ナイス株式会社 の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 尻手
  7. 1丁目
  8. YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part10
 

広告を掲載

マンション住民さん [男性 30代] [更新日時] 2025-01-14 20:21:35
 削除依頼 投稿する

ヨコハマオールパークスのPart10です。
引き続き情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2016-02-03 19:34:34

現在の物件
ヨコハマ オールパークス
ヨコハマ オールパークス  [第2街区、第4街区]
ヨコハマ
 
所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番)
交通:京急本線 八丁畷駅 徒歩7分
総戸数: 1,424戸

YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part10

3081: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-01 19:12:49]
先の遊び問題もそうですが、結構楽観視している方が多過ぎる気がします。
マスクをしないで外出する方。ハンカチ等で作る方法等いくらでもありますよね?外へ出て遊ぶ事は構いませんが各々離れて遊ぶ事との通達もありましたよね?
子どもの見守りをいいわけに主婦の井戸端会議、クラスターの発生の可能性考えてますか?
感染時の重症化リスクは園児7%超、小学生4%超。みなさん自分の子どもだけは感染しないし重症化しないと思っているようですね。
ご自分達だけではなく他人にうつすという事を考えていただきたい。
3082: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-01 22:04:12]
>>3081 住民板ユーザーさん1さん
マスクをしないと外出してはダメではないので、他人の子とは他人のこととして、ご自分及びご家族だけは感染しないようご自愛ください。

3083: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-02 00:48:13]
>>3082 住民板ユーザーさん1さん

自己中心的だな。
3084: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-02 02:01:59]
>>3083 住民板ユーザーさん1さん

3082の言う事はある意味合ってると思う。この時期呑気に井戸端やってたり子供だけで遊ばせてる親なんて何言っても聞きやしないと思う。そんな人たちにかまけてる暇あるなら、自分の子供や家族をまず優先的に守った方がいい。非常識な親が誰かわかってラッキーぐらいに思って距離取ればいいだけの話。みんなで協力とか綺麗事をよく聞くけど、出来るならとっくにコロナ収束してるはずだしマスクもみんな買えてるよ。自己中だって良いじゃない、病気になっても他人は知らん顔ですよ。

3081はとても為になるので、井戸端やってる人に直接それ言ってあげたらいいと思うよ。
3085: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-02 18:45:49]
>>3078 住民板ユーザーさん1さん

ネット利用料がかなり安くなるからだとは思いますけど、管理会社に確認してください。
3086: 住民板ユーザーさん2 
[2020-04-02 22:11:22]
東京都の学校はGW明けまで休みになるのに横浜市は来週から始まるとか大丈夫なんでしょうか…。うちは感染が怖いので自主的に休ませようか検討中です。。
3087: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-03 12:19:04]
保育園児が大勢パークに遊びにきていました。先生方しかマスクをしていなかったので驚きましたが、小さい子どもはずっと室内ではたいへんなんでしょうね。
3088: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-03 18:08:25]
一般的に生活していて、どのくらいの感染リスクがあるか正直よくわからないですよね。ニュース見ていても感染者のほとんどが、軽率にこの時期に海外に行き自粛せずに職場や大学で他人にウィルスをばらまく大人。ライブハウスやジムや合唱にいって感染広げる高齢者など、アクティブなおバカな人たちが感染しまくっていて、日々満員電車で通勤している身近な人たちで感染してる話はほぼ聞かない。大人の言うことをきちんと聞いて手洗いをしっかりして、今はお友達と距離を取りましょうと教えられている子供の自粛って、本当にガチガチ厳しい基準で必要なのかな?と疑問に思います。
3089: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-03 20:28:26]
>>3088 住民板ユーザーさん1さん
それでもウィルスって人選んで感染するわけじゃないからね
3090: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-03 21:54:55]
>>3088 住民板ユーザーさん1さん

ニュース見ていても感染者のほとんどが、軽率にこの時期に海外に行き自粛せずに職場や大学で他人にウィルスをばらまく大人。

これに関してはそういう方もいることはいますがほとんどとの表現は違うとおもいます。むしろ今はほとんどの方がしっかり予防しているのに感染してきているからこのウイルスがこわいんだとおもいます。
3091: 住民板ユーザーさん5 
[2020-04-04 00:15:12]
>>3088

軽率なおバカな感染者ももちろんいるでしょうが、現実、最近は感染経路不明の陽性者が増えてますよ。満員電車で貰ってる人もいるかもしれません。最大限注意してる感染症の専門医師でも、感染してしまうほど、感染力の強いウイルスです。
しばらく前からロックダウンしている海外の国々でも、感染拡大がまだまだ止まりません。子供の重症化の例も、報じられている通りです。
長時間、狭い空間で、接触の多い教室でのクラスター化を防ぐためにも、今できる最大限の防御が必要な状況だと思います。特に、市場小は、つい数ヶ月前にも、インフルエンザが一瞬で爆発的な流行をしていたじゃないですか。今回のコロナも、そうなる可能性も十分にあります。学校で集団発生が起きると、同居の家族、さらには、よりハイリスクな祖父母、そして地域全体の感染爆発なんて一瞬かもしれませんよ。
世界中で感染爆発の例が起きてる現在、考えられうる最大限のリスクを考慮して、外出自粛、休校措置を取ることは、決して行き過ぎた措置ではないと思います。
3092: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-04 02:56:41]
どんなにここで論議しても意味ないです。ここで騒ぐ暇があるなら、市や県に要望のメールでもした方がよっぽど良いですよ。生活保証されない日本はロックダウンなんて夢のまた夢です。今できる最大限の防御策なんて1個しかない。学校再開しても自主的に休ませて、親は仕事にも行かず家族全員で自宅で自主的ロックダウン、これが1番の防御策。休校措置なんて他人任せにしてたら駄目です。
3093: 住民板ユーザーさん8 
[2020-04-04 15:41:21]
>>3087 住民板ユーザーさん1さん
保育士です。室内だと大変だから広場にいるわけではないと思います。
保育園は休園できないんです、この非常事態でも。
いつもと変わらない日常なんです。
満員電車で勤務先の保育園に行き、密閉空間で子どもを預かる、保護者とも会話をする。
危険が沢山あります。
でも国の命令で休めないのです。
コロナが心配で休む家庭は、僅かです。
育休中の人でも子どもを預けにきます。
保育士も不安の中働いています
3094: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-06 00:11:13]
感染とかに対していちばん意識高そうなお医者さんですら、カラオケやら会食で院内感染させてるのに、一般市民にいくら自粛要請しても無駄ですよね。
3095: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-06 01:30:11]
市場小は、一年生だけでも物凄い人数なのに入学式なんてしたら完全に集団感染しますよね...
自主的に休ませる方、いらっしゃいますかね?
3096: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-06 08:59:36]
>>3095 住民板ユーザーさん1さん

緊急事態宣言出るみたいですし、休ませる人も多少はいるんじゃないですかね。
先生たちも最大限の配慮するでしょうし、式だけ出して無駄なお喋りや井戸端しないでさっさと帰ってくれば多少は平気と思って出る人は多そうですけど、ずっと自粛させてた子供よりも付き添いで来る親や祖父母のほうが要注意な気がします。
3097: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-06 09:14:25]
付添の保護者も入れるのは一人だけ等の人数制限はないのでしょうか?
特に制限なく、祖父母も通年通りOKだったらちょっとまずい気がします。
危機管理含め。
市場小で何かが流行ると(インフルエンザやアタマジラミ等もそうですが)数日?数週間後に近隣の保育園で流行り始めるのがだいたいの流れなので...

明日の登校も、緊急事態宣言出ても休校にはならないんでしょうね...
各家庭の判断に委ねられる感じでしょう。
3098: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-06 21:35:53]
マンション生活で、エレベーター乗らないで階段使う上層階の方の行動力は称賛しますが、どうやらサーズのときは、マンションの換気システムや排水口が上下左右と繋がっていたりしたことで、集団感染が起きました。
なんてったってウィルスです。
家を閉め切るだけでなく、適度な換気も。
3099: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-06 22:34:27]
>>3098 住民板ユーザーさん1さん
それはこのマンションのこと?それとも中国のマンション??このマンションの換気システムって他の家と繋がってましたっけ?

3100: 住民板ユーザーさん2 
[2020-04-06 23:52:05]
換気も勿論したいのですが、ベランダ開けているとタバコの匂いが入って来て、家中臭い匂いが広がり困ってます。
お願いですからタバコは自分の家の中で吸って下さい。
今は性能の良い空気清浄機があるので是非とも購入し、その前で吸って欲しいです。
自分の家が匂わなければ良ければいいとの考え、変えて欲しいです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる