ナイス株式会社 の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 尻手
  7. 1丁目
  8. YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part10
 

広告を掲載

マンション住民さん [男性 30代] [更新日時] 2025-01-14 20:21:35
 削除依頼 投稿する

ヨコハマオールパークスのPart10です。
引き続き情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2016-02-03 19:34:34

現在の物件
ヨコハマ オールパークス
ヨコハマ オールパークス  [第2街区、第4街区]
ヨコハマ
 
所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番)
交通:京急本線 八丁畷駅 徒歩7分
総戸数: 1,424戸

YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part10

1328: 住民板ユーザーさん7 
[2017-06-05 21:11:13]
>>1326 マンション住民さん

日曜日なのに出席日数に含まれるの?
しかも親子強制参加とは。。
他のマンションの中学生はどうなるの?
なんか謎だね。
1329: 住民板ユーザーさん8 
[2017-06-06 07:50:23]
朝の通勤通学時、エレベーターに自転車を載せる人邪魔すぎるんですがどうにかならないでしょうか?
1330: 住民 
[2017-06-06 08:45:47]
電力会社って結局各自で契約しちゃっていいんでしょうか?
1331: 住民板ユーザーさん7 
[2017-06-06 11:43:02]
>>1329 住民板ユーザーさん8さん

それはナイスコミュニティ営業所に伝えた方がいいよ。
自転車の種類によっては駐輪場が空いていても種類適用外で停められないで仕方なくポーチに置いてる人もいるから。

どっちにしろ間引きの案件と満規定数以下で却下されたしどの駐輪場もホント停めにくくて困るわ。
1332: マンション住民さん 
[2017-06-06 14:27:46]
仕方なくポーチに置いてるって変

我が家は駐輪場が借りれなかったから
エレベーターに乗せるのは他の方に迷惑だと思って
仕方なく1台処分してしまいました。
1333: 住民板ユーザーさん7 
[2017-06-06 17:01:15]
>>1332 マンション住民さん

そちらのが変だよ。
適用外なのはほとんどが電動自転車だから電動自転車捨てる方が変だよ。
1334: 住民板ユーザーさん3 
[2017-06-07 14:03:08]
エレベーターで自転車を運ばないで欲しいです。
小学生中学年のお子さんとお母さん。
エレベーターで一緒になりましたが、大人用に近い自転車をエレベーターへ。

私も主人も乗れるスペースがギュウギュウで、買い物して来た物が壁に押されていて卵が割れてしまいました。

おぃおぃ乗って来るんかーとビックリです。
せめて、エレベーター利用者がいた場合は次まで乗らないで欲しい。
1335: 住民板ユーザーさん 
[2017-06-07 17:11:26]
>>1334 住民板ユーザーさん3さん

そしたらここで愚痴らないでその時に直接本人にそのまま言えばいいのでは?
卵が~など今グチグチ言われても変わらないでしょ。
1336: マンション住民さん 
[2017-06-07 22:12:15]
直接、言いにくいこともありますから、
直接言えないことを非難してもしょうがないです。
ただ、ここに書くより、管理組合への「ご意見・ご提案」に書いて、提出した方が実効性があると思いますよ。
1337: 住民板ユーザーさん3 
[2017-06-08 16:46:20]
>>1335 住民板ユーザーさん

小心者なので言えませんでした。
自転車をエレベーターに乗せている人がもしこの掲示板を見ていたら自発的にやめて欲しいと思って書いたのです。

同じ住民内で、どれだけの人が直接注意できるでしょうか。

1335さんは直接相手に注意出来るご立派な方ですね。
このご時世で、逆恨みされるって可能性もあるので私には出来ませんでした。
1338: 住民板ユーザーさん3 
[2017-06-08 16:47:34]
>>1336 マンション住民さん
受付の所には伝えてあります
1339: マンション住民さん 
[2017-06-08 22:31:38]
虫の出る時期の際なのか4街区一階あたりの線香の臭いが気になります。
暑いから窓開けたいのですが室内も洗濯物も線香臭い気がします。
管理に言ったら注意してもらえるでしょうか?それとも締め切ってエアコンつけて我慢するしかないのでしょうか。
1340: マンション住民さん 
[2017-06-09 17:16:02]
ベランダでたばこを吸うのやめてほしい。
火事が怖いし 煙が上にきてくさい。
家の中で吸ってくれ。
1341: マンション住民さん 
[2017-06-10 07:38:49]
>1338
受付だと理事会まで行かないことが多いから
ちゃんと考えてほしいなら、文書で提出した方がいいですよ。

駐輪場に停めれるのに持ち込んでいる人はまだしも
物理的に停めれない自転車を持っている人は、強制力があるものがないと
中々やめれないと思います。
1342: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-10 11:16:53]
うちも電動自転車、毎日停めるのに苦労してる。
ホントは他の場所が良いけどもともと空きないしキャンセル待ちも受け付けてくれない。
毎日足や腕をケガしながら停めてる。
ナイス営業所の担当の人も空いてるのに他から埋めていきたいみたいで微妙に嘘ついてる感じ。
1343: 住民板ユーザーさん8 
[2017-06-13 20:39:32]
>>1340 マンション住民さん

ベランダのタバコは本当に同意です。
うちはどうやら洗濯物を干すタイミングと朝の一服の時間が被っているようで、本当に臭い。
家の中で吸って頂きたい。
これも管理会社に言えばいいのでしょうか。
1344: マンション住民さん 
[2017-06-13 22:41:45]
管理会社に言ってもたいしたことはしてくれない。
管理組合に言うのが正しい。
管理会社は管理組合に言われたら仕事として対応するが、
1住民の訴えでは、その話を聞いた担当者次第。
1345: 住民板ユーザーさん6 
[2017-06-16 12:43:31]
「たばこ迷惑ですカード」とかあって疑いの部屋のポストに入れられて注意できたらいいのに。
顔を見て言えなくてもポストに投函なら言える。
1346: 住民板ユーザーさん3 
[2017-06-16 14:28:27]
ベランダのタバコ、私も同意です。
あの煙って、下から来るんですか?
勤務しているので、早起きして洗濯物を干していても、
夜、子供達を寝せた後に干していても、
タバコの煙で気持ちも体調も害します。
ご家族も嫌だと思いますが、家の中で吸ってください。
何か署名運動などあれば、署名します!!
1347: 通りがかりさん 
[2017-06-17 09:17:46]
すれ違いかもしれないけど喫煙者にマナーを求めても無理。
迷惑をかけなくてすむようなプライベートな個室を持つような環境なんて
許されないし、マンション内で吸っても換気扇で臭いときもあるし。
よほどの贅沢品として、余裕のある人しか吸えないようにするすかないんじゃないかな。
喫煙者による健康被害や環境づくりのための経済損失からいったら一箱2500円はとらないと
採算合わないみたいだし。
1348: ママさん 
[2017-06-18 17:28:35]
エレベーターが1台しかない棟の6階に住んでますが前からですが、あまりにもエレベーターに乗れないので参ってます。
3歳と0歳の子がいます。
上階優先なのでこちらが先に下ボタンを押してもエレベーターが6階に上がってくるまでに7~10階の人にボタンを押されたらアウトです。
朝は6時55分、7時~9時代、夜は18時~19時に主に使用しますが毎日乗れません。
どの時間も3往復くらい待ちますが乗れないです。
なにか対策はないですか?
仕方ないのでベビーカーと赤ちゃん担いで3歳の子と階段昇ったり降りたりしてますが本当に困ってます。
10階から各駅停車状態なので度が過ぎると思います。
1349: ママさん 
[2017-06-18 18:18:28]
追加です。
ベビーカーが有り無し関係なく常に満員状態で乗れません。
1350: マンション住民さん 
[2017-06-18 20:16:24]
なにか対策はないですか?と言っても
エレベーターを増やせるわけではないので、
我慢するか引越するしかないのでは?
1351: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-18 21:21:36]
友人も同じような状況に陥って、一度上に行くエレベーターに乗って、そのまま最上階から降りるって手法で乗っていました。幼子を二人連れてさらにベビーカーもありで階段とは少し心配です。どうか怪我のないよう気をつけてくださいね
1352: ママさん 
[2017-06-18 21:56:21]
>>1351 住民板ユーザーさん1さん

良い案ですね!ありがとうございます。
10階の人に変な顔されそうですが。

余裕もって家を出ても無意味なのでやってみますね。
1353: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-19 13:43:45]
隣の棟のエレベータに乗ったらどうですか?
1354: ママさん 
[2017-06-19 17:04:32]
>>1353 住民板ユーザーさん1さん

隣もその隣も同じ状態なんです。
1355: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-20 14:54:08]
>>1312 さん

ハブの寿命でした。
とても助かりました。
ありがとうございますm(_ _)m
1356: 住民板ユーザーさん3 
[2017-06-26 21:35:22]
朝は階段で降りてます。
ベビーカーとか小さい子や必要な人に使ってほしいし。
降りるだけなら大人はみんな階段を使おう。

が、ここで自転車の話題が出るとやばいっすね
1357: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-28 21:06:09]
自転車の話題は飽きました。
1358: 住民板ユーザーさん3 
[2017-06-30 10:00:41]
朝からずーーーっと犬が鳴いてる。。
何処の犬なのかしら?
これだけ聞こえるって事はベランダに出しているワンちゃんなのかな?
1359: マンション住民さん 
[2017-07-07 14:16:52]
ポーチの大人用自転車も問題だけど、また最近敷地内の自転車走行が目立ってきた気がする。
前は人が立って注意していたけど。
降りろって書いてあるところを平気で乗ったまま通れる人って性格的におかしい人が多いだろうから
小さい子があるいていたり、前に降りて通ってる人がいても何とも思わないんだろうね。
1360: 住民板ユーザーさん6 
[2017-07-09 07:42:57]
共用棟のプールって1歳の子は入ったら注意されるかな?

上から見てたら明らかにオムツ取れてない小さい子たちが入ってるし友達も1歳の子を入れたけど何も言われなかったみたいで。

プール初めてだし入りたくて上に5歳の子がいるから母1人で1歳の子をお留守番させられないし。
1361: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-09 15:41:57]
一歳の子どもが入っているだけで注意されることはないと思います。その子どもがオムツはずれできていて、トイレが完璧にできるかどうか他人からはわからないですし。

自分の子どもたちが1~2歳のうちは、万が一のことを思うと他のプール利用者さんたちに迷惑をかけることが心配で、私はプールは行けなかったですね。夏は家のお風呂がプール代わりでした。

質問者さんのお家は5歳のお子さんもいるようですから下の子に合わせてばかりだとちょっと物足りないかもですね。上手く発散させてあげられるといいですね。
1362: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-16 05:53:59]
お風呂場の浴槽の横のエプロンはずしたところは水洗いしても大丈夫ですか?
1363: マンション住民さん 
[2017-07-16 14:06:31]
3か月に1度くらい
エプロン部分を外して
カビキラーで掃除していますよ。
水もかけて大丈夫です。
1364: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-16 16:53:45]
>>1363 マンション住民さん

お応えいただきありがとうございました。助かります
1365: 住民板ユーザーさん8 
[2017-07-17 17:00:29]
毎度のことながら、駐車場出口が踏み切りで渋滞してるのに右折で出ようとして出れなくて、後ろに他の出る車の列を作っているの、なんとかならないかなぁ。
歩行者や自転車も通りづらくて困るんだよね。
管理組合に言っても注意書貼るだけだろうし…
いっそのこと、センターラインの踏切寄りに右折出庫できないようにポールでも建てて貰えないかなぁ?
1366: 住民板ユーザーさん6 
[2017-07-17 17:58:01]
>>1365 住民板ユーザーさん8さん

あの場所は右折禁止ではないよ。
以前、管理会社などに聞いても曖昧な解答しかもらえなかったので警察に聞きました。
右折を控える、ってこと。
1367: 住民板ユーザーさん5 
[2017-07-17 18:05:29]
先日上の階の外国人がエレベーターにベビーカーを挟んでずっと止めてた。その時に階段で上に行きキツク注意したらアイムソーリーと言っていたのに今日また同じことをしていた。
日本人以外の住人、特に中韓。マナーが酷すぎる。変な臭いの薬味を使って近隣に臭いが充満してるし。
1368: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-19 16:32:35]
みなさん、インターネット環境はどんな風にされてますか?
Wifi などはどうされてますか?
1369: 住民板ユーザーさん7 
[2017-07-19 21:41:06]
>>1366 住民板ユーザーさん6さん
右折禁止がどうこうでなくて、後ろに車を待たせるのは常識無いんじゃないの?
それともその車が出るまで後ろの車が待たされるのが当たり前なわけ??

1370: 住民板ユーザーさん5 
[2017-07-19 22:48:30]
>>1369 住民板ユーザーさん7さん

あの場所に限らず、右折専用レーン以外は普通の道路でも前の車が右折するまで幅がなければ待つでしょ。
それとも待たないで突っ込んで衝突するの?
1371: マンション住民 
[2017-07-19 23:14:53]
右折禁止の矢印看板が無ければ
1370さんの言う通りですけど
私道で道交法には関係ないとはいえ
左折のみ可の矢印看板目の前で
右ウインカー出して後ろに渋滞作ってたら
…おいおいと私も感じます。

私が購入前に営業さんから聞いた話では、
近隣から右折出庫は交通混乱の懸念があるとの
声に応え、右折出庫しない(させない)条件で
駐車場が建設に至ったとか…
書面などで見たわけではないので定かではありませんが。
1372: 住民板ユーザーさん5 
[2017-07-20 07:09:28]
>>1371 マンション住民さん

あの場所は左折専用レーンじゃないよ。
話が飛躍しすぎ。
左折のみの看板でてないでしょ。
1373: マンション住民さん 
[2017-07-20 19:27:13]
 マンション敷地内から一般道へは左折のみと重要事項説明書や管理規約でも謳っています。
左折のみは近隣の自治会との協定で決定していることです。敷地から一般道に出る植え込みに
左折のみの標識があるはずですよ。
道路交通法に違反云々ではなく右折は管理規約違反と言うことです。

一度一般道に出るとき右手上方を確認したらいかがでしょうか?
1374: 住民板ユーザーさん5 
[2017-07-20 20:17:52]
管理規約違反で矢印が出ててもマンション内の事だから何の抗力もないよ。
道路交通法違反ではないから右折しても警察には捕まらないよ。
1375: マンション住民 
[2017-07-20 22:35:59]
>>1374 住民板ユーザーさん5さん
道交法には関係ないでしょうが、車種、色、ナンバー等々の特定されやすい要素満載の
車という乗り物で
後ろ指を指されるような行為しないよう私自身は心掛けてます。
1376: 住民板ユーザーさん4 
[2017-07-21 00:32:04]
今、外で男の人の怒鳴り声が聞こえたけど何かわかる?
前にもこの時間に聞こえたんだけど。
1377: 住民板ユーザーさん4 
[2017-07-21 00:37:36]
変な人がパーク周辺をうろついてるのかな。
怖い。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる