中央線の駅ではどこが買いでしょうか?
484:
匿名さん
[2010-06-05 01:16:45]
武蔵野線より外に出るなよw
|
485:
匿名さん
[2010-06-05 14:31:13]
武蔵野線ってどこから何処まで走っているの?地元の人が使う路線ですか?
|
486:
匿名さん
[2010-06-05 14:48:49]
定期券で2~5分で立川駅に行けるし道広く綺麗になってきたしいいんじゃない。
駅前いろいろ揃っているし生活には不便ではない。中央線が以前よりマシになってくれて良かった。 大きい駅の駅から遠い物件しか買えないなら、手頃で駅近い物件に住むのほうが楽な生活が送れている。 治安、自然、待機児童、老後などを考えてみると、都心はむしろ懸念材料もあるから 通勤時間が惜しい働きマンや都心に近い環境が好きな人と好みが違う時代らしいね。 |
487:
匿名さん
[2010-06-05 19:34:24]
|
488:
匿名
[2010-06-07 12:52:55]
|
489:
匿名さん
[2010-06-08 22:28:44]
スレタイ的には武蔵境から西はないでしょ
借りて住む分には安くていいかもしれないけど資産としてはね |
490:
匿名さん
[2010-06-09 08:01:06]
|
491:
匿名
[2010-06-09 20:53:35]
武蔵境が境ってこと?(汗)
|
492:
匿名
[2010-06-16 17:54:31]
立川は高いねぇ
|
493:
匿名さん
[2010-06-16 22:01:40]
>>491
武蔵野市・三鷹市までってこと? |
|
494:
匿名さん
[2010-06-17 08:31:56]
|
495:
匿名さん
[2010-06-19 01:55:14]
立川は住むには落ち着かない
|
496:
匿名さん
[2010-06-19 05:23:23]
何よりダサすぎて嫌だね
|
497:
匿名
[2010-06-21 16:58:28]
聖おにいさんが住んでるよね
|
498:
匿名さん
[2010-06-22 14:42:23]
23区は西荻窪までです。吉祥寺から先は市部になります。資産価値が高いのは吉祥寺までかな。
交通の便だと地下鉄丸の内線・東西線、JR中央線・総武線が集まっている荻窪あたりが便利 でも環状8号線がせまっていて空気が悪い、その点では環七と環八の中間位の阿佐ヶ谷が買いかな。 北の方なら西武新宿線も利用できるので山の手線へのアクセスも良好 |
499:
匿名
[2010-06-22 16:21:20]
個人的には国分寺(通称ブンジ)が大好きです。
特に何がある訳でもないですが、中高大の12年間を過ごしたせいか愛着大です。 再開発の話がでていますが、昔ながらの街並みのままでいてくれたらなぁと祈る今日この頃です。 |
500:
匿名さん
[2010-06-22 22:06:28]
買うならせめて都内にしようよ
|
501:
匿名さん
[2010-06-22 22:14:01]
三鷹は始発駅だから三鷹までだな
|
503:
匿名さん
[2010-06-30 17:31:32]
中央線にはイメージのいい駅名がいくつもあります。
吉祥寺、国分寺、三鷹などなど。 中央線は普段利用しないのですが、都心への通勤はどうでしょう? 込み具合とか、遅延の多さとか。 |
504:
匿名
[2010-06-30 19:16:09]
三鷹駅便利ですよ。東西線・総武線始発、中央線(特快あり)とありますから。
ただバス便だと雨の日に渋滞しますので駅まで徒歩か自転車の方が便利です。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報