長々と続くこのスレに於ける、貴重なマンション派・戸建派双方合意事項は以下の通り。
【地域】
都心は現実性を考えるとマンション。
都心以外は、資産価値を最重要視するならマンションも戸建てもダメ。賃貸生活となる。
都心以外で、資産価値を度外視して賃貸を卒業するなら戸建て。
∴日本で一般的なのは戸建て
【セキュリティ】
マンションのセキュリティが戸建てより優れているとは限らない。
戸建てのセキュリティがマンションより劣っているとは限らない。
∵物件依存要件
【生活】
他人に迷惑をかけない限り、法律の範囲内で生活できるのが戸建て。
他人に迷惑をかけないとしても、法律よりも狭い範囲でしか生活できないのがマンション。
最低限、法律で定められた義務だけを全うすれば良いのが戸建て。
法律で定められた以上の義務を全うしなければならないのがマンション。
[スレ作成日時]2016-01-31 20:28:43
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART117】
892:
匿名さん
[2016-02-11 23:06:14]
|
893:
匿名さん
[2016-02-11 23:06:48]
>株に注ぎ込み過ぎた人達は今頃ボロボロだろう。
ここまで世界経済が悪くなるとは想定外。年末には含み益4億ぐらいが今は2億ぐらいになった。 でも株やってなかったら含み益の2億も無かったわけで、ボロボロって訳じゃ全然ないねー。 2億だと、どれぐらいの家買えるんだろ?郊外なら豪邸かな。買う気全くないけど。 買うなら資産性の高い都心億ションだろうね。 都心回帰なんだから、郊外に家買うのはお金をドブに捨てるのと同じだからね。 |
894:
匿名さん
[2016-02-11 23:16:37]
>>893
都心に戸建かえば?そっちのほうが快適だよー |
895:
匿名さん
[2016-02-11 23:21:55]
戸建てはセキュリティの不安と、階段の昇り降り、庭の手入れ、デメリットが多いのでパス。
マンションのいいところは、ワンフロアで広く面積が取れる所。 今はリビング30畳にダイニング12畳、和室8畳、子供部屋8畳x2部屋、主寝室15畳、 それが全てワンフロアなので、上下行き来する必要もなくまさに快適です。 全8戸の小規模マンションで、富裕層が多く住むエリアなので数十年後の建て替え時にも、 意見集約が取りやすい(立地がいいので建て替えればコストの何倍もの価値のある物件になる)ので、 何も不安はありません。都心の中でもより好立地に建っているのはマンションですからね。 もっと都心不動産について勉強してから書き込んだらいかがですか、田舎っぺさん? |
896:
匿名さん
[2016-02-11 23:29:06]
|
897:
匿名さん
[2016-02-11 23:32:33]
不動産で大きなメリットなるのがオンリーワン立地の物件。
例えば第一種低層住居専用地域は郊外では普通だが、地価の高い都心エリアでは希少。 ビルや高層建築が多い都心部に於いて、10mの絶対高さ制限があり、商業施設は建たず、 閑静な環境が保たれる。郊外では当たり前のことでも都心ではオンリーワンの希少性がある。 そういう意味では、下記エリアのマンション、一戸建てなら資産性も永劫安心である。 千代田区=一種低層は無し 中央区=一種低層は無し 渋谷区(建蔽率60パーセント、容積率150パーセント) 松濤1丁目、2丁目、神山町(200㎡)紀州徳川家下屋敷跡地。 大山町、富ヶ谷1丁目、2丁目 恵比寿3丁目の一部 → 宇和島藩伊達家下屋敷跡地。 広尾2丁目、3丁目 東2丁目、4丁目 宝泉寺のあたり。 上原2丁目、3丁目 西原1丁目、2丁目、元代々木町 初台1丁目、2丁目、笹塚3丁目 港区(建蔽率60パーセント、容積率150パーセント) 高輪4-15の一部 品川区(建蔽率60パーセント、容積率150パーセント) 上大崎2丁目 → いわゆる長者丸。 東五反田5丁目 → いわゆる池田山。 東五反田3丁目 → いわゆる島津山。 北品川6丁目 → いわゆる御殿山。加藤越中守、松平大和守の下屋敷跡地。 北品川4丁目、5丁目 → いわゆる御殿山。松平相模守、松平出羽守の下屋敷跡地。 目黒区(建蔽率50パーセント、容積率100パーセント) 青葉台2丁目の一部。 新宿区(建蔽率60パーセント、容積率150パーセント) 下落合2丁目、下落合3丁目、下落合4丁目、一帯 → おとめ山公園の周りの立地。 文京区(建蔽率60パーセント、容積率150パーセント) 目白台1丁目、関口2丁目、関口3丁目、一帯 → 細川越中守下屋敷跡地。 小日向1丁目、2丁目、一帯 → 安藤長門守、津田日向守、久世大和守、下屋敷跡地。 白山4丁目、千石2丁目、一帯 → 綱吉が幼少過ごした小石川白山御殿跡地。 西片1丁目、西片2丁目、一帯 → 阿部伊予守中屋敷跡地。 本駒込6丁目、一帯 → いわゆる大和郷。加賀藩中屋敷跡地。 豊島区(建蔽率60パーセント、容積率150パーセント) 巣鴨1丁目1番地 目白2丁目 以上。 |
898:
匿名さん
[2016-02-11 23:34:21]
|
899:
匿名さん
[2016-02-11 23:35:48]
|
900:
匿名さん
[2016-02-11 23:36:55]
>>897
やっぱり都心も戸建のほうがいいよね |
901:
匿名さん
[2016-02-11 23:42:10]
>超ウルトラスーパローカルネタ
そうでしょう。それこそが「オンリーワン」たる所以なのですよ。 日本の首都東京、その中でも最高峰エリアですね。買える人はそれこそ「超ウルトラスーパー富裕層」です。 一般庶民には関係のない、縁もゆかりもないようなエリアもあるのです。 田舎っぺの方には一生縁の無いエリアですが、ただご参考までに載せただけです。 少しは無知にも役立つでしょう。 |
|
902:
匿名さん
[2016-02-11 23:50:56]
>>900
その都心に土地が買えない人の為のマンションですよね。 |
903:
匿名さん
[2016-02-12 00:17:45]
>>902
その通り |
904:
匿名さん
[2016-02-12 00:19:10]
郊外より都心=わかる
土地よりマンション=全く意味不明 |
905:
匿名さん
[2016-02-12 00:42:32]
>土地よりマンション=全く意味不明
人には様々な価値感があるんですよ。 戸建てなら郊外も都心もそう変わらないだろうが、 マンションは、都心ならではの眺望を楽しみたい人は高層階を買うだろうし、 多層セキュリティによる安全性、ジムやプール、ゲストルームや住居者専用ラウンジ、 また10台以上のゲストパーキングや、最近は車を持たない人も多いので、 一人で数台持つ人にはスケールメリットのあるマンションは快適なんですよ。 更にバレーパーキングや、近くの高級ホテルと提携してミールサービスなど。 付加価値があるというのは、何でも自分でしなければならない庶民と違い、 選択肢が増えるということで、時間をお金で買うような富裕層には魅力的なのですよ。 住んだこと無いから理解できないでしょうが。 |
906:
匿名さん
[2016-02-12 00:49:48]
904
こういう景色は戸建てじゃムリだろ。もっと想像力働かせろよ、苦笑 |
907:
匿名さん
[2016-02-12 00:53:01]
建物は建替えれば新品にできますが、
そのような地域の土地は希少なので安易に手放さないで 子や孫の世代に遺してゆきたいものです。 |
908:
匿名さん
[2016-02-12 00:58:23]
土地はただの地面です。その上にどのような上モノを建てるか、そこが肝要なんですね。
立地が良いに越したことはないし、上モノもビニールテントでは誰も満足しないでしょう。 そして、2階よりは高い建物のほうが見晴らしがいいし、都心なら高層ビル群など壮観でしょう。 世界的に特に首都と言われる都市で高層建築が多いのは、スカイスクレイパーと呼ばれ、 それらが文化の一つになっているからです。ニューヨークと聞いてあの摩天楼を想像する人は多いでしょう。 木や緑を眺めたい人は戸建てもいいですが、都心部の緑(赤坂迎賓館)だとこういうのもありますよ。 小じんまりしたのがいいなら戸建がいいですかね。 |
909:
匿名さん
[2016-02-12 01:01:44]
|
910:
匿名さん
[2016-02-12 01:05:01]
写真で見ると説得力がありますね!
で、戸建の良さって何でしたっけ??庭がある?駐車場が広い? 同じエリアだと、大抵マンションより駅遠で不便な場合が多いですよね。 |
911:
匿名さん
[2016-02-12 01:06:29]
ワロタ、目の前首都高で騒音が・・・
|
いろんなキャラで面白かったけどね。
途中でキャラが混乱していても、なりすましが凄かった。