北大阪急行線 延伸計画 Part3です。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/406728/
[スレ作成日時]2016-02-04 11:16:18
北大阪急行線 延伸計画についてPart3
1261:
マンコミュファンさん
[2019-01-09 18:30:32]
延伸後、千中から座って通勤できるか、座れなかったら何処までなら我慢できるかから始まった議論。
|
1262:
匿名さん
[2019-01-09 18:51:00]
|
1263:
匿名さん
[2019-01-10 00:11:35]
>>1262 匿名さん
本当みたいですね!ただ、大学や文化施設が主体の船場にこんな大規模なものつくってそこまで需要あるのかは疑問ですが。 https://kansai-sanpo.com/minoh-twin12/ |
1264:
匿名さん
[2019-01-11 08:33:33]
御堂筋線沿線の駅直結ですから、需要はあるでしょうね。
|
1265:
匿名さん
[2019-01-11 16:26:19]
梅田や難波まで乗換無しで、駅直結のタワマンであれば、値段にもよるが需要大有りでしょう。
|
1266:
検討板ユーザーさん
[2019-01-12 11:36:14]
座れそうな分、これからの千里中央物件よりは需要ありそうだよね
|
1267:
匿名さん
[2019-01-12 12:01:45]
|
1268:
匿名さん
[2019-01-12 12:29:19]
箕面側の開発が進む事は良い事かとは思いますが、通勤時の混雑対策はしっかりしていただきですね。
|
1269:
匿名さん
[2019-01-12 13:34:51]
待ちきれなくて他のマンション買ったけど、東町で2棟マンションの計画あるよ、竣工1年後と3年後とかくらいじゃなかったかな、商業施設もでき便利そう、駅から10分なので場所は微妙
|
1270:
匿名さん
[2019-01-12 13:59:39]
近隣センター移転がらみ計画のことかな?
商業施設併設のマンションでもできるのでしょうか。 |
|
1271:
匿名さん
[2019-01-12 15:32:25]
マンションで、徒歩10分はちょっと、、
|
1272:
マンション掲示板さん
[2019-01-12 16:59:02]
御堂筋線駅近は間違いなく勝ち組ですね。
|
1273:
匿名さん
[2019-01-12 22:57:13]
勝ち負けとは穏やかではないが、延伸したら、御堂筋の価値は今以上に上がるだろうね
ただ地上を走る部分が増える分、運休も増えそう |
1274:
匿名さん
[2019-01-13 18:51:26]
工事も遅れてて工期延びそうだし、千里中央始発が残るのか無くなるかもはっきりしないし。なんだかねぇ。千里中央駅周辺のバスの数が減るのはうれしい。
|
1275:
匿名さん
[2019-01-13 19:21:50]
|
1276:
通りがかりさん
[2019-01-13 20:10:01]
千里タワー次第でしょうね。
千里タワーが認めなければ、延伸出来ないし。 |
1277:
匿名さん
[2019-01-13 22:49:07]
>>1276 通りがかりさん
え、、まだその話が? ガセではないの? で、もしガセじゃなく、本当に問題になっているとしても、結局は土地収用法で延伸は出来るだろうし、工期が少し伸びるくらいじゃないんですかね? |
1278:
通りがかりさん
[2019-01-14 11:51:57]
千里タワー管理組合がバーター条件として千中始発を残す交渉をしてくれることに期待します。
|
1279:
匿名さん
[2019-01-15 13:18:34]
|
1280:
匿名さん
[2019-01-16 08:53:10]
|
1281:
匿名さん
[2019-01-16 09:24:58]
4、5分間隔では無理。
|
1282:
匿名さん
[2019-01-16 14:58:48]
過去に1179 さんが、ラッシュ時の千里中央折り返し運転が厳しい事を
書き込んでくれてますよ。 |
1283:
匿名さん
[2019-01-16 20:56:56]
千里中央始発は物理的に無理だから議論の余地無し
|
1284:
匿名さん
[2019-01-16 21:05:46]
物理的には千里中央始発は可能でしょう。
一定時間すべての列車を千里中央折り返し運転とすればいいだけ。 運用上、経営上ありえませんが。 |
1285:
匿名さん
[2019-01-19 20:49:48]
どのみち、千里中央始発は無くなると言うことですね。
良かったー |
1286:
匿名さん
[2019-01-20 01:18:41]
物理的に無理だのありえないだのただの素人の憶測。
100%無理だったら、とっくに公式に発表してると思うけどね。 現時点では可能性を残してるって事だよ。 |
1287:
匿名さん
[2019-01-20 02:26:24]
|
1288:
マンション掲示板さん
[2019-01-20 09:36:14]
いまだに千中コンプ多いのね
|
1289:
匿名さん
[2019-01-20 11:13:08]
|
1290:
匿名さん
[2019-01-20 22:08:50]
|
1291:
匿名さん
[2019-01-21 10:34:45]
始発じゃなくなると魅力半減
|
1292:
匿名さん
[2019-01-21 16:56:04]
だからと言って始発のなかもずや萱野に魅力があるわけでもないしな。
|
1293:
匿名さん
[2019-01-21 17:26:59]
|
1294:
匿名さん
[2019-01-21 20:35:37]
別に駅が栄えずとも、ステータスにならなくとも、電車がが空いてて座れる事がサラリーマンの私にとっては一番有難いこと。
千里中央のステータスを欲している方々は、始発かどうかはあまり重要視してないんだから、違う土俵であーだこーだ争っても不毛な議論だよね。 |
1295:
匿名さん
[2019-01-21 20:57:07]
|
1296:
匿名さん
[2019-01-21 21:17:38]
嫁に子供が日中変わらず座れるならいい(笑)
|
1297:
匿名さん
[2019-01-21 21:36:58]
|
1298:
匿名さん
[2019-01-22 09:27:35]
価値観がそれぞれ違うから延伸でどうのこうの言っても不毛な話ですな
|
1299:
匿名さん
[2019-01-22 20:17:01]
座って通勤できる事に喜びを感じてる人と自分が住んでる地域に満足してる人では議論が噛み合わないわな。
|
1300:
匿名さん
[2019-01-22 20:41:34]
千里中央から萱野まで何本かにひとつ回送にすれば、物理的には可能じゃないの??
箕面から直通という箕面市も面子は潰れないし、千里中央の既得権益?は保たれるし。 |
1301:
匿名さん
[2019-01-22 22:30:22]
|
1302:
匿名さん
[2019-01-22 22:40:56]
千里中央住民ですが、始発の線はもはや議論不要でしょう。デメリットばかりではないと思います。むしろ、気軽に萱野に行って映画見たり買い物することが可能になるし、船場も今後様変わりするみたいだから選択肢が広がるなーと思ってます。箕面市民の方々が地下鉄へ流れることで少しでも朝の新御堂渋滞緩和にも繋がればいーなーというのが個人的な期待です。
|
1303:
匿名さん
[2019-01-23 17:26:25]
延伸後もSSOKは移転しないなら電車で行けるから嬉しい。
|
1304:
匿名さん
[2019-01-23 21:33:55]
キューズモールのショボい映画館なんか行かんだろ。エキスポの超劣化版でしかない。
というか再開発で千里中央に映画館が出来る可能性すらある現状、萱野なんかに行く目的が見つからない。 逆にラッシュ時座れる以外に萱野のメリットってあるのか?商業的にも住環境的にも千里中央の方がどう考えても優位なんだが。萱野好きのひと教えて。 |
1305:
匿名さん
[2019-01-23 21:38:29]
寧ろ延伸による周辺人口の増加を見込んで千里中央を大規模再開発するわけだから、延伸を歓迎している知見の広い層は私の周りには沢山居るよ。
再開発が進めばより増えるかと。 |
1306:
匿名さん
[2019-01-23 21:45:32]
>>1304 匿名さん
何でか萱野を目の敵にしてますね。 私は千里中央住民ですがキューズモールもエキスポもどちらも利用してますよ。選択肢は多い方がいいですし。 映画館はIMAXの場合はエキスポに限りますが。 |
1307:
マンコミュファンさん
[2019-01-23 22:18:47]
|
1308:
匿名さん
[2019-01-23 22:30:14]
>>1304 匿名さん
レスの流れ理解できてる? 誰一人千里中央>萱野なんて言ってないよ。 今回の延伸で千里中央の魅力の一つである始発が失われたと同時に、これまでバス便しかなかった萱野に新駅ができてしかも始発駅となったってこと。 要するにこれまで千里中央が10、萱野が1の評価だったのが、千里中央9、萱野5になったってことですよ。 |
1309:
匿名さん
[2019-01-23 22:32:30]
|
1310:
匿名さん
[2019-01-23 23:01:53]
萱野民がぎゃーぎゃー言ってても千中民はスルーしておけばいいじゃないの。
まるで日本と韓国のような相関図ですわ。 |