他のスレで、早良区・西区が原発50キロ圏内であるにも関わらず、
安定ヨウ素剤が配布されないことを問題提議されましたが、
スレ違いだと言われていましたので、独立して議論したいと思います。
[スレ作成日時]2016-02-02 21:07:09
早良区・西区が原発50キロ圏内であることを考える
1:
周辺住民さん
[2016-02-02 21:09:53]
|
2:
周辺住民さん
[2016-02-02 21:10:50]
福島第一原発の場合、風向きの関係で北西に被害が広がっている。
避難区域は以下の距離に収まる。 一時帰宅禁止は3キロ圏内 警戒区域は20キロ圏内 緊急時避難準備区域は30キロ圏内 計画的避難準備区域は50キロ圏内 (それぞれの距離内全部が対象ってことではなく、対象エリアがその円内に収まるという意味です) 50キロ圏内なら対策が必要ではないか? 福井は50キロ圏内に配分したのに、福岡は何故しない? (篠山市の独自の判断で配ってるだけだという意見があるが、 安心に繋がる判断なら、福岡も独自の判断をしてはどうだろうか?) ![]() ![]() |
3:
周辺住民さん
[2016-02-02 21:11:43]
玄海原発からの距離を示した地図、その1。
![]() ![]() |
4:
周辺住民さん
[2016-02-02 21:12:15]
玄海原発からの距離を示した地図、その2。
西区は40キロ圏内。 早良区はほぼ全域が50キロ圏内。 城南区も半分が50キロ圏内。 ![]() ![]() |
5:
周辺住民さん
[2016-02-02 21:14:33]
>その議論するなら西区、早良区ではなく福岡市で考えるべき。
>実際、事が起きたら距離ではなく天候や風向きで影響が変わるってのは出ているんだから。 現在の国の基準では30キロ圏内のみの配布だが、 強風の場合もあるだろうから50キロ圏内も配布して欲しいという提案です。 福岡市全体配布などとなると、コストも増して、実現が遠のくように思います。 >原発事故のときに台風が来たらどうなるか? >猛烈な風で放射性物質が日本全土にばらまかれる可能性もあります。 >こうなれば、日本人全員揃って被爆! 原発事故が起きる確率も低く、それが台風の日である確率はもっと低い。 日本全土で対策するのは現実的ではなく、日本全部が被ばくするからと言って、 30~50キロ圏内の対策が手薄で許される理由にはならない。 >国外に飛びますが、中国の信頼性の置けない原発、北朝鮮の技術継ぎ接ぎだらけの >原発など、原発事故がいつ起きても不思議ではありません。 距離が遠いですから、事故発生後の危険性は玄海原発とは比較にならないのでは? |
6:
しらが爺 [ 60代]
[2016-02-02 21:41:20]
>原発事故が起きる確率も低く、それが台風の日である確率はもっと低い。
・・・そうなんですが、現実に福島で事故が起きましたよね。 事故確率と被害の大きさという二つの指標をかけ算しないと本当のリスクは分かりません。 リスクが低いから起きないとは限らない訳で。 一方で、事故率が高くても、起きた際の被害が小さいなら、そう深刻に考える必要が無い。 >距離が遠いですから、事故発生後の危険性は玄海原発とは比較にならないのでは? ・・・そうでしょうか? 福島は東方向に風が吹いたのに西側で大きな影響が出ました。 もちろん玄海原発の事故の方が近距離なので被害が大きいでしょうけど、近隣国の原発の場合、事故率が日本より高いように思えます。某国は何しろ事故った高速鉄道を即座に埋めてしまうお国柄ですし、もう一方の独裁国家は、事故が起きても知らぬふりするだろうから、被害が一層深刻になる可能性があります。 ま、だから福岡近辺の住民に何が出来るかというと何も出来ない訳で。 要は、その辺のリスクを十分知ったうえで、起きた時は仕方ないと腹をくくって 日常生活を精一杯楽しむことが、我々庶民に出来ることなのでしょうね。 もちろん、何かあったらどうするか、ぼんやりとでも考えておいた方が良いに 違いありません。 人間は、問題が大きすぎると思考を停止する仕組みを内蔵しております(笑)。 |
7:
匿名さん
[2016-02-02 22:31:33]
>>5
50キロ圏内に配布されたのは市の判断であり福岡市が判断するならば全体が50キロ圏内は西区のみ。中央区城南区早良区南区東区の圏内は配られて圏外の方は配布されないことになるよ。 区で括るならば福岡市全区が50キロ圏内にあり全体に配るのがコスト的に不可能ならば不可能だろうね。 西区早良区だけに配ってたら市役所前がデモ集団で大にぎわいになるよ。 |
8:
匿名さん
[2016-02-02 22:34:27]
あ、博多区忘れてた。
博多区は板付基地の米軍機のニュースが昨日出たばかりだからグレーかな。 |
9:
匿名さん
[2016-02-02 22:45:09]
ここ、新築マンションの板でしょ?
板違い。他でやってください。 |
10:
匿名さん
[2016-02-02 22:51:30]
周辺住民さーん
次は板違いってよー |
|
11:
匿名さん
[2016-02-02 22:54:51]
菅直人による人災なんだから議論する方がバカ。反日の不逞鮮人だけでしょ、原発反対してるの。
|
安定ヨウ素剤が配布されないことを問題提議されましたが、
スレ違いだと言われてしまいましたので、こちらに移動して議論しようと思います。
これまでの議論をまとめておきます。
日本の基準では、安定ヨウ素剤の配布は30キロ圏内のようですが、福井県の高浜原発では50キロ圏内に配布された。
スイスなどは、国の基準が50キロ。