北大阪急行線 延伸計画 Part3です。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/406728/
[スレ作成日時]2016-02-04 11:16:18
北大阪急行線 延伸計画についてPart3
No.1 |
by 匿名さん 2016-02-04 11:56:19
投稿する
削除依頼
萱野周辺、特に白島辺りの地価は爆上げでしょう。
しかしデベロッパーが儲けるだけで地主や既に住んでる人たちの利益は微々たるものです。 白島の建築条件付きの150平米の土地が4000万オーバーで売りに出ています。 既に延伸織込み済みの価格ですよ。 |
|
---|---|---|
No.2 |
>>1
新駅予定地から近いですか? |
|
No.3 |
豊中市か阪急が本腰挙げて千里中央の再開発を主導してくんないかな。
パルとセルシーと阪急百貨店の建て替えor全面改装を。 |
|
No.4 |
豊中は千里中央の再開発に前向きですよ。タワーマンションとイオンモールはその第一弾という位置付けのはず。
|
|
No.5 |
|
|
No.6 | ||
No.7 |
延伸計画の話をしましょう!
|
|
No.8 |
>>6
ありがとうございます(^^)d |
|
No.9 |
>>7
延伸は決まったので、あとは延伸に伴う再開発等の話題が中心になるんじゃないですか。 |
|
No.10 |
そのまま真っ直ぐに延伸しようとすると千里タワーの基礎にあたるので
無理だと聞いたことがあります。 そうなると横にずらした所に箕面から のホームが出来て乗り換えとなります。 地図を見ると地下鉄の幅がどの程度なのか分かりませんが、確かに厳しい ような気がします。 その辺りについて詳しい方が居られましたらよろしくお願いします。 |
|
No.11 |
基礎に当たるかどうかは分かりませんが、千里中央での乗り換えは無いはずなので現在のホームからそのまま新箕面に行くはずです。
|
|
No.12 |
ヤマダ電機の下を通ってR423の地下に合流するはずだよ。
|
|
No.13 |
かやの中央が千里中央より発展するとは思わないが、新箕面駅周辺の再開発で10年後には人も街も新しくなっていると思うよ。
|
|
No.14 |
新箕面が千里中央より発展するのは数学的にありえないでしょうが、今以上に良い街になるのは間違いないでしょう。
千里中央も法改正による団地の建て替え、老朽化した商業施設の更新によって発展というよりかはより魅力的な街になるはずです。延伸しても上手く住み分け出来るのでは? |
|
No.15 |
延伸により、千里中央、箕面船場、新箕面共に発展するという考え方が普通だと思うが、Part1やPart2では千里中央の人は、何故あんなに猛反対したのでしょう?
|
|
No.16 |
>>15
始発でなくなるからではないですか。 |
|
No.17 |
やはり座れなくなるからでしょう。
たった二駅分、今までの千里中央の利用客の30%弱が新箕面から乗ってくるだけなので通勤ラッシュ時間帯以外は特段不利益はないでしょうけど。 |
|
No.18 |
電車通勤のサラリーマンにとっては大きなデメリットということですね。
|
|
No.19 |
人は誰のために家を買いますか?
通勤で座りたいお父さんのため→新箕面、なかもず 妻や子供のための豊かな住環境→千里中央、桃山台、緑地公園 |
|
No.20 |
豊かな住環境は主観的だけど、始発で座れるのは客観的だよね。
|
|
No.21 |
今後、萱野白島周辺が再開発されて千里ニュータウン同様豊かな住環境になっていくのではないかと思います。現時点での住環境しか考えられず、将来に期待できない人は住まなければ良いだけ。
|
|
No.22 |
>>21
千里ニュータウン同様!? あの‥‥。千里ニュータウン行かれたことあります?ないですよね?グーグルマップで見ても一目瞭然ですよ。 今ある萱野と白島の建造物全部壊して全て更地にして一から道路引き直さないと無理やね。 よく知らんけど萱野は教育環境も良くないという書き込みもあったしな。まぁそこら辺は新しい人が沢山流入すれば良くなっていくと思うけど。 |
|
No.23 |
|
|
No.24 |
>>23
はは(笑) 今どれだけ千里中央に若いファミリー世帯が流入してるか知らんのかな? 近年大型マンションが毎年の様に完成してるけど、ほとんどが若いファミリー世帯ですよ。これからもマンション計画が目白押し。統計でも若い世帯がここ数年で伸び続けてる。 なんでだと思う? 子育て世代ほど子供の学区とかを気にするんだよ。結局周りの子供に影響されるからね。親の通勤事情よりも子供の教育環境を優先させるのが親心だからね。千里中央は豊中の中でも学区が良いのが人気の一因。 とはいえ戸建てが欲しい人は白島で良いんじゃない?これからあの辺りの年配の方々が田んぼ売って土地を比較的安価に買えるし、のどかで良いでしょう。ニュータウンの戸建てなんて億するから。 子育て世帯に良いかは分からんけどね。 |
|
No.25 |
|
|
No.26 |
>>24
国土交通白書に以下記載がありますよ。 人口65歳以上の高齢者の比率が大阪府全体の15.7%を大きく上回る21.0%に達し、また全体の人口規模もピーク時(昭和50年)の12.9万人から平成13年には9.4万人まで減少している http://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/h14/H14/html/E1033203.html |
|
No.27 |
>>26
おいおい、平成13年って(笑) 今は平成28年ですよ。過去からタイムスリップしてきたのかな?(笑) こちらの資料の11ページ目をどうぞ。 https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/senrinyutaunsaisei/senri_kass... ここ10年人口は増え続けてるよ。 |
|
No.28 |
>>27
紹介頂いた資料だと、人口はピーク時の約80%で、世帯数は18年から24年まで増加傾向で25年は停滞、65歳以上の比率は昭和50年から25年迄一貫して増加傾向で現在は30パーセント超えですね。 |
|
No.29 |
すいません。65歳以上の比率1年だけ平成20年で0.3%減少してました!
|
|
No.30 |
>>28
27さんの示した資料を目を凝らして読んでからコメントしないから、そのようなアホな回答になる。 千里中央やニュータウンの歴史を勉強し、今後の中長期人口と比率に関してもスルーせんと、ちゃんと資料読みなはれ。 このご時世に過去10年間人口増え続け高齢者人口はほぼ横ばい。 人口減且つ高齢化社会に突き進む中で、今後10年間も人口増え続け、高齢者が減少に転じる。 現状でさえ開発されているのに、更に開発と再開発が進み人口が増え続けるなんて全国的にも稀少である。それが千里ニュータウンであり、その中心を担うのが千里中央です。 また、南海トラフ巨大地震リスクを避けるために千里ニュータウンへの移住者が増えて、資料以上に人口が増えていく可能性もある。 萱野や白鳥住民の知能が貴方のせいでクソやと思われてしまい大迷惑です。 笑い者になるのは貴方だけにしてください。 |
|
No.31 |
千里中央の人もしくは千里中央マンション販売業者は、あれだけ延伸に反対してたのに延伸が決定したら、住環境だとか教育環境等に話をすり替えてくる。負け惜しみにしか聞こえない。
|
|
No.32 |
統計はあくまでも過去の資料であり、延伸決定後の途中駅となる現状では、あまり参考にならないのでは?
|
|
No.33 |
>>30
22、23の説明だからいいんじゃないですか? 現在の実績値はその通りだし。 予測値は、千里ニュータウンの高齢化比率が大阪府と同等になるのは平成37年以降で若い方が多い地域ではないので、延伸計画で萱野や白鳥に新しい人が沢山流入するなら、千里中央はお年を召した方が定住しやすい街、萱野や白鳥は若いファミリーが住む街に棲み分けされるかなって http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/18262/00181854/03_dai2syou.pdf |
|
No.34 |
千里中央、確かにファミリー層増えたけど最近は価格が高くなりすぎてそんなに増えてかいかな。シニア世帯も多く千里中央の分譲マンション購入してる。
ファミリー層は桃山台・緑地公園~東の南千里、西の曽根岡町へ流れてるのが実情。ファミリー層はお金ないからね。 |
|
No.35 |
箕面市の計画によると、新箕面は子育て支援を標榜とした街づくりをして行くみたいだよ。千里中央はもうちょっと金持った人達が住むだろうから、商業施設も住み分けされるね。
千里中央に出来るイオンモールも郊外型と違う高級路線って書いてあるし。どうな店が入るんだろうね?面積はそんなにないけど。 |
|
No.36 |
|
|
No.37 |
>>36
千里ニュータウンが萱野白島周辺に比べて高齢化率が高くなるのではって予測からきてる話なんで日本全体の状況と千里ニュータウンの比較の話じゃないんじゃないんですかね? |
|
No.38 |
みんな萱野白島の未来に対して過大な期待をしてるね。痛々しい。
今より良くなるのは間違いないけど、今があれだからね‥‥。 千里中央の様になって欲しい願望がさんされるけど、千里中央とはコンセプトが違うのだから比較にすらならない。 おそらく新箕面の方が若年割合が高くなるとして、それが何? 千里中央の若年人口を新箕面の若年人口が超えることはあり得ないのだから、あとは分かるよね? |
|
No.39 |
千里ニュータウンは人口減り続けてるよね。
更に延伸により、千里中央駅利用者が約2万人減ることを考えれば、千里阪急やセルシー等商業施設の規模縮小を余儀なくされるのではないか。 よみうり文化センター建替も延伸発表前の計画だから再検討が必要ではないか。 |
|
No.40 |
船場繊維団地の勤め人やSSOK利用者もわざわざ千里中央で降りなくなるもんね。
|
|
No.41 |
39も40も箕面の小さな世界の中だけで生きてるんやね‥‥。かわいそうに。
視野が狭すぎ。 千里ニュータウンの人口は増えてるって資料が出た途端にこれだからね。 |
|
No.42 |
|
|
No.43 |
千里中央の話をしてるのに吹田市の千里ニュータウンって関係あるのかな。バスを利用して千里中央に来てる?
因みにニュータウンではないけど千里中央に程近い上新田は豊中で1番の人口だよね。ここは子育て世帯の流入著しい。現在ジオのマンション作ってるよね。 |
|
No.44 |
千里中央が最寄りの上新田は、豊中で人気校区でありながら家賃が周辺に比べてお手頃だから子育て世帯に人気ですよね。
|
|
No.45 |
千里中央と萱野の将来なんて予測しか出来ないのだから、掲示板での誹謗中傷は止めようよ!
|
|
No.46 |
開通まで5年もある訳だから、今の話ではなく、開通後の5年先、10年先に街がどう変わっているかだよね。
|
|
No.47 |
>>39
妄想癖なのか、虚偽癖なのか、知能が低いのか。 わざわざ添付していただいた資料さえもまともに読めない可哀想な人なのか。 千里中央利用者や住民さんに申し訳ない気持ちです。 千里中央のようになってほしい願望を持つのは勝手ですが、過剰なライバル視は自滅にしかならない。萱野白鳥は過大な期待願望を見直して、現状と現実を真摯に受け止めるべきです。萱野白鳥民と思われる投稿はくだらない馬鹿馬鹿しい内容ばかりで、なんか情けなくなってきた。 |
|
No.48 |
白鳥って…
|
|
No.49 |
新箕面への延伸は遅過ぎたよね。
現状、無計画に住居が建てられてるわけだから区画整理が行えない。 田んぼしかなかった時に延伸されてれば良かったのに。 |
|
No.50 |
上新田とか、白島とか・・・、
駅に近けりゃ良いってもんじゃないけどな。 自分が住むにはちょっと。 |
|
No.51 |
え?上新田は今や転勤族が多く住む町ですが。
|
|
No.52 |
|
|
No.53 |
上新田は本当に変わりましたよね。
豊中市の区画整理の賜物でしょう。区画整理されてない場所も文化財や豪邸が建っていて新旧入り乱れて面白い場所ですよ。これからも店も出来てどんどん変わって行くでしょう。 |
|
No.54 |
千里中央のマンション販売業者必死なんだけど最近売れてないの?
|
|
No.55 |
>>54
バカの一つ覚えみたいにそれしか言えんのか。 |
|
No.56 |
娘を持つ身としては、将来結婚差別を受けかねない地域には住みたくない。
萱野なんて恥ずかしくて、年賀状に自分の住所載せられないでしょ。 |
|
No.57 |
気持ちは分かるけど。結婚差別する家とは関係持たん方が良いんじゃない。
それより今年、改正建替え法が可決されれば千里中央にとっては大きな追い風でしょうね。人口は増えるし街は綺麗になるし。 |
|
No.58 |
>>53
上新田は単に整地されただけで、ニュータウン内と雲泥の差が有るのでは? 道路は曲がってるし、その上、歩道も片側しか無い。 お店が出来たと言っても、あれですか?と言ったレベル。 区画整理と言ってもあの狭さではどうしようもない。 |
|
No.59 |
神社を見下ろすマンション。
罰当たりが! |
|
No.60 |
しょうもな
|
|
No.61 | ||
No.62 |
何年前の話やねん!
古いわ。 そもそも上新田はニュータウンやない。 道路は曲がってるし、歩道も片側しか無いのは昔から。 区画整理で千里中央駅に近いところがかなり良くなってるだけ。 ニュータウンやない上新田ですが萱野とは雲泥の差やろね。 |
|
No.63 |
萱野の土地柄を気にしなければ、安くて便利?
|
|
No.64 |
駅近ニュータウン>>駅近上新田>その他ニュータウン>>その他上新田
って所かな? 萱野なんてここで比較される格ですらないわな。 |
|
No.65 |
上新田に出来るジオの価格を下げようと必死な貧乏人がいるが、あそこは重要文化財があるような昔から**があった土地やからね。ニュータウンの土地も上新田の地主が売ったわけで。お陰様で豪邸が建っとるよ。
上新田はニュータウンじゃないからコスパええよ。お金持ってたら新千里一択やね。 |
|
No.66 |
千里中央の始発は残るのでしょうか?
|
|
No.67 |
上新田ってコンビニばっかやね。
千里中央の始発なくなったら、上新田と萱野も大差ない。萱野も上新田よりマシな区画整理されるでしょうし。 萱野の土地柄心配するのは時代錯誤かな。箕面で言えば桜ヶ丘は高級住宅地だしね。 |
|
No.68 |
西宿や白島なんて田んぼばかりだから、区画整理楽そうだよね。
|
|
No.69 |
始発で座れない上新田の乱立マンションなんて誰も買わね〜。
|
|
No.70 |
萱野は便利になると思うよ。
こういう掲示板だからローンをろくに組めない貧乏人が買えもしない土地の事をあーだこーだ言ってるけど、萱野の中にも綺麗な所もあればそうでない所もあるわけで。 でも少しでも気になったら止めといた方が良いよろうね。 |
|
No.71 |
延伸決定前ここ数年以内に千里中央にマンション買った奴って先見性なさ過ぎて笑えるわ
|
|
No.72 |
>>71
延伸後も千里中央のマンションは売れますよ。延伸されたとして他に選択肢が増えるわけでもないからね。 座れるからって萱野に住もうとは思わんでしょ。 それに始発駅ってだけでマンション買う奴なんているか?皆んな千里中央が好きだから買ってるんだよ。 |
|
No.73 |
|
|
No.74 |
こんな意見もあります。転勤族の人は参考に。
10年後は単なる通過駅になるかも。 http://www.about-higashimikuni.com/wordpress/senrichuo_vs_shinosaka/ |
|
No.75 |
|
|
No.76 | ||
No.77 |
千里中央ってほんと古臭いよな。
|
|
No.78 |
東三国なびって(笑)
ただ新大阪万歳したいための記事じゃん。そんなに単なる通過駅になって欲しいの?なるわけないじゃん。モノレールも通ってるし、企業も沢山あるし周囲をニュータウンに囲まれてるんだから。 土日あれだけ千里中央が賑わってるんだから延伸しても関係ないでしょ。 土日にいる彼らは通勤通学での道中じゃなくて千里中央を目当てに来てるんだから。 ここは箕面の人が多いみたいだから箕面目線での意見が多いね。箕面の人はそんなに千里中央コンプレックスだったの? |
|
No.79 |
|
|
No.80 |
わざわざ千里中央行って買い物なんかしないです。千里阪急とか何も無いし、梅田に出るか、車で買い物行った方がよっぽどマシだと。
|
|
No.81 |
|
|
No.82 |
|
|
No.83 |
千里ニュータウンって昔は何も無い山だったのですよね?将来の住環境なんてインフラ次第でどれたけでも変わっていくような気がします。
|
|
No.84 |
|
|
No.85 |
新千里に住んでるけど買い物は梅田に行くね。でも歳とったらせんちゅうで買い物済ませちゃうだろうなぁ。あと、コラボの存在が超有難い。
|
|
No.86 |
>>80
そらそうだろうだよね。 私も千里中央行くんだったらエキスポ行くわ。 でもたまに千里中央行くと凄く賑わってる不思議。電車乗って買い物に来てるというかニュータウンの人がチャリンコがバスで来てんのかね。 |
|
No.87 |
梅田周辺のマンションならまだしも、千里中央って(笑)田舎のニュータウン。今どき流行らないっす。
|
|
No.88 |
>>87
この様な方が千里中央に住んでないのも、千里中央の良さの一つです。 |
|
No.89 |
モノレールの人は今迄通り乗継するけど、約3割の人がそのまま素通りする訳だから、単純に考えても商業施設の売上は減ると思うけどな。
千中住民の地元買物キャンペーンなんかで当面は頑張ると思うけど、年々廃れていくことを千中住民はそう思いたくないんだろうな。 |
|
No.90 |
|
|
No.91 |
千里中央は店多すぎでしょ。
スーパーなんてデカイのが4軒はあるんじゃない。そんでイオンで5軒目なわけでしょ。何軒か潰れて再編された方が良いでしょ。 |
|
No.92 |
>>90
今後の箕面の再開発次第ですね。 |
|
No.93 |
延伸計画、箕面市が100%出資すれば文句ないのだが、
国が285億、大阪府が100億、箕面市が185億、北大阪急行が80億の割合。 こんな意味のない延伸に国と府で385億もの貴重な血税が使われる。 もっと意味のあることに税金つかってほしいよな。 |
|
No.94 |
千里ニュータウンは約3人に1人が65歳以上になる予測がでてる。なんで、近い梅田や江坂と差別化のため高齢者に特化した開発したら栄えるかな?
|
|
No.95 |
>>94
全国平均から大きく突出してるわけではないから、そんなことしたら完全に迷走でしょ。年寄りは千里阪急が好きだからお金持ってるしそれで十分かな。 今後はセルシーの再開発がどうなるかだよね。 千里中央のあの超一等地にあれだけ纏まった土地がある訳だからセルシーが撤退しても引く手数多だろ。 |
|
No.96 |
前に出ていた資料では千里ニュータウンの65歳以上の人口割合は平成27年が30%でピークで、今後は減少して若い世代が増えると書いていたような。
|
|
No.97 |
>>96
15年後に約4人に1人になるって書いてありましたね。梅田のある大阪市北区は現状で約5人に1人で昼間の流入人口も千里中央と比較して若いはずだから、千里中央は裕福な高齢者が多いメリットを生かして差別化で流入人口を増加させる考えはダメなのかな? |
|
No.98 |
千里ニュータウンは既に高齢者にかなり対応しているでしょ。老人ホームもあるし、病院も多い。
住みやすいと言って年寄りが出て行かないので、高齢化率が高止まり。皆さん、元気よ〜 |
|
No.99 |
総務省の統計では全国平均だと平成47年に65歳以上の人口は33.4%と書いているので、千里ニュータウンは転じて若者の町になるんですかね。個人的には落ち着いた大人のエリアの方が好きなんですが・・高級路線の方が他とも差別化できて良いのに。。
|
|
No.100 |
千里中央は若者の街にはならないだろうし、なって欲しくないかな。
団地が建替えられて若年人口が流入するっていう予測なんだろうけどね。 それにしても千里中央のスーパーは基本高いと思うのは私だけなのかな?萱野のイオンは便利で良いですよね。 萱野は郊外型、千里中央は都市型で今後も開発は進んで行くでしょう。 |
|
No.101 |
|
|
No.102 |
千里中央は年寄の街、新箕面は若者の街で色分されるんではないか。
|
|
No.103 |
こんな田舎に住まずに中之島辺りに住んだら。
|
|
No.104 |
>>103
中之島も田舎やろ |
|
No.105 |
以前の書き込みにもあったけど、延伸前ではイメージ出来ない。
延伸後、新船場に阪大と公共施設が移転し、新箕面に市役所が移転し、新箕面、新船場という駅名が浸透した後にようやく千里中央と比較できるのではないか。 |
|
No.106 |
ならば、なおさら箕面市が100%出資すれば文句ないのだが。
>>93をお借りして、 国が285億、大阪府が100億、箕面市が185億、北大阪急行が80億の割合。 こんな意味のない延伸に国と府で385億もの貴重な血税が使われる。 もっと意味のあることに税金つかってほしいよな。 得するのは箕面市の一部のみ。そこに国と府がこんなにも出すとは・・・ |
|
No.107 |
|
|
No.108 |
|
|
No.109 |
正直なところ買った時は始発駅じゃなくなるなんて思わなかったよ。そう思ってるのはおれだけじゃないでしょ。
もちろん千里中央は良い町ですがショックは大きいです。北千里の方にしておけばよかったと少し後悔してます。 |
|
No.110 |
そんなに始発駅重視の人って多いんだね。ここ見てビックリしたよ。
それよりも2wayアクセスの方が私は大切かな。 |
|
No.111 |
2ウェイアクセス+始発駅だったものが
2ウェイアクセスのみになるんだから魅力低下して当たり前 |
|
No.112 |
バスで桃山台なんか最悪だぞ。
|
|
No.113 |
そもそも、終着駅だからって理由で買ってる人なんているの?。
終着駅じゃなかったら買わなかった? 自分があんまり延伸が気にならないのは新大阪通いだからなのかな。 |
|
No.114 |
そうだね。そもそもバス便、あるいは徒歩10分以上のマンションは厳しいわね。
|
|
No.115 |
元々立ってた人は平気だと思うが、これまで座ることが当たり前の人は辛いと思うね。
|
|
No.116 |
|
|
No.117 |
延伸が確定した現在でも、千里タワーや千里レジデンスの中古が販売時の1.3〜1.5倍で売りに出てることから、延伸によって資産価値は少なくとも下がってない。
|
|
No.118 |
タワー、レジデンス、他東町の3マンション、北町の1マンションは、資産価値の暴落は無いのではないかと思います。
|
|
No.119 |
そう思いたいのはわかるけど、徐々に下がりますよ。
|
|
No.120 |
118に同意。
確かに同時期に竣工した西町の中古では、下がってるのもチラホラある。 |
|
No.121 |
|
|
No.122 |
>>113
>>延伸が確定した現在でも、千里タワーや千里レジデンスの中古が販売時の1.3〜1.5倍で売りに出てることから、延伸によって資産価値は少なくとも下がってない。 タワーとレジデンスは投機目的で買ってる奴多いからね。購入価格より高い価格で売り出して当然。 あと、実際にはその価格で売れてないよ。売り出しはどんな価格でも自由だからね。成約価格はもっと安いよ。 |
|
No.123 |
どうしても始発駅でなくなることによる資産価値低下を認めたくない方がいるようですね
|
|
No.124 |
千里中央の資産価値は下がる一方です。
|
|
No.125 |
これを機にシティハウスあたりの価格が下がってくれたら嬉しい・・建て替わるならメゾン千里でもいい。。欲しいけど高過ぎる。
|
|
No.126 |
萱野民の民度が露呈してますね。
|
|
No.127 |
>>122
> 売り出しはどんな価格でも自由だからね。成約価格はもっと安いよ。 自分で探してわかったけど、投機目的で買った人もいるけど、最近売りに出してるのは引越しなど投機以外が多いのよ。 実売は安くなるケースはあるけど、販売価格よりは高いよ。よく調べてから発言しようね。 |
|
No.128 |
そうそう、
私も真剣に待っているから122さんの発言にびっくり。 レジとタワーが中古での売り出し価格のどれくらい下で制約してるのか知っているなら教えてほしい。 せめて新築時の販売価格まで、ともったいぶって値下げを誘導している間に、別の人の手に渡る。 延伸決定したから値下がりするなら、そろそろ投資目的の人が今のうちにと大量に手放すはずですよね。 |
|
No.129 |
オリンピックでマンション全体が上昇傾向の中、始発駅で無くなるくらいじゃ下がらないんですかね。
実売価格って不動産業者なくてもわかるんですか? |
|
No.130 |
延伸の影響が出てくるのはもっと後だと思うよ。
|
|
No.131 |
千里中央の価値下がるのそんなに怖いのかな
庶民のくせにギリギリで無理して買うからそうなるんだよ よくマンション民の方で団地や賃貸のせいで治安がどうこうとか言われてる方いるけど 戸建てスレに行ってみ マンション民多いから治安がって言われてるよ |
|
No.132 |
千里中央で戸建てを買える人はスレなんか見ないよ。
憧れを抱いている人か上新田でギリギリで買えた人くらい? |
|
No.133 |
不動産業者や投資家は気になると思うけど、大多数の一生に一回の買物をした住民は、あまり気にしないと思うけど。
|
|
No.134 |
千里中央の特定マンションにしか配布されてない不動産仲介会社からのチラシには、指定銘柄リスト付きで「これらのマンションの中古をお探しの方がいらっしゃいます。」と具体的な広さと予算をセットで複数のニーズが書かれてます。
地域外の人には実感がないかもしれませんが、千里中央ではここ数年は供給より需要が多いのが現状で、チラシに載らなくても高値で買い手が付いてますよ。 |
|
No.135 |
|
|
No.136 |
>>134
そんなのどこでもあります。 |
|
No.137 |
今であればマンションが高価で売れると洗脳させて、次に住むマンションも買わせる。
不動産屋にとっては2度美味しい昔からある商方のひとつですよ。 |
|
No.138 |
目一杯ローン組んでも上新田か〜
外食は月2回までだね。 終身雇用と昇給は不透明だけど、教育費は確実にかかるもんな。 自分の人生設計しっかり考えてね。 |
|
No.139 |
|
|
No.140 |
釣りか?
|
|
No.141 |
上新田のマンションは神社と和解したの?
現マンション住民とも揉めてるようだけど見通しはどうなの? |
|
No.142 |
|
|
No.143 |
少しでも安くなってたら嬉しい・・いい部屋出ないかな。
|
|
No.144 |
なんだかんだで延伸は不必要である
と思っている人が府内に8割はいるでしょう 箕面市内には6割だろうか |
|
No.145 |
>>143
延伸後、萱野の安いマンション買えば良いじゃん。若者の街になるらしいし(笑) |
|
No.146 |
>>145
萱野は興味ないです。 |
|
No.147 |
134ってマジでそれ信じてるの?
新築買わせるための釣り餌だろ 千里中央以外でも全国色々なところでやってるよ 正常な判断能力あれば分かるでしょ 世間知らずにもほどがあるわ |
|
No.148 |
>>142
投資目的の人は価値変動に敏感なので、延伸決定してしばらく経っても安値で売りに出さないということは、値下がりしないと踏んでいるということです。残念でしたね。 |
|
No.149 |
|
|
No.150 |
毎日変動する株と違って不動産はそんなに動かないよ。
値下がりしだすのは延伸間近か延伸後で数年後の話。 |
|
No.151 |
148の無知ぶりにはあきれるね。長期投資と短期投資も知らないんだね。不動産を短期投資する馬鹿がどこにいるんだ。
|
|
No.152 |
>>149
逆に大丈夫?? 値引き交渉っていったら、物件価格からすると百万円単位てしょ? 千里中央の駅近や人気物件に、そんな値引き交渉してたら一生購入できないかも。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
|
No.155 |
元々あったNo.153のレス、管理人に削除されちゃいましたね。
153の言い掛かり感のあるレスに対してせっかく突っ込んだコメントを投稿したのに。 乱暴な言葉は使ってなかったんですが、私の投稿内容が的を得すぎたためか、厳しかったからなのか、No.149へのコメント含め、私のレスも一部どころか主要なところなど多く削除されてしまった。 残念ですが、仕方がないと納得してます。 |
|
No.156 |
一部削除されるような不適切発言する方の意見は何の説得力もないです
あなたもあなたに反論していた方も同レベル もっと建設的な発言をお願い致します |
|
No.157 |
>>155
私はコメント読みましたよ。 暴言や卑猥な言葉は使っていなかったのは確か。 図星というか的を得すぎて、149と153を叩きのめしてたという感じかな。たぶん、本人が読んでたら泣いてるでしょうね。 ただ、156の言う通り互いに建設的で、この板の主旨に沿った発言に努めましょうね。 |
|
No.158 |
最近このスレ殺伐としてますね。
やはり延伸について、そこまで不愉快に思う人がいるということでしょうか。 私は大歓迎ですが。近くの船場に阪急オアシスもできて、便利になりました。 |
|
No.159 |
千里タワーとかレジデンスとか北摂どころか関西を代表するプレミアム物件の話されても困るんですけどね。その2つは転勤族が買えたり借りたり出来るような物件ではないので延伸の影響はほぼないでしょうね。問題は転勤族も絡む大多数の庶民マンションがどうなるかでしょう。建設的な議論を期待します。
|
|
No.160 |
延伸による千里中央の魅力低下が無いと考えるのは無理がある。これが阪急箕面まで延伸だったら価値上昇間違いなしなんだろうけどね。要は、始発駅でなくなるマイナス点と萱野までのアクセスがよくなるプラス点のどちらが大きいかが判断基準だろう。
|
|
No.161 |
確かに萱野なんか行く事無いだろうね。郊外型を標榜としてるみたいだからコストコやらイケアやらが出来ても車で行くだろうし。
それより千里中央の再開発の方が楽しみかな。特に建替え時期が迫るセルシーはポテンシャル高いよね。北摂の中でも超一等地にありながら施設が老朽化して上手く活用出来てない。超一等地にあれだけ広い敷地がある訳だから人の流れを変えるポテンシャルがあると思う。 |
|
No.162 |
セルシーをこれから増えるジジババの老人ホームにしたらいい。
|
|
No.163 |
タワーやレジをあげて千中マンション全体を語ってる人って論理的思考力ゼロですね。ザ北浜や中之島タワーをあげて北浜や中之島のマンション全体を語るようなもの。そのようなブランドマンションは値崩れしなくて当然です。それで論破できてると思っちゃってる訳だからおめでたいですね。
|
|
No.164 |
>>161
確かにセルシーは伸び代またまだありそうですね。ただ個人的には建て替えによってエキスポシティ周辺のように混み合うのだけは勘弁です。人の流れも現状維持が理想です。 |
|
No.165 |
エキスポシティ、平日は駐輪場4時間無料になるんですね!?
|
|
No.166 |
駐車場の間違いでした
|
|
No.167 |
千里タワーとか千里レジデンスの話持ち出す方はほとんどの場合そこを所有してないし住んでもいない
|
|
No.168 |
うわぁ…憑かれるわ、話題に持ち出されるわ、大変ですね。
|
|
No.169 |
戸建てと違って後出しジャンケンみたいにより駅近に何百戸って供給されちゃう訳だから遠いところからどんどん値崩れするのは当然だわな。徒歩5分以上のマンションなんて金持ってないから仕方なく買うようなもんでしょ。
徒歩10分以上かかるんだったら上新田に戸建て買った方がまだマシ。 |
|
No.170 |
千里タワーがまた折れなければいいですけど。
|
|
No.171 |
千里中央の資産価値の話ばかりですが、私としては延伸によって船場に大阪大学が移転することも非常に楽しみにしています。
阪大のような一流の教育・研究機関がてきることで、船場の雰囲気はがらっと変わるとおもいますし、近くに住みたいと思う人も多くなるでしょう。 |
|
No.172 |
折れてもこの人気
さすが住友商事×竹中工務店 |
|
No.173 |
171の続きですが、このことは千里中央、萱野双方の資産価値の上昇に寄与すると感じます。
|
|
No.174 |
|
|
No.175 |
近くにあっても残念ながら子弟の多くは入学できない
|
|
No.176 |
阪大医学部は北千里から歩いて行けないね。
|
|
No.177 |
ここのスレを見てるとどうも千里中央、船場、萱野にとってはメリットがある事が分かってきた。
桃山台の一人負けって事でいいかな? |
|
No.178 |
そもそも171さんは、阪大が来れば船場の街が活気付く、周りの駅にも今迄以上に人が集まるということを言いたいんだと思うよ。
オール北摂にとっては良いことだと思うけど、何故全面否定するような書き込みが入るのか不思議だね。 |
|
No.179 |
千里中央にメリットなんてないでしょ。萱野、船場は爆上げでしょうが。桃山台は現状維持だろうね。
|
|
No.180 |
住宅街としてはこれ以上人は集まらない方がいいのでは?
商売されているなら話は別ですが。 混み合って何かいいことがあるんですか? |
|
No.181 |
>>176
阪大に歩いて行ける必要あるの? |
|
No.182 |
|
|
No.183 |
大学のような学術施設ができることのメリットは、歩いていけるとか、将来子供を阪大に通わせるのに便利などではないと思います。
船場のキャンパスは学校というより、研究機関に近い施設になりそうで、大学院生や博士号をもった研究者が多く集まると考えられます。 ですので、職員やその家族も近くに住むようになるでしょうし、船場の町全体もアカデミックで今よりずっとよい環境になることが期待できます。 一般市民にとっても図書館が解放されたり等の直接的なメリットがあるのではないでしょうか。 |
|
No.184 |
>>183
私の認識では単純に外国語学部(元をたどれば大阪外大)が移転するイメージです。ただ、吹田や豊中のキャンパスに比べて市内からのアクセスは良いので、シンポジウムや会議などが開催できる施設にはなるでしょうから、学外や海外からの研究者が集まることにはなるかもしれません。それでも、今後も吹田や豊中が研究の中心であることには変わりはないでしょう。阪大の職員や留学生が住む施設は、既に別の構想があって阪急山田駅の近くにできる予定のようです。 |
|
No.185 |
立命館は茨木に移転したけどあまり良いイメージないですよね?
|
|
No.186 |
逆に阪大が出ていく箕面彩都の住民は大学が移転することにかなりの懸念を示しているようなので、街に大学があることは地域の活性化にプラスに働くと思います。
|
|
No.187 |
街に新しい駅ができる。
街に大学ができる。 街が活気付く。 小学生でも理解できるね。 |
|
No.188 |
活性化って 笑
あなた役所で都市計画でも担当してるの? それともその地域で商売でもしてるの? 学生が騒いで地域住民とトラブルが多いこと知らないの? 少なくとも一般住民にメリットはない |
|
No.189 |
街にアカデミックなイメージが付くので近くにあってもいいですが、自分の通勤経路や通学経路、近隣のスーパーまでの経路に大学や学生の通学路があるのはいやです。道いっぱいに広がって歩いたりポイ捨てとかもあるので。生活圏内以外ならOKです。
|
|
No.190 |
私はパチンコ屋とゴーストタウンみたいな古い建物しかない所より、大学や図書館、市民ホールが移転してくれた方がありがたいけどね。
|
|
No.191 |
>>188
単純に疑問なんだけど、わざわざこういう書き込みをする方は、今船場の近くにすんでいて近くに大学ができることに不安を抱いているんでしょうか? そうでなければ、延伸で萱野や船場が今以上によい街になる可能性があることが、そんなに嫌なの? どういう心理なのか気になったので。 |
|
No.192 |
>>191
千里中央が始発でなくなることが駄目なのです。千里中央は大阪唯一の高級住宅地ですから、資産価値が下がることは大阪の価値が下がるということです。事実物件価格の高さがそれを証明していますよね。 |
|
No.193 |
でも延伸はもう決定しちゃったんだから、こんなとこで愚痴を言ってもしかたないよね。
|
|
No.194 |
都市計画の話がでましたが、箕面市長は当然延伸に伴う都市計画の一環として、大学を誘致しています。理想的には大学を拠点として企業なども誘致したいと考えているようです。そうなれば、鉄道の利用客の増加だけでなく、市の法人税増収にもつながるでしょうし。
延伸決定も含めそのへんの箕面市長の手腕は、もと官僚だけあってさすがだと思います。 |
|
No.195 |
>>192
確かに、現状でも白島や船場のダイワ・パナホームの建築条件土地が坪80万以上の高値で売り出されていて、しかも飛ぶように売れている。 いくら千中の物件価格が高いといっても、上記の戸建てを買える人なら千中のマンションなんかは余裕で買えるだろうから、マンション業者からしたら客を取られたともうすでに感じてるかもね。 |
|
No.196 |
循環器病センターの誘致には失敗しましたが。
|
|
No.197 |
|
|
No.198 |
>>196
結果論かもしれませんが、循環器科病センターよりは大学のほうがずっといいんじゃないかと、個人的には思います。循センは普通の市民病院などとはちがって、専門的すぎてお世話になるひとはかなり限定されてしまい、多くの周辺住民にとっては病院としての恩恵はあまりないでしょう。 あとは、救急車やドクターヘリなどの騒音の問題もでてきます。それと日本有数の医学研究施設でもあるので、動物実験施設なども併設される可能性があります。 これらは大学以上にデメリットとなるのではないかなと。 |
|
No.199 |
>>196
循環器科病センターが無理だとわかればすぐに、阪大に切り替えて実際に誘致に成功しているのが、さすがの手腕でしょう。 |
|
No.200 |
マンションに高級住宅地も何もないだろ
高級マンションはタワーとレジのみ その他は戸建てから見たら団地とたいしてかわらん |