ナイス株式会社 の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 尻手
  7. 1丁目
  8. YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part10
 

広告を掲載

マンション住民さん [男性 30代] [更新日時] 2025-01-14 20:21:35
 削除依頼 投稿する

ヨコハマオールパークスのPart10です。
引き続き情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2016-02-03 19:34:34

現在の物件
ヨコハマ オールパークス
ヨコハマ オールパークス  [第2街区、第4街区]
ヨコハマ
 
所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番)
交通:京急本線 八丁畷駅 徒歩7分
総戸数: 1,424戸

YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part10

727: 住民板ユーザーさん5 
[2016-09-25 14:04:34]
徒歩圏内に公園がないのが不便ですぬ
728: 住民板ユーザーさん1 
[2016-09-25 14:40:40]
>>725
そうですよね。部屋の所有者が一緒なら問題ないでしょうけど、ホテルのように一泊いくらで貸し出し利用されては、不特定多数の人が利用することになるし。
729: 住民板ユーザーさん1 
[2016-09-25 15:46:13]
>>726 入居済みさん

あなたの書き込み見て、行ってきました。こんなイベントがあったとは!
非常によかったです。
感謝。
730: 住民板ユーザーさん5 
[2016-09-25 17:53:39]
我が家も公園が近くになくて困ってました!
3歳男の子ですがマンション周りだけじゃもたなくて。。
キッズルームも幼くて飽きて卒業してしまったので遠くだけど今度行ってみます!
731: マンション住民さん 
[2016-09-26 08:09:17]
先日、大きな犬を連れて第2街区へ入っていった女性がいましたが、大型犬を飼うことは不可ですよね?
732: 住民板ユーザーさん1 
[2016-09-26 17:44:50]
大型犬連れている方は住民ではなく近所の方がお散歩してるだけなのではないでしょうか?
733: マンション住民さん 
[2016-09-26 19:44:33]
私も大型犬 見ました 堂々と 通路歩かせてましたよ 住民だと思う
734: 住民板ユーザーさん7 
[2016-09-26 22:10:00]
>>731 マンション住民さん

2街区の住民ですよ。前にエレベーターに大型犬乗せて下りてきたから。
735: マンション住民さん 
[2016-09-26 22:44:20]
盲導犬じゃなくて?
736: 住民板ユーザーさん7 
[2016-09-26 23:08:43]
>>735 マンション住民さん

盲導犬はあんなにデカくないよ…
何度も見たことあるけどかなりの大きさだよ。エレベーターに飼い主と犬以外は乗れない感じ。
737: マンション住民さん 
[2016-09-26 23:21:25]
どこのだれかわからなくても10人くらいが目撃証言を理事会やら管理人に寄せれば
ちゃんと対応してくれるんじゃないの。

ちなみに規約上認められているのは
 体長 約50cm,体高 約40cm
エレベータや共用廊下では抱くか籠等に入れること

なお、盲導犬、聴導犬、介助犬は例外。
738: 住民板ユーザーさん8 
[2016-09-27 01:19:01]
最近エレベーターでほかに人が乗ってこないのをいいことに抱っこせずに犬を乗せてる人を見かけます。困ったもんだ。
739: 住民板ユーザーさん1 
[2016-09-27 08:44:59]
犬を抱っこしてない人には 時々 注意しています

嫌な顔されますけどね ルールは守ってほしいです
740: 住民板ユーザーさん6 
[2016-09-27 09:13:30]
昨日1歳の子と1街区のキッズルーム行ったけど小学生の女の子たちが特におもちゃで遊ぶわけでもなく、階段登った所を輪になって占領しててずっと話してたから最後までそこで遊べなかった。
話すだけならキッズルームじゃなくてもいいのに。
741: マンション住民さん 
[2016-09-27 09:59:00]
こんなところで文句言わずに
ちゃんと小学生に注意すればいいのに。。。
742: マンション住民さん 
[2016-09-27 11:05:05]
キッズルームって保護者同伴でないといけないのに
小学生数人だけで行かせている親がいる。
やめてほしい。
743: 住民板ユーザーさん6 
[2016-09-27 11:08:42]
>>741 マンション住民さん

もちろん注意したよ。睨まれたけど。かわいくないね。
744: 住民板ユーザーさん6 
[2016-09-27 11:09:49]
>>742 マンション住民さん

利用規約違反で出禁みたいになってほしい。
745: 住民板ユーザーさん6 
[2016-09-28 14:54:12]
この時間のキッズルーム、幼稚園バス帰りのママたちの集まり場になってる。あんなに狭いのに子供放置でおしゃべり。酷すぎる。
746: 住民板ユーザーさん1 
[2016-09-29 22:42:49]
保育園より 幼稚園に通わせてるお宅の方が 多いのかな〜

幼稚園だと ママさん 働けないよね

皆さん 裕福なのね
747: マンション住民さん 
[2016-09-30 02:51:57]
>>746
幼稚園でもパートとか出られると思いますよ?

748: 匿名さん 
[2016-09-30 03:11:18]
契約者板はあんまり赤裸々に書くと中古検討者にマイナス材料となり、しさんかちていかにつながることをおわすれなく
749: マンション住民さん 
[2016-09-30 09:48:03]
時々こちらの掲示板覗いてますが、
>726さん みたいな情報いいですね!!
ありがとうございます!
750: 住民板ユーザーさん123 
[2016-09-30 12:50:57]
>>748 匿名さん
ここに書かれてる内容でどう資産価値に反映されるのか教えてください。

キッズルームを占拠されたらマイナス50,000円とかですか?
すごく興味あるので教えてください。資産価値に反映されるくらいたしかな情報がここにあるってことですよね?
751: マンション住民さん 
[2016-09-30 13:18:55]
不動産関係の方とかじゃないですか?
実際、掲示板を見て
購入をやめてしまう人もいるみたいですよ。
752: 住民板ユーザーさん6 
[2016-09-30 17:41:58]
仕方ないさ。ホントのことだもん。キッズルーム最近汚いし。入居時はおもちゃもたくさんあったのに、、、
あんなになっちゃってがっかり。
753: 住民板ユーザーさん4 
[2016-09-30 20:46:45]
>>745 住民板ユーザーさん6さん
降園後、こどもの方がキッズルームに行きたがって保護者同伴で行くことはあります。幼稚園に行く年代のこどもは親と遊ぶよりは友だちと遊ぶほうが楽しいので、こどもたちの気が済むまで親はおしゃべりでもしながら待つしかありません。。
あなたが見た園ママの態度がこの書き込みをさせたのかもしれませんが、幼稚園帰りにキッズルームを使うことを叩かれるのは納得がいきません。ちゃんと対象年齢内ですし。
754: 住民板ユーザーさん7 
[2016-10-01 01:25:48]
>>753 住民板ユーザーさん4さん

幼稚園終わったあとは1度家に帰って着替えてからくるのが決まりだよ。
あなたみたいな親が子供ほったらかし。迷惑ですよ。
755: マンション住民さん 
[2016-10-01 10:57:16]
着替えてからくる決まりがあったなんて
知らなかった。。。
親と一緒ならいいのかと思っていました;
決まりはどこで確認すればいいですか?
756: 住民板ユーザーさん7 
[2016-10-01 11:57:01]
>>755 マンション住民さん

幼稚園の規定になってない?うちはそうだよ。制服で遊んでる子は見たことないなぁ。。
ていうか、普通、常識的に1度家に帰ってから、だと思ってましたが。
757: マンション住民さん 
[2016-10-01 12:04:45]
お子さんが公文教室に通ってる保護者の方、
おしえてください。

先生によって違うと聞きました。
算数を検討中です。

グラパ近くの公文や市場駅近くの公文どうですか?何でもかまいませんのでおしえてください。
758: 住民さん 
[2016-10-01 12:10:29]
ボーネルンドのおもちゃを自宅で持ってる方いますか?

上記にもありましたが、キッズルームのボーネルンドセットが入居当初と余りにも違うため自宅で遊べるように購入を考えています。 

金額的にもすぐには決断できないため、マンション住民の方で購入したよーって方いたら教えて下さい☆
759: 住民板ユーザーさん1 
[2016-10-01 12:43:54]
近くに塾がオープンしたかと思いますが、説明会行かれた方、いらっしゃいますか?
どのような様子でしたか?
760: 住民板ユーザーさん1 
[2016-10-01 22:22:35]
別に園服で遊んでも何でもいいと思いますが‥
761: 住民板ユーザーさん3 
[2016-10-04 03:25:58]
別にうちの子の園は家に帰って着替えてから遊べとの決まりはないけど、幼稚園のお友達と制服のまま遊ばせていると、この幼稚園のママはいつも群れてる。みたいに悪目立ちしてしまうから着替えてから遊ばせてます また小学生になってからも一度帰宅してから遊びに行って欲しいし、小さい頃からの習慣付けにも繋がるかと…

制服のまま遊ばせている幼稚園はいつも同じところで、やはりこちらでもよく話題に上がるので、それなり幼稚園なのでは?と勝手に思ってます
話題に上がるところはそれなりに理由あると思いますよ
762: 匿名さん 
[2016-10-04 10:38:48]
こまどり?
自分たちはこまどりママですってアピールしたいのよね。

ブランドバッグを持ちたい心理と同じじゃないかしら。
763: 住民さん 
[2016-10-04 21:48:45]
この辺りのあの幼稚園ママってセレブアピールしてますかね?
結構庶民的というより所帯染みていると思いますが、大体本当のセレブならわざわざ線路に近くて駅から離れているこんな所住まないでしょう?近隣でもっといい所ありますよ
三和でお買い物してる時点でお財布事情はきっとそんなに変わらないと思います
ブランドバッグ?無理してるんですかね 笑

体操用帽子にしろ、夏のTシャツにしろ、制服の色にしろ、派手な分悪目立ちしてるだけですよね
子供が転んで泣いても親は近くにいないし
先日もグラパの植え込みに入り込んでるのを見かけました

マナー違反をして生きていくだけの図太さ、社会性は親をみて身につけているんでしょう

いろんな意味でたくましいですよね、、あの幼稚園の方達
人数いっぱいだけどここのマンションの子はどれくらいなんでしょうね
きっと別のマンションなんじゃないですか?
ここで騒がれている割に改善見られないし・・・あーーやだやだ
764: マンション住民さん 
[2016-10-04 22:38:39]
いい加減飽きられてることに気付いてほしいものです。
765: 住民板ユーザーさん6 
[2016-10-05 03:40:09]
何かにつけてこまどりっていう人がいるね。
よっぽど恨みでもあるんでしょうか。

大規模マンションにいる時点ではたから見れば同じブランドバッグを持ってるようなもんでしょうに。
766: 住民板ユーザーさん1 
[2016-10-05 03:51:47]
くだらない悪口の言い合いはハシタナイので、もうやめませんか?
767: 住民板ユーザーさん8 
[2016-10-05 12:17:07]
こまどり嫌われ過ぎて草生えちゃう
768: 住民板ユーザーさん3 
[2016-10-05 14:16:21]
大規模マンションってブランドなの???
昔からの友人がうちに遊びにきた時に電車の音うるさいしでかいだけで団地みたいだねって言われてかなり凹んだよ

いまは低層小規模マンションの方が人気で大規模マンションは流行らないらしい
確かにわからなくはない…
769: 住民板ユーザーさん8 
[2016-10-05 14:46:16]
>>768 住民板ユーザーさん3さん
その友人はどんな住宅に住んでるんだって話だよ
770: マンション住民さん 
[2016-10-05 16:26:13]
友人が住んでる家に対して
「電車の音うるさいしでかいだけで団地みたいだね」って…
その友人って
かなり性格悪いよね。
771: 住民ママ 
[2016-10-05 19:45:38]
今朝グランドパークを通りがかったら、幼稚園ママらしき人達が4~5人ずつ4~5組、固まっておしゃべりしてました。
送迎前後っていつもあんな感じなのでしょうか?やっぱり先に帰るとかしづらいんでしょうか?
子どもがもうすぐ幼稚園に行くので、ママ付き合いが心配です。自分だけならいいけど、子どもが関わってくるので…
772: 住民板ユーザーさん5 
[2016-10-05 19:49:18]
>>771 住民ママさん

ホント毎日ですよ。私も毎朝グラパ通るけど必ず同じ場所に同じグループがいます(笑)
773: 住民ママ 
[2016-10-05 20:24:00]
>>772 住民板ユーザーさん5さん

そうなんですね。めんどくさそうだ…
774: マンション住民さん 
[2016-10-05 20:39:42]
いえいえ・・・
毎日お話している人もいるけど
私は、お先に~~って言って
帰っていましたよ。
下の子が小さい子のママも
先に帰っていたし
仕事をしているママも残らず
話をしたい人だけが残るだけですよ。
気にせずに帰って大丈夫ですよ^^
775: 住民板ユーザーさん1 
[2016-10-05 21:31:50]
>>771 住民ママさん
そんなことで心配しなくても。
自分は自分、帰りたきゃかえりゃ良いのです。
また荒れますよ?ああくだらん。

776: 住民ママ 
[2016-10-05 22:27:21]
くだらないと思いますよ。
でも、ちょっと前に仲間はずれ?にされてバス通園やめた方の書き込みとかあったし、そういうトラブルに巻き込まれたくないし、何より子どもが関わってくるので、くだらないことでも気になります。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる