住宅コロセウム「定期借地権VS所有権「その2」」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 定期借地権VS所有権「その2」
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-16 17:38:08
 削除依頼 投稿する

定期借地権
*購入時、所有権物件より初期費用が安く抑えられる場合が多い。(定期借地権物件と
所有権物件が同条件規模の場合)
*固定資産税は所有権物件より絶対に安い。(土地の持ち合い分が無いので)
*定期借地権物件なので当然借地代を毎月払う。(物件を所有している間は絶対に!)
*建物撤去に制限が有る。(通常50〜70年程度)
*建物撤去費用の積み立てが購入時から始まる。(強制徴収の場合がほとんど)
*長く(取り壊し期限まで)住むつもりであれば「定期借地権or所有権」優劣は無し。
*中古として売りに出す場合「定期借地権or所有権」とも築浅の方が売り易いのは当然
なのだが、定期借地権物件の方は「取り壊しまでの期間が設けられている事」が販売の足
を引っ張る可能性が非常に高い!

所有権
*購入時、定期借地権物件より初期費用が高い場合が多い。(定期借地権物件と所有権
物件が同条件規模の場合)
*固定資産税は定期借地権物件より絶対に高い。(土地の持ち合い分が有るので)
*所有権物件の場合、地代の支払いは当然無い。
*建物撤去に制限が無い。(とは言った物の、50〜70年程度で建て替えと言う事も
十分に考えられるが)
*建物撤去費用の積み立てな無い。(取り壊し時に一時金負担が考えられる)
*長く住むつもりであれば「定期借地権or所有権」優劣は無し。
*中古として売りに出す場合「定期借地権or所有権」とも築浅の方が売り易いのは当然
なのだが、所有権物件の方は「取り壊しまでの期間などが設けられていない」ので、定期
借地権物件より売り易いのは誰が考えて解る事。(そこに住めるリミットが決められてい
ないので安心感が違う)

[スレ作成日時]2005-09-08 09:35:00

 
注文住宅のオンライン相談

定期借地権VS所有権「その2」

2: 匿名さん 
[2005-09-08 09:51:00]
おれ,戸建てなんだけど・・
しかも値段もアル○とかわんないし・・
土地も50坪あるけど・・
建坪も35坪あるし・・
駐車場は車2台置けるし・・
裏庭には2坪ぐらい畑あるし・・
そこより駅近いし・・
それでもアル○で本当に良いの?
まったくわからん。
3: 匿名さん 
[2005-09-08 10:59:00]
それなら一軒家でしょう。
でも、安すぎないかい。
4: 匿名さん 
[2005-09-08 11:01:00]
地方でしょ
5: 匿名さん 
[2005-09-08 13:06:00]
>02
ど田舎じゃないの?うちの田舎より安いよ
6: 匿名さん 
[2005-09-08 14:30:00]
ちなみに稲毛市の隣の川崎市麻生区。
7: 匿名さん 
[2005-09-08 16:14:00]
麻生区で安い所は、柿生だ。
8: 匿名さん 
[2005-09-08 17:32:00]
>>02さん
3000万で50坪
1坪60万でも、建物の費用が出ないよ!
仮に上物が1500万として坪30万、川崎市麻生区で?
これが本当なら定借より所有権のほうがショックだな!!
風呂敷は、3帖までにしてください。
9: 匿名さん 
[2005-09-08 17:42:00]
建ぺい率30%でL字の土地&南側にマンション有り、しかも立て替え条件付き・・・
なんて物件ならあり得るのか?
10: 匿名さん 
[2005-09-08 18:22:00]
中古ならある。しかし1970年代とか築年数が古ければ
もっと安い。
11: 匿名さん 
[2005-09-08 21:16:00]
あぁ中古か。
12: 匿名さん 
[2005-09-08 21:48:00]
建坪って2階も含むんじゃないの?(無知ならごめん)
建坪35坪って極狭じゃない?
平屋かな?
それともつられてるのか・・
13: 匿名さん 
[2005-09-08 22:05:00]
>>12
定借派の知識ってこんなものなのね・・・
ろくに調べもせず多額のローン組んで怖くないのかな?
平屋だとしても100㎡超あるんだけど。
14: 匿名さん 
[2005-09-08 22:37:00]
確かに12は無知蒙昧。

でもいいじゃないですか、そんな人でも買えるのが定期借地の寄合所帯。

タ○タやア○ボは寧ろそんな人々をターゲットにしているのですから。
15: 12 
[2005-09-08 23:07:00]
実家が建坪40坪だけど(2階建て)
広くないよ!4LDK小庭付き車庫無し
土地は35坪ほど
それとも2階は入れないの?教えてください〜
母がそう言ってるんだけど?
16: 12 
[2005-09-08 23:15:00]
自分で調べたよ、延べ坪って言うんだね
すみませんでした・・・涙
17: 08 
[2005-09-08 23:40:00]
建坪40坪=総2階なら敷地は20坪
>>13=>>02
またやっちゃった?風呂敷?
平屋で100平米なら建坪敷地目一杯で30坪強必要だぜ!
あなたの所は35坪、建ぺい率がどの位か知らないがぜってーあり得ない!!
戸建?所有権の知識ってこんなものなのね・・・ワッハッハッハハ笑える。。。
18: 匿名さん 
[2005-09-08 23:55:00]
ところで所有権の皆様、川のほとり(ラ○ィアetc)のマンションは危ないよ!
多○川も台風で新築の家が流されてます、気をつけろ!
19: 匿名さん 
[2005-09-09 01:30:00]
>ちなみに「ラヴィラ」だし。○つけた意味なし(超超笑笑)
(それとも違うマンションのことかな?)
ぜーんぜん大丈夫でした。だって川から400Mもあるもん。
家が流されたのも30年前の下流土手際。知らないんだ。知らないんだ。。。
一度散策してみるといい。
20: 匿名さん 
[2005-09-09 07:57:00]
川沿いは景色はいいのかもしれないけど、
やっぱりなんかイメージが良くないよね。
住んでる人は別として、それが一般人のイメージ。
21: 匿名さん 
[2005-09-09 08:06:00]
冬になるとホームレスの棲家が丸見えだし、河川敷。
22: 匿名さん 
[2005-09-09 08:11:00]
あー、上層階の人、それ言ってたな。
23: 匿名さん 
[2005-09-09 18:11:00]
10年前に比べたら戸建てが安くなった。
でもマンションは信じられない付加価値を付けて値崩れを
しないようにしているだけ。
だいたいシアタールームやら集会場やら水辺の公園やらはたまた
プールや温泉まで、そんなの利用しない人からすれば、まったく
無駄、その費用まで価格に乗せられている。
そこを「こんなのが付いていてなんて素晴らしいんだ。」と思わせ
購入意欲を持たせている。
もう一度、本当に何が必要か考えるべき。。
24: 匿名さん 
[2005-09-09 18:39:00]
岸辺のアルバム。みんな知ってる?
私が子供のころやっていたけど結構、衝撃的だったな。家庭崩壊、あの時代に外国人と
できちゃったり、挙句の果てに家が流されて・・・・あのオープニングの画像は今でも
覚えていますよ。オープニング曲なんか悲しくなる曲だった・・・・。
25: 匿名さん 
[2005-09-09 18:56:00]
>>17
あのね「建坪≠延床面積」なんだよ。
「建坪=建物面積」と考えるのが常識的。
26: 匿名さん 
[2005-09-09 20:07:00]
ちょっと時代遅れじゃない?>23
必要かどうか、なんて今時のテーゼじゃないよ。
27: 匿名さん 
[2005-09-09 22:04:00]
>>19
「ラヴィラ」にお住まい?そんな個人情報流して,し〜らねぇ!

400M安心出来ないと思うよ、今回の14号台風の様にあり得ない
モンスター台風が何時来てもおかしくないのだから〜川の畔は出来たら避けたいですね!!
28: 匿名さん 
[2005-09-09 22:23:00]
>>25さん
これでよろしいでしょうか?
建て坪=建築面積=1階部分または2階の方が広ければ2階の面積
延べ坪=延床面積=各階の合計
29: 匿名さん 
[2005-09-10 01:06:00]
>27
そっ。お住まいよ。
別に「個人」情報でもなんでもないし。ただ大丈夫って言ってるだけ。
「し〜らねぇ!」って・・・。
ここは定借・所有のスレだからこの話はこれでおしまい。

30: 匿名さん 
[2005-09-10 20:26:00]
定期借地マンションと賃貸マンションの違いはなんですか?
31: 匿名さん 
[2005-09-10 20:34:00]
賃貸より金喰いで、住み替えが難しくて、
出て行くことが決まっているのが定期。
(一部、賃貸契約可)
その反面、賃貸より広く、立派な仕様。
32: 匿名さん 
[2005-09-11 16:48:00]
賃貸マンションはやっぱ造りがねぇ・・・
33: 匿名さん 
[2005-09-11 18:54:00]
購入予定の定借を賃貸すればいい。
最初は割高に感じても、じき値下げ競争が始まる(売却・賃貸ともに)。
様子を見て安い部屋に引っ越すか、気に入ったのなら購入すればいい。
新築で購入するより、リスク・コストともに下がる。
34: 匿名さん 
[2005-09-11 21:30:00]
あ〜、最近低調だね、このスレ・・・
やっぱり本質的な問題じゃないんだろ〜ね、定借かどうかなんて。
35: 匿名さん 
[2005-09-11 23:32:00]
見ざる、聞かざる、言うのは他の悪口。
だとわかったから。それがここの定借派。
36: 匿名さん 
[2005-09-11 23:35:00]
>>35
所有権派はそうじゃないと思ってるんだ・・・
自分のことは見えないんだね、お互いに。
37: 匿名さん 
[2005-09-11 23:54:00]
>>36
核心を突いた質問(問題点)に、答えられない定借派ってこと。
なんの参考にならなくて、残念だと思わないの?
それとも36が答えるのか?
38: 匿名さん 
[2005-09-12 06:57:00]
核心を突いた質問なんてあったっけ?
勝手に核心だと思い込んでるだけじゃないの?
39: 匿名さん 
[2005-09-12 10:36:00]
うん、核心を突いた質問とはなんでしょうか。
定借の価値がどんどん下がることについての質問ですか?
もうこれはどっちが良いとは結論が出ない議論だと思います。
「こりゃ、良くないマンションだな」と思って買う人はあまりいないと思うのです。
一度は検討してよく考えて皆購入するんですから。
40: 匿名さん 
[2005-09-12 18:16:00]
価格がどんどん下がる?
川の畔の所有権マンション様もどんどん下がる?
>あ〜、最近低調だね、このスレ・・・
2、3人の多摩川沿いのマンション購入者の
愚痴の捌け口スレじゃ、低能じゃなかった低調だよな!!
がんばれ!川沿い〜全部屋完売しましたか?
41: 匿名さん 
[2005-09-12 20:48:00]
>40
そうゆう発言どうかと思いますよ
自分の価値を下げるだけです
あおってるだけでは?
by定借派
42: 匿名さん 
[2005-09-12 21:22:00]
そうですね〜反省・・・ぺこり〜
43: 匿名さん 
[2005-09-12 23:57:00]
素直でよろしい。
44: 匿名さん 
[2005-09-13 01:03:00]
それで、更地返却後はどうなさるのでしょうか?
賃料、解体費に流れて、住み替え費用は貯まるものなのでしょうか?
老後に引越しするのでしょうか? その前に逃げ出すのでしょうか?
勝手ながら、答えとして所有権に振ったり、納得済みはご勘弁ください。
先のことはわからないという答えも、生きていないという答えも。
できれば、きちんと(真面目に)お答えできる方だけお願いします。
45: 匿名さん 
[2005-09-13 11:38:00]
>>44
私の場合ですが、更地返却が68年後のマンションに住む予定ですので
それまでに住み替え費用を貯める予定です。
初期費用が安く、ローンも低額で済んだので5年で支払い終了の予定です。
その後は管理費・地代・修繕積み立て金・駐車場等を支払っていくことになります。(あと税金も)
最初は4万程度が、多分年が経つにつれ倍以上になることを予想したとしても
余裕を持って貯めていくことが出来る予定です。
多分、私は68年後生きていることはないとは思うのですが
万が一子供が引継ぐようなことになり、しかも売れなかったときの為に管理費等の支払い分と
住み替えのための頭金くらいは残してやる予定です。
あくまでもこれは予定であって、この先何が起こるかは誰にもわかりません。
もしかしたらマンションに住み始める前に死んでしまうかもしれません。
ですが、そういったことは考えずにあくまでも68年後まで生きていたと仮定してプランを立てました。
46: 匿名さん 
[2005-09-13 18:15:00]
>>45
45さんはいい感じでローンを組まれたんですね。
いかに定借マンションが初期費用を安く抑えられると言っても、所有権マンションの半額程度
では売られていない(最近の定借マンションの売りは、同じ様な価格帯であれば、定借マンシ
ョンの方が広い!が合言葉なんで・・・・)のが現状です。
いかにローン残高を少なく出来るか、いかに老後に金を持っていられるか、が定借マンション
を快適に、又今後の不安を払拭出来る最善の備えです。(まあ定借マンションに限らずどんな
場合でも当てはまりますよね〜〜)
理想的な予算の立て方が出来る45さん、うらやましい・・・・・
47: 匿名さん 
[2005-09-14 00:33:00]
私の場合実家に持ち家があり
定年後は田舎に戻りスローライフを送りたいと考えています
ローンは定年までに終わるよう25年で組みました
管理費等と合わせて月々8万円の予定です
近い将来金利が上がること管理費等が上がることを考えて
支払額は余裕をもたせ低くなるよう計算しました
(子供がまだ小さい為お金がかかる)
今の賃貸では月12万の家賃で、会社からの住宅手当が5万ありますので
ローンが8万なら差額分を貯蓄に回せますし
どんどん繰り上げ返済をするつもりでいます
自分たちが田舎に戻る際は子供にマンションを譲るつもりですが
その時子供達が困らないようある程度の資金を援助するつもりでいます

自分たちには退職金と年金があれば
田舎の家のリフォーム代と生活費にはなるだろうと考えています

48: 匿名さん 
[2005-09-14 14:11:00]
本当に退職金は出るのでしょうか?
本当に年金は出るのでしょうか?
新会計基準によって、企業の退職金の積み立てが40%から
100%になりほとんどの企業が積み立てられずに、個人の
設定を変更してしまい退職金を半分カットする企業も出て
います。
年金は、今の現状を見てれば、将来どうなるか分かりそうな
ものです。
いくらボロでも駅の近くなら、借り手は有ります。その分を
副収入として足しにする。もっと言うなら、家を2軒建てて
1軒は貸して、賃料で年金の足しにするとか、もっと今後を
リアルにとらえなければ。
定借組みは、あくまで仮定で話をしています。68年生きら
れないとか、退職金を当てにしたりとか・・
また、ココを突かれると、今度は夢に走ります。環境が良い
とか、これからの街だからとか・・
でも、アル○なら定借でも心配いりません。なぜって駅から
遠いし(近いのは南武線だし)坂の上だし、所有でも借り手
はいませんから。。
これからも安定して給料が入るし、退職金は沢山でるし、年金
も貰えますから。。あと68年後には死んでますから。。
49: 匿名さん 
[2005-09-14 14:13:00]
ヒドイね。
50: 匿名さん 
[2005-09-14 14:32:00]
>>48
その問題は定借だけが当てはまる問題ではないでしょう。
そういった嫌味な書き方をするから、議論にならないんですよ。
わかりますか?
51: 匿名さん 
[2005-09-14 15:58:00]
所有はボロでも、駅前なら貸せるじゃん。


[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる