シノケンファシリティーズって、、どんな会社ですか?
[一部テキストを削除しました。]
[スレ作成日時]2016-02-02 21:15:46
注文住宅のオンライン相談
シノケンファシリティーズについて…
127:
マンション検討中さん
[2021-12-22 12:49:48]
|
128:
通りがかりさん
[2022-01-27 19:39:23]
物件については最初からエアコン異音、エアコン室外機のホースから水漏れ、風呂換気扇回らない。などガッカリな状態でした。
そしてシノケンは社員の対応がすごく悪いです。 いつ電話しても不機嫌そうに対応してくれます。 そんな嫌なら仕事辞めたらいいやんと思うほど。次同じ対応だったら名前出します。 |
129:
名無しさん
[2022-02-06 00:36:42]
更新時期になる前にシノケンに問い合わせした上で退去日を告知。
1ヶ月前より余裕をもって告知したにも関わらず更新費用含めた10万円程をとられました。 シノケンの言い分は銀行引き落としの日が決まっているのであと数日はやければ引き落としにならなかった。 電話でブチギレ&クレームしました。 1ヶ月以上前にしっかりと問い合わせした上でシノケン側の言う通りの日付けまでに退去告知したのにそれはないと。 こんなに不愉快な会社がまかり通るのがただ許せません。 |
130:
ぽ
[2022-04-15 22:46:22]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
131:
隣の物件ですが
[2022-04-23 14:19:35]
シノケンファシリティーズ殿の管理物件の隣に住んでいます。敷地内で喫煙される方がいて対応を求めるご連絡を差し上げましたが、対応されたご担当者様は逆ギレ、電話ガチャ切りされました。虫の居所が悪かっただけなのか。自身はこれ以上の評価をするつもりはありませんが、主観ですが社会常識に欠けているのではないかと心配しております。世間でもそこそこ名の知れている会社ですし。
|
132:
口コミ知りたいさん
[2022-05-01 18:42:44]
物件自体はそれほど悪くない(ドアを開けると物が当たる等構造的におかしなところはいくつかある)
電話対応は悪いし、郵送物等は平気で1週間くらい待たされる ただ物件は綺麗なので気に入ってる |
133:
検討板ユーザーさん
[2022-06-20 01:35:50]
ペット不可物件でペット飼ってる+毎晩うるさい+バイクの停め方が酷い住人がいたので電話しましたが
ペットについては調べもせず電話のみで本人が飼っていないと言ったからそれで終わり。 騒音、バイクについても連絡したらしいが改善なし めちゃくちゃ適当な管理会社だと思いました。 てか、ペット不可物件でもペット飼っても大丈夫(クレーム入っても電話で軽い確認しかしない)ってある意味良い管理会社かw |
134:
匿名さん
[2022-06-22 14:46:46]
最近までシノケン物件に住んでた者です。
2年契約のところを、壁薄すぎるとことか害虫出るとかの理由で1年で引っ越しました。2年契約なので1年での解約の家賃1ヶ月分の違約金は払いました。後日、シノケンより封書で更に違約金¥13,000の請求がきたのですがこれって払う必要ありますか??違約金の二重払いの意味が分かりません。ちなみにですが、契約の際保証会社通して契約しました。今回請求きたのはシノケンです。 |
135:
eマンションさん
[2022-07-22 20:38:52]
|
136:
匿名
[2022-07-28 20:10:35]
現在住んでる者です。不動産から人気物件と聞き、内覧のないまま契約。契約後の内覧となりました。内覧時は清掃前で汚れや傷があったのですが、住み始めてから汚れや傷が清掃されていないところから、拭き上げのみなのかなと思います。配管もかなり古いようで、臭いもかなり上がってきてます。害虫もかなり出ます。その旨をシノケンに伝えたところ、会社の者が見に行き、異常がなければ出張費を払えとのこと。業者では無く、知識もない会社の者がきて異常があるかないか決断されるらしいです。結果的に、害虫駆除の業者を自分で呼んで駆除兼相談をしたところ、害虫の棲家になってる模様。そちらに対しての、対応なし。相談してもスルーでした。クロスは剥がれそうになっていて、壁の角も取れています。階段や床の傷はそのままで、最悪です。害虫も配管から出入りし放題。エアコン清掃も来ると言ったまま来ず。他の投稿を見たところ、退去時にかなり金額がかかるようで…今すぐ引っ越ししたい気持ちはありますが契約年数内は我慢し、次回からはシノケンの物件には絶対に住みません。外見は綺麗で良い間取りですが、中身は全然ダメです。共用部の清掃も入ってなく廊下は虫だらけ、汚れだらけ。天井は埃なのかなんなのか分からないものがかなりあります。半年以上住んでいますが、清掃されているところを見たことありませんし、住み始めた当初より汚れが酷くなってると思います。キッチンからは生活音ダダ漏れ。共益費や家賃を払ってる身として、許せないことばかりです。
|
|
137:
坪単価比較中さん
[2022-08-01 17:45:59]
壁は薄く、当時上の階がお風呂の水をゆるく締めてたのかポツポツ・・と毎日聞こえて寝れなかったです、?またシノケンガスは本当に高い、毎日10分のシャワーでしかガスは使わないのに冬場一万越え、コールセンターの対応も悪い。
|
138:
匿名さん
[2022-08-17 06:20:23]
シノケンの元関係者ですが、袋だたきを覚悟で回答します。
壁が薄くて騒音がすごいという話はよく聞きます。結局、これは建物と居住者の生活スタイルという二つに原因があります。 というのも、建物を見て頂きたいのですが、キッチンとリビングと寝室を作ろうと思ったら、狭小スペースだと上に伸びざるを得ない建物になります。 上に伸びるということは、隣の部屋と接する面積が大きくなるということです。そのため生活音が他の物件よりも大きくなると思われます。 入居者については若年層が多く、建物の周辺住民から自転車や車、騒音などの苦情が後を断ちません。中には警察を呼ばれる入居者もいます。 ガス代が高すぎとのコメントもよく見ますが、本社がある福岡県の基本料金の平均は1900円で1?当たりの単価は680円です。 高すぎると言う方のほとんどは、月にいくらと表現しております。あなた方の1ヶ月がどれだけ使って高いと感じ、どれだけ使って安いと感じるかは知ったこっちゃないのが本音です。 世間相場と大差ない料金である以上、使い方の問題としか言えません。 入居者の誤った判断も少なくないと思います。 エアコンの室外機付近から水が出るのは正常ですし、給湯器のリモコンに電池は入っていません。 違約金については契約時に必ず説明されているはずですし、納得がいかないならそもそも契約はしないはず。 苦情の電話も、感情任せで一方的にまくしたてる方が多く、解決がゴールではなく鬱憤晴らしがゴールのクレームばかり。 今は無関係の会社にいますが、振り返るとどっちもどっちだったなーと思います。 |
139:
名無しさん
[2022-08-20 00:22:37]
シノケンファシリティーズの家は築年数も比較的新しく、家賃もお手頃なので一見素晴らしく感じると思うのですが、実際はかなり隣の部屋の壁や天井の壁が薄く、生活音が丸聞こえで、かなりストレスが溜まります。多分シャーペンを2階の人が床に落としただけでも1階の住民にはかなり大きな音で聞こえます。私は1階に住んでいるのですが、2階の住民が流したトイレの水の音が一階にまでかなり大きな音で流れるので、夜は特にうるさくてたまりません。そこまで考えて住むかどうか決めるといいかもしれません。
|
140:
匿名さん
[2022-08-22 17:33:16]
以前こちらの管理会社の物件に住んでいましたが、とりあえず壁が薄い。隣の人の喋り声もよく耳すませば聞こえるし、玄関前の廊下出ると隣の人がトイレで力んでるのも聞こえます。
退去前に通常の2倍ぐらいの支払いするようにあり、退去1ヶ月前に伝えていたのにも関わらず、更新と家財保険料を払ってもらう必要があると文書では可能性があるとしか記載もなく、電話で話してやっと払った分はお返し致しますと言われた。問い合わせしなかったらどうなってたのかと。 退去後の精算も立ち合いした会社によってクロスなど張り替えがあったりなかったりするらしいです。一度の問い合わせも3度くらい電話でやりとりしないと終わらない。 福岡で大きい会社みたいで物件も綺麗で一人暮らしにはよかったですが、言い訳ばかり言う方が多く退去の際にいい気分で終わらなかったので今後は絶対に利用しません。 |
141:
検討板ユーザーさん
[2022-10-01 14:53:49]
建物にゴミステーションがなく、住人は近くの集積所に勝手にゴミ出しているので不法投棄で通報 された。管理も説明も全くない酷い業者。
|
142:
匿名さん
[2022-10-03 14:59:44]
八月の家賃を文書で払込をしていたのですが、払っても払っても家賃を要求されました。挙句に今日の昼過ぎに着信があり、今日までにお支払いできないとガスがとまるとのこと。ふざけるな、こっちはもう八月分だけでも10万以上支払ってるんだ。と思いながら対応しました。確認を取らなかった自分も悪いのですが、あまりにひどすぎる。そして対応はみなさんも記述の通りまぁ、ひどいです。ほんとにこの不動産からは二度と借りたくない。酷すぎる。
|
143:
匿名さん
[2022-10-09 07:16:53]
最悪の物件。
1Fの中部屋に住んでますが左右、上の生活音が丸聞こえ。更に左右に異常者が住み始めて毎日騒音でストレス。管理会社は対応してくれません。 こんな物件二度と選びません。 金返せ! |
144:
名無しさん
[2022-10-29 20:09:48]
部屋はデザイナーズ物件(ワンルーム)で綺麗なのに、冬の一ヶ月のガス代が、19000円でした。ガス会社は変えられません。おまけに、壁が薄すぎです。
隣の住人がものを落とした音や携帯のアラーム音、足音、洗濯する音、話し声、トイレを流す音、生活音が筒抜けです。子供が走る音もうるさくて、申し訳ないですが、他のところで育ててほしいです。 こんなに、壁が薄い家だと思いませんでした。 |
145:
匿名さん
[2022-11-08 12:44:37]
名古屋です
入居後、トラブルがありましたが問い合わせると割と親切に対応頂きました。 エアコンの不調??不具合の内容確認後、富士通ゼネラルの保守員を手配頂き解決(無料) 水道の漏れ??動画や写真で共有。自分で締め直してとのこと。解決しなかったがめんどくさいので放置 引き落とし設定できない??振込で対応。振替手数料660円がかからないので寧ろこれはありがたいけど、請求書が届かないので結局いつまでにいくら払えばいいのか分からない。催促の通知で払うことになり事務手数料2千円とられました 入居後すぐに電球が切れたりしたのでその辺しっかりして欲しいとは思います。LED電球でないので天井低いところだとめっちゃ熱いです。取り替えました。 ガス代やっぱり高いですよね?!掲示板見て納得でした。 |
146:
通りがかりさん
[2022-11-14 23:47:59]
退去立会いって必ずですか??
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
少しの残置物があっただけでぼったくりな値段請求されました。知り合いの不動産業者の方に聞くとあり得ないと言われましたし私自身も不動産の管理会社で退去後のチェックする仕事でバイトした事ありましたが会社であんな対応はしたことなかったのでびっくりです。