名さん
>地上権設定のために千里タワーやその他で土地収用法に基づく強制収用を実施したために開業時期が遅れる一つの要因になりました。 いえ、要因になっていません。 2019年に、開業目標を2020年度から2023年度に延期することが発表されましたが、下の画像(箕面市 https://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11283143/www.city.minoh.lg.jp/ki...)にもあります通り、主な見直し理由は3つ挙げられています。 1.一部の用地が土地収用法の手続きに至るなど、用地交渉が長期化したことによって工事着手が遅延しました。(約18か月) 2.基礎杭施工箇所に昔のコンクリート擁壁があることが判明し、その撤去に時間を要したため工期が延長となりました。(約3か月) 3.シールドトンネル掘削箇所に土留壁があることが判明し、狭隘な空間での撤去作業に時間を要するため、工期が延長となりました。(約17か月) このうち、1つ目の用地交渉の長期化の件を千里タワーのことだと勘違いしていらっしゃるのかもしれませんが、当時開かれていた箕面市議会の議事録には、 “◎地域創造部 1点目でございますが、高架区間、萱野交差点から南にかけてでございますが、そこにおきまして民地を用地買収する必要がございましたが、一部用地で地権者の同意が得られず、土地収用法に基づく収用手続まで至ったことから、工事着手が18カ月遅延したということがございます。” 箕面市 令和 元年 6月 総務常任委員会 06月10日-01号 とありまして、1つ目の要因に挙げられている土地収用は高架区間の案件であって、千里タワーではありません。 また、令和4年2月9日(水曜日)に開催された箕面市議会交通対策特別委員会の資料(https://www.city.minoh.lg.jp/koutuu/documents/r3_2koutai_01annkenn1.pd...)に、 “②北大阪急行電鉄施工区間(シールドトンネル区間) (中略) <用地の権利設定> ・権利設定が必要な5物件(約2,650㎡)のうち、4物件(約2,300㎡)は契約済 ・1物件(約350㎡ ※千里タワー)については、収用手続きの結果、令和3年12月7日付けで大阪府収用委員会による裁決、令和4年3月7日に権利取得予定” とあり、同委員会の議事録には、 “◎地域創造部 シールド区間についても、工事を止めることなく計画している全体工程どおりに進捗しております。 まず、シールドトンネル区間のうち、箕面船場阪大前駅から新千里東町1丁目交差点北東(※この辺り https://goo.gl/maps/viuxqt5zyCMpiQqj8)の中間換気所までの約1キロにつきましては、昨年度までにシールド掘削工事は完了しており、令和3年5月には軌道敷設工事も完了し、現在電気工事を進めているところでございます。 残る区間の換気所から千里中央駅の約0.2キロメートルにつきましては、シールドトンネルの構築を令和3年7月末より実施しているところです。南行きトンネルは高層タワーマンション(※千里タワー)敷地境界近傍まで掘進を完了し、現在は北行きトンネルを掘進中で、3月末までに同境界近傍まで掘進する予定でございます。権利取得が完了次第(※上記の通り、3月7日予定)、残りのトンネル構築(約50メートル)を行い、建物下なので工事を慎重に進め、6月には千里中央側既存トンネル構造物と接合する予定でございます。以上です。” “◎地域創造部 この障害物壁(※千里中央駅北側の土留壁)につきましては、周辺地盤への影響を最小限に抑えるために施工主体である北大阪急行電鉄が令和2年6月に凍結工法による地盤改良に着手し、令和3年5月から掘削部分周辺を凍結させ、8月下旬より撤去を開始しております。昨年末に障害物の撤去を完了し、現在は掘削部分をモルタルで安定させた上で凍土の解凍を行っており、本年3月末までに完了する予定でございます。これらも工程どおり工事を進めておりまして、千里中央駅へのトンネル工事の接続は令和4年6月末頃を予定しているものでございます。以上です。” とあることから、開業目標の延期後は工程通り順調に工事が進捗していること、千里タワーの件は延期の要因にならなかったことが分かると思います。 |
2222:
評判気になるさん
[2022-12-22 17:07:48]
>・権利設定が必要な5物件(約2,650㎡)のうち、4物件(約2,300㎡)は契約済
・1物件(約350㎡ ※千里タワー)については、収用手続きの結果、令和3年12月7日付けで大阪府収用委員会による裁決、令和4年3月7日に権利取得予定” 2020年度に開業予定なら平成のうちに用地を確保していないと開業できないと思うんですが・・ 令和4年までかかっているものがその他の遅れがなければ早まっていたとなぜ言えるのでしょうか? 収用委員会にかけること自体、交渉が難航していたことの証拠であり、地上権がないとシールドトンネルを掘る工事そのものが行えません。 |
2223:
匿名さん
[2022-12-22 18:22:49]
>>2222 評判気になるさん
>令和4年までかかっているものがその他の遅れがなければ早まっていたとなぜ言えるのでしょうか? そのようなことは一言も申し上げていません。 まず、千里タワーの件は開業目標が3年延期となった理由には一切なっていないこと、そして再延期にはならなかったことから、延期要因にはならなかったと申し上げています。再延期にならないということは延期要因が加わっていないということですから。 つまり、超ハイスピードで千里タワーにおける地上権設定の合意が成立したとしても、高架区間の土地収用や、千里中央駅北端と高架区間で見つかった地中障害物の撤去等の影響で開業時期は全く変わらないということです。 ちなみに、当時の委員会では主な延期理由を3点(>>2221)挙げられた後、その他の要因についても説明されていますが、こちらにも千里タワーの件は入っていません。 “◎地域創造部 主な理由として3点を上げさせていただいておりますが、その他の要因といたしましては、交通量の非常に多い新御堂筋沿いで約2.5キロという長い距離を工事すること、また工種によっては国道423号本線や国道171号という重要路線を規制する必要がありますことから、工事に伴う道路交通への影響を勘案しながら工事の各種作業量をコントロールする必要があることも要因として上げられます。また、昨年度の地震や数度の台風上陸により直接的な被害はございませんでしたが、強風対策や事後の点検などの安全の確保のため、施工できる日数が減ってしまったことや、箕面船場阪大前駅部の施工において、想定以上に地盤がかたかったことから、掘削作業に時間を要したことなどもございました。 先ほどご説明した3つの主な理由とともに、このような小さな原因の積み重ねも遅延の要因とはなってございます。” 箕面市 令和 元年 6月 総務常任委員会 06月10日-01号 |
2224:
匿名さん
[2022-12-22 20:55:42]
今となってはどうでもいいんじゃね?
来年度末の開通は発表されたわけだし、今さら原因探ったところで早くも遅くもならんだろうし。 |
2225:
匿名さん
[2022-12-22 21:41:59]
|
2226:
管理担当
[2022-12-23 08:04:09]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
2227:
匿名さん
[2022-12-23 19:59:20]
>つまり、超ハイスピードで千里タワーにおける地上権設定の合意が成立したとしても、高架区間の土地収用や、千里中央駅北端と高架区間で見つかった地中障害物の撤去等の影響で開業時期は全く変わらないということです。
逆に言えばその他の要因がなかったとしても千里タワーの地上権設定が成立しなければ開業が遅れていたといえるわけですね。 令和4年まで収用委員会でかかっている物が3年早く出来たとは到底思えません。これらのどれ一つが欠けていたとしても開業はできないわけです。 収用委員会にかけなければ阪急淡路駅の高架化のように10年単位での延期もあり得ました。 千里タワーの件にやたら固執されてるようですが「タワー住民が延伸を妨害している」と思われるのが不愉快なのでしょうか? |
2228:
匿名さん
[2022-12-23 21:10:45]
>>2227 匿名さん
>その他の要因がなかったとしても その他の要因がなかったとしたら、ですかね。高架区間の土地収用や地中障害物等が無ければ、延期要因になり得たかもしれません。しかし、結局、延期要因にはならなかったというのが事実です。 >阪急淡路駅の高架化のように10年単位での延期もあり得ました それはあり得ません。高架区間の土地取得でもつれた経験もあってか、2023年度の開業目標に間に合うようにしっかり逆算して土地収用法上の権利取得手続に着手しているので。 “◎地域創造部 残り1物件(千里タワー)につきましては、平成29年度から3年以上にわたり、北大阪急行電鉄が主体となって交渉を続けてまいりましたが、合意には至ってございません。多数の権利者が土地を区分して所有していること。また、その全員から合意を得る必要があることから、用地交渉のエキスパートを多数投入するなどして交渉を積み上げ、9割以上の権利者の合意は得られましたが、これ以上、交渉を継続しても全員に合意していただける見込みが立たないため、任意によります権利取得は断念せざるを得ないと、北大阪急行電鉄をはじめとする4者で判断したところでございます。” “◎地域創造部 交渉の期限については、具体的に相手がいることでございますので、なかなか何月までというのは定めづらいのですが、2023年度の開業を視野に入れまして、そこから逆算しまして、今のタイミングで断念して、次のステップに進まなあかんと、こういうところでございます。” 箕面市 令和 2年 12月 総務常任委員会 12月08日-01号 >千里タワーの件にやたら固執されてるようですが「タワー住民が延伸を妨害している」と思われるのが不愉快なのでしょうか? 私は千里タワー住民じゃありません。 私が特に不愉快に感じたのは、2019年に延期が発表された後、高架区間の土地収用や地中障害物が原因なのに、千里タワーの影響で再延期するだの頓挫するだのと、デマを交えて煽っていた方々がいたことです。 |
2229:
匿名さん
[2022-12-24 00:40:39]
>>2228
>高架区間の土地収用や地中障害物等が無ければ、延期要因になり得たかもしれません。しかし、結局、延期要因にはならなかったというのが事実です。 「複数ある延期要因のひとつ」が千里タワーであることは間違いありませんね。 >“◎地域創造部 残り1物件(千里タワー)につきましては、平成29年度から3年以上にわたり、北大阪急行電鉄が主体となって交渉を続けてまいりましたが、合意には至ってございません。 当初開業予定の3年前から交渉とは工事の期間を考えるとかなり短期間で交渉を完了させなければならなかったんですね。 当初の開業見込み自体が甘かったというのが実際のところで、収用委員会にかけなければさらに長期の延期になったことでしょう。 |
2230:
匿名さん
[2022-12-24 01:07:30]
>>2229 匿名さん
繰り返しになりますが、まず、千里タワーの件は開業目標が3年延期となった理由(主な理由は>>2221参照。その他の理由は>>2223参照)には一切なっていないこと、そして再延期にはならなかったことから、延期要因にはならなかったと申し上げています。再延期にならないということは延期要因が加わっていないということです。 それから、収用委員会にかけなければという発言の趣旨が分かりません。これもまた繰り返しになりますが、>>2228にもあります通り、2023年度の開業目標に間に合うようにしっかり逆算して収用委員会に裁決申請書を提出されています。よって、再延期になることは当然あり得ません。 |
2231:
匿名さん
[2022-12-24 02:25:56]
|
2232:
匿名さん
[2022-12-24 13:00:18]
>>2231 匿名さん
基本的には>>2230で申し上げた通りですが、高架・開削区間については2016年度から工事を進めていた(https://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/10308738/www.city.minoh.lg.jp/en...)のにも関わらず、>>1762にもあります通り、全ての土地取得が完了したのが2018年末頃までずれ込んでおり、開業時期に影響したところでございます(2018年末頃のグーグルマップストリートビューを見ると、周辺では既に土留壁を設置(https://goo.gl/maps/8FqE1j4MNn8HmtSG9)したり基礎工事に着手(https://goo.gl/maps/Ym7jTDU85nAcS1Kd6)していることが分かる)。それに対してシールド区間においては千里中央駅近傍は最終盤に掘削される区間であり、また>>2221にもあります通り、千里タワーの地上権の取得を終えたのが2022年3月7日で、それに対して千里中央駅北側土留壁の撤去が終わったのが同年3月末でございます。よって、開業時期には影響していません。 それから、強制収用しなければというのがよくわかりません。既に9割以上の権利者の合意を得られたものの、交渉を継続しても全員が合意する見込みがないのにも関わらず(>>2228)2023年度の開業目標を全く考慮せずに更に合意を積み上げるという意味かもしれませんが、こちらも何度も繰り返し申し上げているように、2023年度の開業目標に間に合うようにしっかり逆算して収用委員会に裁決申請書を提出されていますので、そもそもそのような仮定は成り立ちません。よって、再延期になることはあり得ないということでございます。 |
2233:
匿名さん
[2022-12-24 15:28:26]
|
2234:
匿名さん
[2022-12-24 22:01:45]
再延期の話ではなく2020年から2023年に延期になった要因に千里タワーが含まれているかの話なんですが・・
2022年に収用委員会の裁決が行われているという時点で開業予定より2年も遅れている。その他の原因の有無にかかわらず千里タワー敷地の地上権が確保できなければトンネルが開通できません。 強制収用を行わなければたとえ1軒だけが同意しなくても権利が成立しません。これ以上の延期をさせないために強制収用に踏み切ったということです。 |
2235:
匿名さん
[2022-12-24 22:30:20]
>>2234 匿名さん
>再延期の話ではなく2020年から2023年に延期になった要因に千里タワーが含まれているかの話なんですが 繰り返しになりますが、開業時期が2020年度から2023年度に延期になった要因には千里タワーの件は含まれてございません。 “◎地域創造部 開業を3年延期するに至った理由といたしましては、主に3点ございます。まず1点目でございますが、高架区間、萱野交差点から南にかけてでございますが、そこにおきまして民地を用地買収する必要がございましたが、一部用地で地権者の同意が得られず、土地収用法に基づく収用手続まで至ったことから、工事着手が18カ月遅延したということがございます。 次に、2点目でございますが、千里川から芋川の区間におきまして、国道423号の歩道下に昔の国道423号の擁壁と思われます大型のコンクリート擁壁が見つかり、その撤去にプラス3カ月を要したものでございます。 次に、3点目でございますが、シールドトンネル区間におきまして、ルート上となる千里中央駅北端部に千里中央駅建設当時の土どめ壁が存置されていることが判明いたしまして、その撤去に17カ月の工期を要する見込みでございます。 そのため、この3点を要因といたしまして、3年の延期に至ったものでございます。” “◎地域創造部 主な理由として3点を上げさせていただいておりますが、その他の要因といたしましては、交通量の非常に多い新御堂筋沿いで約2.5キロという長い距離を工事すること、また工種によっては国道423号本線や国道171号という重要路線を規制する必要がありますことから、工事に伴う道路交通への影響を勘案しながら工事の各種作業量をコントロールする必要があることも要因として上げられます。また、昨年度の地震や数度の台風上陸により直接的な被害はございませんでしたが、強風対策や事後の点検などの安全の確保のため、施工できる日数が減ってしまったことや、箕面船場阪大前駅部の施工において、想定以上に地盤がかたかったことから、掘削作業に時間を要したことなどもございました。 先ほどご説明した3つの主な理由とともに、このような小さな原因の積み重ねも遅延の要因とはなってございます。” 箕面市 令和 元年 6月 総務常任委員会 06月10日-01号 3年延期の要因となった千里中央駅北側土留壁の撤去とその関連工事が終わったのが2022年3月末で、それに対し千里タワーの地上権の取得は同年3月7日と先に終わっていることからも、開業時期に影響していないことがお分かりいただけると思います。 それから>>2232の後半は、>>2227や>>2231で強制収用しなかったらというよくわからない仮定のもとで再延期になっていたとおっしゃっていたので、そのような仮定は成り立たないものであり、再延期になることはあり得ないと回答したものでございます。 |
2236:
匿名さん
[2022-12-24 23:11:57]
>>2235
同じことの繰り返しなのでいい加減やめますが「千里タワーの地上権を確保するために収用委員会の裁決を得た」という時点でその権利が開通に不可欠なものであることは間違いないわけです。 その他の原因があったから千里タワーは関係ないと繰り返し述べられていますが「開通に不可欠な要素に千里タワーの地上権」があり「地上権を確保できたのが2022年3月」という時点で2020年度に開業できていない要因として千里タワーが含まれるのは明白です。 延期に関係がないというなら「2020年度の開業に影響が出ない期間までに千里タワーの地上権が確保」されていなければなりません。 よほど千里タワーが関係あると思わるのが嫌な方のようで、無意味な議論なので以上でやめにします。 |
2237:
匿名さん
[2022-12-24 23:29:28]
>>2236 匿名さん
私は公式情報に基づいて事実を申し上げているだけですよ。>>2228では、高架区間の土地収用や地中障害物等が無ければ、延期要因になり得たかもしれないと申し上げています。ただ今回の場合は、延期要因にはならなかったと申し上げています。 何にせよ、超ハイスピードで千里タワーにおける地上権設定の合意が成立したとしても、今回のように土地収用法の適用を受ける結果になっても開業時期は変わらないということです。 “◆神田委員 改めて、これ以外に3年という延期の理由、先ほど答弁でもありました(>>2235)が、細かいことを幾つか述べられていましたが、大きな理由としてこの3つ以外にないのかどうか、改めてご答弁お願いします。 ◎地域創造部 ございません。” 箕面市 令和 元年 6月 総務常任委員会 06月10日-01号 |
2238:
匿名さん
[2022-12-25 02:30:16]
そう言えば当時YouTubeで収用法なんて絶対無理って豪語してたおっさんいたよな、憲法29条を考えたらどうなるか読めたはずなのに。
|
2239:
評判気になるさん
[2022-12-25 07:36:39]
千里タワーに関しては開通後振動と騒音の問題が出てくると思うので今後も注目ですね。
千里タワーのスレの情報によると7階で55デシベルだそうです。 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15099/res/44/ |
2240:
匿名さん
[2022-12-25 10:01:36]
|
2241:
匿名さん
[2022-12-25 11:31:01]
>>2239 評判気になるさん
注目する必要などありませんよ。 在来鉄道の新設又は大規模改良に際しての騒音対策指針について(平成 7 年 12 月 20 日環大-174 号)に、 “在来鉄道の新設又は大規模改良に際して、生活環境を保全し、騒音問題が生じることを未然に防止する上で目標となる当面の指針を次表のとおりとする。 新線 | 等価騒音レベル(LAeq)として、昼間(7~22時)については60dB(A)以下、夜間(22時~翌日7時)については55dB(A)以下とする。なお、住居専用地域等住居環境を保護すべき地域にあっては、一層の低減に努めること。” とありますが、同時に、 “なお、本指針は、以下の区間等については適用しないものとする。ただし、これらについても、必要な騒音対策を講じることが望ましい。 ① 住宅を建てることが認められていない地域及び通常住民の生活が考えられない地域。 ② 地下区間(半地下、掘り割りを除く)。 ③ 踏切等防音壁(高欄を含む)の設置が困難な区間及び分岐器設置区間、急曲線区間等ロングレール化が困難な区間。 ④ 事故、自然災害、大みそか等通常とは異なる運行をする場合。” とありまして、地下区間を走る北大阪急行延伸線はそもそも同指針の適用外であり、騒音値が55デシベルでも何ら問題ありません。 在来鉄道の新設又は大規模改良に際しての騒音対策の指針について | 法令・告示・通達 | 環境省 https://www.env.go.jp/hourei/07/000013.html 在来鉄道騒音測定マニュアル(平成27年10月)17頁 | 大気環境・自動車対策 | 環境省 https://www.env.go.jp/content/900398341.pdf#page=21 |
2242:
匿名さん
[2022-12-25 11:46:58]
>>2239 評判気になるさん
どうでもいいですけど、その千里タワースレが作成されたのは2008年12月21日なのにレス数が122って、全く荒れていないスレですね。 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15099/ |
2243:
評判気になるさん
[2022-12-25 11:55:41]
>>2241
法的には何の問題もないのでしょうが、建物の基礎に近接した区間での振動で微小な地震のような状態になる可能性があり、騒音と合わせてマンションの資産価値への影響が気になります。 開業後に住民が補償を要求し訴訟を起こす可能性もあるのではと思っています。 |
2244:
匿名さん
[2022-12-25 12:19:03]
>>2243 評判気になるさん
千里タワー住民と思しき方が>>1117(2018年8月2日)で“(千里タワー)購入時の重要事項説明書には将来北大阪急行延伸線がマンション敷地を通る可能性があることは明記されてました。”という書き込みをしていらっしゃいましたが、 2020年に開かれた市民説明会で、 “・北急の延伸計画後に建物ができたと認識しているが、不動産取引時の重要事項説明に将来行われる北急延伸事業に関する事項はなかったのか、という質問があり、平成元年に延伸計画ルートは既に明らかにされていたこと、また、平成16年に大阪府等が千里中央に保有する土地資産等を事業コンペで一括売却する際、建築物を作るにあたっては、鉄道を延伸する際の支障とならないよう、延伸ルートからの離隔や荷重条件を大阪府等に伝えており、不動産取引の際には、当然、延伸計画が重要事項として適切に説明されているものと理解している旨を説明しました。” 令和2年度市民説明会の実施結果/箕面市(https://www.city.minoh.lg.jp/kitakyu/new_kitakyu/keii/r2_shiminsetumei...) という質疑応答があったことから、おそらく事実です。重説に北急延伸の可能性が明記されていることを承知で千里タワーの物件を購入したわけですから、開業後に住民が補償を要求し訴訟を起こす可能性は低いと思います。したところで敗訴でしょうね。 |
2245:
通りがかりさん
[2022-12-25 17:51:16]
目的がよくわからない議論が続いていますね
|
2246:
匿名さん
[2022-12-26 20:46:16]
|
2248:
匿名さん
[2022-12-28 14:17:50]
箕面駅って減便されると思います?
萱野との間で微妙なところに住んでる人達はおそらくどちらの駅へも徒歩15-18分ぐらいなんでしょうけど、梅田に行こうと思った場合は電車に乗る時間はほぼ変わらないですよね、そうなると新駅のほうに向かいそうな気がします。 市役所が現在のところから移転する計画はなさそうですが、人の流れが変わると箕面駅はさらに過疎って地価下落に繋がるのではないでしょうか。 このエリアに住んでるわけではないのですが不動産に興味がありまして、今後の予測をどう見てるか気になるところです。 |
2249:
名無しさん
[2022-12-28 16:41:26]
|
2250:
坪単価比較中
[2022-12-29 16:27:26]
>人の流れが変わると箕面駅はさらに過疎って地価下落に繋がるのではないでしょうか。
面白い観点ですね~近場に駅が出来て地価が下がった事例があれば、是非教えてください! |
2251:
匿名さん
[2022-12-29 18:42:47]
>>2250 坪単価比較中さん
通勤ラッシュの箕面から梅田行きの直通列車が廃止されましたね。 この先に北大阪急行の新駅開通によって箕面の利用者がおそらく減ってダイヤ改正でさらに減便になるのではないかと思います。 人の流れが変わって減ったところに、あなたならビジネスとして投資しますか? 住むなら箕面と萱野どちらを選びたいですか? そう言ったところから今後の箕面駅周辺をどのように見てるのかというところです。 |
2252:
匿名さん
[2022-12-29 21:25:27]
>>2251 匿名さん
北急延伸後に更に箕面線が減便されるとおっしゃっていますが、何の根拠もありません。ただ、箕面駅の現在の平日朝ラッシュ時の運行本数は7本、昼間帯6本(https://www.hankyu.co.jp/station/html/HK-59_mi_1_w.html)ですから、(単線、3両運行という違いはあるものの)同じような沿線環境、ダイヤ(https://www.hankyu.co.jp/station/html/HK-30_koyo_1_w.html)である甲陽園駅を事例に類推することはできます。国交省の資料(https://www.mlit.go.jp/common/001111848.pdf)によりますと、箕面駅の乗降客数は3千人減ると試算されてございますが、コロナ禍前(2018年度)の乗降客数は甲陽園駅10056人であるのに対し、箕面駅は4千人以上上回る14553人であり(両駅とも国土数値情報 | 駅別乗降客数データより)、延伸後に箕面線が甲陽線以下の水準に減便されるというのは考えにくいところでございます。 次に地価についてでございますが、 “◆藤田委員 北大阪急行線が延伸して箕面市全体が盛り上がっているのは非常に喜ばしいと。あわせて、公示地価についても、土地の価格についても、箕面市域ほとんど全体が上がっていっていると。” 箕面市 令和 3年 6月 総務常任委員会 06月07日-01号 とのことで、北急延伸事業とは直接は関係のない箕面線沿線地域も上昇している状況でございます。 そもそも箕面駅周辺の展望云々はスレチ気味の話題だと思いますし、箕面に住んでるわけでもないにもかかわらず根拠もなくそのような書き込みをするというのはどうかと思います。 |
2253:
管理担当
[2022-12-29 22:39:50]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
|
2254:
匿名さん
[2022-12-30 14:49:11]
>>2252 匿名さん
>コロナ禍前(2018年度)の乗降客数は甲陽園駅10056人であるのに対し、箕面駅は4千人以上上回る14553人であり・・・ →まさか乗降客数はコロナ禍前に戻るとでも思っているのでしょうかコロナで学んで仕事や生活スタイルが変化しています。 >同じような沿線環境、ダイヤ(https://www.hankyu.co.jp/station/h...)である甲陽園駅を事例に類推することはできます →新駅が開業した後の影響を考えるにあたり箕面とは比較になりません。 >国交省の資料(https://www.mlit.go.jp/common/0011...)によりますと、箕面駅の乗降客数は3千人減ると試算されてございますが・・・ →コロナ以前に作成された2020年に開業した場合の試算ですからコロナによる影響までは試算に含まれていません。時が止まったような眠たい資料は参考になりません。 >北急延伸事業とは直接は関係のない箕面線沿線地域も上昇している状況でございます。 →11月の土地相場の前年比は箕面市109.3%、豊中市107.1%、池田市112.4%、吹田市110.8%、今は全体的にに上がってるので当然です。 |
2255:
匿名さん
[2023-01-01 06:01:36]
コロナ云々を言い出したら北急の延伸自体そうだし。
実際各地の路線で減便が行われているのでその時になってみないとわからないのが正直なところ。 |
2256:
名無しさん
[2023-01-02 09:18:07]
箕面駅は現状が過疎ってる認識なんだけどね(笑)
違うの‥? |
2257:
通りがかりさん
[2023-01-03 07:39:04]
萱野駅周辺では24時間のジムがオープンしたり、塾ができたりと賑わってきましたね。郵便局とか銀行がもっと増えれば便利になりそう。
|
2258:
匿名さん
[2023-01-07 18:51:19]
増備する車両も、大分出来上がってきたみたいです。
車両製造|北大阪急行電鉄株式会社 https://www.kita-kyu.co.jp/extension/syaryou.html https://www.instagram.com/p/CnD6v5XByhA/ |
2259:
匿名さん
[2023-01-08 17:58:21]
なんだかんだあったが、もう1年足らずか
そろそろ試験走行もおめにかかれるんだろうな 千里中央も、相乗効果でますます発展すると見ている |
2260:
匿名さん
[2023-01-08 18:50:07]
|
2261:
通りがかりさん
[2023-01-24 02:09:55]
|
2262:
匿名さん
[2023-02-13 15:08:55]
URは?
|
2263:
坪単価比較中さん
[2023-02-13 18:20:07]
|
2264:
匿名さん
[2023-02-16 17:46:35]
>>2263 坪単価比較中さん
URに住みたい |
2265:
名無しさん
[2023-02-19 17:14:37]
延伸とは関係ないけど、箕面駅前に借地マンションできるね。ジオと東京建物、お洒落になる事間違いなし。
箕面のマンション建設立て続けにありますね。 |
2266:
口コミ知りたいさん
[2023-02-19 19:10:11]
|
2267:
評判気になるさん
[2023-02-20 00:54:27]
|
2268:
匿名さん
[2023-02-20 20:20:08]
|
2269:
匿名さん
[2023-02-20 21:35:46]
>>2268 匿名さん
ええんやで |
2270:
匿名さん
[2023-02-24 22:08:41]
>>2183、>>2187のABCハウジングの施設についてですが、そこに出店するカフェが明らかになりました。万博記念公園にある薪窯ピッツァ・カフェ NORTH GARDEN がこちらにも出店するそうです。
LINEUP | ABCハウジング ウェルビーみのお https://abc-housing.asahi.co.jp/kinki/wellbe/minoh/lineup/ 薪窯ピッツァ・カフェ NORTH GARDEN by mothers https://www.north-garden.net/ |
2271:
匿名さん
[2023-02-25 00:36:18]
|
2272:
[2023-02-25 02:08:33]
|
2273:
口コミ知りたいさん
[2023-02-25 11:32:42]
普通に考えたら今さら小っ恥ずかしいし、もうすぐオープン前の関係者による宣伝かも。
ラブホも閉店せずに隣で共存、せっかく新しいところができるのに景観悪い。 |
2274:
匿名さん
[2023-02-25 16:54:44]
URは?
|
2275:
匿名さん
[2023-02-25 17:27:25]
>>2269 匿名さん
ええんやで なんでも |
2276:
匿名さん
[2023-03-02 23:01:06]
新車の続報です。車内艤装の様子も公開されました。
車両製造|北大阪急行電鉄株式会社 https://www.kita-kyu.co.jp/extension/syaryou.html https://www.instagram.com/p/CpRHlvoS9Lk/ |
2277:
マンション検討中さん
[2023-03-03 20:05:01]
|
2278:
評判気になるさん
[2023-03-04 03:47:18]
牧落の駅近に土地買ってしまいましたが、利便性はやはり箕面萱野だったかと思っています。
阪急沿線エリアの閑静な住宅街のメリットもありますが、御堂筋線1本でどこでも行ける利便性はかなり魅力ですね、、、 |
2279:
匿名さん
[2023-03-04 12:09:39]
>>2278 評判気になるさん
今さら牧落なんて買ってしまったら後悔するでしょうね。この先に屋敷に住んでるご老人達が居なくなると相続税とかの関係で売り出されたりして、この先は空き地が増える可能性もあるし怪しいですよ。駅前開発の余地もなさそうだし早めに売り逃げして新駅のほうに移したほうが良さそうな気がします。 |
2280:
eマンションさん
[2023-03-04 13:49:08]
コーナン行くついでに船場東から西へと繋がる工事中の歩行者デッキの下を車で通ってみたけど何あの圧迫感(笑
あれは設計ミスなのかな、新御堂の側道を通るトラックも思わずブレーキ踏みそうなレベルの低さに見える。 特に西の方のマンションの間は一方通行でもないのに出会い頭の事故になるだろうな。 何も考えんと作ったとしか思えない構造物。 近所でもないからどうでもいいけど。 |
2281:
匿名さん
[2023-03-04 17:51:14]
>>2280 eマンションさん
デッキ工事現場を通られたのならご存じでしょうが、新御堂筋側道では「高さ制限4.1m」、市道船場西27号線(新船場西公園とビル群との間の道路)では「高さ制限3.8m」との表示(https://goo.gl/maps/eCctwLoK3nGUqm9Q8)があったと思います。完成後は足場や養生が外れれば更に数十センチ高さに余裕が生まれて圧迫感は薄れますし、これは車両制限令に定める車両の高さの最高限度(https://www.mlit.go.jp/kisha/kisha04/06/060322_.html)に照らしても何ら問題ないものであり、設計ミスでも何でもありません。 それから、西の方のマンションの間とは市道船場西33号線(https://goo.gl/maps/2FZYdrGzUaPoHC9J9)のことかと思いますが、こちらはデッキ完成時に周辺に横断歩道等が整備される予定であり、安全性はしっかり担保されます。 “◆9番(増田京子君) 歩行者デッキ周辺道路などについてですが、(中略)市道船場西33号線、同じく船場西29号線(https://goo.gl/maps/8BpzEA5CGx6mg6vg6)の横断歩道などは完成時には設置されると思いますが、警察協議などが進んでいるのでしょうか、お聞かせください。 ◎地域創造部長(小山郁夫君) 市道部における横断歩道の設置については、歩行者デッキの供用開始時期と同じタイミングで設置できるよう、交通管理者と協議をしているところです。” 箕面市 令和 2年 9月 定例会(第3回) 10月27日-07号 そもそも、箕面船場はその歴史的経緯から新御堂筋に面して多くの繊維卸売り関連のビルが立ち並んでおり、その裏側の道路は多くのトラックが行き交っております。新御堂筋とその道路を乗り越え、通行人(特に高齢者や子ども、車椅子の方等)の方々の安全を確保(https://www.city.minoh.lg.jp/koutuu/documents/201711-senbasetumeikaisi...)するためにも歩行者デッキは必要不可欠なものであり、何も考えずに作ったという指摘は全く当たりません。 |
2282:
eマンションさん
[2023-03-04 18:57:43]
|
2283:
匿名さん
[2023-03-04 19:28:26]
|
2284:
eマンションさん
[2023-03-04 20:08:04]
|
2285:
匿名さん
[2023-03-04 20:26:40]
>>2284 eマンションさん
狭く感じるのは、通行止めは解除されたとはいえ工事関係者のものとおぼしき車が停まっていたり、囲いが残っていたりするというのもあると思います。何にせよ、デッキ設置後の同道路の幅員は約5.5メートルを確保しており、すれ違いは可能となっています。 “◎地域創造部長(小山郁夫君) デッキ設置後の市道船場西33号線の幅員についてですが、当該道路の幅員はおおむね8.0メートルで、歩行者デッキの橋脚がある場所でも約5.5メートルを確保しており、車が支障なく通行できる幅員で整備します。” 箕面市 平成30年 12月 定例会(第4回) 11月30日-01号 参考:道路の幅員と車両の幅の関係 https://wwwtb.mlit.go.jp/kinki/tetsuzuki/dourofukuin2.pdf また、前述したように横断歩道も設置予定であり、安全性は担保されているかと思います。 |
2286:
eマンションさん
[2023-03-04 21:55:03]
|
2287:
匿名さん
[2023-03-04 22:03:42]
|
2288:
eマンションさん
[2023-03-04 22:18:41]
|
2289:
匿名さん
[2023-03-04 22:24:09]
|
2290:
eマンションさん
[2023-03-04 22:32:36]
|
2291:
匿名さん
[2023-03-04 22:42:38]
|
2292:
eマンションさん
[2023-03-05 00:53:37]
>>2291 匿名さん
なるほど結局は机上の数字しか見てないわけだ。 何度も言うけどどうでもいい、自分の生活には何の関係もない場所なんで。 そんなに拘りがあるなら車で行ってみて、対向車が来たらどうなるか現場をちゃんと見てごらん。 |
2293:
匿名さん
[2023-03-05 11:35:11]
>>2292 eマンションさん
机上の数字云々とおっしゃいますが、道路の幅員が5.5メートル確保されるというのは、デッキ整備工事の入札資料(https://www.city.minoh.lg.jp/keiyaku/ippannkyousounyuusatu/documents/d...)にも明記されているれっきとした事実ですよ。また、繰り返し申し上げますが車が停まっていたり工事の囲いが残っていたりする状況では狭く感じるのは当然でしょう。 |
2294:
eマンションさん
[2023-03-05 13:05:52]
>>2293 匿名さん
意見言われると何か都合悪いのかな? 実際に車で通って新御堂筋の方から公園向かって入る時に対向車来たらこれは出会い頭の事故になりそうな感じで危ないなと思ったんですよ。 工事が終わろうともおそらくあの角度だと視覚もあるので変わらないですね。 それに3ナンバーで車幅180cmぐらいがすれ違うことを想定して歩行者が歩いてることを考えてみて。 暇そうだし車があるならスケール持って行ってくればいい。 資料ばかり眺めてないで現地に行って良くみてごらん。 |
2295:
匿名さん
[2023-03-05 13:36:44]
私は事実を申し上げているだけです。何回も申し上げていますが、現地にも行ってますよ。
>新御堂筋の方から公園向かって入る時に… >>2281にもあります通り、デッキ完成時に横断歩道が整備され、車の往来はある程度コントロールされる予定であり、安全性は担保されます。 “◎地域創造部長(小山郁夫君) (デッキ)周辺の安全対策についてですが、周辺道路の安全対策の必要性はかねてから認識しており、市道船場西33号線と国道423号側道交差点(https://goo.gl/maps/Lp7fSpZeqUmjTcFo9)については横断歩道の設置(中略)について、道路管理者や交通管理者の大阪府警など関係者との協議、調整を進めているところです。” 箕面市 平成30年 12月 定例会(第4回) 11月30日-01号 >歩行者が歩いてることを… 同道路(https://goo.gl/maps/g7AXHeYaug2kFbF46)を通る歩行者をできるだけ減らすため(https://www.city.minoh.lg.jp/koutuu/documents/201711-senbasetumeikaisi...)にも、デッキは整備されることになっております。 |
2296:
マンコミュファンさん
[2023-03-05 14:33:00]
|
2297:
eマンションさん
[2023-03-05 14:35:36]
↑ 名前変えたつもりないのに変わってしまった。
|
2298:
匿名さん
[2023-03-05 15:36:15]
>>2296 マンコミュファンさん
現場に行かれたのならご存じでしょうが、現在は工事中なので、歩行者はデッキ橋脚と北側マンションとの間を通らざるを得なくなっており、これも現在狭く感じる一因になっていると思います。工事完了後は歩行者は橋脚と南側ビルの間を通ることができますので、車の通行に支障をきたさなくなるかと存じます。 |
2299:
eマンションさん
[2023-03-05 16:21:50]
|
2300:
匿名さん
[2023-03-05 16:38:52]
歩行空間と、車の通行に支障のない車道幅員が、それぞれ工事完了後にしっかり確保されるようになっているなと現地を見に行った際に感じました。
|
2301:
評判気になるさん
[2023-03-05 18:33:47]
国循の誘致に失敗?したものの、その代わり阪大の外国語学部を誘致し、笹川会長縁の箕面は競艇関係の収益も入ってくるそうで、政治的にも強いんだなぁと思っています。千里中央を中心にしたバスも今後は箕面の終点駅を中心にバスの運行がなされるだろうとも言われているようです。関西のものでは無いですが箕面っていろんなパワーが底にある土地なんでしょうね。
|
2302:
評判気になるさん
[2023-03-05 23:38:46]
>>2296 マンコミュファンさん
近隣で働く者ですが仰る通りです。 周囲にはテナントビルがありますので平日は運送会社のトラックもあそこを頻繁に通ります。 それに昼ごろになると休憩でローソンへ向かうのでしょうか、人通りが多くなります。 あの道を良くご存じの方でしたら道が狭くなって危ないと感じることは無理もありません。 |
2303:
eマンションさん
[2023-03-06 02:59:18]
>>2302 評判気になるさん
言われてみると。。。 確かに配達のトラックも通りますよね。 箕面方面への北橋の信号が赤だったりすると抜け道になってますからね、あの道は。 そのような利用者の事実を知らず、図面見て事実だとぎゃーぎゃー言って押し付けてくるからどうしようもない、実際作ったもん勝ちでもう出来てしまってますし。 どうでもいいので無視してましたが、良いコメをいただいたので有難うございます。 意味不明な絡みに会っても見ないようにします。 |
2304:
匿名さん
[2023-03-09 20:28:24]
|
2305:
匿名さん
[2023-03-17 21:03:48]
千里中央駅北端の現在の様子です。延伸部のシールドトンネルが見えます。
|
2306:
匿名さん
[2023-03-23 20:50:49]
外装の様子です。
車両製造|北大阪急行電鉄株式会社 https://www.kita-kyu.co.jp/extension/syaryou.html https://www.instagram.com/p/CqHLwFvy340/ |
2307:
ベジータ
[2023-04-09 18:46:43]
俺は大阪メトロ??北大阪急行南北線は千里中央から折り返し???は3線ですが箕面萱野方面欲しいぞ??
|
2308:
管理担当
[2023-04-09 19:20:30]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
2309:
匿名さん
[2023-05-08 20:11:32]
朗報です。箕面船場阪大前駅のほぼ真上にあるパチンコ店(https://goo.gl/maps/PEqb8yqBuJSuaPsa8)が閉店するそうです。
キコーナ千里店閉店のお知らせ https://www.p-world.co.jp/osaka/kicona-senri.htm#button_saisin “キコーナ千里店はキコーナタウン茨木彩都店との店舗統合のため5月14日(日)をもちまして閉店となります。” 跡地がマンションになるのか商業施設になるのかは分かりませんが、駅前の一等地がパチンコ店という状況が解消されそうで良かったです。 |
2310:
マンション検討中さん
[2023-05-09 00:51:10]
>>2309 匿名さん
Googleのクチコミを見ると、店は繁盛しているとは言えなかったようですね。 |
2311:
匿名さん
[2023-05-09 07:04:02]
|
2312:
名無しさん
[2023-05-09 14:46:54]
|
2313:
評判気になるさん
[2023-05-09 16:27:36]
|
2314:
匿名さん
[2023-05-09 20:29:21]
>>2311 匿名さん
これですね(一番下の写真)。 http://koko-pachi.com/pic/osaka/kicona_senri02/001-1.jpg ネクステージという中古車販売会社が出店するよう(物販店舗・自動車修理工場・自動車車庫との記載あり)です。まあパチンコ店が鎮座する現在の状態に比べればマシですね。 施設の規模の割に工期が短い(約7ヶ月)ような気がするけど、居抜きなんだろうか。 |
2315:
匿名さん
[2023-05-09 20:31:10]
キコーナ跡地、どんな物が来るのが集客や街の発展に繋がるのか、しっかり検討して欲しいですね。
所で、最近知ったのですが、船場に出来る予定だった、スポーツ科学・ヘルスケアセンターは、ただのヘルスケアセンターになるらしく、、プールとかの施設が入る予定だったのが頓挫したみたいで、ショック受けてます。 |
2316:
口コミ知りたいさん
[2023-05-09 21:12:08]
船場には残るパチ屋と中古車屋(笑
萱野にはアウディにポルシェ、ちょっと西に行けばメルセデス。 船場の開発を夢みて無駄に高級マンションを買ってしまった人達はハズレくじ引いた感じかな。 千中もどんどん廃り、萱野の時代がやってきた!! |
2317:
評判気になるさん
[2023-05-09 21:15:34]
>>2314 匿名さん
ネクステージ は摂津でもパチンコ店の跡地をそのまま居抜きで使用してます。パチンコ店には大きな立体駐車場があるので車の在庫を置いておくのに便利なんだそうです。しかもホール自体が大空間なので車の展示もしやすい。パチンコ店がどんどん潰れていく中でこれは賢いやり方ですね。 |
2318:
匿名さん
[2023-05-09 21:41:05]
|
2319:
評判気になるさん
[2023-05-10 05:42:00]
なぜ箕面萱野駅の駅ビルの上をマンションにする提案を東急はしなかったのだろう? 箕面市が却下したのかなあ? せっかく新駅を誘致しても始発駅近くの広大な土地に住宅展示場が出来るようでは箕面萱野駅周辺の発展は期待できない…
|
2320:
口コミ知りたいさん
[2023-05-10 08:07:59]
|
2321:
匿名さん
[2023-05-10 08:32:09]
>>2320 口コミ知りたいさん さん
高度地区の区分は箕面市の方でなんとかできただろうし、日照権に関しても北側は商業施設であるキューズモールですからねえ…それも大丈夫だったんじゃないかと.… 近隣の市街化調整区域を外す計画も今のところなさそうだし、田園風景を残すのも良いですが、駅周辺くらいはもう少し開発して人口を増やす工夫をしても良いのではと思ってしまいます。 |
2322:
口コミ知りたいさん
[2023-05-10 10:49:15]
>>2321 匿名さん
おっしゃる通りです!東急なので、ブランズ箕面萱野とかができたらすごく話題になって売れると思うんですがね。眺望も抜けてるし。 本当にもったいないです。ただ、販売したとしてもすごく高そうなので買えなさそうですが。 |
2323:
匿名さん
[2023-05-10 12:49:30]
>>2319 評判気になるさん
別にいいんじゃないでしょうか。どうせタワマンは建てられませんし、駅ビルの上部をマンションにしたところで新駅の利用者数に与える影響は微々たるものですよ。 また、下駄履きマンションにしてわざわざ住宅部分で建設費を稼がなくても、商業単体で採算が合う将来性のある街だとみなされたということですから、前向きに捉えていいのではないでしょうか。 |
2324:
eマンションさん
[2023-05-11 02:52:45]
電車マニアのワンマンな連続投稿には誰も興味示さなかったけど、マンションの話しになると投稿が増えますね、マンコミュだから当然かな。萱野の戸建住まいにとってはタワマンはいらないですし、市立病院やタワマンなどのごちゃごちゃしたものは船場にしといて住民を増やしておけば萱野はゆったりとした生活環境づくりができそうです。前市長の倉田さんも白島に住んでるとかですから、萱野は地権者によって生活圏が守られるのではないでしょうか。マンション欲しい人は船場で買ってもらって萱野は始発でゆったりと通学通勤。
|
2325:
口コミ知りたいさん
[2023-05-11 20:50:22]
確かに船場と萱野で違った雰囲気にする方が、住み手も選びやすいかも知れませんね。私は萱野駅徒歩圏の戸建てに住んでますが、駅前にマンションが建てば住み替えたいと思います。タワマンとかでなく、ブランズ桃山台の様なお洒落なマンションだといいですね。それだと萱野の雰囲気には馴染むような気がします。
|
2326:
評判気になるさん
[2023-05-11 21:24:51]
|
2327:
坪単価比較中さん
[2023-05-12 22:28:01]
高いの建てられないため一戸当たりの価格が高くなるもんで…
|
2328:
名無しさん
[2023-05-17 07:37:19]
石丸2丁目で大和ハウスが約20棟の建売住宅を建築するみたいです。土地30坪程でおそらく7,500万オーバーとかでの売り出しですかねえ。
|
2329:
買い替え検討中さん
[2023-05-17 11:50:20]
|
2330:
評判気になるさん
[2023-05-17 15:28:24]
>>2328 名無しさん
たった30坪だし不便なところで強気。 2区画買って1戸建てるならいいけど石丸ではそれだけの価値は感じない。 新駅まで徒歩15分や20分はかかりそうだし、区画整理も昔ながらの酷いエリアですよね。 |
2331:
名無しさん
[2023-05-17 18:07:18]
>>2328 名無しさん
見に行きたいですね。大手ハウスメーカーは新駅近くの土地で売り出しが多くなってきました。新築住宅が多くなるのは嬉しいことです。 石丸は和やかですよ、駅近が良ければ白島とかもいいです。 |
2332:
評判気になるさん
[2023-05-17 18:23:57]
白島のパナは当時高い高い言われてたけど今となれば妥当だった。これからも暫くはピークが続くけどその後落ち着いてきそうな気がする。あの辺りは旧家と老人ばかりで敷地が大きなところがあるから空きそう。
|
2333:
マンション掲示板さん
[2023-05-17 19:28:02]
|
2334:
マンコミュファンさん
[2023-05-17 20:24:46]
|
2335:
名無しさん
[2023-05-18 05:49:05]
>>2334 マンコミュファンさん
出所は言えないが確かな情報。ただ1区画辺り30坪程なのか50坪程にするのかはまだわからない。でも、敷地面積に対して20棟程と言っていたのでおそらくそんな大きな区間割ではないと思う。 |
2336:
マンション掲示板さん
[2023-05-18 07:24:11]
>>2335 名無しさん
ありがとうございます!注文ではなく建売り確定なのでしょうか? |
2337:
マンション検討中さん
[2023-05-18 07:40:16]
>>2336 マンション掲示板さん
現段階ではそのように言っていたが、一部は注文住宅エリアにする可能性もあります。これから開発申請して道路付けて造成していくので売り出しは新駅開通ぐらいの時期ではないでしょうか。 |
2338:
匿名さん
[2023-05-25 23:31:11]
今年の8月1日から令和7年3月末までの間、延伸に伴って増備した3編成の車両に箕面市や延伸事業をアピールするラッピングを施して北急と御堂筋線で走らせるそうです(もちろん、梅田やなかもずにもやって来る)。
また、同ラッピング列車の愛称の募集もするようなので、箕面市内に在住または通勤・通学する方は応募してみてはいかがでしょうか。 「箕面ラッピングトレイン」の運行および愛称の募集について/箕面市 https://www.city.minoh.lg.jp/kitakyu/202305_wrappingtrain.html (報道資料)北大阪急行電鉄南北線延伸線の開業に先駆け、「箕面ラッピングトレイン」として 8 月から順次運行します ~ 箕面市では「箕面ラッピングトレイン」の愛称を募集 ~/箕面市 https://www.city.minoh.lg.jp/kitakyu/documents/20230525pressrelease.pd... |
2339:
通りがかりさん
[2023-05-31 08:12:03]
箕面萱野駅の東側で積水ハウス不動産が2区画分譲している土地めっちゃ良いけど、66坪で1億800万。坪162万円もしてる!かなり地価が上がってるなあ~! でもまあ近い将来軽く坪200万円以上の価値にはなる立地だな。2区画買って豪邸建てる人いそうだなあ
|
2340:
名無しさん
[2023-06-02 17:32:30]
運賃決定したね。延伸区間は加算があるから千里中央まで高いな。
|
2341:
坪単価比較中さん
[2023-06-02 21:24:26]
>>2340 名無しさん
千里中央でバスに乗り換えることを思えば全然OK♪(しかもバスより安いし!) 東京メトロに比べると大阪メトロの運賃はかなり割高に感じますが、乗降客数が 全然違うので仕方ないですね。 |
2342:
マンション検討中さん
[2023-06-09 12:50:22]
箕面船場のデッキ出来てきてますね。閑静でいいですね。病院も小学校も移転するみたいだし、10年後楽しみ。
|
2343:
マンション検討中さん
[2023-06-09 12:50:23]
箕面船場のデッキ出来てきてますね。閑静でいいですね。病院も小学校も移転するみたいだし、10年後楽しみ。
|
2344:
匿名さん
[2023-06-10 23:49:44]
>>2343 マンション検討中さん
あのデッキの脇にある船場西側のマンションは可哀想ですよね。しかもデッキ下は工事中と言えども道まで狭くなって見通しも悪くて暗い。 |
2345:
口コミ知りたいさん
[2023-06-12 07:16:17]
|
2346:
匿名さん
[2023-06-12 19:06:33]
|
2347:
匿名さん
[2023-06-12 22:32:07]
>>2346 匿名さん
歩行者デッキはエリモビル(https://goo.gl/maps/dxoFVfydCA7Xd4GX7)の2階部分と接続されることになっておりまして、階段の昇り降りが厳しい方でも同ビル内の昇降施設(エスカレーター、エレベーター)を利用することで、新御堂筋の歩道からでも容易にデッキを行き来できるようになりますから、何ら問題ありません。例えばエリモビルの玄関が一部スロープ化されていますが(下画像)、これは足が不自由な方でもビル内のエレベーターを利用できるようにする関連工事だと思われますね。 ちなみに、北側マンションからは建設前にきちんと合意を得られています。 “◆4番(増田京子君) デッキについて、エレベーター、エスカレーターはエリモビルの中のを使うと、この説明会でも口頭で説明されました。が、市民の方からもそのとき、本当に借りられるのか、使えるのか、確約はとれているのかという内容の質問がありました。(中略)そしてまた、地下鉄の始発から終電まで利用できるのかについてお聞かせください。 ◎地域創造部長(小野啓輔君) 歩行者デッキに接続するビルとの調整についてご答弁いたします。 (中略)ビル内の昇降施設については、始発から終電まで利用させていただく方向で、ビルの所有者様と協議調整をしています。” 箕面市 平成29年 12月 定例会(第4回) 12月21日-02号 “◆上田委員 国道423号の西側側道から新船場西公園までの歩行者デッキの北側マンション、メゾンドール千里中央と南側のビルのニューエリモビルには、ちゃんとした合意を得られているか、その辺をお聞かせください。 ◎地域創造部 まず、北側マンションにつきましては、当初プライバシーに関するご意見がございましたけれども、歩行者デッキの目隠し板の高さ等を検討いたしまして、歩行者デッキからマンションの室内が見えない形状として、ご理解のほうをいただいてございます。 また、南側ビルにつきましては、歩行者デッキを利用される方々の利便性向上の観点から、ビルの2階部分とデッキを接続いたしまして、ビル内の昇降施設を利用させていただくことで、合意のほうを得てございます。以上です。” 箕面市 平成30年 3月 総務常任委員会 03月08日-01号 |
2348:
匿名さん
[2023-06-12 22:34:29]
>>2347 匿名さん
正しくはニューエリモビルでした、訂正します。 |
2349:
匿名さん
[2023-06-13 00:57:27]
>>2348 匿名さん
協議調整をしていますって事は、つまり始発から終電まで使えるとは今だに決まってないって事なんでしょうか?そのためにビルの所有者に対してどれぐらいの税金が使われるのでしょうか? |
2350:
匿名さん
[2023-06-13 07:57:06]
>>2349 匿名さん
>>2348をよく読んでいただければ分かります通り、平成29年の時点ではビルと協議調整をしていますという答弁で、平成30年の時点で「ちゃんとした合意」を得られたということです。もし当初の計画通りの昇降施設の利用ができないとなれば市議から指摘があるでしょうが、議事録にはそのようなやり取りはありませんでした。また、こちら(https://officil.com/est/bl/0060056)やこちら(https://www.office-navi.jp/floor/O-01017985-015/)のサイトによりますとニューエリモビルは24時間入室・使用可能とのことですし、ビル内のエレベーター・エスカレーターについては始発から終電まで使えると考えるのが妥当だと思います。 それから、ビル内の昇降施設については、ビルの所有者が維持、運営管理を行うことになっておりまして、箕面市が使用料等を支払うわけではありません。 “◆4番(増田京子君) このエリモビル内の施設は無償でお借りするとは聞いておりますが、(中略)お聞かせください。 ◎地域創造部長(小野啓輔君) ビル内の昇降施設については、ビルの所有者様に維持、運営管理を行っていただくこととなります” 箕面市 平成29年 12月 定例会(第4回) 12月21日-02号 |
2351:
口コミ知りたいさん
[2023-06-13 08:02:03]
>>2349 匿名さん
協議調整していたのは平成29年の話ですから、流石に調整が付いてから工事に着手したんじゃないでしょうか。ビルのエレベーターとエスカレーターを使わさせてもらう訳ですから所有者に対して年間幾らかは支払われるでしょうが、新たに設置する費用と年間の維持管理費のコストを考えるとむしろ安く済むのではないでしょうか?なんでもかんでも税金税金と目くじらを立てて指摘しなくてもと思います。 具体的な数字は分かりませんので詳しく方フォローお願い致します。 |
2352:
口コミ知りたい
[2023-06-13 08:08:22]
|
2353:
匿名さん
[2023-06-13 11:50:20]
|
2354:
匿名さん
[2023-06-14 19:08:07]
明日の夜7:30放送のNHK総合・関西地方の番組(ナビゲーターは片岡愛之助さん)で、北急延伸区間の建設現場が紹介されるそうです!公式ツイッターの告知動画からも、シールドトンネルと接続して取付覆工も完了した千里中央駅北端など、本体工事は殆ど完了している様子が見て取れますね。
興味がある方は視聴や録画をしてみてはいかがでしょうか。 https://twitter.com/nhk_osaka_JOBK/status/1668543534348083207?utm_sour... |
2355:
匿名さん
[2023-06-14 21:33:33]
今の所は箕面倉庫阪大前ですが、
伸び代はデカい。 |
2356:
eマンションさん
[2023-06-17 00:36:41]
根拠もない意味不明な夢物語。
千中のほうが計画もあり現実性もある。 |
2357:
職人さん
[2023-06-18 11:55:50]
千中の計画…
|
2358:
名無しさん
[2023-06-18 16:58:48]
|
2359:
匿名さん
[2023-06-22 21:00:59]
109シネマズ箕面に3面ワイドビューシアター「ScreenX」の最新スペック版が導入されるそうです!
ScreenX自体は大阪府では初の導入となり、最新スペック版は日本初上陸です。 3面ワイドビューシアター「ScreenX」最新スペック版を7月21日(金)より109シネマズ箕面に導入決定! - 109シネマズ | 109CINEMAS https://www.tokyu-rec.co.jp/wp-content/uploads/2023/06/109MINOH_SCREEN... |
2360:
マンション掲示板さん
[2023-06-27 07:48:22]
箕面萱野駅北側の白島バス停辺りの田んぼを埋め立てて更地になってたのでマンションかなあと思ってたら、建築計画の看板が立っててモデルルームと事務所ってなってたけどなんのモデルルームだろう?
|
2361:
名無しさん
[2023-06-27 13:26:29]
|
2362:
匿名さん
[2023-06-27 18:58:52]
>田んぼの土地って地盤改良したところで買いたくない。
それは萱野に限った話ではないのでは?そんなこと言ったら大阪平野にも住めなくなりますよ。 |
2363:
名無しさん
[2023-06-27 19:55:04]
>>2360 マンション掲示板さん
おそらく、近くの建築会社の事務所とモデルハウスを建てるだけかと思います。 萱野駅の周りはエイブルができたり、テナントビルもできたりと、駅前は明るく賑やかになりそうですね。少し奥に入ったら住宅地と田んぼですが。 |
2364:
名無しさん
[2023-06-27 22:57:38]
|
2365:
匿名さん
[2023-06-27 23:53:14]
>>2364 名無しさん さん
古地図を見れば分かりますが、昔は大阪平野だって多くの部分が田んぼだったんですよ。 |
2366:
2364 名無しさん
[2023-06-28 09:54:29]
|
2367:
マンション掲示板さん
[2023-06-28 13:12:35]
大昔田んぼ、ちょい前まで田んぼとかは関係なく、建物を建てる時は支持層が何処にあるかをボーリング調査して調べます。その結果、杭を打つのか柱状改良するのか等決めて施工するので大丈夫ですよ!
|
2368:
匿名さん
[2023-06-28 13:29:14]
>>2366 2364 名無しさん さん
あなたにとっては遠い昔でも、地盤が形成され、田んぼとして利用されてきた長い歴史からすればほんの一瞬で、昔の地盤改良技術は今よりも低いですからそう簡単に変わるものじゃないですよ。また、当時に盛り土で造成された土地とかなら地滑りのおそれがあるわけですし、田んぼじゃなかったのなら安心、とも言えません。 そのようなことは一切気にせずに、田んぼだった土地は不安だ、現代の技術で地盤改良されても(ボーリング調査については>>2367の方が述べられています)住みたくないという主旨の発言はおかしいと思った次第です。 そもそも古地図を使って地歴を調べるというのは、本気で地盤等を心配する人にとっては常識だと思いますよ。つい最近まで田んぼだったかそうでないかで判断するのはお勧めできません。 |
2369:
評判気になるさん
[2023-06-28 13:47:37]
>>2368 匿名さん
>そんなこと言ったら大阪平野にも住めなくなりますよ。 何言ってるのでしょう。 そんなわけないでしょって話し。 大阪平野全部がそれに該当しないし、すでに住んでますし、普通に住めます。 わざわざつい最近まで田んぼたったところには住みたくないですね、地盤改良に使うコストが勿体ない。 |
2370:
マンコミュファンさん
[2023-06-28 15:32:58]
|
2371:
評判気になるさん
[2023-06-28 18:46:38]
>>2370 マンコミュファンさん
だから? あなたの言う大阪平野?意味わからん。 >そんなこと言ったら大阪平野にも住めなくなりますよ。 あんたが言ってるけど? まじくだらん、荒らしに付き合ってられません。 |
2373:
匿名さん
[2023-06-28 20:12:51]
|
2375:
評判気になるさん
[2023-06-28 23:18:42]
>>2373 匿名さん
ほんとしょーもない。 住んでるって言ってるのに。 実家は住之江で55年を経過して4年前に建て替え、地質調査で地盤改良を加えるなどの問題なく有名ハウスメーカーで建てました。 あなたの言ってることには当てはまりません。 地盤気にしたら大阪平野に住めないなんて嘘っぱち。 住之江は大阪平野ではないですか。 ただの嫌がらせにしか聞こえません。 こちらの認識が間違ってたらすみません。 |
2376:
匿名さん
[2023-06-29 00:28:00]
>>2375 評判気になるさん
私は>>2361の方が最近まで田んぼだったからという理由で、「地盤改良されても」住みたくないとおっしゃっていることがおかしいと申し上げているのですよ。現代の技術で地盤改良された土地であっても住みたくないなんて言い出したら、大阪平野でもどこでも住めなくなると。 >>2368で申し上げたのは、大昔に造成された土地にそのまま何の対策もせずに家を建てた場合の話です。>>2366と>>2361の方が同一人物だと思いまして、大昔に宅地開発された土地なら安心なんだとおっしゃっているのかなと感じたものですから。言葉足らずでした。申し訳ありません。 あなたのケースのように、改めて現代の技術でしっかり地盤改良されたのなら問題ないと思います。 |
2377:
評価気になるさん
[2023-06-29 07:51:28]
>>2376 匿名さん
>改めて現代の技術でしっかり地盤改良されたのなら問題ないと思います。 住之江区ですが埋め立て地ではなく住吉大社から近いところで古くからある土地です。 当たり前ですが55年前に現代のような地盤改良の技術はなく当時の技術で大工が建てた木造です。 先に申し上げたとおり地質調査で問題なしと言われて建て替えてますが、あなたの言うように現代の技術でしっかり地盤改良しないと問題なのでしょうか? 「田んぼの土地って地盤改良したところで買いたくない」 わざわざ地盤改良してまでそのようなところは買いたくないですが、何かの理由でそこに住む必要があるならともかく他を選びます。 あなたはわざわざ地盤改良してまで最近まで田んぼだったところに住みたい人なのでしょうか。 世の中には色んな人がいますから否定はしませんが、どちらの人が世の中に多いのでしょう。 |
2378:
匿名さん
[2023-06-29 18:07:12]
>>2377 評価気になるさん
てっきり、地盤改良されたのかと読み違えました。失礼いたしました。 >>2376で申し上げた通り、大昔に造成された土地にそのまま何の対策もせずに家を建てた場合の話を申し上げているのであって、しっかり現代の技術で地盤調査を行われたのなら問題ないと思います。 また、私はちゃんと地盤改良された土地にすら住みたくないというのがおかしい、そんなことを言い出したら大阪平野でもどこでも住めなくなると申し上げているだけです。あなたのように幸運な方もいらっしゃるでしょうが、>>2370の方がおっしゃっているように調べてみたら思っていたより地盤の状態が思わしくない場合もありますし、最近まで田んぼだった土地じゃなかったからといって改良の必要がないとは限りません。 それから、世の中はあなたのように都心に近い土地を相続できる方ばかりではないと思いますし、あなたがお住まいの比較的海や大和川に近い地域よりそうでない地域の方が好きな方も多くいらっしゃるだろうと思います。 |
2379:
評判気になるさん
[2023-06-29 21:55:52]
>>2378 匿名さん
大昔に造成された土地にそのまま何の対策もせずに家を建てた場合の話を申し上げているのであってとは言いますが、建て直してない家はどうなるのですか。 しっかり現代の技術で地盤調査をしてたら問題ないとか、改良してない旧家とかはどうなるのですか。 大阪平野には旧家も含めて既にお住まいの家は無数にありますから、そのような不安を煽るような話しは失礼ではないですか。 |
2380:
匿名さん
[2023-06-29 22:55:50]
>>2379 評判気になるさん
そのようなお住まいは現代の技術で調査や改良をなされた土地と比べると地盤の正確な状況が把握できていないことは事実であると思います。阪神淡路大震災新耐震での損傷が少なかった所謂新耐震の基準の前に建てられた家でもありますし、将来にわたって安心して暮らし続けたいと真に願う方ならあなたのように地盤や耐震性などをしっかり調査されるでしょう。建て替えが必要だと判明するケースもあるでしょうが、頑丈に建てられていることが分かった場合はそれはそれで何の問題もないわけです。 また、最近まで田んぼだったからという理由で、ちゃんと地盤改良された土地にすら住みたくないと語ることの方が不安を煽るような話だと思います。 |
2381:
評判気になるさん
[2023-06-30 00:58:42]
>>2380 匿名さん
何か勘違いされてるようですが、安心して暮らし続けたいから地質調査したわけでなく、建築法的に耐震基準に満たしているのか、ローンの関係で耐震診断適合証明書が必要だったからです。 田んぼだったところを地盤改良までして住みたいか住みたくないかなんて個人の好みではないですか。 先にも書いたとおり何かの理由がなければわざわざ田んぼだったところを地盤改良までして住みたくないですから他を買います。 読むほどに何だか色々と決めつけて押し付けがましく感じてきました。 |
2382:
マンコミュファンさん
[2023-06-30 07:34:29]
|
2383:
匿名さん
[2023-06-30 08:34:03]
>>2381 評判気になるさん さん
あなたは安心して暮らし続けたいから地質調査をしたんだなどとは一言も申し上げていませんよ。将来にわたって安心して暮らし続けたいと真に願う方なら、手段としてあなたがやったのと同じような地盤や耐震性の調査を行うだろうということです。 |
2384:
評判気になるさん
[2023-06-30 10:22:24]
>>2383 匿名さん
家建てたことないのでしょうか。 そもそも建て替えの時はハウスメーカーのプランに入ってますから調査の依頼なんてしていません。 ハウスメーカーも地盤の弱いところなら改良が必要だという事になります。 |
2385:
匿名さん
[2023-06-30 18:57:12]
>>2384 評判気になるさん
建て替え云々はですね、旧家のような場合は現代の技術で調査や改良をなされた土地と比べると地盤の正確な状況が把握できていないことは事実であると思いますし、阪神淡路大震災新耐震での損傷が少なかった所謂新耐震の基準の前に建てられた住宅でもあり、将来にわたって安心して暮らし続けたいと真に願う方なら地盤や耐震性などをしっかり調査されるだろうし、その結果として建て替えが選択肢に挙がることもあるだろうと申し上げたまでです。 |
2386:
評判気になるさん
[2023-06-30 20:05:27]
相当に話しがズレズレなので戻します。
>田んぼの土地って地盤改良したところで買いたくない。 わざわざ地盤改良してまで買いたくないですから他を選びます。 他を選べるのに地盤改良のコストまでかけて買いたいとは思えません。 買いたい人は買えば良いだけの話しです。 押し付けがましく否定される意味が分かりません。 大阪平野にも住めなくなりますよ。 そんなわけないでしょ。 地盤改良しなくても実際に住んでます。 田んぼを地盤改良したところに住みたくなければ大阪平野には住めないというのは間違ってないですか。 当然地盤改良が必要なところもあるでしょうけど、そうでないところもあります。 それは大阪平野でなくても同じでしょう。 |
2387:
匿名さん
[2023-06-30 21:25:47]
>>2386 評判気になるさん
私が指摘したのは「田んぼの土地って地盤改良したところで買いたくない」という表現で、「地盤改良してまで買いたくない」という内容ではありませんから、土地を購入した後に地盤改良の必要があるという話ではありませんよ。そもそも地盤改良は仮定の話であって、当該土地については改良の必要があり、それに伴うコストがかかると断定されたものではありません。>>2382の方もおっしゃっているように、最近まで田んぼだったからといって地盤改良が必要とは限りません。 また、最近の技術で地盤改良された土地であっても住みたくないなどと言うのは、(元からか人為的に改良されたかの違いはあるとして)地盤に問題ないと現代に証明された土地であっても信用できないということであり、そんなことを言ったら例えば大阪平野でもどこでも住めなくなると申し上げています。 それから、世の中はあなたのように都心に近い土地を相続できる方ばかりではないと思いますし、あなたがお住まいのような比較的海や大きな川に近い地域よりそうでない地域の方が好きな方も多くいらっしゃるだろうと思います。他にも合流式の下水道がしっかり整備されているとか、川の下を電車や車が行き交う見事な光景が見られるとか、判断材料はたくさんありますので、最近まで田んぼだったからという理由だけでは選択肢として劣るとは言えないと思います。 |
2390:
名無しさん
[2023-07-01 08:55:11]
もうこの話いらない。長すぎる
|
2391:
マンコミュファンさん
[2023-07-01 12:31:36]
|
2392:
マンコミュファンさん
[2023-07-01 12:34:52]
|
2393:
評判気になるさん
[2023-07-01 15:11:32]
>>2387 匿名さん
>あなたのように幸運な方もいらっしゃるでしょう →大きなお世話です。幸運でも何でもないです。おそらく隣の家も同じ地質、大阪平野だから地盤改良が必要なところばかりでない。 >世の中はあなたのように都心に近い土地を相続できる方ばかりではないと思います →相続なんてしてません。同居もしてません。両親とも健在で建て替えた家に住んでます。勝手に決めつけないでください。 >あなたがお住まいの比較的海や大和川に近い地域よりそうでない地域の方が好きな方も多くいらっしゃるだろうと思います。 →北摂に住んでます。実家が住之江区だからと海や大和川に近い地域に住んでるって決めつけないでください。 >旧家のような場合は現代の技術で調査や改良をなされた土地と比べると地盤の正確な状況が把握できていないことは事実であると思います →そんな当たり前の事を事実と言われても旧家に住まれてる方もいるので大きなお世話ではないでしょうか。皆んながそれを意識して住んでるわけでないのも事実ですから、偏った考えの事実というものは押し付けがましいです。 >将来にわたって安心して暮らし続けたいと真に願う方なら地盤や耐震性などをしっかり調査されるだろうし、その結果として建て替えが選択肢に挙がることもあるだろう →そのような人もいるでしょうが、少なくとも私の周囲には調査した結果に建て替えを決心とした人はいません。実家もそうですが単純に古くなったから住みやすい家に建て替えを決心しています。偏った考え方は押し付けがましいです。 >将来にわたって安心して暮らし続けたいと真に願う方ならあなたのように地盤や耐震性などをしっかり調査されるでしょう →ハウスメーカーのプランに入ってますから、そんなこと願うとか関係なく建てる時は必要になります。ハウスメーカーは建築法上、地質を調べずには建ててもらう事ができません。 |
2394:
匿名さん
[2023-07-06 07:56:50]
>>2393 評判気になるさん
お疲れ様 |
2395:
管理担当
[2023-07-07 15:38:53]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
2396:
ご近所さん
[2023-07-07 18:17:07]
箕面でよかった。。。。
|
2397:
匿名さん
[2023-07-08 18:04:51]
>>2393 評判気になるさん
長い・・・・・・ |
2398:
通りがかりさん
[2023-07-16 16:56:23]
石丸で積水ハウスの建設計画の看板がたっていました!詳しい情報をお知りの方いらっしゃいますか?最近できたシャーメゾンの近くです。
|
2399:
検討板ユーザーさん
[2023-07-22 15:15:19]
キューズモールの増築部分かと思います。東急不動産のHPに載っていました。お洒落ですね、開業が楽しみです。
|
2400:
検討板ユーザーさん
[2023-07-22 15:18:56]
|
千中は古くて汚いし動線が不便で可哀想