ヨコハマオールパークスのPart10です。
引き続き情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2016-02-03 19:34:34
現在の物件
ヨコハマ オールパークス
ヨコハマ オールパークス [第2街区、第4街区]
- 所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番)
- 交通:京急本線 八丁畷駅 徒歩7分
- 総戸数: 1,424戸
YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part10
1568:
住民板ユーザーさん8
[2017-12-28 06:38:42]
|
1569:
マンション住人
[2017-12-28 19:25:39]
私も一括受電に反対する一人です。
臨時総会議事録とともに「・・・電力契約手続きのご案内」なるビラが来ていましたが、「高圧一括受電サービス申込書」が送られてきても私には関係ないので、12月初旬に東京電力から送られてきた「電力とガスのセット割引」に興味があり、今月は忙しくて行けなかったので正月休み明けにも休みを取り東京電力に行き、良ければ契約してこようと思っています。 東京電力は倒産しませんから。業者が倒産したらどうなるんでしょうね。 一括受電業者と契約するようにと来年理事会が訪問してくると思いますが、どのように話をしてくるのか、後々の事もあるので全て録音するつもりです。 臨時総会開催の“のぼり”を作ったり、臨時総会議事録を配布するのにわざわざ“速報”なるチラシを作ったりと管理組合はお金が余っているんですね。 お互い頑張りましょう! |
1570:
マンション住人
[2017-12-28 19:36:43]
1569ですが、最後の文章「お互い頑張りましょう」は
1554さんに対してです。失礼しました。 |
1571:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-29 21:11:12]
結局総会では、『議長委任』を多数集めて可決しちゃいましたね。でも反対・保留で100人以上いましたが。おそらく、議長委任した人の中にも契約書が送られてきてから態度を変える人が結構出ると思われます。日本人でない住人も結構いますから全員から契約を取るのは厳しいのではないでしょうか。
ちなみに業者が倒産すると、業者の設備である変電設備が債権者に当然のことながら差し押さえられ、それをマンション側で買い取る羽目になるので多大な費用が発生しますね。そのお金は我々住民が支払っている管理費ですw。あと10年目で契約を見直すといっても業者を変えようをした場合、変電設備を外さなければならず、その費用はこちらが持たないといけないので、事実上継続することしか選択肢がなくなりますね。また、マンションを売るときの条件として、電力会社を選べないことになるのでマイナス査定になる場合があります。 大事なのは 総会決議可決≠個別契約を結ばなくてはならない ということです。 議決しようがしまいが、個別契約を1戸でも取れない時点で一括受電はできません。順序としては、全戸が一括受電に変更してもいい、という確約を取ってから議決しなければならなかったのですが、一連の活動では行っていません。(説明会、アンケートのみで、全員からの合意の回答は得ていない) おそらくごねてると、『裁判するぞ』ということを言われると思いますが、高確率で拒否する側が勝ちです。過去負けた判例では、公共の福祉に反する行為、と取られたことがあったようです。(ただしその例では、その他のマンションの組合の活動全般に反対しまくり、明らかに反社会的な行動があったそうです) 今回の場合100人以上が反対・保留しており、上記に書いたリスクを背負う契約を結ぶ方がよっぽど公共の福祉に反することなので問題ないと思います。 |
1572:
マンション住人
[2017-12-30 12:12:49]
今朝、線路側をサウスパークの方に向かって、峰竜太と福澤アナウンサーが撮影で歩いてました。何の番組だろう…
|
1573:
住民でない人さん
[2017-12-31 08:54:26]
諸事情により、現住していませんが、反対票を投じた一人です。
特別決議は全く通せないのかと、別の意味で心配していましたが、 集票に1か月かければ集まることが分かって、その意味では良かったかなと思っています。 次は全員の承諾が必要になるので、いったい何時になったら切り替わることやら。。 理事長、副理事長が変われば、立ち消えになるかもしれません。 こんなのに力を入れずに、大規模修繕に向けて、しっかりじっくり取り組んでもらいたいです。 業者の言いなりで、積立金の値上げだけしていますが、取り組み次第で億単位の差がでるじゃないかと思っています。 |
1574:
ママさん
[2018-01-01 17:09:17]
共用棟のスイミングスクール、土日の朝に増設するらしいですね。
時間や年齢などのクラスにもよりますが通わせたいと考えてます。 申込や予約はまだ先の話なのでしょうか? 体験させてから考えたいのですが体験はやってるのでしょうか? 情報わかる方いたら教えて欲しいです。 |
1575:
住民板ユーザーさん8
[2018-01-01 21:51:04]
|
1576:
住民板ユーザーさん1
[2018-01-04 15:52:32]
年賀状、元日に届いたっきりで、その後今の時点まで来ていないのですが、皆さん届いてますか?
|
1577:
マンション住民さん
[2018-01-04 15:55:48]
2日は配達がお休みなので届きませんが
その後は年賀状届いてますよ。 |
|
1578:
住民板ユーザーさん
[2018-01-04 16:39:00]
今年新1年生になるのですが、1月か2月に
学校開放デーがあって校舎みたりできるよと 前に小学校から言われたのですが、案内が来たりするのでしょうか? |
1579:
住民板ユーザーさん2
[2018-01-04 17:10:45]
うちも元旦以来全く年賀状が来ないので心配しています。
|
1580:
住民板ユーザーさん1
[2018-01-04 18:11:48]
年賀状のことをあげた者です、郵便局に問い合わせしたところ、昨日の分も今日配達になっていて、17時すぎの配達になったそうです。いま、ポストにいったら届いてました。郵便局もいっぱいいっぱいなのですかね。
|
1581:
住民板ユーザーさん2
[2018-01-04 19:21:35]
1579です。
来てました! ありがとうございます! かなり前に投函したことが分かっている年賀状がいつまでたっても来なかったので、今年は相当遅れているのでしょうね… |
1582:
住民板ユーザーさん1
[2018-01-05 00:43:29]
>>1574 ママさん
私も詳細知りたいです! スイミングに通わせたいけど、共働きなので 平日は無理で 土日 近くで通わせられるところないかと思ってたところだったので、嬉しいです。 こういうのって、どこで発信されるのでしょうかね。 |
1583:
住民板ユーザーさん8
[2018-01-07 19:36:07]
ネット最近よく落ちませんか?
うちのルーターの問題なのか、、、 とても困ってます。 |
1584:
住民板ユーザーさん5
[2018-01-09 16:00:06]
一括受電の申込書が届きましたが、よくわかりません。現在契約中のところ(入居時かあら変更していません)は自分で契約取り止めにしないといけないのか、一括受電の申込書を書くだけで他は特になにもしなくても滞りなく電気は使えるのか。
|
1585:
マンション住民さん
[2018-01-09 16:46:44]
一括受電って強制じゃないですよね?
数ヶ月前に安いやつに変えたばっかりなんですが… |
1586:
ママさん
[2018-01-09 17:23:05]
私も読んだけどよく理解できません。
我が家は入居時から東京電力なのですが東京電力を解約しないといけないんですか? |
1587:
マンション住民さん
[2018-01-09 17:37:40]
一括受電って東京電力解約してこっちにするってことになってるんですかね…。
|
1588:
住民板ユーザーさん5
[2018-01-09 18:30:05]
変更までの流れがいまいちわからないんですが 1全家庭が申込書提出 2一括受電開始日の通知 3各家庭で現在契約中のところ解約 って感じでしょうか?なかなかエフビットさんに電話する時間がとれなくて…先行きが不安です
|
1589:
住民板ユーザーさん4
[2018-01-09 18:58:25]
東京電力のママじゃダメなの?
いきなり電気が使えなくなったりしないよね?困るよ。 |
1590:
マンション住民さん
[2018-01-09 19:55:50]
過去レスより
1571: 住民板ユーザーさん1 [2017-12-29 21:11:12] 結局総会では、『議長委任』を多数集めて可決しちゃいましたね。でも反対・保留で100人以上いましたが。おそらく、議長委任した人の中にも契約書が送られてきてから態度を変える人が結構出ると思われます。日本人でない住人も結構いますから全員から契約を取るのは厳しいのではないでしょうか。 ちなみに業者が倒産すると、業者の設備である変電設備が債権者に当然のことながら差し押さえられ、それをマンション側で買い取る羽目になるので多大な費用が発生しますね。そのお金は我々住民が支払っている管理費ですw。あと10年目で契約を見直すといっても業者を変えようをした場合、変電設備を外さなければならず、その費用はこちらが持たないといけないので、事実上継続することしか選択肢がなくなりますね。また、マンションを売るときの条件として、電力会社を選べないことになるのでマイナス査定になる場合があります。 大事なのは 総会決議可決≠個別契約を結ばなくてはならない ということです。 議決しようがしまいが、個別契約を1戸でも取れない時点で一括受電はできません。順序としては、全戸が一括受電に変更してもいい、という確約を取ってから議決しなければならなかったのですが、一連の活動では行っていません。(説明会、アンケートのみで、全員からの合意の回答は得ていない) おそらくごねてると、『裁判するぞ』ということを言われると思いますが、高確率で拒否する側が勝ちです。過去負けた判例では、公共の福祉に反する行為、と取られたことがあったようです。(ただしその例では、その他のマンションの組合の活動全般に反対しまくり、明らかに反社会的な行動があったそうです) 今回の場合100人以上が反対・保留しており、上記に書いたリスクを背負う契約を結ぶ方がよっぽど公共の福祉に反することなので問題ないと思います。 |
1591:
住民板ユーザーさん4
[2018-01-09 20:40:55]
ポスト見てきました。
「全住居者からの提出が必要」みたいなこと書いてありますね。 |
1592:
住民でない人さん
[2018-01-09 20:46:09]
居住していない区分所有者なので、実質関係ありませんが
流れは下記の通りで東京電力との解約手続きは、受電会社がやってくれるはずです。 東京電力以外と既に契約している人も原則同じ流れですね。 1全家庭が申込書提出 2一括受電開始日の通知 3各家庭で現在契約中のところ解約&エフビットと契約開始 まず全家庭が出さないと先に進まないので、とりあえずは無視していても問題ないかと。 申込書を出していないと、いきなり電気が使えなくなるなんてことはありません。 そもそも各家庭の電気料金に直接還元するタイプの契約になっているから、 管理組合が積極的に変更を主導する意味はないと思うんですけどねぇ。 ※最初は共用部の電気料金を下げる方向で検討されていた。 なお、売却の査定で一括受電かどうかというのは、査定項目にないので、 査定額上では不利にはなりませんよ。 買主さんが、気にする人なら影響するし、気にしない人なら全く影響ない。 |
1593:
住民板ユーザーさん1
[2018-01-09 23:07:50]
東京ガスで電気もセットで、契約していて、安いし、サービス良いので変えたくないです。東京ガスだと水回りのトラブルにも駆けつけてくれるサービスもあって、この前お世話になったばかり。
そのよくわからない電力会社は共用棟だけにしてほしい。全戸にやらせるのは迷惑です。聞いたことあまりない会社だし、心配。 |
1594:
住民板ユーザーさん4
[2018-01-09 23:16:42]
エフビット、評判はあまりよくないみたい。
安かろう、悪かろうで責任のがれするとか書いてある。やめた方がいいのでは! |
1595:
住民
[2018-01-10 01:02:54]
契約書は申請内容の記入手順ばかりが書かれていて、どのような契約
なのかよくわかりませんね。誘導的に全員加入しないといけない、的な 書き方もどうも好かんです。日本語でしか記載されてなかったけど外人 さんには英語版(中国語や韓国語も必要かも?)が配布されてるんですかね。 電気、水道、ガスはライフラインで欠かせないものなので、スーパーの 安売りを買う感覚で値段だけで判断しては危険かと思います。ここに 切り替えて何年か後に経営破綻したら本当に電気が止まっちゃいますよ。 どこぞの成人式の晴れ着が着れないとかの比じゃないw |
1596:
マンション住民さん
[2018-01-10 01:23:08]
以前1569でレスさせて頂いたものですが、幾人かの方々の疑問に関して皆さん方より少しは一括受電関係を知っていると思いますので書かせて頂きました。
>>1584さん 1592さんが書かれていた様に、貴方が東京電力と解約する必要はありません。 全戸から書類が集まった時点で業者が東京電力に手続をします。 心配せずに書類に記入して送ってください。 しかし、残念ながら一括受電業者に変更されることはありません。 >>1585さん 臨時総会で可決された一括受電業者への変更は、強制どころか決議そのものに効力はありません。 その理由は、 区分所有法第17条(共用部分の変更)第1項、 当マンション管理規約第51条第3項第2号(土地及び 共用部分の変更) によって臨時総会で可決しましたが、 区分所有法同条第2項、マンション管理規約同条第10項 で 「前項の場合において、共用部分の変更が専有部分の使用に特別の影響を及ぼすべき時は、 その専有部分の所有者の承諾を得なければならない(区分所有法)」としており、 承諾を得てから総会議案として上程し総会で決議しなさいとしています。承諾を得なければ総会議案にもでき ないということです。 それでは何が「特別の影響」なのかですが、 東京電力または新電力との契約を一括受電業者に契約を変更することです。 それは憲法の基本的人権にもかかわる「契約自由の原則」があるためです。 (この件は長くなりますので後日書きますので) それを無視しての一括受電業者変更の可決は効力がありません。 どうぞ変更した電力会社を継続してください。 >>1586さん >>1587さん 電力の自由化ですので自由に電力会社を選んで結構です。私はこれからも東京電力のままです。 後日、「契約自由の原則」のほか、一括受電に関して書きますのでよろしくお願いします。 |
1597:
住民板ユーザーさん1
[2018-01-11 13:18:14]
すみません。
これだけの世帯がいるので、いちばんいい方法で、 事が決まるだろうと、他人任せにしておりました。 申し訳ありません。 また、総会日など予定が入っておりなかなか行けませんでした。 規約など難しいことながらわかりやすくありがとうございます。 確認ですが、申請書は出さなくていいのでしょうか? 提出してくださいと催促がきたときに、うちは個別で電力会社と契約したい旨を伝えればいいのでしょうか。 きっと決議で決まった云々は言われると思いますが。 1軒でも出さなければ契約できないんですよね? 一括受電のメリットデメリットを少しですが調べました。 安い電力会社を選べるのに、今更一括受電にするメリットはないということが書いてありました。 どなたかも書いてましたが、ライフラインです。 やはり大手の会社にしたいと思いました。 |
1598:
住民板ユーザーさん2
[2018-01-12 00:49:30]
もはやアフターカーニバル。
実際全世帯から申込書なんて集まるんですかね。無理な気がする。 総会に出てないのでよくわかりませんが、ここで反対意見を述べてる人は総会でも戦ったんですよね。 力になれず申し訳ない! |
1599:
マンション住民さん
[2018-01-12 01:10:39]
>>1597さん
1596です 貴方の心配していることに少しでもお役に立てるならと思い書かせていただきます。 ①申請書を出さなくていいか・・・一括受電業者に変更したいのであれば出しますが、 変更しないのであれば出す必要はありません。業者への変更申込書ですから。 ②提出するように催促が来た場合は「他の電力会社と契約しますので」とはっきりお断りすることが 大事です。ご自分の意思を明確に相手に伝えることです。 ③とうぜん「決議で決まったので従ってください」のような事は何度も言ってきますが、 その都度「お断りします」で大丈夫です。 ④1軒でも出さなければ契約できない・・・その通りです。以前理事会でも1軒でも反対者がいれば 契約はできないと言っていましたし、業者は全戸の申込書が集まらなければ東電に対して 全戸の解約手続きができないからです。反対する人は貴方一人ではないので安心してください。 余談ですが、朝に時間にパークスビラ1階で時々すれ違う方がいまして、あった時に挨拶を交わす程度だったのですが、たまたま体の調子が良くないので行った病院にその方がいらしたんです。診察の待ち時間に同じマンションなので一括受電の話題が出まして、当時は共用部の電気料金削減に理事会が動いていた時でした。 二人とも一括受電には反対でしたので、話が弾みましたがその方の情報が多岐に亘るものだったので、 記録や情報の資料のコピーを頂けないかとお願いしたところこころよく承諾していただき、 私もそのコピーで勉強しました。なぜ一括受電業者から電力を購入することに反対するのかを理解することは大事ですから。 1596で書いたこともその方の資料からです。これから後で書くこともその方の資料に基づくものです。 ②・③に関連することですが、どのように催促してくるかについて別のレスで書きます。参考にしてください。 明日というよりも今日になってしまいましたが、 東電に行くつもりで有休を取っていたので考えをまとめながら書きますのでよろしくお願いします。 |
1600:
住民板ユーザーさん1
[2018-01-12 09:20:48]
>>1599 マンション住民さん
1596さん 1597です。 ありがとうございました。 総会に出ず、決議されてからすみません。 ここを読んでても、よくわからず議長に委任し、実際申請書が届き、どういうこと?と気にし出した人多いのではと思いました。きっとわからず要提出と書いてある申請書を出される方もいるのではないかと思います。着目こそ遅くはありますが、今からでもこの一括受電について調べ、対応したいと思います。 |
1601:
マンション住民さん
[2018-01-12 16:59:23]
一括受電の申込書、もともと提出するつもりはありませんでしたが、ここの書き込みを読んで提出しなくても大丈夫な事がわかり安心しました。
もちろん総会では反対していた者です。 |
1602:
住民板ユーザーさん4
[2018-01-12 18:15:04]
議長はこの電力会社から、お金をいただいているのではと疑ってしまいます。
|
1603:
マンション住民さん
[2018-01-13 00:35:53]
>>1597住民版ユーザーさん1
1599です 業者の方もしくは理事会の方のどちらが訪問してくるかはわかりませんが、 以前、別のスレッドに投稿されていた書き込みが資料にありましたので書きますが、 その情報が事実かどうかは分かりません。もしかしたらそのような事もあるのかなという程度で 記憶にとどめておくと良いかもしれません。 ①訪問してきた相手に契約を断ると、何度も訪問してきては反対の人の数が減っていることを告げ、 最終的に「反対しているのは貴方だけなんですよ」と言ってきたそうです。 ②別の方は「裁判に訴えられますよ。訴えられたらこの部屋に住めなくなりますよ」と言われたそうです。 最初にも書きましたがこれが事実かどうかは分かりませんし、 実際に業者の方や理事会の方が上記のような鼓動を取るかどうかも分かりません。 しかし万が一にでもそのような行動をとられた場合には、このスレッドにその様子を書き込むことを お勧めします。情報の共有ですね。 一人で不安でいるよりも、ここに書き込むことでアドバイスを受けたりもできます。 その意味で言えば、情報の発信が自分自身だけでなく他の方の不安も取り除くことができると思います。 国土交通省は「一括受電反対者が裁判で負けることはほとんどないでしょう。」との見解だそうです。 事実、頂いた資料によると区分所有法第6条第1項の「共同の利益に反する行為」によって裁判をおこしていますが、1571さんも書かれているように、過去の判例で一括受電反対のみで裁判に負けた判例はありません。 一括受電反対が共同の利益に反する行為ではないからです。 仮に裁判と言われても心配する必要はまったくありません。 |
1604:
住民板ユーザー1さん
[2018-01-13 07:23:26]
|
1605:
住民板ユーザー1さん
[2018-01-13 07:33:14]
>>1604 住民板ユーザー1さん
1597です。 ですが、きっと私みたいに他人任せ、もしくはよくわかってない方多いと思うんですよね。 保留含む反対者が100くらいいたのですよね。 その方達全てが提出するとは思えないですし、議長に委任とした人も皆提出するとは考えられないのですが、 できたら、面倒なことなくと思います。 |
1606:
マンション住人
[2018-01-13 17:56:28]
>>1604さん
1599です 否決された議案に対し同じ議案での総会で決議できないことは知っていますが、 可決された議案に対し再決議できるかについては私もわかりません。 ただ臨時総会の決定は無効であるとして差し止め請求を裁判所に訴えることはできます。 しかしそれには弁護士または司法書士を利用するためその費用が発生します。 訴えることにたいしては管理規約に規定がない限り時効ははありません。 私たちが何とかしようと色々と考える必要はありません。 何もせずに放っておけば良いのです。 理事会が「共同の利益に反する行為」として裁判訴えるのを待てばよいのです。 その裁判で一括受電反対が「共同の利益に反する行為」には当たらないことと、 区分所有法第17条第2項の「特別の影響をうける所有者の承諾」を得ずに、 第1項の共用部分の変更(業者への変更)決議は違法であるとの判断を下すと思います。 要は裁判で何が重要な問題なのかを訴えればよいのです。 心配する必要はありません。 |
1607:
住民板ユーザーさん6
[2018-01-14 11:30:05]
話は変わるんですが
共用棟のスイミングスクールに通われてる世帯の方教えて下さい。 指導方法や雰囲気などどうですか? あまり良くないというウワサを聞いたんで入会するか悩んでます。 |
1608:
住民板ユーザーさん1
[2018-01-15 11:46:57]
>>1606 マンション住人さん
1597です。 ありがとうございます。 結果的に可決になったとしても、 マンションのしかも自分達に関わること。 もっと関心を持つべきでした。 今頃になりすみませんでした。 とりあえず我が家にとっていちばんメリットがありそうな電力会社に変えようと思います。 |
1609:
住民板ユーザーさん3
[2018-01-15 18:51:18]
おしえてください!
前にも出てましたが、市場小に在籍していて、 マンションの育成会に入っていない、または退会した方はどれくらいいますか? 情報または入会されていない方は参考になるをおしていただけませんか? |
1610:
住民板ユーザーさん1
[2018-01-15 21:40:40]
導入すると、導入1年後の電気設備初期点検及び、その後の3年ごとの定期点検で、マンション全体が数時間停電すること。また、変圧器取替えや交換時に1日間停電すること。(電気設備技術基準に定められる、高圧設備の点検義務が生じます)
→冷蔵庫や冷凍庫の物への対策が必要となる。 →24時間オンライン作業している業務が出来なくなる。 →エレベーターが使用できなくなる。 なんて事が起きる可能性もあるみたいですね(高圧一括受電の点検で調べた時に出たものの引用です) エレベーター使えないと高層階の人とか、子供が多く冷凍食品多様派の奥様とか大変でしょうね。 |
1611:
マンション住民
[2018-01-15 22:27:13]
>>1609 住民板ユーザーさん3さん
一度入会したら退会出来なさそうな雰囲気ではないですか? 入会してない人が居る話は聞いた事がありますがほとんど居ないと聞きました。(不確かですが) 入会を希望しませんが案内の通りにメールをしてみたところ、やはり強制のようでした。 色々言われる方が面倒なのでメールしてしまいましたが… 本当に憂鬱ですよね。 こんなに憂鬱な声があがっているのに… |
1612:
住民板ユーザーさん3
[2018-01-16 09:22:02]
>>1611 マンション住民さん
ありがとうございます。 そうですか。 面倒だから等ではないのです。 こちらへは詳細を書けないのですが、 もちろんこちらに非はなく。 子供達のことを思えば、旗振りなども含め、入会し対応しないととは思っているのですが、イベントはほとんど参加したことはないです。 入会されていないのは、私立のお子さんなどですかね。 ありがとうございました。 もし、入会されていない方がいらっしゃいましたら、引き続き情報お待ちしてます。 |
1613:
マンション住民さん
[2018-01-16 09:38:15]
入会してしまったら大変
同級生の方は入会を断ってから数年間、未だに入会していません。 イベントにも参加したことないので何の問題もないようです。 役員をやらなくていいので羨ましいです。 退会を希望した方は、引っ越さない限り退会できない!と言われたそうです。 入会していない人がいるのに何故か?と聞いても 知らないと言って話をそらされたようです。 我が家も退会したいと言ったらダメだと言われました。 強制だと思って入会してしまいましたが 入会していない人がいると知ってたら 絶対に入会しなかったのに・・・ |
1614:
マンション住民さん
[2018-01-16 09:40:41]
入会していない人は
私立ではなく市場小の方です。 |
1615:
住民板ユーザーさん3
[2018-01-16 10:37:52]
>>1613 マンション住民さん
情報ありがとうございます! その入会されていないおうちは、外国人のおうちですか? 入会していない人がいるのに、退会はなぜできないかの問いの対し、知らないは答えになりませんよね。 お当番やら旗振り大変ですよね。 特に共働き世帯は。 ですが、そこは子供達のためと、 やる気満々ではないですが、仕方ないとは思ってます。 私が今回質問した経緯については、 詳細書けずすみません。 私が子供の時は、子供会で確か1泊旅行など行き、楽しかったと記憶です。 ですが今は時代も違いますし、 育成会の入会も自由化でもいいのか?? と、正直私にはわかりません。 子供はイベントは楽しいと思いますが。 余談ですが、PTAにしても育成会でも、 本当に必要な役員・仕事とそうでないものをもう少し見直してもらえるといいなと思います。 |
1616:
マンション住民
[2018-01-16 11:55:07]
私も絶対入会したくないのですが、仕方なく同意しました…
持病を持っていてもシングルでも強制みたいです。 どうしたら入会を避けられるのでしょうか… 私もイベントに参加した事ないので自由化を求めたいです!! 両親どちらとも外国人だと入会しなくて良いとは聞きました。 |
1617:
マンション住民さん
[2018-01-16 12:02:03]
入会していない人は日本人の方です。
同じ鶴見区でも、 PTAのみで子供会、育成会がない地域のほうが多いのに・・・ |
1618:
住民板ユーザーさん3
[2018-01-16 13:20:42]
ありがとうございます!
はじめに質問した者です。 両親ともに外国人なら入会しなくてもいいのですか? その理由もよくわかりませんが。 私も少しですが調べたら、けっこう子供会がないところが あるんですね。 と、鶴見区でもあるんですね! それも外国人が多いエリアなのかな。笑 実際一度は断っている方いるんですね。 それから、これだけの世帯数ですから、 完全拒否というお考えの人もいますよね。 どれくらいいるのでしょうかね。。。 |
1619:
マンション住民
[2018-01-16 14:07:23]
>>1618 住民板ユーザーさん3さん
ごめんなさい、入会しなくて良いのかは分かりませんでした!! 謝った情報でしたらすみません。 両親外国人だったら免除されるのは確か役員決めの時だったかもしれません。何かしら話題には出たのですが、不確かな情報ですみません… 入学説明会の時に紙を書かされてしまうから拒否が無理とも聞きました。 |
1620:
マンション住民
[2018-01-16 14:11:25]
私もPTAは分かるのですが、子供会が強制な事がよく分からないです。
一括受電の様に育成会のあり方についても話し合いが行われて欲しいなと思います。 強制の方が珍しいですよね?? |
1621:
住民板ユーザーさん6
[2018-01-16 18:08:25]
えー両親外国人だから役員免除って…
かなり適当な会だね。 そんなんで強制入会とか、方向性が間違ってるよ。 |
1622:
マンション住民
[2018-01-16 18:43:16]
一人っ子が重い役員確率が上がるらしく…
一人っ子でも小さい子供が居るうちと比べないで欲しいです! 一人っ子を留守番させるなんて無理ですし、逆に小さいお子さんが居るお宅で旦那様が協力的なご家庭もあるでしょうし、各家庭それぞれだと思うので、一人っ子いじめだと思います。 内容的には未就園児が居るお宅は重い役員確率は除かれるという書き方なので、一人っ子が!!というわけではないですが、そんなに強制なのならば全て平等にして欲しいです! |
1623:
マンション住民
[2018-01-16 18:44:04]
|
1624:
住民板ユーザーさん6
[2018-01-16 20:11:55]
てか入らなきゃいいんじゃないの?
インターホン鳴らされても無視で。 子供に影響があればそれは無理だけど |
1625:
マンション住民
[2018-01-16 21:33:58]
|
1626:
住民板ユーザーさん4
[2018-01-16 21:57:15]
同意書を提出してしまったら
引越さない限り 絶対に退会できないです。 クジ引きで役員に決まってしまえば 一年間の全ての行事、 集まりや、集金や、連絡などなど いろいろやらなければならないようです。 |
1627:
マンション住民
[2018-01-16 22:56:04]
|
1628:
住民板ユーザーさん4
[2018-01-16 23:09:02]
今はどうなってるかわからないですが
以前は、書類を持って帰って 後日、提出するかたちでした。 提出しない人がいるから その場で同意書を書かせるようにしたのかな? |
1629:
入居済みさん
[2018-01-17 00:48:11]
マンションの管理組合は強制加入団体ですが自治会は任意加入団体です。
加入するのも退会するのも自由です。ゴミの収集などの問題がありますが。 私の認識では、自治会同様にPTAも子供育成会も任意加入団体のはずですが。 任意加入団体であるなら強制的に加入させることはできません。 任意加入団体だとすれば、退会は規約通りに退会手続きをなされば、 受け付けられなければ内容証明郵便で退会届を出されたらよろしいかと。 横浜市に子供育成会は強制加入団体か確認してみたらいかがでしょうか。 はっきりすると思いますよ。 入会拒否、または退会によりいやがらせを受けた場合は裁判ですが、 嫌がらせの度合いによっては警察に訴えることもできると思います。 その場合かならずどのような嫌がらせを受けているか証拠を取ることですね。 とにかく横浜市に確認してみて下さい。 |
1630:
マンション住民さん
[2018-01-17 01:03:08]
「育成会って入らないとだめなのかしら?」と聞いたら「子供育成会は入ることになるって規約で決まってるから〜」と、小学生を持つママに言われましたが、規約で決まってるなんて初めて聞いたのですが、そんな決まり無いですよね??
|
1631:
住民板ユーザーさん4
[2018-01-17 03:06:13]
なんか○HKみたい。。。
|
1632:
住民板ユーザーさん1
[2018-01-17 05:56:22]
NHKみたいですよね…
育成会は強制にしてはいけない認識です。 そして横浜市の中でも強制ではない地域があるというお話もあるので横浜市だけ強制ということもないかと思われます。 ただなんとなくこのマンションは強制なんですよね。規約にあるのか分かりませんが逆らえない雰囲気で退会は絶対出来ないとも聞きます。(ここでもそのような書き込みがあるくらいですし) 入会する気はない事は伝えたのですが、多分入会させられちゃうんでしょうねと諦めています… |
1633:
住民板ユーザーさん
[2018-01-17 21:44:35]
地域の世話もしないし、世話にもならないし
子供は自分たちのみで育てる! なら入らなくていいんじゃね? 私は入るけどさ笑 |
1634:
住民でない人さん
[2018-01-17 23:27:32]
規約に書かれているのは、コミュニティクラブへの入会です。
で、このコミュニティクラブを自治連合会へ加入させることまで記載されているので コミュニティクラブ=自治会になって、その下部組織として子供育成会が存在しています。 なおコミュニティクラブの会則には子供育成会についての記載はなく、役員として 子供育成会委員1名を置くことだけが記載されています。 そもそもコミュニティクラブ=自治会とするのが無理やりな対応のため、 きっちり退会を宣言すれば、自治会にそれを止める手段はありません。 なお、今回の臨時総会での規約改訂に合わせて、マンション管理規約の冊子と コミュニティクラブ会則を分離する方向みたいです。 |
1635:
入居済みさん
[2018-01-18 01:23:08]
国交省の改正管理規約同様に、管理組合の業務からコミュニティに関する条文が削除することが
臨時総会で決定されました。 今までの管理規約でもコミュニティクラブを管理組合の業務とはしていません。 管理組合の業務であるならコミュニティクラブの会計を別会計で徴収する必要はなく、 管理費として徴収すればよいのです。しかし管理費としての徴収は裁判で違法判決が出ています。 管理費とは別会計で徴収していることはコミュニティクラブが強制加入の管理組合とは違う 任意の団体であることを表しています。 管理組合は区分所有者全員に関係することの業務を行いますが、 コミュニティクラブは入居者全員を対象としていること、またその業務は一部の入居者を対象とする 業務も行うことがあるということです。その一つが子供育成会です。 本来ならコミュニティクラブ会則により、総会を開催し、 管理組合の総会同様に総会議案の決議(会計報告含む)をおこわなければならないのですが、 コミュニティクラブの位置づけを曖昧なものとしたため、行わなければならないもの全てを無視し コミュニティクラブが強制加入だとの誤解を生んでいるわけです。 会則にも管理組合とは別の団体としています。 臨時総会でコミュニティクラブが名実ともに任意加入の団体であることを決定したわけですから、 これからのコミュニティクラブは色々な問題を独自に解決しなければなりません。 管理組合は管理会社に管理費を支払い管理委託をお願いしていますが、 コミュニティクラブも運営上管理会社を利用するのであれば独自に業務委託費用を支払う必要があります。 管理組合の管理費で支払われるのであれば区分所有法違反です。 前置きが長くなりましたが、入会が強制ではない任意加入のコミュニティクラブに 強制加入である団体が存在すること自体が矛盾していることであり、荒唐無稽と言わざるを得ません。 子供育成会も任意の加入です。 完全なる任意加入の団体となったのですから、多くの問題を早急に解決するべく 現在も動いているものと思いますが。 4月にはコミュニティクラブ初の総会が開催されるはずですが(会則上開催はしなければなりません) どのような総会になるのか。 |
1636:
住民板ユーザーさん1
[2018-01-18 05:32:44]
お恥ずかしいですが、初めて知りました。
そうなると入学説明会時に同意書が渡されるそうなのですが、入会しない事をはっきり伝えたり、入会しても退会したいと申し出て退会させてもらえる希望はあるという事ですよね。 ただそうなると入会する人、入会している人が少なくなるのが予想されます。それでも暫く大人数なら良いですがそのうち少なくなった場合、このマンションだけでの子供会は成り立つのですかね… |
1637:
住民板ユーザーさん3
[2018-01-18 09:52:39]
>>1629 入居済みさん
>>1629 入居済みさん >>1635 さん はじめに質問した者です。 ご教授ありがとうございます。 子供会の役員を意欲的にされている方、 くじ引きで当たり渋々遂行されている方、 子供会のイベントを楽しく参加されている方などで、不快になられた方がいましたらすみません。 子供会の存在を否定もしておりません。 お子さん(日本人)が市場小在籍で入会されていない方がいるという情報をありがとうございます。 また、いろいろな方のご意見・情報やお気持ちを知れてとても参考になりました。 市にも問い合わせて見ようと思います。 入会されていない方、退会された方どれくらいるかも引き続き情報いただけたらと思っております。 入会に関しては、確か『参加を希望します』のような文言だったので、拒否もありと解釈はしていました。 私個人的に入会した理由は、拒否する理由がなかったからです。 イベントは参加していませんが。 今回入会していない方、退会した方がいるかと聞いた経緯については、お話しできなく申し訳ありませんが、理由としては、退会したことにより、子供に影響がないかということです。子供は社交的な子ですが、 他でのコミュニティもあるので、育成会にはこだわってはいないようです。 ですので、入会されていない方がどれくらいいるか、そのことによって何か子供に影響があるのか伺いたいと思ってます。 旗振り等については対応させていただきたいと思っております。 (役員を拒否ではありません) |
1638:
住民板ユーザーさん3
[2018-01-18 11:09:05]
念のための補足です。
育成会に入会されたくないというお考えの方のお気持ちも察しております。 皆さん、それぞれ事情を抱えてる方もいらっしゃるのではとも思いますし、 保護者の方で人付き合いがどうしても苦手など様々あるのではと思ってます。 否定はしておりません。 私個人的な気持ちをすみません。 理由も言えないのに、退会できない。 規約で決まっている(←子供会が存在しない地区も実際あるよくらいですから、こちらについては私も調べようと思ってます) と、おっしゃる方。 確認もせず、回答して欲しくないと思いました。 (今回の退会を考えるきっかけとなった経緯もそのようないい加減な対応があった『可能性』からです) 育成会に確認します、と確認後答えて欲しいと思います。直接やりとりされているのでしょうから。 だいたいそのような回答する方は想像できますが。 と、いう私もこのようなツールで情報を集めているので言えなくもあるのですが、 個人的な気持ちでした。 |
1639:
住民板ユーザー
[2018-01-18 11:31:46]
>>1638 住民板ユーザーさん3さん
それでは入会されていない方、退会はされた方がどのくらいいるのかをここで聞くのではなく、育成会に聞けば良いのでは?と思いました。 |
1640:
住民板ユーザーさん6
[2018-01-18 11:43:40]
|
1641:
入居済みさん
[2018-01-18 12:10:45]
入会していない人がいるので
何人位入会していない人がいるのかも知りたくて 育成会役員に聞いたのですが 知らない。 誰が入会していないのかもわからないと言われました。 |
1642:
住民
[2018-01-18 12:24:48]
|
1643:
住民板ユーザーさん3
[2018-01-18 12:34:13]
ありがとうございます。
私も育成会に直接伺おうかと思いましたが、おそらく、会長副会長レベルではないとご存じないのではないかと思い、まずはじめにこちらでも情報をいただこうと思いました。 マンションの規約、また育成会のはじめに配布されたプリントを探し読みます。 |
1644:
4街区住民
[2018-01-18 14:02:11]
最近、流しのディスポーザーのスイッチが入りづらくなり、蓋を何度も回してよやく作動するようになりました。
そこで、メンテあるいは修理されたかたに教えていただきたいのですが、ナイスに依頼されましたでしょうか?それとも、自分で探した業者へ依頼されましたでしょうか?また、費用と時間は幾らくらいかかりましたでしょうか? |
1645:
入居済みさん
[2018-01-18 14:55:48]
ディスポーザーの
下の扉の中にあるリセットボタン押してみましたか? |
1646:
住民板ユーザーさん1
[2018-01-18 15:27:35]
>>1644 4街区住民さん
四街区でももうそうなりましたか! 我が家は四街区より前に住んでおりますが、最近そうで気になっていたので是非知っている方がいたら教えて頂きたいです!! また玄関のドアもしまりにくくなっていたり、あちこちガタが来るのが早く…まずは管理人に聞いてからか、ナイスなのか、と悩んでいる所でした。 |
1647:
マンション住人
[2018-01-18 19:15:22]
>>1640住民板ユーザーさん6
「強制加入だから」とお書きになっておられますのでおうかがいしたいのですが、 横浜市の条例の何条でとか、なんという法律で強制加入となっているとか、 またはコミュニティクラブ会則の何条でとか具体的に教えて頂けないでしょうか。 色々な方が強制だ。いや強制ではない。と仰っているので判断できずに困っています。 どうぞよろしくお願いします。 |
1648:
住民板ユーザーさん6
[2018-01-18 19:24:42]
|
1649:
住民板ユーザーさん1
[2018-01-18 20:45:26]
本当に判断に困りますよね…
結局どっちなのか、それはどこに記載されているのか、入学説明会できちんとその資料は頂けるのか不安です。 |
1650:
住民板ユーザーさん6
[2018-01-18 20:51:23]
1月31日の入学説明会で言われるよ。
来年度は8の予定が→10クラスに増えたと聞いたけど。 オールパークスの新一年生全員が入会するとは思えないけどね。 知り合いは今年度新一年生だったんだけど夫婦正社員、で夜勤ありなのに役員やらされて夏祭り当日の時は夜勤明けで顔真っ青にしながらやってたよ。 専業主婦に限って役員当たらないから自分は運がないと言ってたよ。 |
1651:
入居済みさん
[2018-01-18 23:57:26]
>>1648住民板ユウザーさん6
直接聞いたら強制と言われたんですね。 それで強制の理由は聞かなかったんですか? みなさんそこが一番知りたいと事だと思いますよ。 以前住んでいた町内会でも育成会がありましたが、強制ではありませんでしたよ。 町内会には入っていましたが育成会には入りませんでした。 それぞれ家庭の事情がありますので、強制にはできないとのことでした。 町内会も入会は自由で、入会しない場合ゴミは直接行政に頼めば収集してくれると言ってました。 なぜ強制なのか私も知りたいところです。 こちらに越してきたときには子供は高校生でしたので、 自治会も育成会も強制だと知り驚いています。 |
1652:
住民板ユーザーさん1
[2018-01-19 06:38:31]
|
1653:
住民板ユーザーさん6
[2018-01-19 07:15:27]
|
1654:
住民板ユーザーさん6
[2018-01-19 07:27:22]
ポストにお知らせ入ってたでしょ?
新一年生になる世帯は「必ずメールして下さい」って。 そのまま読んだ通りらしいよ。 |
1655:
マンション住民
[2018-01-19 11:25:00]
手伝い、役員嫌で、入会はしているけれども、音沙汰なし、ドタキャン、完全居留守、っていう家も結構あります。
因みに管理費からも少々、子供会イベントにお金が出ているので、管理費払っている身としては、勿体ないので参加させて貰えるものは貰ってます。 |
1656:
マンション住民さん
[2018-01-19 14:06:27]
強制って決まりだから強制なんじゃないって言い分はずいぶんと乱暴な感じがしますね。
子供に不利になるから嫌でもみんな入ってるって… みんな嫌々ながらやっている子供育成会の存在自体を見直した方がいいですよ。 |
1657:
住民板ユーザーさん
[2018-01-19 17:14:14]
|
1658:
住民板ユーザーさん4
[2018-01-19 18:46:42]
入会しないと、実際、子どもにどんな不利になるのか教えてほしいです。
|
1659:
マンション住民さん
[2018-01-20 01:54:38]
子供育成会が強制か否かに関してですが、強制とする理由はおそらくコミュニティクラブ会則第2条によるものと考えられます。
コミュニティクラブ会則第2条(会員)第2項に「本クラブの会員資格は、管理組合の組合員となったときに取得し、組合胃の資格を失った時に喪失する。」としています。 この条文は、管理規約第33条(組合員の資格)の「組合員の資格」を「本クラブの会員資格」に 置き換えただけであり、管理組合同様に強制加入であるとの誤解を生む条文となっていることが 問題なのです。その理由としては管理組合の業務にコミュニティの条文が存在していたため、 コミュニティクラブも管理組合の業務として解釈したからです。 しかし会計処理は管理費とは別会計にするという矛盾する行為に現れるように、 コミュニティクラブが任意加入の団体であることは認めているのです。 地方自治法では、町内会・自治会は入会を拒んではならないとしていますが、 入会しなければならないではありません。 よってコミュニティクラブは任意加入であり、臨時総会で自治会として自立することを決定したのですから、 会則の条文も、第2条も含めてそのほかの部分も会則の変更をしなければなりません。 管理組合の副理事長からコミュニティクラブ会長の任を解く管理規約改正がもたらしたことは、 管理規約のみならずコミュニティクラブ会則においても関係する規約・会則の改正をすべきものを それで事足りるとした理事会の取り組みが規約・会則を矛盾したものに陥らせています。 おそらく子供育成会を強制とする理由は会則第2条からきていると考えます。 またどなたかが書かれていましたが「管理費から少々子供育成会のイベント等にお金が出ている・・」 事が事実なら大問題です。子供育成会は管理組合の業務ではありません。 |
1660:
住民板ユーザーさん1
[2018-01-20 07:36:15]
>>1659 マンション住民さん
餅つきや、運動会?は自治会と子供会一緒にでやってますよね?管理組合ではなく自治会が多少のイベントに子供会とお金を出し合っているの間違えでした。誤解を招きました。すみません。 実は管理組合と自治会の区別付いて居る人少ないですので、ここで是非ご説明して頂けると助かります。 |
1661:
住民板ユーザーさん1
[2018-01-20 08:01:20]
自治会を辞める選択肢もあるんですねぇ。
鶴見区のHPにも「自治会に入りましょう」と推奨してるのみ。 自治会は同じ地域に住む人の助け合い(災害時、防犯)が目的でしょうか。 役員が輪番とのことですが、いつ回ってくるのか、今は誰なのか、どれだけ時間と労力が掛かるのか、免除や交代は可能か、など不明点がたくさん。 育児介護、仕事、受験と通年で忙しい年もあります。 無理ない範囲でできるのでしょうか。 |
1662:
住民でない人さん
[2018-01-20 09:01:10]
>「管理費から少々子供育成会のイベント等にお金が出ている・・」
出てませんよ。 総会資料に出ている会計報告見てますか? 管理費会計もコミュニティクラブ会計も毎年余ってます。 強制的にコミュニティクラブ会費を徴収しているので潤沢です。 今回の規約改訂は非常に中途半端ですが、特別決議を初めて通すことができたので 今後も少しずつ改訂されていくと思います。 直すべきところがあれば、理事会に提案をしていくのがいいと思います。 今月、来月で次の総会議案が確定していくことになると思うので、提案するなら早く出るか 次期役員に立候補するのが一番です。 >入会しないと、実際、子どもにどんな不利になるのか教えてほしいです 現状はないですよ。 将来的には、子供育成会が準備した粗品を貰えなくて、子供が少し寂しい思いすることがあるかも 程度が予想されます。 |
1663:
住民でない人さん
[2018-01-20 09:10:20]
すいません。
書き込みのタイミングが悪くて、1660,1661を読まずに投稿してました。 ちなみに管理組合から、金は出ていませんが、人は出してますね。 |
1664:
住民板ユーザーさん3
[2018-01-20 09:55:43]
改訂されていなければなのですが、
●育成会の紹介 自治会の傘下組織で、居住する児童が会員になることができます。 市場小・中学校に通う子供は原則として全員に入会をお願いしています。 ●育成会 規約 第4条 入退会及び休会 YAP子育には市場小入学時に必ず入会し、中学校卒業時に自動的に退会。 あとは、私学に進学時、転居時について記載があります。 この規約というものがどれくらいの効力があるのか、また、>1629さんからの情報の自治会は任意加入(自分では調べられておりません)というところから、自治会組織の傘下でという部分で同じく任意なのかが私にはわかりません。 横浜市子ども会連絡協議会?からは、子ども会に入ろう!と記載で、必須とは記載はありません。 こちらに電話を何度かかけてみましたが、繋がりませんでした。 私が現時点で調べた内容になります。 私の本来の目的と違うので、、、 >1662さん、ありがとうございます。 1662さんのお子さんは入会されているのでしょうか? 少し上の書き込みにありましたが、コミュニティクラブとの繋がり?がいまいちよくわからなくて。 |
1665:
4街区住民
[2018-01-20 13:30:59]
>>1645: 入居済みさん
もちろん、ディスポーザー本体のリセットボタンを押したり、ブレーカーをON・OFFしてみましたが、スイッチの入り辛い状況に変化はありません。 契約時の営業マンのアドバイスで、月に数回、氷を満たして作動させているせいか、ディスポーザー内に繊維やゴミが絡まってもおらず、純粋にスイッチが入り辛い状況です。 |
1666:
入居済みさん
[2018-01-20 20:09:15]
>>1660住民板ユーザーさん1
1629ですが最初にお詫びと訂正をさせていただきます。 町内会・自治会では、ごみ収集の問題は入会拒否または退会に関係しないことがわかりましたので、 間違った書き込みをしたことをお詫びいたします。 理由 1 町内会に加入しなくても行政に申し込めば自宅まで収集しにきてくれる。 2 当マンションではごみの集積場所の土地・建物およびコンテナ等は管理組合所有であり、 その作業は管理組合が管理会社に委託していること。 町内会・自治会ともにごみの収集は市区町村が税金で行うことが「廃棄物処理法」で定められています。 そのため自治会を退会してもごみ問題は関係ありませんので・・・申し訳ありませんでした。 さて1660さんのお尋ねの件ですが、 管理組合と自治会の違いについて書きますので 1構成員 管理組合・・管理規約では管理組合と表記していますが、区分所有法では「区分所有者の団体」 としています。その理由は長くなりますので省きます。 「区分所有者の団体」で分かるように、区分所有者のみで構成する団体です。 賃借人は構成員にはなれません。 自治会・・・マンションに居住する方を対象としており、賃借人も対象となります。 2目的 管理組合・・建物および土地や付属施設の管理、共同生活の秩序維持を目的としています。 自治会・・・親睦、災害対策、防犯・防火、交通安全、美化清掃、社会教育、文化・スポーツ活動等を 通じて地域のコミュニティづくりをする事を目的としています。 3加入 管理組合・・区分所有者となった時点で嫌でも組合員になる強制加入です。 自治会・・・入会を希望すれば入会できる任意加入の団体です。 4退会 管理組合・・区分所有者で無くなった時が退会となります。 自治会・・・強制加入ではないので、退会も自由です。裁判で退会を拒否した自治会が敗訴する事例が 幾つもあります。(任意加入の団体だからです) ちなみに、最近では古い慣習による町内会を嫌い、町内会を休止したり廃止したりするところも出てきているそうです。古い慣習の中の一つには町内会・自治会が強制加入と勘違いしている役員が多いことも一因のようです。 簡単ですが参考になりますでしょうか。 |
1667:
住民さん
[2018-01-20 23:24:25]
配達ロッカーってどうやって登録するのか教えて下さい。 不在で毎回荷物を受け取れなくて再配達依頼をしてるんですが下のインターホンが鳴ってから40分以上、部屋まで来なくて結局出かける時間帯になってしまい、またしても受け取れませんでした。こんなパターンが続いていて参ってます。
最近、夕方~のヤマトの配達のお兄さん、部屋まで来るのに時間かかりすぎです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
確かに外遊びも出来るようですが、校門はオープンですよね
校内にいるかは把握できてないと思います
キッズから学外の民間学童に変えた方はたくさん知ってますが、逆にキッズに変えたというのはあまり聞かない話です
親の負担がないわけではないですよね?
ボランティアという名のお手伝いをお願いされたこともあり、それで利用しにくくなって利用しなくなったという話も聞きます
キッズに入れるならまだ自宅で留守番させた方が安心と思えてしまいます