ナイス株式会社 の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 尻手
  7. 1丁目
  8. YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part10
 

広告を掲載

マンション住民さん [男性 30代] [更新日時] 2025-01-14 20:21:35
 削除依頼 投稿する

ヨコハマオールパークスのPart10です。
引き続き情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2016-02-03 19:34:34

現在の物件
ヨコハマ オールパークス
ヨコハマ オールパークス  [第2街区、第4街区]
ヨコハマ
 
所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番)
交通:京急本線 八丁畷駅 徒歩7分
総戸数: 1,424戸

YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part10

747: マンション住民さん 
[2016-09-30 02:51:57]
>>746
幼稚園でもパートとか出られると思いますよ?

748: 匿名さん 
[2016-09-30 03:11:18]
契約者板はあんまり赤裸々に書くと中古検討者にマイナス材料となり、しさんかちていかにつながることをおわすれなく
749: マンション住民さん 
[2016-09-30 09:48:03]
時々こちらの掲示板覗いてますが、
>726さん みたいな情報いいですね!!
ありがとうございます!
750: 住民板ユーザーさん123 
[2016-09-30 12:50:57]
>>748 匿名さん
ここに書かれてる内容でどう資産価値に反映されるのか教えてください。

キッズルームを占拠されたらマイナス50,000円とかですか?
すごく興味あるので教えてください。資産価値に反映されるくらいたしかな情報がここにあるってことですよね?
751: マンション住民さん 
[2016-09-30 13:18:55]
不動産関係の方とかじゃないですか?
実際、掲示板を見て
購入をやめてしまう人もいるみたいですよ。
752: 住民板ユーザーさん6 
[2016-09-30 17:41:58]
仕方ないさ。ホントのことだもん。キッズルーム最近汚いし。入居時はおもちゃもたくさんあったのに、、、
あんなになっちゃってがっかり。
753: 住民板ユーザーさん4 
[2016-09-30 20:46:45]
>>745 住民板ユーザーさん6さん
降園後、こどもの方がキッズルームに行きたがって保護者同伴で行くことはあります。幼稚園に行く年代のこどもは親と遊ぶよりは友だちと遊ぶほうが楽しいので、こどもたちの気が済むまで親はおしゃべりでもしながら待つしかありません。。
あなたが見た園ママの態度がこの書き込みをさせたのかもしれませんが、幼稚園帰りにキッズルームを使うことを叩かれるのは納得がいきません。ちゃんと対象年齢内ですし。
754: 住民板ユーザーさん7 
[2016-10-01 01:25:48]
>>753 住民板ユーザーさん4さん

幼稚園終わったあとは1度家に帰って着替えてからくるのが決まりだよ。
あなたみたいな親が子供ほったらかし。迷惑ですよ。
755: マンション住民さん 
[2016-10-01 10:57:16]
着替えてからくる決まりがあったなんて
知らなかった。。。
親と一緒ならいいのかと思っていました;
決まりはどこで確認すればいいですか?
756: 住民板ユーザーさん7 
[2016-10-01 11:57:01]
>>755 マンション住民さん

幼稚園の規定になってない?うちはそうだよ。制服で遊んでる子は見たことないなぁ。。
ていうか、普通、常識的に1度家に帰ってから、だと思ってましたが。
757: マンション住民さん 
[2016-10-01 12:04:45]
お子さんが公文教室に通ってる保護者の方、
おしえてください。

先生によって違うと聞きました。
算数を検討中です。

グラパ近くの公文や市場駅近くの公文どうですか?何でもかまいませんのでおしえてください。
758: 住民さん 
[2016-10-01 12:10:29]
ボーネルンドのおもちゃを自宅で持ってる方いますか?

上記にもありましたが、キッズルームのボーネルンドセットが入居当初と余りにも違うため自宅で遊べるように購入を考えています。 

金額的にもすぐには決断できないため、マンション住民の方で購入したよーって方いたら教えて下さい☆
759: 住民板ユーザーさん1 
[2016-10-01 12:43:54]
近くに塾がオープンしたかと思いますが、説明会行かれた方、いらっしゃいますか?
どのような様子でしたか?
760: 住民板ユーザーさん1 
[2016-10-01 22:22:35]
別に園服で遊んでも何でもいいと思いますが‥
761: 住民板ユーザーさん3 
[2016-10-04 03:25:58]
別にうちの子の園は家に帰って着替えてから遊べとの決まりはないけど、幼稚園のお友達と制服のまま遊ばせていると、この幼稚園のママはいつも群れてる。みたいに悪目立ちしてしまうから着替えてから遊ばせてます また小学生になってからも一度帰宅してから遊びに行って欲しいし、小さい頃からの習慣付けにも繋がるかと…

制服のまま遊ばせている幼稚園はいつも同じところで、やはりこちらでもよく話題に上がるので、それなり幼稚園なのでは?と勝手に思ってます
話題に上がるところはそれなりに理由あると思いますよ
762: 匿名さん 
[2016-10-04 10:38:48]
こまどり?
自分たちはこまどりママですってアピールしたいのよね。

ブランドバッグを持ちたい心理と同じじゃないかしら。
763: 住民さん 
[2016-10-04 21:48:45]
この辺りのあの幼稚園ママってセレブアピールしてますかね?
結構庶民的というより所帯染みていると思いますが、大体本当のセレブならわざわざ線路に近くて駅から離れているこんな所住まないでしょう?近隣でもっといい所ありますよ
三和でお買い物してる時点でお財布事情はきっとそんなに変わらないと思います
ブランドバッグ?無理してるんですかね 笑

体操用帽子にしろ、夏のTシャツにしろ、制服の色にしろ、派手な分悪目立ちしてるだけですよね
子供が転んで泣いても親は近くにいないし
先日もグラパの植え込みに入り込んでるのを見かけました

マナー違反をして生きていくだけの図太さ、社会性は親をみて身につけているんでしょう

いろんな意味でたくましいですよね、、あの幼稚園の方達
人数いっぱいだけどここのマンションの子はどれくらいなんでしょうね
きっと別のマンションなんじゃないですか?
ここで騒がれている割に改善見られないし・・・あーーやだやだ
764: マンション住民さん 
[2016-10-04 22:38:39]
いい加減飽きられてることに気付いてほしいものです。
765: 住民板ユーザーさん6 
[2016-10-05 03:40:09]
何かにつけてこまどりっていう人がいるね。
よっぽど恨みでもあるんでしょうか。

大規模マンションにいる時点ではたから見れば同じブランドバッグを持ってるようなもんでしょうに。
766: 住民板ユーザーさん1 
[2016-10-05 03:51:47]
くだらない悪口の言い合いはハシタナイので、もうやめませんか?
767: 住民板ユーザーさん8 
[2016-10-05 12:17:07]
こまどり嫌われ過ぎて草生えちゃう
768: 住民板ユーザーさん3 
[2016-10-05 14:16:21]
大規模マンションってブランドなの???
昔からの友人がうちに遊びにきた時に電車の音うるさいしでかいだけで団地みたいだねって言われてかなり凹んだよ

いまは低層小規模マンションの方が人気で大規模マンションは流行らないらしい
確かにわからなくはない…
769: 住民板ユーザーさん8 
[2016-10-05 14:46:16]
>>768 住民板ユーザーさん3さん
その友人はどんな住宅に住んでるんだって話だよ
770: マンション住民さん 
[2016-10-05 16:26:13]
友人が住んでる家に対して
「電車の音うるさいしでかいだけで団地みたいだね」って…
その友人って
かなり性格悪いよね。
771: 住民ママ 
[2016-10-05 19:45:38]
今朝グランドパークを通りがかったら、幼稚園ママらしき人達が4~5人ずつ4~5組、固まっておしゃべりしてました。
送迎前後っていつもあんな感じなのでしょうか?やっぱり先に帰るとかしづらいんでしょうか?
子どもがもうすぐ幼稚園に行くので、ママ付き合いが心配です。自分だけならいいけど、子どもが関わってくるので…
772: 住民板ユーザーさん5 
[2016-10-05 19:49:18]
>>771 住民ママさん

ホント毎日ですよ。私も毎朝グラパ通るけど必ず同じ場所に同じグループがいます(笑)
773: 住民ママ 
[2016-10-05 20:24:00]
>>772 住民板ユーザーさん5さん

そうなんですね。めんどくさそうだ…
774: マンション住民さん 
[2016-10-05 20:39:42]
いえいえ・・・
毎日お話している人もいるけど
私は、お先に~~って言って
帰っていましたよ。
下の子が小さい子のママも
先に帰っていたし
仕事をしているママも残らず
話をしたい人だけが残るだけですよ。
気にせずに帰って大丈夫ですよ^^
775: 住民板ユーザーさん1 
[2016-10-05 21:31:50]
>>771 住民ママさん
そんなことで心配しなくても。
自分は自分、帰りたきゃかえりゃ良いのです。
また荒れますよ?ああくだらん。

776: 住民ママ 
[2016-10-05 22:27:21]
くだらないと思いますよ。
でも、ちょっと前に仲間はずれ?にされてバス通園やめた方の書き込みとかあったし、そういうトラブルに巻き込まれたくないし、何より子どもが関わってくるので、くだらないことでも気になります。
777: 住民板ユーザーさん7 
[2016-10-05 22:30:13]
朝はそのママ軍団のおしゃべりやマナーの悪さが目立ちますよね。子供がバスに乗った後だから、どこの幼稚園かはわからないけどいる人達はだいたい同じ

家を出てグラパで見かけて、三和やクリエイトで買い物して帰宅途中も同じ場所にいるのを見かけるから長い時間ですよね

お好きにどうぞって感じだけど大変そう
みんなママ軍団から外されないように必死なんだなぁ
778: マンション住民さん 
[2016-10-06 07:34:49]
>>776 住民ママさん

以前そのレスしたのは私です。
あれからバス通園辞めて頑張って自転車通園に変えました。
しかし予想外なことが起きました。
母親たちのいざこざが娘にまで関わってしまいました。
私も娘もひどい目にあったので3年間通うのは無理と判断し退園しました。
もうすぐ願書配布日なので来年度年中さんから別の園に通う予定です。
娘には申し訳なく思ってますが3年間通うことを考えたら園やマンションで顔を合わせるのはとても無理な精神状態でした。

みなさんも気を付けて下さい。下手にグループに入らない方がいいですよ。
779: マンション住民さん 
[2016-10-06 09:53:57]
グラパにいる幼稚園のママ集団、毎日毎日凄いなと思ってます。
と、同時に幼稚園は大変だなぁ…と。

現在、育休中なので幼稚園ママ達を目にする事が多いのでこういう状況を初めて知りましたが、園バス見送ってからもかなりな時間(11時近くまで固まって話してることありますよね)毎回ほぼ同じ人が話してるので。
保育園では考えれないからちょっとビックリです。

しかもそのママ集団、送迎後に三和にグループで買い物に来てることありますよね?
それにもビックリしました。
780: ママさん 
[2016-10-06 10:02:58]
>>779 マンション住民さん

同じく育休中のものです(笑)
私も全く同じことを思っていました。

育休中なので三和にいく時に子供をベビーカーに乗せて歩いていたら私に聞こえるように「見かけない顔だよね~」「最近じゃない?」と言ってるのが聞こえました。振り替えると全員と目が合ったので間違いなく私の事です。
たぶん私が毎朝三和へ行くときにだいたい同じ時間帯にグランドパークで園バスの母親集団の横を通るからだと思います。

上記の事を言われる前にも数回同じような経験をしてます。

正直、グループで三和にまで来てスーパー内でも輪になるのは迷惑ですね。
781: 住民板ユーザーさん1 
[2016-10-06 10:17:07]
>>778 マンション住民さん
このような場所にそんなに詳しく書いちゃって大丈夫ですか?
知ってる方が見てたら身バレしません?
年中から入れる園も数年前に比べたら少ない様ですし。。。
ごめんなさい、余計なお世話で。
782: 住民板ユーザーさん6 
[2016-10-06 10:27:07]
園バス経験者ですがホント面倒くさかったです。
知り合いは面倒くさいからわざと自転車通園してました。
毎朝群れる群れる…
一番怖かったのはグループのひとりが妊娠すると同じ園バスグループママたちが対抗するように次から次へと妊娠すること…
二人目、三人目もほぼ同じタイミングで同学年(笑)
やはり妊娠してないママは話に入れなくてハズレましたが。
引いたのはだいたい若いママたちが妊娠すると超高齢ママまで対抗して病院通いしてまで妊活してたことかな。
怖かったな。
783: マンション住民さん 
[2016-10-06 11:13:33]
ほんまかいな?おもろい話やな・・・
784: 778です 
[2016-10-06 11:23:35]
>>781 住民板ユーザーさん1さん

別に身ばれしてもいいです。
かなり酷い人達だったので辞めて今は楽になりました!
私みたいな事が実際にマンション内でもあったよ、と皆さんに伝えたいです。
785: マンション検討中さん 
[2016-10-06 11:28:50]
このマンションだけ住人さん達の醜い争いが目に付きますが、こちらに書き込んでるのは本当に住人さんなのでしょうか?
うちはまだ生まれたばかりの子なので、幼稚園は関係ありませんが、この中に書き込まれている事が事実ばかりだとしたら、非常に怖いです…

相手から面と向かって暴言を吐かれたとかなら分かりますが、群れてるからっていう理由だけで見た目等の悪口を言いたい放題言うのは人としてどうなのかな?って思いますし、皆さんは自分のお子さんには「人を悪く言ってはいけません」って躾はなさらないんでしょうか?
子供は親の背を見て育ちます。親がネット上で匿名で悪口を書き放題なのは如何なものかと思います。
人付き合いの問題は、マンションの問題ではなく、個人的な問題ではないですか?

うちは今、マンションを購入したいと思って鶴見区内で検討中なのですが、こちらのマンションを見て素敵だと思っていただけに、言い争いばかりで辛いし残念です。
このマンションを買って満足されている方はいらっしゃいますか?
786: 778です 
[2016-10-06 11:38:28]
>>785 マンション検討中さん

女は群れる性質があるので、どこのマンションでもどこの地域でもほぼ同じだと思いますよ。
子育てするには強気でないとやっていけません。
とくに幼稚園は群れる体質なので保育園とは違います。母親の出番が多いので何かしら絶対にあります。
787: マンション住民さん 
[2016-10-06 11:59:57]
うちの子は幼稚園年長だけど、とても感じの良い園で
保護者もみんな穏やかだし、ママ同士の変な対抗意識とかいじめとか全然ない。聞いたこともない。
うちの子も毎日すごく楽しそうに通ってる。

面倒なママたちがいない幼稚園もちゃんとあるから大丈夫だよ。
幼稚園はいくつもあるから、これから幼稚園を選ぶ人は
とにかく色々見学をして、じっくり選ぶといいよ。

運動会とか、保護者たちが集まる行事の日に見に行くと
どういう感じのママたちが多いのか、傾向が分かっていいかも。。
788: マンション検討中さん 
[2016-10-06 12:00:30]
>>786 778ですさん
随分とお辛い目に遭われたようですね…
今はお子さんも新しい所で元気にされていらっしゃいますか?

今の賃貸マンションでも群れている方はいらっしゃるので、幼稚園ママはどこでもそんな感じなのかな…という印象で、私は群れようが群れまいがそこは特別気にならないのですが、群れから外れた瞬間にここの掲示板のように悪口を書かれるっていうのが引っかかっていて…

大規模なので、色んな人が居るとは分かってはいるものの、ネットに悪口を書く陰湿な事をする人達が沢山いる所だと、後々危険な目に遭うんじゃないかと、今まで経験した事がないだけに不安です。
買ってすぐ売るわけにもいかないので…

1番気に入っていたマンションだったんですけど、もう1度主人とよく話し合って考え直してみます。
789: 778です 
[2016-10-06 12:27:00]
>>788 マンション検討中さん

どこもそんな感じだと思いますよ。
あまり神経質すぎると本当にこの先やっていけないと思いますよ。
母親ばかりでなく3、4歳からは子供同士のいざこざも始まります。この先どのみち集団でやっていかなければいけないので私は前見たいな失敗はせずにいこうと思ってます。
790: マンション住民さん 
[2016-10-06 14:25:42]
以前からですが、時々荒らす目的でこの掲示板に嘘の書き込み、特にグラパでのママ達の話をする方がいます。気になる方は以前の掲示板を確認して下さい。

ここに書いてある事が全て本当ではないかもしれません。それに他のマンションの方々もここを見ている、と聞いた事もあります。グラパは公開空地のため住民でない人もいつも沢山います。その事を踏まえてこの掲示板を利用されるのが良いかと思います。
791: 住民板ユーザーさん1 
[2016-10-06 14:38:31]
セレブ気取りって笑える。
ここは鶴見区尻手。
本当のセレブや金持ちはこんなところに住まないよ。
792: 住民板ユーザーさん1 
[2016-10-06 16:27:38]
そうそう セレブは こんな所に 住まないよ

うちも オールパークスは 安さが 魅力で 買いましたから
793: 入居済みさん 
[2016-10-06 16:54:36]
私はプール付きが気に入ってます。
(が、すぐに子育てはじまって1回しか行ってません笑)
保育園組なので幼稚園組の辛さはわかりませんが、
どんなママ集団も通りがかりに挨拶すれば帰ってきますし、個々に悪い人は少ないかもしれません。
集団性の怖さは女子ならではで、気にしなければオールパークスはラゾーナにも近いし、スーパーたくさんあるし大好きです。
794: 住民板ユーザーさん1 
[2016-10-06 17:50:32]
うちも保育園ですが会社で時短勤務してる人で保育園というのはいかがなものですかね、1時間、2時間ならともかく
午後2時には仕事終えてお迎え6時過ぎパパさんもいる方です、何だか保育園に入りたくてもなかなか入れないのに。それで暇なのか何かと飲み会を計画したがります。
795: 住民板ユーザーさん7 
[2016-10-06 17:59:59]
>>794 住民板ユーザーさん1さん

え?なんの話?
796: 住民板ユーザーさん 
[2016-10-06 18:07:58]
子供が幼稚園に通っている専業主婦です。
集団でいると良くも悪くも目立つので一見みんながグループに所属している風に見えますが
意外と一匹オオカミの方もたくさんいますよ。
私はそういう方たちと一定の距離を保ってお付き合いさせて頂いてます。
子供、家族が一番なのでくだらないママ友トラブルで悩む時間があるなら子供と笑って過ごしていたいです。

ちなみに幼稚園選びもここのマンションから通っている方が少ないところを選びました。
人数が多い幼稚園はバス停がグラパだったり近くて楽かもしてませんが
人数が多ければ多いほど女特有の問題がいろいろとあるようなので行かなくて良かったって心から思ってます。

>778さん
それは辛い思いをされましたね。次の幼稚園ではお子さんが楽しく過ごせるといいですね^^

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる