ナイス株式会社 の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 尻手
  7. 1丁目
  8. YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part10
 

広告を掲載

マンション住民さん [男性 30代] [更新日時] 2025-01-14 20:21:35
 削除依頼 投稿する

ヨコハマオールパークスのPart10です。
引き続き情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2016-02-03 19:34:34

現在の物件
ヨコハマ オールパークス
ヨコハマ オールパークス  [第2街区、第4街区]
ヨコハマ
 
所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番)
交通:京急本線 八丁畷駅 徒歩7分
総戸数: 1,424戸

YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part10

21: 住民さんA 
[2016-02-14 23:35:14]
やっぱり、周りの方を見て、兄弟の方は市場やルーナ、
太陽等の近くの認可に入れてますが、一人っ子は、ねむの樹や、
矢向の方、電車で通園の方が多い様ですね。
兄弟最強ですね。
近くの認可の可能性を高めるなら、フルタイム勤務して、
兄弟申請が良いですね!
22: マンション住民さん 
[2016-02-15 05:55:10]
>>20
フルタイムで兄弟加点、夜勤加点あり。0歳児クラス落選。
園に妊婦がたくさんいたから同じような人多いと思う。
23: マンション住民さん 
[2016-02-15 08:09:12]
>20さん
3人目を妊娠中の人も何人か?いたみたいですからね。
園内でも妊婦さんよく見かけたような。
2人目よりも3人目の方が優先順位高いですし、今回はその差もあったかも…??
24: マンション住民さん 
[2016-02-15 09:45:59]

>22さんへの間違えです。
25: マンション住民さん 
[2016-02-15 11:36:05]
>>23
ホント妊婦多いですよね。マンション内にも。
未就学児の多い世帯優先ですよね。うちは2つの園の送迎は無理なので上の子は幼稚園にしました。
私は退職します。
26: マンション住民さん 
[2016-02-15 13:27:00]
我が家は2人目ですが、上の子が小学校に上がってしまうため兄弟加点の恩恵は受けられず…
案の定、不承諾通知で横浜保育室に預けることに決めました。
ルーナはひよこ組はかなりな激戦だったようですね。
いくらフルタイムでも、未就学児がいる3人目のママにはかなわないですし…

あまり年齢が離れて2人目産むと、保育園も第一子扱いになり入りにくくて厳しい感じです。

27: 住民さんF 
[2016-02-15 21:06:04]
F棟 水が出ません。。
28: マンション住民さん [男性 30代] 
[2016-02-15 21:06:26]
水が出ない~( ;∀;)
29: マンション住民さん [男性 30代] 
[2016-02-15 21:07:22]
あっG棟!28です!
30: マンション住民さん 
[2016-02-15 21:11:56]
F棟 水出ません。。。。
31: マンション住民さん [男性 30代] 
[2016-02-15 21:13:10]
E棟も水出ませんね。
停電してないから揚水のせいでもないし、なんでかなー。
32: マンション住民さん 
[2016-02-15 21:14:25]
I棟もです~‼
33: マンション住民さん [女性] 
[2016-02-15 21:14:48]
J棟も出ません…
34: 主婦さん [女性 30代] 
[2016-02-15 21:15:07]
I棟も水出ません。どうしたんでしょう。。。
35: 働くママさん 
[2016-02-15 21:17:34]
今からごはん作るところだったのに
(;_;)
水が出ません!
しかも今の緊急放送なんだ?
36: マンション住民さん 
[2016-02-15 21:20:48]
緊急放送全然聞こえないですー
37: マンション住民さん 
[2016-02-15 21:22:32]
水が出ないのは3.4街区だけ?
1街区とかは無事??
38: マンション住民さん 
[2016-02-15 21:24:06]
水の件だと思うけど変な緊急放送入ったよ
3回も(°_°)
昨日参加してないけど理事会は無駄な検討よりも非常時のナイスの対応チェックを早急にした方がよろしいのでは
これじゃーもっとひどい災害は何も出来ないね
39: マンション住民さん 
[2016-02-15 21:24:20]
A棟水は出ます。緊急放送が何度も鳴っていますが状況分からずです。
40: 主婦さん [女性 30代] 
[2016-02-15 21:26:17]
緊急放送…防災センターも混乱してますね。
41: マンション住民さん 
[2016-02-15 21:26:43]
さっきから機械トラブルで緊急放送してるっぽいですね
業者呼んでるところなら、キチンとその旨を放送すれば そんなに電話に追われることもないのに…
この前の停電といえ、ちゃんと説明してくれないと不安ですよね
42: マンション住民さん 
[2016-02-15 21:26:52]
B棟も一応大丈夫そうな感じです。
でも緊急放送は鳴ってるけどよくわからず…
43: マンション住民さん 
[2016-02-15 21:27:56]
さっきから緊急放送がテンパりすぎてるw。
業者を呼んだとかナントカ言ってたのは、かすかに聞こえたw。
44: マンション住民さん 
[2016-02-15 21:29:39]
災害に強いマンションって謳い文句でしたが、防災センターがこれじゃあ心配だなー
45: マンション住民さん [男性 30代] 
[2016-02-15 21:29:47]
緊急時の対応が全然できてないな。災害が起きたらヤバイぞここ。
緊急時の連絡用機材の使い方もわからなければ、何を案内すべきかもわかってないっぽい。

管理人さんにはどんな対応マニュアルと訓練がされてるんだろう?
46: マンション住民さん 
[2016-02-15 21:30:14]
なんて日だ!
47: マンション住民さん 
[2016-02-15 21:30:28]
何回も鳴られるとうるさいですね
まぁ緊急だからしょうがないんでしょうが…

子供の寝かしつけでこっちはフラフラなんです
48: 住民さんA 
[2016-02-15 21:31:07]
1街区です
水出ますよ
緊急放送は3.4回鳴ってます
49: 契約済み 
[2016-02-15 21:33:30]
聞こえない部屋に行けばいいのでは?
50: マンション住民さん 
[2016-02-15 21:36:33]
あまりに緊急放送が鳴るので管理人のところに行ってきました。住人が間違って押したようです。

これとは別に一部で断水も起きてるようです。
51: マンション住民さん 
[2016-02-15 21:37:01]
「(緊急放送)誰かが押しちゃってるんだよ」って声が、微かに聞こえました。

住民が発報することって、できるんでしたっけ?
52: マンション住民さん 
[2016-02-15 21:39:01]
>>49
イライラしてるの?w
53: マンション住民さん 
[2016-02-15 21:42:36]
水出ました。
54: マンション住民さん 
[2016-02-15 21:43:25]
F棟、水出ました。
原因は何だったんだろ?
55: 主婦さん [女性 30代] 
[2016-02-15 21:44:26]
復旧まで時間かかるのかなー、早くしてほしい。
56: マンション住民さん [男性 30代] 
[2016-02-15 21:44:28]
仕様として、緊急時には住民が管理センターに通報できて、それが各住戸に同時発報されるのかな。
その上で管理センターのマイクのスイッチが入るのか

通報を住民間で共有したうえで、センターからの連絡を迅速にするつもりの仕様に見えるけど、あんまり賢くないような…。

あと、消防車が来てますね。断水でだれかが緊急通報したのかな?
57: マンション住民さん [男性 30代] 
[2016-02-15 21:45:56]
E棟、水出ました。
断水増えるなら風呂桶に常時水ためておこうかな…。
58: マンション住民さん 
[2016-02-15 21:50:28]
>>57
この前、停電した時から、水貯めるようにしてます。
59: マンション住民さん 
[2016-02-15 21:59:40]
断水復旧したって放送ありましたね。
60: ママさん 
[2016-02-15 22:00:58]
原因は何なんだ…
61: マンション住民さん 
[2016-02-15 22:04:21]
復旧したのはいいけど「断水直りました…むにゃむにゃ…(ブツン)」じゃわからん。

「防災センターから連絡です」
「XX時ごろ、XX棟他で発生した」
「断水ですが」←★
「XXが原因でした」
「現在は直っております」←★
「連絡は以上です」

ぐらいは言うべきなのに、★の部分しか聞こえなかった。
やっぱりマニュアルがイイカゲンなんじゃないかな~。
62: マンション住民さん 
[2016-02-16 08:03:30]
掲示板には『ショートが原因で…』
と張り紙がありましたが
それは『結果』であって『原因』
ではないと思うのですが。
ショートしたのは何故なのかを
きっちり調べて欲しいです。
63: 住民さんA 
[2016-02-16 10:08:58]
ところで、ビックヨーサンはいつオープンでしょうか?
他店舗にいったことがないのですが、行ったことある方、生鮮食品の
鮮度、価格等はどうですか?
ルーナ側からも、ファインフロント側からも入れるのでしょうか?
ルーナから徒歩3分位?
64: マンション住民さん 
[2016-02-21 00:16:43]
2街区自走式駐車場ですが、出入口の地下トンネルのカーブや
場内のスロープ部分で、キープレフト出来てないのに
スピード出す車とよく出くわします…
対向車のライトですれ違うタイミングぐらい
解りそうなもんですけど…
左に寄せて走る自信が無いなら、せめて速度を抑えて走ってほしいです。
特にオレンジ色のワゴン車が危なっかしいです。

それと今日は雨だからか、駐車場内で犬の散歩してる人も見ました。ワンちゃん轢かれたらどうすんの⁉目を疑ってしまう光景でした。

1街区の駐車場もこんな感じでしょうか?
65: マンション住民さん 
[2016-02-21 11:56:10]
>64
一街区の駐車場は、2街区と違って直線部分が短いです。
なので、必然的にスピードは2街区より出ず、危ない運転をする人は少ないです。
駐車場内で散歩している人は見たことありません。

共用部ではペットは原則抱っこなので、管理組合に問題提起したら注意くらいはしてくれるのでは?
66: マンション住民さん 
[2016-02-22 11:53:46]
犬散歩させてる飼い主いい加減にしろよ。糞片付けないやついるし、しっこに水かければ良いと思ってるの?
公開空地は散歩禁止ナンだけど?
67: マンション住民さん 
[2016-02-22 22:37:26]
>>66
同感です。
おしっこに水ちょっとかけて終わりとか範囲が広がっただけ。犬のおしっこもうんこも人と変わらないくらい汚いです。
糞尿したらバケツ水かけてタワシでこするくらいしてよと毎回思う。
犬嫌いや小さい子連れはほんとに迷惑!
外部から散歩にわざわざ来てる人もいるし、、、。
ペット禁止にしてほしいです。
68: マンション住民さん 
[2016-02-22 22:41:53]
>>67
ペット禁止で小さい子供がいないところに引っ越せばすべてOK!その方がストレスたまらないよ。マジ。
69: マンション住民さん 
[2016-02-23 07:59:49]
ペット委員会というのは、ちゃんと存在しているのだろうか?
理事会に問題提起したら、少しは検討してくれるんじゃないかな。

ペット飼育細則
第11条 (遵守事項)
(7) 昇降機、開放廊下、階段等の共用部分では、抱くか、籠等に入れること(グランドパーク、セントラルパーク、一団地通路を除く)
(11) ペットが専有部分内以外で万一排泄した場合には、糞便を必ず持ち帰り、清掃を行うこと

70: マンション住民さん 
[2016-02-23 10:38:09]
>>68
そうすね。ですがそうホイホイ引っ越せませんよね?
糞尿以上に他にメリットがあるのでこちらを選んだわけですし。引っ越してOKは原因解決になりません。
それにマナー違反している住人が引っ越すべきです。

>>69
ペット委員会存在してないと思います。規則に反している飼い主たくさん見かけます。
やはり、ちょこちょこ管理組合に報告して張り紙や見回りして注意喚起してもらうしかないのでしょうか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

住友林業で家を建てるのはおすすめか?【びび】

タウンライフ家づくりで理想のマイホームを実現!ポイントや口コミ・評判を徹底解説【あんな】

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る
メールアドレス   通知間隔 1時間 24時間

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる