中央線の駅ではどこが買いでしょうか?
343:
匿名さん
[2010-02-24 10:20:37]
|
344:
匿名さん
[2010-03-04 20:39:56]
東中野が良いね。新宿からがんばれば歩いて帰れます。
スーパーもサミット、ライフ、ユネスコ、キッチンコート、落合につるかめ。 おしゃれな街ではないですが、暮らしやすい。 |
345:
匿名はん
[2010-03-04 21:00:42]
立川で十分。
歩いて帰るくらいならホテルに泊まるわ。 |
346:
匿名さん
[2010-03-04 21:17:18]
西荻窪。意外と個性的な店があったりして面白い。ちょっと歩くと静かな住宅街。結構いいよ。
|
347:
匿名さん
[2010-03-04 22:06:51]
346さんに同意
西荻窪は何の変哲ない駅のようでいて他にない奥深さがある。 高円寺や中野ほどのオタク臭もないし、イヤミな感じもないが実は知る人ぞ知る高級住宅地。 |
348:
匿名さん
[2010-03-05 01:47:07]
吉祥寺は高級住宅街でもなんでもなく単なる庶民のベッドタウンだね
南荻窪は高級住宅街だった |
349:
匿名さん
[2010-03-05 08:48:50]
南荻窪と浜田山と善福寺が杉並の高級住宅街
って、住宅地マニアの友だちがいってた。 どうせ住めないから行ったことないけど、グーグルアースで見てみようかな。 |
350:
匿名さん
[2010-03-05 09:14:18]
浜田山は違うよ。何故だか知名度が高く高級住宅地と勘違いされているけど。
その辺りで高級住宅地なのはお隣の永福3丁目です。 |
351:
近所をよく知る人
[2010-03-07 12:52:03]
350w
浜田山4丁目でしょ |
352:
匿名さん
[2010-03-08 22:11:42]
杉並より世田谷の方が高級感あるけど自分だけかな
杉並は年寄りと芸人が多いイメージ 世田谷は金持ちと芸能人が多いイメージ |
|
353:
匿名さん
[2010-03-10 10:11:58]
中央線沿いの吉祥寺まではインテリが多いよ
質素な金持ちも多いと聞く。 |
354:
不動産屋
[2010-03-10 10:37:39]
新宿に決まってんだろうが、じゃなきゃ終点の東京駅周辺よ、でも高いぜ。
|
355:
匿名さん
[2010-03-10 21:21:57]
真ん中の四谷で。
|
356:
匿名さん
[2010-03-12 01:06:05]
>348
吉祥寺は自然・商業・文化を軸とした住み心地が素晴らしいところであり、高級感が売りではない。 ただし、高級感においても、井の頭公園周辺の住宅地は全国高級住宅地の9位に位置している。荻窪は何位? 全国の高級住宅地ベスト10(講談社:土地のグランプリ) 1位田園調布、2位芦屋、3位山手、4位麻布、5位番町、6位南山、7位成城、8位青葉台、9位吉祥寺・井の頭、10位下鴨 |
357:
匿名さん
[2010-03-12 02:37:30]
>>356
07年度版のやつね。 P45の東京の町ベスト50で吉祥寺・三鷹エリアは11位なのに、 その数ページ後の全国ベスト10になると何故か9位にあがってるのが意味不明だね(笑) 吉祥寺エリアに高級感はないね。 強いてあげれば三鷹の下連雀1丁目くらいなもんか。 |
358:
匿名さん
[2010-03-13 11:16:44]
高級感なんて主観だからどうでもいいが、吉祥寺南町1・3、井の頭3・4、下連雀1・2あたりの住環境は素晴らしい。
|
359:
匿名さん
[2010-03-13 16:10:20]
「お茶の水」
神田明神のあたりなんて最高でしょう |
360:
匿名さん
[2010-03-14 23:44:04]
吉祥寺南町1なんて駅と商業地域が近いので地価が高いだけで住環境が良いとは思えない。
雑然とした飲食店街に隣接しているし、不特定多数の買い物客・観光客がわさわさと迷い込んでくるし。 |
361:
匿名さん
[2010-03-14 23:59:43]
うん、住環境的には井の頭3・4が一番いいと思うよ。駅も5~10分程度なのに自然豊かで閑静。
|
362:
匿名さん
[2010-03-15 01:27:39]
吉祥寺はラブホ大杉
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
生鮮、肉も鮮度がよく品ぞろえも豊富。
ロマネコンティや松坂牛のシャトーブリアンやユニクロ+がある。